FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2023年07月

1955 CHEVY



 T原さんの 1955 CHEVY


沖縄へ送る前に、フィットで点検、

整備しておくこととなり


rtqy35665kokt (36)


試運転していたときに、ステアリングから

手を離すと、若干左に寄るのと


ロワーアームのブッシュを交換したので


rtqy35665kokt (37)


アライメントの調整をやり直して


タイヤやホイールを掃除してたら

右前のタイヤのホワイトウォール部分に


hjsrtjrthyeayerty (1)


ぷくっと、ニキビみたいな膨らみを発見


試運転していても、タイヤから振動や

異音は感じられませんが


hjsrtjrthyeayerty (2)


こんな膨らんだ事例は初めて見たので


このまま乗ってて問題ないのか、後々

バーストしたりするのか解らないので


hjsrtjrthyeayerty (4)


T原さんに報告したら、新品のタイヤに

交換したいとのことですが


在庫がないので、アメリカから取り寄せし


hjsrtjrthyeayerty (3)


タイヤ交換なら、沖縄でも出来るとの事で


アメリカからタイヤがフィットに入荷次第、

タイヤをT原さんに送る段取りにしまして


rtqy35665kokt (32)


気温36~37度の時に試運転をして

渋滞にハマると、水温が210まで上がり


エンジンも若干ブルつく感じがあるので


rtqy35665kokt (15)


性能の良いラジエーターで、電動ファンも


ファンシュラウドも、良い物がしっかり

組んであるクルマなので、あと出来るとしたら


rtqy35665kokt (16)


クーラントを高性能のものに交換という事で


冷却水の凍結がない沖縄なので、ワコーズの

不凍液成分が入っていない冷却水に入れ替えし


rtqy35665kokt (38)


先日バッテリーが上がってて、調べたら

バッテリー自体が劣化していたので


デルコの新品に交換しておきまして


rtqy35665kokt (39)


室内を洗車していたら、ダッシュのベゼルが

剥がれて脱落していたので、接着して


運転席のドアの建て付けが悪くなってたので


rtqy35665kokt (34)


調整をおこない、気持ちよく閉まるようにしたら


ボディの塗装に数か所、傷があったので

このクルマを塗ったMりさんにお願いして


rtqy35665kokt (33)


タッチペンを作ってもらいまして


運転席のテールランプの近くと、

コンチキットのカバー、トランクの角を


rtqy35665kokt (25)


rtqy35665kokt (26)


rtqy35665kokt (27)


タッチアップしておき、作ってもらった

タッチペンは、これから先にも


必要になるときが来るかもしれないので


rtqy35665kokt (35)


クルマに積んで、T原さんに渡しまして


点検、試運転で気付いた部分の修理や

整備はこれで完了となりまして


rtqy35665kokt (43)


沖縄にクルマを送る際、船会社の方に

船に自走で積み降ろししてもらうのではなく


パレットに載せて固定し、フォークリフトで


rtqy35665kokt (42)


船に積み降ろししてもらうので


クルマをパレットに固定する際の

ラッシングベルトを掛ける場所を


rtqy35665kokt (46)


rtqy35665kokt (47)


足回りやボディに影響が出ない部分に

事前に取り付けをしていましたら


リアのボディマウントのナットが緩んで


rtqy35665kokt (49)


ナット、ワッシャー、ボディマウントが

無くなっている部分を発見したので


新しいボディマウントを取り付けし


rtqy35665kokt (44)


前オーナーのN島さんから、前々オーナーの

K上さんからクルマを譲り受けた時に


クルマと一緒に譲り受けたという物を預かり


rtqy35665kokt (40)


rtqy35665kokt (41)


クリアケース1個には、ショーに出した際

もらったアワードの盾や写真、


クルマをカスタムしたときに付けた


rtqy35665kokt (48)


パーツの説明書や、外したパーツに

買って持っていたパーツなどが1箱


16インチの小径ステアリングにしたので


hjsrtjrthyeayerty (6)


外して保管してた純正のステアリングや


ホイール&タイヤは2セット持ってたので

履かせていない方のセットも預かりまして


hjsrtjrthyeayerty (7)


点検、整備を終えて、船の日程が来たら


港までの道中に事故や傷を付けることが

万が一にもあってはいけないので


hjsrtjrthyeayerty (8)


積載車に積んで東京港に搬入しまして


用意してもらったパレットにクルマを

載せたら、トランクにクリアケース2個と


hjsrtjrthyeayerty (9)


hjsrtjrthyeayerty (10)


タイヤを1本積込みし、フロントシートと

リアシートの間にタイヤを2本


リアシートの上に取扱説明書やステアリング


hjsrtjrthyeayerty (11)


助手席の足元にタイヤを1本積んだら


フレームに取り付けてきたベルトと

パレットにラッシングベルトで固定し


hjsrtjrthyeayerty (12)


積み込みの準備が完了したら


パレットごと、フォークリフトで

船の中に積み込んでもらい


hjsrtjrthyeayerty (13)


沖縄行きの船積み作業も完了


あとは船が台風が来る前に

那覇新港に到着することを祈ります



[ 2023/07/31 16:48 ] 55 CHEVY 210 | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (32)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (35)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (34)


リアのアッパーゲートヒンジの

動きが悪く、途中で脱線するので


ヒンジを全部、分解して修理と


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (30)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (33)


スライドレール兼、サポートも

変型やクラックを修正し


リアゲートを組み戻していきますが


33r32rf2ffgrg3 (11)


33r32rf2ffgrg3 (12)


アッパーゲート側のヒンジの

取付部分にも修復跡があり


ヒンジを固定するボルト穴周辺が


33r32rf2ffgrg3 (1)


別のパネルに張り替えた跡があって


ヒンジ調整のためか、ボルト穴を

かなり大きく広げてあるので


33r32rf2ffgrg3 (13)


33r32rf2ffgrg3 (14)


ボルトの頭と穴がギリギリで

しっかり押さえられなかったり


ボルトを締めるとヒンジが寄りすぎて


33r3p2rf2ffgrg3 (36)


建て付けが合わなくなるので


穴ガタをとりつつ、ボルトを締めても

奥行きを固定するカラーを製作し


33r3p2rf2ffgrg3 (35)


アッパーゲートを開けると見える部分なので


カラーをボディ同色に塗装して

組み付けし、建て付けも再調整


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (67)


アッパーゲートのヒンジと、レールの

修復も完了となりまして


次はロワーのゲートハンドルの修理に進みます


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/30 16:51 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1955 CHEVY



 1955 CHEVY、 K上さんが製作したのち

N島さんが譲り受けて、約3年半


N島さんがインパラに乗り換えとなり


rtqy35665kokt (1)


55 CHEVYは、以前から狙っていたと


沖縄のS原さんやK橋川さんの御友人の

T原さんが乗ってくれることとなり


rtqy35665kokt (2)


「 恐らく、主に乗るのは奥さん。。。。 」 


と、これまでも沢山アメ車に乗ってきた

奥さまと現車確認に来てくれて


rtqy35665kok1t (2)


試乗もしてもらえたましたし、クルマが

今後沖縄に渡るなら、沖縄の方々と


一緒に楽しんでもらえるなら嬉しいですし


rtqy35665kokt (3)


沖縄に渡ったあとにトラブルがあれば


今後も何かと沖縄に出張作業にいくので

引き続き、フィットでサポートできるので


rtqy35665kokt (4)


僕たちとしても良かったです


今回、N島さんは1960-62インパラに

乗り換えたいと探していて


rtqy35665kokt (6)


T原さんは1960インパラを持っていて


1960インパラから、1955に乗り換える

との事だったので、それならと


rtqy35665kokt (5)


お互いで相談して、車両のトレードとなり

良い話にまとまって良かったです


T原さんが現車確認に来てくれた時に


rtqy35665kokt (45)


試乗で街中を走らせるときに、

僕も後部座席に乗せてもらいましたが


数年振りに乗りましたが、以前より


rtqy35665kokt (14)


マフラーの音が大きくなっていたのと

FITECHの調子が気になったので


沖縄に輸送する前に、フィットに入れて


rtqy35665kokt (24)


一通り、点検させてもらうことにしまして


僕たちで色々と手を入れさせてもらった所が

数年を経て、どうなっているか気になりますし


rtqy35665kokt (23)


沖縄に送ってしまった後に異常に気付いても

処置がタイヘンなので、よくチェックして


一番良い状態で沖縄に送りたいと思います


rtqy35665kokt (22)


気温が37度の日に引き取りに行って


約40km、点検も兼ねて自走させて

他にも異常がないか確認しまして


rtqy35665kokt (8)


FITECHの調子が気になったのは

PCVバルブの作動不良が原因で


バルブの交換と、回路も変更しておき


rtqy35665kokt (9)


