FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2016年05月

1940 CADILLAC



  S田 くん の  1940  LA SALLE 


エアサス ユニット の  取り付け を  終えて

フロント の  エアサス セット アップ へ


IMG_03piu76 - コピー (52)


エアサス を  組むと、  これまで より  車高 が  下がり


アッパー アーム も  今まで 以上 に

上 まで 上がって 来るように なるので


IMG_03piu76 - コピー (1)


IMG_03piu76 - コピー (2)


アーム が   インナー フェンダー に  

ぶつかるように  なりまして


車高 を  下げ切っても  当たらない 位置 まで


IMG_03piu76 - コピー (3)


インナー フェンダー を   切って、   ノッチ するのと


ショック アブソーバー の   アッパー ブラケット を  

アッパー アーム の  後ろ側 に  取り付けるので


IMG_03piu76 - コピー (4)


IMG_03piu76 - コピー (6)


その  スペース も  見込んで、  インナー フェンダー を

後ろ側 まで  切り欠いて おきます


切り取った  インナー フェンダー が   置いてあったので

ブーメラン の ように  投げて  遊んでたら


IMG_03piu76 - コピー (7)


カウパー氏 に  刺さりましたが、、、、、、、気にせず  先 に  進みます。。。。。。


インナー フェンダー も  切り欠いて、  アッパー アーム が  上 まで  

上がるように  なったら、   次 は   エアバック の  取り付け に  進みます


IMG_03piu76 - コピー (43)


エアバック は、  コイル ポケット の  中 に  入れるので

伸縮 した ときに  フレーム に  擦れないように 


良い 位置 を  探して  取り付け しないと いけませんが


 
IMG_03piu76 - コピー (30)


元々、  コイル スプリング を  収めるための  大きさ の

コイル ポケット に   遥かに  直径 が  大きい

エアバック を  収めるのには  無理 が あり


干渉 しないようにと   小さい サイズ の  エアバック を  組むと


IMG_03piu76 - コピー (31)


適正 荷重 が  あってないので、  エア圧 も  ストローク も 合わず

乗り心地 が  悪くなります。。。。。。
  


これまでも、  フロント エアバック を  適正 サイズ に  変更 するため

S原さん の  Ox Blood を  はじめ、  W松さん の  SPARKLE 56、 


IMG_03piu76 - コピー (19)


N沢 くん の  ZEPHYR に   S木 さん の  59 WAGON

H野 キャプテン の  EL-NINO、  T橋さん の  65 RIVIERA


横浜 の ゲスの極み、  紫色 の アレ と、  FIT で エアサス を

取り付け や、  手直ししてる   クルマ は


IMG_03piu76 - コピー (20)


みんな  アメ車 に  適正 な、  大きな エアバック を  

フレーム に  干渉 しないように  組めるよう、


コイル ポケット を  拡張 する  加工 を  施してまして


IMG_03piu76 - コピー (21)


S田 くん の  40 CADILLAC も  同様 の  加工 を  していきます 


エアバック は   潰れた 時 が  一番 直径 が  広がるので

最大時 の  直径 を  計測 したら、


フレーム の 構造上、  その 直径 に  切っても  問題 ない  部分 を 


IMG_03piu76 - コピー (45)


検証 して、   フレーム を   切開 して いきまして


切開 したら、  ナゼか   フレーム の 中から  

枯れ葉 や  綿 が  沢山 出てきたので、、、、、、


カウパー氏 の  カバン に  入れて、  次 に  進みます


IMG_03piu76 - コピー (44)


コイル ポケット は  車重 を  支える   強度 の いる  部分 なので

切開 したまま だと、  強度 不足 に  なりまして、、、、、


紫 の アレ の ように、  コイル ポケット 周辺 の  


IMG_03piu76 - コピー (47)


フレーム に  クラック が  入りまくって、 

徐々 に   裂けていくように  なります。。。。。。


特 に  強度 が  必要 な    ロワー アーム の  付け根 は


IMG_03piu76 - コピー (54)


フレーム が  袋状 に なってて、   強度 を  出しているのでは

切開 して  切り離した まま だと、  強度 が  落ちるので


鉄板 を  切り出して、  繋ぎ直して  袋構造 を  再生 し、


IMG_03piu76 - コピー (55)


切開 した  コイル ポケット の  周り は、  オリジナル 同様、

一周  しっかり と  折り返し の  耳 を  作って


全周 溶接 して  綺麗 に  仕上げたら、


IMG_03piu76 - コピー (57)


適正 サイズ の  エアバック を  収めるための  

コイル ポケット 拡張 加工 が  完了 です


次 は、 エアバック を  取り付ける  ブラケット 作り に  進みます


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!