マフラーの排気音が大きく感じたのは


PCVバルブの不良でアイドリングが

高くなっていたのが原因と思われ


rtqy35665kokt (11)


テストドライブしてきたDAICHIも

排気音は「こんなもんだと思うけど」


との事で、アイドリングも下がって

排気音も静かになりましたが


rtqy35665kokt (12)


マフラーのタイコに焼けた跡があったので


何らかでマフラーがオーバーヒートして

内部の消音材が焼けてる可能性があるので


rtqy35665kokt (13)


新品のタイコに交換したら、静かになりました


フィットに到着したら、リフトで上げて

下回りのチェックもしましたら


rtqy35665kokt (17)


エラーは出ず、作動も問題ありませんでしたが  


右前のACCUAIRのセンサーが割れて

取り付けブラケットも変型しており


rtqy35665kokt (19)


変型を修正し、センサーは新品に交換


フロントのロワーアームだけ、ブッシュが

傷んで、ずれてきており


rtqy35665kokt (18)


ブッシュの寿命としては50%という感じでしたが


後にブッシュ交換する際は、RIDETECHの

チューブラーアーム専用のブッシュで

rtqy35665kokt (21)


交換には専用工具や油圧プレスも必要なので


沖縄で簡単にブッシュ交換というワケにも

いかないので、T原さんと相談して


rtqy35665kokt (20)


今のうちにブッシュ交換しておくことにして

左右のブッシュを交換したら


組み付けして、アライメント調整に進みます



[ 2023/07/29 13:00 ] 55 CHEVY 210 | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (36)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (45)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (44)


リアのアッパーゲートヒンジの

動きが悪く、途中で脱線するので


ヒンジの動きとリンクして伸縮し



71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (40)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (41)


アッパーゲートを開けた時、


締まってしまわないように保持する

スライドレール兼、サポートも


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (38)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (39)


ヒンジが脱落するときに負荷が掛かり

変型して、動きがおかしくなっていたので


スライドレール兼サポートも修理へ


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (37)


ヒンジが脱落して、動きが無理をする位置で


アッパーゲートを支えるスライドレール兼

サポートにも無理な力が掛かっているようで


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (42)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (43)


C型のレールの形状が歪んでいたり

割れてしまっている部分もあり


スライドレール兼サポートと


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (66)


アッパーゲートに取り付けする


ベースの連結部分は可動するように

プレスして加締めてありますが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (47)


通常の動きから外れる位置まで

脱落して負荷が掛かっていたので


加締め部分が緩んでしまって


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (48)


ぐらぐらになっていたので、連結部も

修理が必要となりまして


正しい形状の部分と、変型や歪んで


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (46)


修理が必要な部分の寸法を計測して

どの寸法まで直せばいいのか確認し


C型のレールを鈑金する治具を作って


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (50)


ゲートを開けてスライドレールが伸びた時に


レールが抜けてしまわず、伸びた状態を

保持する機構の部分も変型しているので


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (49)


ロック機構の部分を一度分解して


C型のレール部分を鈑金できるようにし

治具を使って、ハンマリングで修正


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (68)


左右のスライドレール兼サポートの

C型の部分を綺麗に修正していき


抜け止めと保持の機構も組み戻したら


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (65)


スライドレール兼サポートを、ボディと

アッパーゲートに取り付けする


ベース部分との連結部の加締めが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (54)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (58)


緩くなって、グラグラになっているので

加締め直す作業に進みまして


スライドレール兼サポートと、取り付けベースは 


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (63)


大きなリベットのような構造で


鉄のリベットを油圧プレスで潰して

外れないように加締めてあるのが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (55)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (59)


潰した部分が押し戻される方向に

力が掛かっていたため


緩み方向に変型しているので


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (64)


もう一度、潰してキツくしたいので


リベットの寸法を計測して、それに

合わせた治具を旋盤で削り出したら


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (51)


油圧プレスで、治具をリベット部分に

押しつけていき、変形を戻していき


グラグラだった可動部分は、本来の


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (53)


可動域と固さに戻していき、スライドレール兼

サポートの修理も完了となりまして


塗装したら、組み付けに進みます


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/28 13:00 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (1)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (6)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (5)


アメリカから輸入したときから、


リアのアッパーゲートのヒンジに

ガタがあって、開閉の途中で 


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (8)


ガコン!と、通常の動きから

脱線するようにズレるので


リアゲートがボディに当たってしまい


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (7)


傷も付いてしまっているので


リアのアッパーゲートヒンジの

修理も進めていきます


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (10)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (11)


この年代のトラックの、3100や3200は

沢山製造されていて、人気もあるので


今もパーツに困ることはありませんが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (9)


サバーバンは製造台数が少なく、


なおかつ、リアゲートが上下に開く

クラムシェルタイプのモデルと


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (12)


左右に開く、バーンドアモデルが存在し


ただでさえレアなサバーバンの中で

クラムシェルは、さらにレアなので


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (15)


サバーバンにしか使われていない

パーツはリプロ品がほぼ存在せず


製造台数が少ない分、リアゲートの

ヒンジも激レア品なので


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (14)


アメリカのコネクションを駆使して、


クラムシェル用のアッパーゲート

ヒンジを探してもらいましたが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (13)


やっと見つかったのは、もうすぐ

土に帰りそうなコンディション、、、、、


取り付けベースは、腐ってなくなってて


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (19)


どこも、かしこも錆びだらけなので


使えるの!? ってコンディションですが

ビックリするような金額してまして


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (17)


まずは付いていたヒンジの何が悪くて


動きがおかしいのか解明すべく

分解しながら確認していったら


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (16)


ヒンジのリンクピンが曲がっており


しかも本来は、焼きが入っていて

耐久性の強いピンのはずですが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (20)


ボルトを代用して組んでありまして


以前、ピンが錆びたり、折れたか

曲がったとかで修理したようですが


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (23)


直すのに正規のピンが入手できずに


焼きも入っていない普通のボルトを

代用して組んだと思われ、


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (24)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (21)


ボルトが強度不足で曲がってしまい

動きがおかしくなっていたようです


また、ヒンジの取り付けベース部分には 


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (22)


割れている部分が2箇所見つかり


バラバラに分解して、サンドブラストで

綺麗にして、よく確認していき


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (25)


これまで付いていたヒンジと


アメリカから取り寄せたヒンジの

状態が良い部分を使いながら


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (28)


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (27)


これまで動きが悪くて、無理をするので

削れてしまった部分を再生しながら


ヒンジを組み立てていきまして


71012792566__36431E80-08FB-45E8-B5B4-193806DA96221 (26)


アッパーゲートヒンジの再生が完了


次はアッパーゲートを開けた時に

保持するサポートの修正に進みます


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/26 13:00 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1970 WINNEBAGO



 FITの ノアの方舟、1970 ウィネベー号


50年以上前のキャンピングカーですが

出来るだけ乗り易くなるよう、アップデートし


hjsryjsryrj (5)


大工さんにフローリングを貼ってもらい


ダッシュやアームレストも張り替えて

これで一通りの作業が完了となりまして


hjsryjryjrsyjr (2)


まずは車として、しっかり走れるようにしたら


キャンピングカースペースはオリジナルのまま

残してありますが、キャンピングカーとして使うか 


hjsryjsryrj (1)


イベント用のクルマや、キッチンカーなど

あとはどう使うか決まってから作業として


電子制御のLSエンジンと、4L60Eオートマに


hjsryjryjrsyjr (1)


hjsryjsryrj (4)


載せ替えして、ラジエーターもリビルト


燃料ポンプはインタンク化して、タンクも

リビルトして、電動パワーブレーキ化や


hjsryjryjrsyjr (7)


hjsryjryjrsyjr (8)


50年前の古いハーネスは全て引き直して


ほぼ動いてないメーター類と、紫外線で

パリパリになったダッシュボードは


hjsryjsryrj (8)


hjsryjsryrj (7)


すべて正確に作動して、シフト位置も

表示するダコタデジタルのRTXゲージや


オーディオを取り付けられるよう加工したら


hjsryjryjrsyjr (9)


hjsryjryjrsyjr (4)


新しい生地で張り替えてもらいまして


何のスイッチか、何のケーブルか

よく解らない操作スイッチは


hjsryjsryrj (9)


すっきり、解りやすくシンプルに変更し


ステアリングはウィニーのボディのように

四角いスケルトンステアリングを製作し


hjsryjryjrsyjr (5)


ホーンもちゃんとホーンリングで鳴って

ウインカーのキャンセルも機能して


運転しやすい位置にチルトできて、


hjsryjsryrj (2)


コラムシフトのステアリングコラムに変更


おかしかったアクセルやブレーキの

ペダル位置も、踏み易い位置に修正


hjsryjryjrsyjr (6)


アームレストもダッシュに合わせて

張り替えして、灰皿だった部分は


よく使うので、ドリンクホルダーに変更


hjsryjsryrj (3)


車検も取得したので、あとは追加した

アラウンドビューモニター機能の設定と、


新しいヒーターユニットの取り付けで完成です


[ 2023/07/25 12:38 ] 70 WINNEBAGO WINNIE F17 | トラックバック(-) | コメント(-)

CUSTOM STEERING 1971 WINNEI


 FITの ノアの方舟、1970 ウィネベー号


50年以上前のキャンピングカーですが

出来るだけ乗り易くなるよう、アップデートし


hjsryjsryrj (5)


大工さんにフローリングを貼ってもらい


ダッシュやアームレストも張り替えて

これで一通りの作業が完了となりまして


hjsryjryjrsyjr (2)


まずは車として、しっかり走れるようにしたら


キャンピングカースペースはオリジナルのまま

残してありますが、キャンピングカーとして使うか 


hjsryjsryrj (1)


イベント用のクルマや、キッチンカーなど

あとはどう使うか決まってから作業として


電子制御のLSエンジンと、4L60Eオートマに


hjsryjryjrsyjr (1)


hjsryjsryrj (4)


載せ替えして、ラジエーターもリビルト


燃料ポンプはインタンク化して、タンクも

リビルトして、電動パワーブレーキ化や


hjsryjryjrsyjr (7)


hjsryjryjrsyjr (8)


50年前の古いハーネスは全て引き直して


ほぼ動いてないメーター類と、紫外線で

パリパリになったダッシュボードは


hjsryjsryrj (8)


hjsryjsryrj (7)


すべて正確に作動して、シフト位置も

表示するダコタデジタルのRTXゲージや


オーディオを取り付けられるよう加工したら


hjsryjryjrsyjr (9)


hjsryjryjrsyjr (4)


新しい生地で張り替えてもらいまして


何のスイッチか、何のケーブルか

よく解らない操作スイッチは


hjsryjsryrj (9)


すっきり、解りやすくシンプルに変更し


ステアリングはウィニーのボディのように

四角いスケルトンステアリングを製作し


hjsryjryjrsyjr (5)


ホーンもちゃんとホーンリングで鳴って

ウインカーのキャンセルも機能して


運転しやすい位置にチルトできて、


hjsryjsryrj (2)


コラムシフトのステアリングコラムに変更


おかしかったアクセルやブレーキの

ペダル位置も、踏み易い位置に修正


hjsryjryjrsyjr (6)


アームレストもダッシュに合わせて

張り替えして、灰皿だった部分は


よく使うので、ドリンクホルダーに変更


hjsryjsryrj (3)


車検も取得したので、あとは追加した

アラウンドビューモニター機能の設定と、


新しいヒーターユニットの取り付けで完成です


[ 2023/07/25 09:54 ] CUSTOM ORDER STEERING WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)

沖縄出張作業



 先週は沖縄にOXBLOODの修理で出張となり


出発の3日前に、Y澤さんのC10

セルが回らなくなったと連絡を受けまして


ryttuu66t (16)


建築中だったY澤さんの新居が完成して

そっちのガレージに移動しようとしたら


セルが回らなくて困っているとの事で


ryttuu66t (14)


新居の写真も送って頂きましたが、海の目の前の

ロケーションで、パームツリーや


車寄せ、6台入るガレージにビバリーヒルズの

豪邸みたいなお宅でビックリ!


ryttuu66t (15)


「遊びに来てね」って言ってくれてますが

C10を直さないと、合わせる顔もないので、、、、


在庫があったセルモーターも荷物に詰め込み


ryttuu66t (13)


OXBLOODの作業が、滞在日数の

ギリギリまで掛かる見込みだったので


時間作れたら寄ります! と伝えて


ryttuu66t (17)


OXBLOODの作業が終わったのが最終日の

14時過ぎで、帰りの便は20時なので


Y澤さんのガレージまでの移動と、空港までの

移動を考えると、3時間はあるなという事で


ryttuu66t (1)


お願いして急遽ガレージを開けて頂きましたら


C10が動くようにならないと移動できない

スラムドトレーラーと、C10が居残り中。。。。。。


ryttuu66t (2)


事前にスターターが回らない要因と

対策のシュミレーションをしてきて


スターターや部材を持ってきたので


ryttuu66t (3)


手分けをして取り掛かれば、3時間あれば

じゅうぶん終われる内容なので


急いでセルの修理に取り掛かりましたら


ryttuu66t (12)


セルモーターの不良ではなく、スターターの

S信号の端子部分の接触不良と判明


追加でスターターリレーも組んで対策しておき


ryttuu66t (4)


前回来たときに、車速信号のセンサーの

本体からオートマオイルが漏れており


センサー自体の交換が必要となったので


ryttuu66t (9)


新品の部品を取り寄せてあったのを

時間があれば交換したいと持参してたので


セルの修理、スターターリレーの追加を

行っている間に交換を進めまして


ryttuu66t (8)


コネクターが破損し修理をしましたが


コネクターのキャップが変型してしまって

取り付けできなくなっていたので


ryttuu66t (10)


前回の訪問時に、スラムドトレーラーの

今回キャップも持ってきて交換完了


用意してあった部品交換も終えて

セルも回るようになったので


ryttuu66t (11)


こちらの作業も完了して帰れるなと思ったら

セルは回るけど、エンジンが掛かりませんの刑、、、、、


診断用のノートパソコンも持ってきていたので


ryttuu66t (5)


C10とパソコンをつないで、エラーや異常が

出てないか確認するも問題なく、


ガソリンを買いに行って足したり、


ryttuu66t (6)


考えられる原因を調査するも異常なし、、、、


飛行機の時間の、ギリギリまで原因を

追いましたが、時間切れで解決できず、、、


ryttuu66t (7)


悔しいですが、今回の調査結果を踏まえて

しっかり準備して、出直しとなりました


早く直して、早く新居にお邪魔してみたい。。。。。


[ 2023/07/24 12:53 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


202306171502262bb1 (55)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


202306171502262bb1 (56)


ハーネスの引き直しに合わせて、スイッチや

コネクター類も新調していきますが


イグニッションスイッチを交換しようとしたら


fgらえty (7)


キーがロックの位置まで回らず、、、、、


同じ鍵でドアやグローブボックスの

キーが回るのでますが、イグニッションが


202306171502262bb1 (57)


ロックの位置に行かないので、シリンダーに

対して鍵が違っているようです。。。。


イグニッションスイッチをロック位置にしないと


202306171502262bb1 (58)


イグニッションスイッチから、キーシリンダーが

外せず、組み換えできない仕組みなので


やむえず、これまでのイグニッションスイッチの


fgらえty (4)


キーシリンダーを壊して摘出して


新しいイグニッションスイッチと

新しいキーシリンダーに組み換えへ


hs6rg.jpg


イグニッションスイッチ用のキーシリンダーだけ

単品で買えるのですが


イグニッションとドアのかぎが別々だと


fgらえty (6)


面倒臭いので、ひとつの鍵で済むように

キーシリンダーセットを取り寄せまして


イグニッションスイッチ、両ドア、


fgらえty (3)


グローブボックスのシリンダーを交換


ドアのキーシリンダーは、内装を外して

ドアロックノブを摘出し、分解しないと


fgらえty (2)


交換できない構造なので、作業が

大掛かりになりますが


ワンキー化しておけば将来ずっと楽なので


fgらえty (1)


ここで頑張って、交換を済ませておきます


ドアを開けて、内装やドアハンドルの

脱着作業をしていたら


fgらえty (9)


ドアウェザーを接着した際に、ボンドが


ドアのエッジ部分にあちこちはみ出た

状態で固まっているのに気付きまして


fgらえty (8)


fgらえty (10)


fgらえty (14)


ドアの周りや、内装を張る部分まで

綺麗に色が入っていて気持ちいいのに


はみ出たボンドがそのままなのは無念


fgらえty (11)


fgらえty (12)


fgらえty (13)


ワイルドなアメリカ人にも憧れますが

繊細な日本人の方が、もっと憧れるので


おもてなしの精神で、綺麗に清掃しておきました


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/23 12:51 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY "OXBLOOD"



 M本さんの 1950 MERCURY、 ” OXBLOOD ”


整備を終えて、沖縄に戻した直後に

エンジンが吹けなくなる症状が発生し


IMG_hethaet6531.jpg


考えられる原因を洗い出して、それを

直すための部品を調達しまして


事前に作業の手順をシュミレーションをしたら


20210kkijoお92903443611いd (7)


フィットで仕込みを済ませて、沖縄のM本さんの

ガレージにお邪魔して、修理作業に取り掛かります


不調の症状がでた時は、燃料ポンプの作動音が

異常に大きくなるとのことなので


20210kkijoお92903443611いd (10)