[ 2016/05/31 23:55 ] 40 CADILLAC LA SALLE | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 STYLE LINE



 K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


フロント ガラス 周り の  加工 を  終え

サイド ガラス 製作 に  進みます


20160409w220744edf.jpg
  

先日、  作りが 悪かった  サッシ は  


一度 切り取って、  溶接 不良 や  強度 不良 を  修正 し、

ボディ と  建て付け が  合わない 部分 は 


サッシ の 形 を  変えて 作り直し されまして


57 - コtピー (65)


ガラス も  サッシ 同様、 クルマ の 形 に  ぴったり 合って、

きちんと 開閉 する  仕組み に  しないと いけないので


細かい 部分 の  作り込み と、  確認 を  入念 に 

重ねながら  進めて いきますが


57 - コtピー (67)


作業台 で  加工 しては、  クルマ の ところに 行って 

実車 に  あてがって   確認、、、、、、、 と、  やっていると


手間 も  時間 も  掛かるので、  正しい 作りに なった   サッシ から  

左右 の  サイド ガラス 部分 の  型紙 を  とりまして


57 - コtピー (66)


正確 な  型紙 を  作れれば、  それが  実車 代わり に なるので

それを  作業台 に 置いて、 基準 に しながら  作業 を  進められます  


K子 くん の  BUBBLES 50 は、  クルマ を  買った 時に 


57 - コtピー (85)


オリジナル の  ガラス サッシ も  積んであった そうですが、


CHOP TOP した 際 に、  3角窓 も  CHOP ルーフ に

合うように 作り直そうと、 オリジナル の  ガラス サッシ の  


57 - コtピー (86)


形 を  変えるために、  片側 は  細かく 切刻んで  

繋ぎ直すぜ  作戦 で  進めたけど、


繋ぎ直しても  カクカク で  綺麗 な カーブ に  ならないし、、、、、

溶接 も  うまくできないから、  途中 で  諦めます 状態。。。。



57 - コtピー (71)



もう 片側 は、  諦めて  触りません。。。。。  で、 

オリジナル の  まま、 積んで ありまして、   


まずは  細切れ に  切り刻まれた サッシ の

無残 な  残骸 を  再生 していく ことに。。。。。。


57 - コtピー (93)


繋いである 部分 は   溶接 の 仕方 が  悪く

きちんと  接合 されていないので、、、、、、  


溶接 部分 されてた  部分 は、   全部 一度  切断 して、  

汚い 溶接跡 部分 を  切り捨てて、   溶接 し直しまして


57 - コtピー (94)


3本 ロール ベンダー という、   ローラー を  押し当てる 

力 の  具合 で  カーブ させる ことが  出来る  機械 を  使い


作りたい  カーブ に なるよう、  ガラスサッシ を  曲げていきます


57 - コtピー (98)


ガラス サッシ は、  ガラス を  挟み込むために

コの字型 の  断面 を  しているので


潰れたり、  横 に  膨らんでしまったり しないよう

治具 と、  職人 の 感覚 を 頼りに  進めます


57 - コtピー (95)


3本 ローラー は、  ローラー どうし を  押し当てて

圧縮 する 力 を  掛けて、   金属 を  通していくと  


カーブ を  させることが できる   プレス機 の 一種 で、  


57 - コtピー (78)


57 - コtピー (79)


イングリッシュ ウィール も  原理 は  一緒 ですね


型紙 に  あてがって、  カーブ 具合 を  確認 しながら

3本 ローラー で   カーブ させて いきまして


57 - コtピー (87)