まずは吹けなくなる症状を確認したあと


燃料ポンプはアメリカの一流メーカー製の

新品に交換したばかりですが


もう1つ新品を用意してきて、まずはポンプを


20210kkijoお92903443611いd (34)


交換して、症状が変わるか試してみたら


作動音も、吹けなくなる症状は消えないので、

ポンプの不良ではない事がわかりまして


20210kkijoお92903443611いd (14)


続いて、燃料タンク内で燃料を吸い出せないような

事態が起きていないか調べるため


燃料タンクを降ろして、内部の状況をスコープで

確認してみるも問題は見当たらないので


20210kkijoお92903443611いd (30)


吹けなくなる症状は、燃料系統ではなく

点火系統と絞られてきましたが


ナゼ、燃料ポンプの作動音が大きくなるのか


20210kkijoお92903443611いd (11)


クルマを製作した時の配線図やEFIの回路図が

オーナーズマニュアルや、フィットの資料に


ファイルしてあるので、それらを確認しながら

原因の調査を進めていったら


20210kkijoお92903443611いd (9)


EFIのモジュールに付属しているハーネスに 

燃料ポンプリレーが組まれていますが


リレーの接触不良か、ポンプ作動時の

入力電圧が9.7Vまでドロップするのと


20210kkijoお92903443611いd (2)


リレー自体も異常に発熱してる事が判明


先日フィットで整備した際に、他のリレー10数個は

消耗品なのでと新品に交換しましたが、


20210kkijoお92903443611いd (37)


リレー台ではなく、EFIのハーネスの途中にある

燃料ポンプとインジェクターのリレーは


見落として交換していなかったのが仇となり、


20210kkijoお92903443611いd (8)


しかも通常のリレーではなく、ミニリレーなので

沖縄の電装屋さんや、部販を回るも入手できず


M本さんがお世話になっているアメ車屋さんの


20210kkijoお92903443611いd (12)


ストリートロッドさんに電話して聞いてくれたら


なんと新品が在庫であるとの事だったので

譲って頂いて、リレー交換したら


電圧ドロップが解消し、発熱もなくなりまして


20210kkijoお92903443611いd (32)


燃料ポンプの作動音が異常に大きくなるのは


ポンプリレーの作動不良による、入力電圧の

ドロップが原因で、エンジンが吹けなくなる症状とは


同時に発生するも、別問題とわかりました


20210kkijoお92903443611いd (35)


燃料ポンプはこれまで外付けでしたが

作動音や寿命の問題からも


ポンプを燃料タンクの中に設置する

インタンク化するのが理想的なので


20210kkijoお92903443611いd (36)


この機会にインタンク化しようと相談して

インタンク化するキットも用意してきたので、


M本さんにも手伝ってもらいながらポンプを

埋め込んで、ホースや配線も変更しまして


20210kkijoお92903443611いd (38)


その後、点火系の調査を進めていき、


イグニッションコイルを外して点検するのに

プラグコードを外したら、プラグコードの穴から


20210kkijoお92903443611いd (39)


オイルがダラダラと漏れ出てきまして、、、、


イグニッションコイルも先日新品に交換した

ばかりで、外傷もなく内部から漏れており


20210kkijoお92903443611いd (40)


イグニッションコイルを持参した新品に変えたら

その後は一切症状が出なくなったので


温まってくると、エンジンが吹けなくなるのは

イグニッションコイルの不良と判明


20210kkijoお92903443611いd (41)


コイルに常時電気が流れてしまって

発熱するとオイルが漏れることがあるので


コイルの回路を調査するも、異常がなく


20210kkijoお92903443611いd (43)


なぜ新品のイグニッションコイルのオイルが

漏れたのか特定ができなかったので


デスビの中のモジュールや、点火タイミングを

制御しているコントローラーに不具合が起きて


20210kkijoお92903443611いd (44)


コイルに電気が流れてしまう可能性もあるので

デスビも念の為、用意してきた新品に交換し


タイミング制御のコントローラーも、これまでの

物は使用しない回路に組み換えまして


20210kkijoお92903443611いd (47)


その後、M本さんい運転してもらいながら 


近距離、中距離と試運転を重ねていき

症状が改善された事を確認して


無事、原因の解明と修理が完了できて一安心


20210kkijoお92903443611いd (49)


燃料ポンプの作動音が異常という不具合と


エンジンが吹けなくなるという不具合が同じ

タイミングで発生して重複したので


惑わされる部分がありましたが


20210kkijoお92903443611いd (48)


不具合が同時多発的に起きていたということで


フィットで預かった際に、もっとよく試運転を

重ねていれば、沖縄に戻す前に症状が出て


M本さんに迷惑を掛けずに済んだと痛感、、、、


20210kkijoお92903443611いd (46)


お客様の大切なクルマ、ショーカーを試乗で

沢山走らせるのは、傷を付けたり事故など


とてもリスキーなので、躊躇しがちですが


20210kkijoお92903443611いd (45)


安全運転で、できるだけ沢山走らせて

試運転のプロフェッショナルを目指します


VIVA  M本さん !!!!!!!!


[ 2023/07/22 12:50 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


53yq355 (1)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


53yq355 (2)


フロントバンパーと、バンパーの

フィラーパネルの取り付けを終えて


続いて、ホーンの取り付けに進みまして


53yq355 (3)


ホーンは1940年代のスタイルのホーンが

バンパーフィラーの下に付いていましたが


フレームがロードスターショップ製になり


53yq355 (4)


これまでのカマロフレームに合わせた

形だったマウントブラケットでは


ホーンの位置が合わなくなってしまい


53yq355 (5)


コアサポートやフレームとの良い位置に

ホーンを取り付けできるように


ホーンのブラケットはそのまま使用して 


53yq355 (6)


位置を変更するブラケットを製作


ステンレス製のホーンのブラケットに

接続して取り付けても違和感がないよう


53yq355 (7)


変換のブラケットもステンレスで製作し


以前と同じようにバンパーフィラーの

下に取り付けとなりまして


53yq355 (8)


当時のスタイルのホーンは、最近のホーンより

音量が大きく、音質も良いのと


ちゃんとホーンリングで鳴るのも最高です


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/21 12:57 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY "OXBLOOD"



 M本さんの 1950 MERCURY、 ” OXBLOOD ”


フレームの修理と、内装のリペアのため

沖縄からフィットに輸送しまして


20210kkijoお92903443611いd (15)


全ての作業を終えて、沖縄に輸送しましたら

OXBLOODのオーナー、M本さんが


港まで引き取りに行ってくれまして

那覇新港から自宅まで、運転して帰る途中


20210kkijoお92903443611いd (16)


途中、エンジンの吹けが悪くなってきて

自宅ガレージの手前で、エンジンストール、、、、、、


数年振りにフィットに入庫して、色々整備したので


20210kkijoお92903443611いd (17)


とても調子よくなってるので楽しみにしててください

と、納車した直後なのに申し訳ありません。。。。。


ストールした時、電動の燃料ポンプの作動音が

けたたましい音になっているとの事で、


20210kkijoお92903443611いd (18)


沖縄から輸送してフィットに来た時も作動音が

大きく、燃圧も上がらなくなっていたので


新品に交換して、燃圧も作動音も正常になり 

調子も良かったのですが、


20210kkijoお92903443611いd (25)


燃料ポンプ不良と判断して、他に要因が

潜んでいるかもしれないと、


追求や試運転が足りなかったのかと反省、、、


20210kkijoお92903443611いd (22)


納車後に不具合を起こしてしまったので

ストールの原因調査と、対策を急ぎます


M本さんに症状を伺うと、しばらく走らせていたら

信号待ちに息継ぎするようになった


20210kkijoお92903443611いd (23)


そのまま乗っていたら、次第に走行中に

アクセルを踏んでも吹けなくなる時があり


次第に吹けなくなる間隔が短くなってきて

その後、全然吹けなくなって、エンジンが停止。


20210kkijoお92903443611いd (24)


路肩に停めて、再始動させようとセルを回すも

クランキングはするけど、エンジンが掛からず


その時、燃料ポンプの音が異常に大きくて

20~30分おくとエンジンが掛かるようになり


20210kkijoお92903443611いd (26)


普通に走るようになるけど、しばらく乗ってると

それらの症状が再び出るようになり


次第に症状が出る間隔が短くなってきて

今では走らせなくても、エンジンを掛けて


20210kkijoお92903443611いd (19)


10分くらいするとストールするそうで


一番可能性が高そうな原因は、何らかの

要因で燃料を送れなくなっている恐れがあり


20210kkijoお92903443611いd (20)


先日交換したばかりの燃料ポンプが

もう壊れてしまったか、


燃料キャップや燃料タンク内の圧抜き、

吸気回路に異常があって


20210kkijoお92903443611いd (27)


燃料タンク内に負圧が起きてしまい

ポンプに負荷が掛かって、


燃料が送れなくなるのではと想定し

まずは燃料が正常に送れてるかの調査へ


20210kkijoお92903443611いd (28)


現状、正しく燃料を送れているか確認したいけど


先日、燃圧を調整するレギュレターに付いていた

燃圧計から漏れがあったので


燃圧計を撤去してしまったこともあって


20210kkijoお92903443611いd (29)


M本さんにお願いして、燃圧計と道具を送って

レギュレターに燃圧計を取付して頂き


燃料が正しく送れているか、確認したら正常で

燃料キャップにも吸気する機構が付いていますが


20210kkijoお92903443611いd (31)


新品のキャップも送って、動きが同じか


キャップを交換して、症状が変わるかテスト

してもらいましたが、キャップも異常なしとなり


20210kkijoお92903443611いd (53)


タンク内の圧抜きや吸気の回路、燃料フィルターは、

先日フィットでポンプを交換する際


ポンプが壊れる要因になっていないか点検して

問題なかったので、それらの可能性は低いとして


20210kkijoお92903443611いd (54)


燃料系統は問題ないとなると、吹けなくなる原因は

点火系統の可能性が高くなってきますが


なぜポンプの作動音が大きくなるのかも疑問、、、、


20210kkijoお92903443611いd (55)


ここから先は、M本さんにお願いするのではなく

僕達が実際に沖縄に行って調査が必要


これまでの症状から、点火系統か、燃料系統に

不具合が起きていると推測されるので


20210kkijoお92903443611いd (6)


修理するのに必要となりそうな部品を洗い出し、

アメリカから取り寄せして準備しまして


工具や部品、設備もいつもとは異なるのと

滞在時間も限られる出張作業となるので


20210kkijoお92903443611いd (7)


時間を少しでも無駄にしないように、事前に

作業の流れをよくシュミレーションして


必要になる部材、工具を洗い出して準備しますが

点火系統に不具合が起きているとしたら


20210kkijoお92903443611いd (3)


イグニッションコイルか、デスビ内のモジュール、


デスビの進角はデスビではなく、外部の

コントローラーで制御している仕様なので、


それらのどれかが悪いと想定されますが


20210kkijoお92903443611いd (5)


どれに問題があっても対応できるように

全部新品を用意していきますが、


使用しているデスビ、コントローラーが

廃盤になってしまってて、同じ物が買えず


20210kkijoお92903443611いd (4)


後継機を用意して、同じように機能させられるか


コントローラーは形状も大きさも変わるので

今のコントローラーと、どう差し替えるかよく確認し、


20210kkijoお92903443611いd (13)


加工が必要な部分は事前に仕込みを済ませて

いざ、M本さんのガレージにお邪魔して作業へ


VIVA  M本さん !!!!!!!!


[ 2023/07/20 10:35 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP 2023



 先週末はみんなで千葉県の南房総で

開催されたGREEN ROOM CAMPへ


土曜日はバーベキュー、ライブ、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (68)


みんなで楽しく飲んで過ごしたら


浜辺に張ったテントでキャンプしたり

クルマで寝る人と様々に楽しんで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (64)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (65)


翌朝は起きたらコーヒーを飲んで

午前中、ゆっくり過ごしまして


1956ベルエアコンバーのT江さんは、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (18)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (7)


群馬から千葉の最南端まで走らせて


ショーカーだろうが、海辺に乗りつけて

車中泊しちゃうんですからスゴイですね


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (40)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (62)


フェスも終了し、片付けをしたら


帰り道に、みんなで海鮮丼を

食べて帰ろうとなりまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (67)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (11)


道の駅に立ち寄って、食堂で昼食


前日は、焼肉に焼きハマグリ、焼き牡蠣と

こってりものを沢山食べて、胃もたれ気味


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (39)


この日は朝飯抜きの、お昼にさっぱりの

お刺身でちょうど良かったですね


帰り道は、アクアライン回りで帰るか


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (61)


京葉道路まわりか、どっちにする!? と、


スマホのナビアプリでルートを見ながら、

みんなで帰りのルートの相談をしていたら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (22)


帰りのルートのナビを見ている、Y室さんの

スマホの画面を見たら、ほぼ日本地図。。。。。


「 俺はだいたい、真っ直ぐやね」 と


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (19)


僕らとはスケール感が違い過ぎます。。。。。


Y室さんは、今回のイベントに参加するため

木曜日の仕事を終えて、シャワー浴びたら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (48)


向かいますわと、車内は足を延ばして

休憩するスペースもないほど


キャンプ用品を沢山積み込んできて


fgsfg44rg49.jpg


夜通し、広島から埼玉まで走ってきて

金曜の昼前にフィットに到着。


金曜の午後はフィットでクルマを整備して


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (14)


Y室さんは積んできた自転車でホテルへ


土曜日の朝から千葉の最南端を目指し

日曜に広島に帰る際には


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (31)


途中、関西近畿方面が大雨だったそうで、


雨のお陰で、海辺でベタベタに付いた

塩も流れて、洗車せずに済んだわと


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (35)


相変わらずのいかれっぷりでした


来年も参加してくれると楽しいんですが

あまりにハードな行程ので、だいぶ心配


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (63)


来年は途中で運転を交代できる人が

一緒に来てくれるといいんですが。。。。


翌日、みんなで片付けとウィニーを洗車して


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (64)


無事、今年のフィットキャンプも終了


参加してくれた皆さま、お疲れ様でした

楽しかったですね、来年もまたやりましょう!


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!


[ 2023/07/19 11:13 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP 2023



 先週末はみんなで、千葉県の南房総で開催された

GREEN ROOM CAMPに行ってきまして


みんなでクルーズしながら会場に向かい


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (1)


泊まるテントや、みんなでスペースの

テントを設営して昼食後、


ライブやバーベキューを楽しんだり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (34)


海で遊んだりしながら、おのおので

好きな時間を過ごしまして


この日は気温は30度を超えていたので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (15)


海に入っても気持ちいいですし


会場内に設置されたステージで

開催されているライブも楽しめまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (21)


砂浜に設置されたステージを


ビーチサンダルで踏みしめながら

ライブ鑑賞なんて、最高ですね


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (4)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (8)


近くに、ジョッキでビールを飲みながら

ライブを観ているヘンな人がいるなと思ったら


一緒に行っていたM田さんでして、、、、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (5)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (41)


「 いやー、みんなでキャンプしにきて


  ビール飲みながら、ライブなんて

  最高ですねー 」 と、楽しそうで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (3)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (28)


この笑顔を見れば、今回も開催できて

みんなで集まれて良かったです


今回も、バーベキューの準備は


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (75)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (16)


千葉県一宮市にある、GMCさんの

スペシャルBBQセットをお願いしまして


お肉以外にも、地元の農園の野菜や


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (55)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (59)


九十九里産のハマグリや牡蠣も

40kg、用意してきてくれて


お口直しの高級フルーツも沢山


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (25)


食べきれないほどの朝採れハマグリに


牡蠣は生でも食べれるとのことで

いつもメタルワークで様々な 


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (12)


道具を駆使しているGAKUくんが

牡蠣を開けてくれてましたが


途中負傷し、、、、本場広島から来ている


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (9)


Y室さんが、「 牡蠣は買うもんやない、

獲って食うもんや 」 と、さすが


子供のころから、やり慣れてるようで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (27)


Y室さんがぱかぱか開けて、みんなで

ぱかぱか食べるをこなしていたら


「 ま、広島の人は生では食わんけど 」


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (82)


と、そうなのー!? でも、生牡蠣最高でした


みんなでバーベキューやお酒を楽しんでいると

日も暮れてきて、会場の照明もついて


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (36)


良い雰囲気になってきまして


会場には、フードエリアやドリンクのお店、

サーフィンのスクールやSUPのレンタル、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (53)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (77)


キャンプグッズメーカーのブースや

物販ブースもあるので、それらを楽しんだり


ライブステージ周辺も盛り上がってきて


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (66)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (17)


ビーチで夜もライブ、最高ですね


みんなと美味しいバーベキューを

食べて、お酒を飲みながら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (6)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (13)


楽しい話で沢山笑って、ゆっくりと

時間が流れていきまして


デフテックのライブも最高でしたし

 
fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (78)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (79)


空を見上げると満点の星空


ライブのあとも、みんなでわいわい

遅くまで楽しい時間を過ごしまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (76)


大好きなアメ車でみんなとクルーズ、


美味しい食事、楽しいお酒、

良い音楽に良い仲間と


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (38)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (80)


最高の1日だったと思います


翌日の様子はまた明日!

FUNK STA 4 LIFE !!!!!!