オリジナル の ままだった 物 は、 ベンダー に 通すため  

一旦 根元 で  切断 しまして、
 

クルマ に 合うよう、  綺麗 な  カーブ に 曲げたら

下側 の  サッシ と  接合 し直しまして


57 - コtピー (88)


溶接 ビート を  綺麗 に  仕上げたら、  


ご覧 の 通り、  綺麗 な  CHOPPED ルーフ用

ガラス サッシ が   完成 です 


57 - コtピー (90)


この サッシ は   オリジナル 同様、  錆びないよう

クローム を  掛けてかた   組み付けしますが


加工 の 際 の、 接合 部分 に 段差 や、  

溶接 の 巣穴、  傷 が あると、  


57 - コtピー (89)


そのまま  クローム が 掛かって   仕上がってきて しまいますし、、、、、


パテ を 入れた  クローム を  掛けることも  出来ないので

金属 加工 の  仕上げが  いかに  精巧 かが  重要  です


57 - コtピー (91)


三角窓 は  外からも  中からも   よく 見える 部分 な うえに、   


加工 が 難しい 部分 ゆえに、   いかに  綺麗 に  作っているかは 

CHOP TOP している  クルマ の   ハイライト 部分 ですね。


57 - コtピー (92)


  
3角窓 の サッシ や、  ハード トップ の  クルマ の  ガラス 枠 など、   

切り継ぎ すると  スムーズ な  カーブ に ならない 作りものは、


3本 ロール ベンダー を  使えば、  綺麗 に  作れるので  活躍 します


次 は   三角窓 を 開閉 する、  ヒンジ の 加工 に 進みます


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!




[ 2016/05/30 23:55 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1940  LINCOLN  ZEPHYR



 K藤 さん の   1940  LINCOLN   ”  ZEPHYR ”


プロジェクト が  始動 しまして、  K藤 さん 本人 は  

今頃、  SANTA  MARIA でしょうか


IpMG_0012 (21)


アメリカ、  カリフォルニア州 の  SANTA MARIA  という 街 で

毎年  5月 最終週 の  金 ~ 日曜日 に  開催 される


CRUISIN NATIONALS という、  イベント が  ありまして 


wck_2016_front.jpg


通称、  サンタマリア。    K ー KUSTOM の  クルマ が   

1000台 とか  2000 台 とか   集まって、  


3日間  開催 される、  大きな  イベント なので


 
11295741_10152853790736850_6926362910447530545_n.jpg


日本 から   見に 行く人 も  多いですね


昔 は  カリフォルニア州 の  PASO ROBLES 

という  場所 で  開催 していたので、  


11391554_10152852484001850_4520429979012496051_n.jpg


通称  ”  パソ ”  と 呼ばれてまして

数年前 から   SANTA MARIA に  移った  イベント で


集まる  台数 も  すごいですし、  ライブ あり


11392783_10152865624536850_5492598399073979883_n.jpg


クルージング あり、  スワップ ミート あり で、

まさに  KUSTOM CAR の  祭典 なので


KUSTOM CAR 好き には   一番  楽しい イベント ですね 


10481940_10152865084546850_3953730778581112399_n.jpg


以前 に、  僕ら が   CRUSIN NATIONALS に  行った 際 の  様子 は、  


カリフォルニア トリップ  の  カテゴリ で   BLOG 書いてますので、  

興味 ある方 は  ご覧 に  なってみて ください


11026096_10152829167341850_1911686703341281192_n.jpg


艶消し ブラック の  KUSTOM CAR が  好きな  K藤 さん は、  


CRUISIN NATIONALS を 見に、  毎年  渡米 してる、  

筋金入り の  KUSTOM CAR GUY ですね


 
10731094_10152843232771850_8412222595576435673_n.jpg


そんな  K藤 さん の   1940 ZEPHYR プロジェクト は

ボディ の  総剥離 から  始まるので


外装 から   分解 作業 を  進めて いまして


IpMG_0012 (15)