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (60)


[ 2023/07/18 11:43 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP



 先週末は、毎年恒例のフィットキャンプ


フィットのスタッフやお客さん、友人家族と

みんなでアメ車でキャンプという企画で


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (42)


コロナ禍こそ、中止していましたが

昨年に続き、今年も開催となりまして


昨年まではキャンプ場やグランピングの


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (691)


施設を借り切って開催していましたが


今年は千葉県の南房総市で開催される

GREEN ROOM CAMPという


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (46)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (61)


ライブ、キャンプ、ビーチアクティビティーを

融合させたフェスが開催されるのに合わせ


それにみんなで参加するカタチで開催となり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (52)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (69)


昨年、千葉県のグランピング場で

フィットキャンプを開催した際


自身もクラシックなアメ車に乗ってたり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (47)


お客さんもアメ車乗りやハーレー乗りが多い

千葉のワンワールドサーフショップ


美味しいお肉や海鮮、フルーツなどを


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (49)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (44)


アレンジしてくれたり、夜には一緒に飲んで


楽しんだ超楽しかったから、来年はフィットや

フィットのお客さん、ワンワールドや


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (43)


ワンワールドのお客さんみんなで

合同で開催しようという話になり


千葉で面白いフェスがあるから


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (65)


それにみんなで行こうという事で

今年はワンワールド組と総勢70人


GREEN ROOM CAMPに参加し


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (62)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (45)


フィット集合した方と、集合場所のSAを目指し

サービスエリアでワンワールド組と合流


時より雨が降る予報だったので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (10)


チョッパーで行く予定だった方達は


車で行くことに変更となってしまったのは

残念ですが、みんなで楽しく 


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (60)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (690)


クルーズしながら会場に向かいまして


到着したら、泊まるテントの設営と

みんなでワイワイするスペースに


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (37)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (24)


日よけのテントを建てていきますが


会場が海で風が強く、砂浜なので

テントはサンドペグに追加して


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (50)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (51)


土嚢袋で重りを作って、固定していきまして


この日、広島から参加しに来てくれた

1956 BUICKの Y室さんのテントは


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (33)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (23)


面白いカタチで、大きさもあるので

みんなで手伝って建てまして


中にはすごい大きさのエアーベッド、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (2)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (68)


外にはチューリップまで咲いてまして


なんとも楽しそうで、気になって仕方ないので

自分のテントやウィニーに泊まらず、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (54)


Y室さんのテントに泊めてもらいまして

来年も泊めてもらおうと思います


テントや憩いの場を設営した昼過ぎから


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (58)


ライブやバーベキューがはじまる

夕方までは、まだ時間があるけど


お腹すいたし、冷たいビール飲みたいので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (57)


ビールは冷蔵庫も持ち込んで冷やして


この日はフィット餃子も振る舞われ

餃子は前日に餡の仕込みをして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (55)


会場で包んで焼くので、焼き立ての餃子に

ビールの組み合わせは最強です


シャインマスカットやブドウも沢山


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (56)


振る舞われて、贅沢なお昼ご飯でした


この後のライブやバーベキュー、

キャンプの様子はまた明日!


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!












[ 2023/07/17 11:38 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


rげyへtq (18)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


rげyへtq (19)


フードヒンジにガタがあって

建て付けが合わないので


ヒンジを取り寄せし、交換したら


りゅr4r4う9 (1)


フロントフェンダーやフード、

グリルなどの建付けを調整


それらを終えたら、最後に


IeokjfgMG_6277.jpg


フロントバンパーの取り付けに進みます


新品の純正のバンパーブラケットを

用意して、ロードスターフレームの


rげyへtq (1)


rげyへtq (2)


バンパーブラケットの取り付け穴に

セットして、バンパーの上につく


フィラーパネルも仮組みしたら


rげyへtq (3)


rげyへtq (4)


バンパーをセットして、建付けを確認すると、


バンパーの開き具合と、ブラケットの形状、

バンパーボルト穴の位置が合わず


rげyへtq (5)


純正バンパー、純正バンパーブラケットですが

なぜに合わないのか、謎。。。。。。


乗り心地をよくするために、ボディマウントを


rげyへtq (7)


本来のマウントよりも厚い物に替えたので


その厚み分、ボディ位置が純正よりも

上がっていることもあって


rげyへtq (8)


rげyへtq (6)


バンパーブラケットは加工しないと

良い位置に来ないことは解っていたので


フィラーパネルや、グリル、フェンダーとの


rげyへtq (10)


rげyへtq (11)


良い位置を導き出したら、型紙をとって


ブラケットの開き具合を直したり 

フレームに取り付ける穴を加工


rげyへtq (12)


バンパーボルトはこれまでの物を

継続して使用していきますが


バンパーが綺麗に光っているのに


rげyへtq (13)


rげyへtq (14)


ステンレス製のボルトの頭が

光っていないのが残念なので


ポリッシュして綺麗に仕上げたら


rげyへtq (15)


バンパーガードやオーバーライダー、

フォグなど全て分解して


まずはバンパー部分を合わせていき


rげyへtq (16)


そこを基準に、左右で誤差が出ないよう

寸法でも合わせながら


バンパーガードを取り付けしていき


rげyへtq (17)


そこにオーバーライダーも組み付けし


最後にフォグを防水処理して取付けて

フロントバンパーの組付けが完了です


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


[ 2023/07/16 12:33 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1949 MERCURY MERC9



 K田さんの 1949 MERCURY ” MERC 9 "


塗装に何箇所か、割れや浮きがあるので

直したいとの事で、柄やパターンが入って


6yu346uu161おい (3)


キャンディーペイントしてある塗装なので


そんなのを直せるのは、塗った人しか

いないでしょうということで


6yu346uu161おい (2)


キャルトレンドさんにお願いして

補修で預けることになりまして


それと合わせて、K田さんが乗っていたら


6yu346uu161おい (1)


助手席側のパワーウインドウが

動かなくなったそうで


調べたら、スイッチがダメだったので


6yu346uu161おい (4)


御自身でアメリカから取り寄せて

交換したら直ったそうですが


ちょっと乗ったら、また動かなくなったので


6yu346uu161おい (5)


直しておいてほしいと頼まれまして


キャルトレンドさんでの修理は

2ヶ月くらい掛かるそうなので


6yu346uu161おい (7)


作業の邪魔にならないタイミングで

お邪魔しながら、同時に進めることに


またスイッチがだめになったか、


6yu346uu161おい (10)


今度はモーターがダメかもしれないと  


K田さんが新品のスイッチと、モーターを

取り寄せて、積んでおいてくれたので


6yu346uu161おい (12)


調査してそれらがダメなら交換しようと

原因を調べたら、スイッチの軸部分が


緩んでしまっており、正しく接点を押さず


6yu346uu161おい (13)


接触不良になっていることが解りましたが

点検中に配線が異常に熱くなるので


モーターが過負荷気味になってて、


6yu346uu161おい (14)


過電流になっているの可能性を疑い


パワーウインドウユニットを調べてたら

リレー回路が組んでいなかったので


6yu346uu161おい (15)


スイッチが過負荷になり、壊れたり

配線が熱を持つと推測されるので


後日リレー回路を追加しようと思います


6yu346uu161おい (11)


パワーウインドユニットは外して持ち帰り


フィットで点検したら、モーターは問題さそうで

動く部分の古いグリスを拭き取って、


6yu346uu161おい (8)


新しいグリスに入れ替えて、再利用とし


ハイドロスイッチが表記通りに動かない

との指摘も受けたので、調査しまして


6yu346uu161おい (9)


ダミスポのレンズが割れているので

それも直して欲しいと頼まれたので


ダミスポは外して丸ごと持ち帰って


6yu346uu161おい (16)


レンズ部分を摘出したら、見える部分は

縦に走った大きなクラックだけでしたが


カバーで隠れる部分にも沢山のクラックが


6yu346uu161おい (17)


レンズを交換したくても、この形状の

ダミスポは既に廃盤になっており


分解してみて解りましたが、色々と


6yu346uu161おい (18)


加工して作ったダミスポのようで


窓ガラスの傷を直すように、レンズの傷を

直せないかと自動車ガラス屋さんに


6yu346uu161おい (19)


見せて相談するも、アクリル製は無理と

断られてしまったので、


K田さんと相談して、アクリル用の接着剤を


6yu346uu161おい (20)


6yu346uu161おい (21)


クラックに流し込んでみて、少しでも

良くなればと挑戦してみましたが、


既にクラックの隙間に出来た黒ズミは


6yu346uu161おい (22)


掃除する事が出来ず、変わり映えせず


フィットにあったLUCASのレンズが

サイズがとても近かったので、


6yu346uu161おい (23)


組み換えできないか試みましたが、


僅かにLUCASの直径が2mm大きく

それだと取り付けできない構造で


6yu346uu161おい (24)


残念ですが、クラックは消せず組み戻しに


どなたか、同じレンズを入手できる先を

知っていたら、教えてください。。。。。


[ 2023/07/11 11:41 ] 49 MERCURY *Merc9* | トラックバック(-) | コメント(-)

1948 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN



 M田さんの 1948 CHEVY FLEETLINE


AEROSEDANを乗り易くなるよう

アップデート作業の相談を頂き


wefcw4t6556r (6)


愛知県のKS BODY WORKSさんで作業中


TCI製のMUSTANGⅡクリップの

セットアップが終わったあと


wefcw4t6556r (5)


wefcw4t6556r (1)


ボディの塗装が傷んでいたり、

建付けが悪いところが気になるので、


それらも直して欲しいとなりまして 


wefcw4t6556r (3)


特に助手席側のフェンダーとドア、

モールの建付けが合っていなくて、


フェンダーが外に出っ張ってるのと


wefcw4t6556r (9)


wefcw4t6556r (2)


ロッカーモールの隙間がおかしいのが


フリートラインマニアのM田さん的には

どうしても直したい箇所との事で


wefcw4t6556r (4)


wefcw4t6556r (8)


おかしい原因だったフロントフェンダーの

過去の鈑金跡や腐食部分は摘出し


新しい鉄板で張り替えたら、M田さんも訪問し 


wefcw4t6556r (158)


モールやドアとの建付けをチェック


理想のラインや建付けになるよう

宇田さんとよく相談したそうで


wefcw4t6556r (14)


理想のライン、建付けになったら

左右のフェンダーは塗り直しとなり


ボディと同じようにキャンディーペイント


wefcw4t6556r (15)


ルーフの塗装が剥離している部分や


フェンダースカートの建付けが

合っていないのも気になるとの事で


wefcw4t6556r (17)


それらの修理も進めていくそうで

うーん、結局は全部やり直しかな、、、、


VIVA! M田さん! VIVA! KS BODY WORKS!


[ 2023/07/09 11:05 ] 48 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


gthetuwetyuweth (158)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


gthetuwetyuweth (157)


製作を終えた、ロードスターフレーム用の

マフラーですが、運転席のエキマニが


出口の接続部分がテーパー状になっており 


gthetuwetyuweth (1)


ガスケットを使わずにメタルタッチで使う

タイプで、そこに接続するパイプを


テーパー具合を合わせて作っていますが


gthetuwetyuweth (2)


エキマニのフランジと、プレスして作った

テーパーの当たりが悪くないか


青ニスを塗って確認してみると


gthetuwetyuweth (3)


ほんの僅かに当たりが悪いとこが

あったりするので


プレスだけでなく、ハンマリングで調整し 


gthetuwetyuweth (5)


テーパーどうしがメタルタッチで当たって

排気漏れがないように製作しまして


最近は機械加工の精度が良いので


gthetuwetyuweth (4)


接合部の仕上げ精度も良くなってて


ヘダースメーカーのサンダーソンや

フッカーも、販売しているエキマニや


gthetuwetyuweth (6)


ヘダースも、ガスケットを使わない

物が増えてきていますが


フィットには、なにせ漏れ田くんがいるので


gthetuwetyuweth (7)


普通なら、漏れないハズのところも


漏れ田くんが乗ると、なぜか漏れるので

しっかり対策を施しておこうとなりまして


gthetuwetyuweth (8)


GAKUくんが銅板から、ガスケットを

作ってくれることになりまして


銅も金属ですが、柔らかいので締めると 


gthetuwetyuweth (9)


形なりに馴染んで、シールしてくれるので

銅パッキンは車やバイクでは多用されており


大きさやテーパーの形状などが合うものは


gthetuwetyuweth (14)


市販品ではもちろん存在しないので、


ガスケットとして使うのに適した銅板を

調達したら、サイズと形状を合うように


gthetuwetyuweth (10)


加工となりまして、一枚の銅板から

リング状に切り出したら


マフラーのテーパーと同じテーパーの


gthetuwetyuweth (13)


パイプを作って治具として使いながら


それに合わせた形になるように旋盤で

回転させながら、プレスしていきまして


gthetuwetyuweth (11)


銅は素材の特製上、常温で延ばしたり、

圧縮する加工をすると


硬くなったり、伸びなくなるので


gthetuwetyuweth (16)


銅の性質を熱によって変えて、

加工しやすいようにする


焼きなましという熱処理をするため


gthetuwetyuweth (12)


旋盤を使って回転させ、摩擦熱を

生じさせながら加工していき


形の成型をしたら、ガスケットとして


gthetuwetyuweth (15)


使うために、銅らしい柔らかさと粘りを

出すために焼き戻し処理を施していき


銅のフランジガスケットが完成です


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/08 11:48 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1970 WINNEBAGO



 FITの ノアの方舟、1970 ウィネベー号


50年以上前のキャンピングカーですが

出来るだけ乗り易くなるよう、リメイク中


えてぇtgへ (3)


大工さんにフローリングを貼ってもらい


残っていた階段や、立ち上がり部分と

助手席の足元も貼ってもらい 


えてぇtgへ (1)


階段や運転席の、段差の角部分に

角部分の保護と、滑り止めの


コーナー材を付けてもらい


えてぇtgへ (2)


床の張り替えも完了となりまして


助手席のシートが以前は前気味で

足元が狭かったこともあり


jbi56659 (5)


jbi56659 (2)


床の張り替えて、以前のシートの

取り付け穴は埋めたので、


位置を後ろに変えて取り付けまして


jbi56659 (3)


jbi56659 (4)


残す作業は、助手席のダッシュ下に

新しいヒーターユニットの取り付けと


アラウンドビュー機能の設定となりまして


jbi56659 (6)


jbi56659 (7)


手伝って頂いた大工さんや

内装屋さんには感謝です


FUNK STA  4 LIFE !!!!!


[ 2023/07/07 14:02 ] 70 WINNEBAGO WINNIE F17 | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


fgwrgwrg445glrwggjら (13)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


fgwrgwrg445glrwggjら (14)


燃料タンクの取り付けと、給油パイプの

製作を終えて、給油口が付いたので


アクセサリーパーツの取り付けへ


fgwrgwrg445glrwggjら (15)


当時のパーツで、給油口の周りに付ける

”スクラッチガード”的なパーツを入手し


S原さんに取り付けを頼まれていたので


fgwrgwrg445glrwggjら (16)


どう付けるパーツなのか、確認したら


ボディと給油パイプが当たらないように

しながら、雨や水が入らないようにする


fgwrgwrg445glrwggjら (17)


給油パイプのグロメットで押さえるようで

簡単に付きそうだなと思っているも


アクセサリーパーツは、1949 FORD用らしく


fgwrgwrg445glrwggjら (18)


fgwrgwrg445glrwggjら (19)


SHOEBOXのボディに馴染む形で

給油パイプに通す穴は


正円のカタチに開いていまして


fgwrgwrg445glrwggjら (20)


サバーバンの給油パイプは

ボディに対して斜めに付くので


グロメットの穴のように、穴の形は


fgwrgwrg445glrwggjら (21)


fgwrgwrg445glrwggjら (23)


楕円でないと穴が小さくて通らないので


ガードの穴を楕円状に広げて開け直し

切りっ放しだと、平板で強度がなくて


fgwrgwrg445glrwggjら (22)


fgwrgwrg445glrwggjら (24)


ペラペラなので、ビードローラーを使い

楕円の形にリブを入れて固くしていき


サバーバンのボディにピタリと合うように


fgwrgwrg445glrwggjら (25)


fgwrgwrg445glrwggjら (26)


鈑金したら、周囲のゴムを取り付けて

給油口に通して、グロメットで固定し


アクセサリーパーツの給油口用の 


fgwrgwrg445glrwggjら (27)


fgwrgwrg445glrwggjら (28)


スクラッチガードの取り付けが完了

一筋縄には行きませんね。。。。


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


[ 2023/07/06 14:57 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV


昨年、短期間でコンバーチブルトップの

シリンダーが2回も曲がってしまい


6h666rwr (2)


もう曲がらないように対策を施して、

クルマを返しに行ってから間もなく


「 あれから2、3回しか乗ってないけど 


6h666rwr (3)


また、トップが開閉できなくなった」

と、T江さんから電話が来まして、、、、


対策を施して、散々試運転もしたのに 


6h666rwr (1)


また、開閉しなくなってしまい


再び、クルマを引き取ってきて

原因の解明に取り掛かったら


6h666rwr (6)


今回は曲がっている様子はないけど

右のシリンダーは伸縮しないので


シリンダーをクルマから取り外したら


6h666rwr (4)


シリンダーのロッドが抜け落ちまして


シリンダーの内部で、ロッドとピストンを

固定しているナットが緩んで外れたようで


6h666rwr (8)


今度は新品シリンダーの製品不良が原因


シリンダーは3年保障が付いているので

購入したアメリカのメーカーに


6h666rwr (7)


写真と動画を送って、製品不良だと伝え

新しいのを送るように依頼したら


在庫がないので、入荷次第送りますと


6h666rwr (9)


回答がくるも、予定の入荷日を過ぎても

一向に発送されないので催促すると


入荷する見込みが立たないと言うので


6h666rwr (10)


いつまでも待っていられないので

違うメーカーのシリンダーを注文し


それが到着したので、交換に着手


6h666rwr (11)


リアシートやサイドパネルを外さないと

シリンダー交換が出来ないので


内装を汚さないように養生しながら


6h666rwr (12)


念の為、左右ともシリンダーを交換し


エア抜きと、ポンプのリリーフを圧を

利用して制御する対策品も再設定し


6h666rwr (13)


シリンダーの到着を待っている間、


クルマをしばらく保管していたので

幌の開閉だけでなく、よく試運転を行い


6h666rwr (14)


クルマに異常がないか点検したら


洗車して、天気の良い日に群馬県の

T江さん宅まで走らせて納車となりました



[ 2023/07/05 14:55 ] 57 CHEVY BEL-AIR CONVERTIBLE | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


りゅr4r4う9 (4)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


りゅr4r4う9 (3)


先日、フロントボディを組み立て

していたら、ボンネットのヒンジの


加締め部分が緩くなってしまって


りゅr4r4う9 (5)


ガタが大きくなっているので、


正しくチリ合わせが出来ないので

アメリカから新品を取り寄せまして


りゅr4r4う9 (2)


ヒンジとスプリングは左右とも

新品に交換したら、チリ合わせへ


チリ合わせする際は、フレームを


りゅr4r4う9 (1)


リフトで固定している状態だと


フロントボディが重みで僅かに

垂れている状態になるので


fgwrgwrg445glrwggjら (4)


その状態で合わてしまうと、タイヤを

付けて接地すると、垂れていたのが戻り


合わせたチリより狭くなってしまうので


fgwrgwrg445glrwggjら (5)


チリ合わせ作業は、実際にタイヤを履かせて

タイヤ接地の状態で合わせていきます


顔周りの組み立て、建付け調整を終えたら


fgwrgwrg445glrwggjら (6)


ヘッドライトやパークランプの配線の

引き直しを進めていきまして


ヘッドライトのバケットは、配線を通す穴が


fgwrgwrg445glrwggjら (3)


無理矢理、広げられた跡があり


そこから水が入ったのか

中に錆びも出てるので


fgwrgwrg445glrwggjら (2)


穴を丸い形にして、水が入らないよう

グロメットを付けられるように加工


左右、穴を同様に丸く修正したら


fgwrgwrg445glrwggjら (7)


光軸調整用のアジャスターボルトが

固着して回らなくなっていたので


分解して、ねじ山を修正しまして


fgwrgwrg445glrwggjら (1)


これまでヘッドライトは片側がハロゲン

片側がシールドビームがついており


シールドビームだと、光量が足りず 


202306171502262bb1 (53)


車検が通らないので、この機会に左右

同じハロゲン用のライトに交換となり


ハロゲンになると、ライトの裏の部分が     


fgwrgwrg445glrwggjら (9)


シールドビームより出っ張るので


裏に付けるお釜部分に当たって

納まらなくなります


fgwrgwrg445glrwggjら (11)


お釜に当たるようになる部分は


ライトに防水キャップを付けた状態で

お釜に当たらないサイズに切開して


fgwrgwrg445glrwggjら (10)


塗装したら、ヘッドライトバケットと

お釜の加工が完了となりまして


新しい日本用のカットのヘッドライトと


fgwrgwrg445glrwggjら (12)


クラシックカーっぽく、ハロゲン色の

LEDバルブを組み合わせていきます


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


[ 2023/07/04 15:39 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1936 FORD "BLUE ECHO"



 1936 FORD "BLUE ECHO"


1940 CADILLAC LA SALLE や

1955 HANDYMAN に乗っていた


dghbadhah6a5h (3)


滋賀県のS田くんから、昨年に

待望の第2子も産まれて、


一旦クラシックーは手放して


dghbadhah6a5h (2)


絶賛、子育奮闘中のハズですが


「 欲しいクルマをアメリカで見つけたので、

 コレ 輸入してください」 


dghbadhah6a5h (4)


と、S田君から連絡が来まして


1936年のFORDという、90年近く前の

クルマで、しかも錆サビのPATINAで


dghbadhah6a5h (5)


先月にアメリカから到着し、予備検査も

終わって、フィットに到着しまして


乗り出す前に、一通り点検&整備と


dghbadhah6a5h (6)


サイドガラスが割れているので交換、


パーキングブレーキが付いてないので

追加しといて頼まれているので


dghbadhah6a5h (7)


作業を進めていきます


税関でスペアタイヤのカバーの

中に何か隠していないかと


dghbadhah6a5h (8)


外して中まで検査となったので


スペアタイヤやホイールを確認し

針金で縛ってとめていたカバーは


dghbadhah6a5h (1p) (14)


インパラやベルエアなどの

コンチキットと同じように


スプリングに替えてカバーを

組み戻しておきまして


dghbadhah6a5h (1p) (16)


助手席のドアが鍵を開けても

開かなかったり、運転席側も


動きが開閉の動きが悪かったり


dghbadhah6a5h (1p) (15)


サイドガラスの開閉も、とても動きが

悪かったのを直していき


ビンプレートのリベット不良で


dghbadhah6a5h (10)


きちんと固定されていなかったので

リベットを打ち直したら


アメリカはナンバープレートの固定が


dghbadhah6a5h (9)


dghbadhah6a5h (11)


プレートの下側にボルト穴がありますが


日本のナンバープレートは上側で

そのままでは取り付けできないので


dghbadhah6a5h (12)


dghbadhah6a5h (13)


日本用に変換するブラケットを

ステンレス板で製作して取り付け


引き続き、作業を進めていきます


[ 2023/07/03 15:10 ] 36 FORD *BLUE ECHO* | トラックバック(-) | コメント(-)

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


grgwrこkpllwg (5)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


grgwrこkpllwg (3)


グリル下とインナーフェンダーを繋ぐ

パネルとブラケットが欠品しており


フロントフェンダーの前側と


grgwrこkpllwg (1)


グリルの下がぐらぐらなので


パネルと、インナーフェンダーを

固定するブラケットを製作したら


grgwrこkpllwg (2)


パネルはグリルに隠れて

ほとんど見えないので


艶消しのブラックで塗装し


grgwrこkpllwg (4)


それぞれをつなぐブラケットは

グリルの隙間から見えるので


ボディ同色に塗装して組み付けたら


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (12)


インナーフェンダー、フェンダーが

グリルを介して左右が渡されて


ガッチリ固定されるようになりまして


tdいぇr6y59 (5)


続いて、燃料タンクの組付けへ


ロードスターショップのフレームは

ランニングボードのブラケットが


tdいぇr6y59 (6)


フレームを貫通して、フレームの

内側から固定する構造なので


燃料タンクを設置する場所と


tdいぇr6y59 (2)


ランニングボードのブラケット部分が

重なるので、先にブラケットの本組みへ


ランニングボードのブラケットは


tdいぇr6y59 (3)


ボディマウントを厚いゴムに変更した分


取付する高さも上げないといけなくなり

取り付けベース部分を加工していき


tdいぇr6y59 (4)


バッテリーのターミナルブロックを

追加で製作して設置したので


そことも絡んでしまい、よけるように


the65e6y54yい (1)


ブラケットを加工して取り付けまして


ランニングボードのブラケットを組んだら

燃料タンクを取り付けしていきます


the65e6y54yい (2)


燃料タンクは、サバーバンの純正の

給油口が助手席側の側面にあるので


そこから給油して使えるようにするため


the65e6y54yい (3)


ロードスターショップのシャシー専用の

燃料タンクを使うのをとりやめて


フレームの真ん中辺りの内側に設置となり


the65e6y54yい (4)


限られるスペースに収めるように、


違う年式、車種のタンクを用意して

マウントブラケットも製作しまして


the65e6y54yい (5)


ランニングボードのブラケットの

固定位置の絡みもあって


燃料タンクを固定するブラケットを


the65e6y54yい (6)


取り付けできる場所が限られてしまい


2箇所にバンド式の吊りブラケットを

製作して設置しましたが、


the65e6y54yい (7)


前側の固定バランスが悪いので


一番前は下から押さえる、ボルト止めの

ブラケットも製作して固定していき


the65e6y54yい (8)


給油口と、燃料タンクの給油口の


接続口をつなぐ給油パイプと

圧抜き回路を製作し、設置完了です


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/07/02 15:40 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)