ボンネット、  トランク、  ドア が  外され

次 は  ヘッド ライト や  グリル に  進み


モール や  エンブレム など、  どれが  どこに


IpMG_0012 (25)


どの  ボルト や、  クリップ で  付いていたのか

細かく  記録 しながら   分解 を  進めて いきまして


内装 も   シート、  カーペット  が  外して


IpMG_0012 (23)


IpMG_0012 (40)


剥離 作業 の  準備 を   進めまして


分解 した  パーツ や、  取り付け の

ボルト、  クリップ類 は   色々な 作業 を して


IpMG_0012 (9)


組み立てする 頃には、  どの パーツ が  

どこに 付いていたのか、、、、


どれで  どう 固定 してあったのか  


IpMG_0012 (8)


解らなくなって、  解明 する  時間 が  無駄 なので


説明 と  保管 を  兼ねた、  しっかり 記録 した  

テンプレート を  作り、  セクションごと に  保管して おきまして 


IpMG_0012 (14)


モール や  トリム も、  どれが どこのか

やはり  テンプレート を  作り、  記録 しまして


曲げたり、 傷 を  付けないよう  保管 します


IpMG_0012 (4)


作業前 に  車 を ばらす 際、  いっきに  ばらして

ネジ や  クリップ を  ひとまとめ に すれば


分解 作業 こそ  早く 終わり、  楽ちん なんですが


IpMG_0012 (32)


組み立て 作業 を  別の 人が 担当 したり

時間 が 経って  仕組み を  忘れると


解明 する  時間 が  掛かる、、、、


IpMG_0012 (1)


最適 な  ネジ や  クリップ が  どれかと

探す 時間 が  掛かる、、、、、、


がさつ に  パーツ を   保管 すると  傷 が つく、、、、、


IpMG_0012 (29)


などで、  余計 な  仕事 が  増えるので


そこは  急がば 回れ で、   仕事 は  綺麗 に  進め

安全 な 場所 に、   キレイ に  保管 しましょう


IpMG_0012 (31)


というのが   S庭 師範 の  スタイル でして


きちんと  計算 して、  計画的 に  事を  進める という

”  きれいな 仕事 ”  は、  よい  手本 です  


IpMG_0012 (33)


キレイ な  環境 で、  キレイ な  仕事 を する。。。。。。


うーん、  これに  綺麗 な 女の人 が  いる。。。。。 

が、  加われば  完璧 ですね。


IpMG_0012 (26)


全剥離 の ため、  外装 が  分解 が  進んできた

1940  LICOLN ZEPHYR は


なんだか、  HOT ROD みたいな  風貌 に  なりまして


IpMG_0012 (27)


外装 を  全部  つなげて、  モールド した

宇宙船  NOZ-40 とは   対極 です。。。。。


K藤 さん の   ZEPHYR は  エンジン は  オリジナル、


IpMG_0012 (19)


フロント フレーム は、  MUSTANG Ⅱ  クリップ に

エアサス を  組んでありまして


エアサス の  マネジメント も  ACCU AIR と

しっかり  走れる  構造 ですね


IpMG_0012 (22)


IpMG_0012 (38)


ACCU AIR の  ユニット も、  リメイク 作業 の ため

一旦  クルマ から  取り外されまして


リメイク後 に  最適 な 場所 に  取り付け直し するようです


IpMG_0012 (41)


IpMG_0012 (42)


外された  外装 は、  さっそく  塗装 を

剥離 する  作業 が  始まりまして


ディスク サンダー に  ワイヤー ブラシ を  付けて


  
IMG_009lei1 (2)


剥離 作業 を  していた  カウパー氏 は   


「  おぉっ、  手が 痺れて  ぷるぷる が  止まらねぇ 」  

「  ちょっと  トイレ 行ってくる。。。。。 」  


IMG_009lei1 (10)


と、  また  勤務中 に  オナニー ですね。。。。。


「  駄目 ですよ。  家 に 帰ってからに してください 」

と、  S庭 師範 に  怒られた  カウパー氏 は


  
IMG_009lei1 (6)


「  駄目だ、、、、、  ちんこ が  つかえて  全然  削れねぇ。。。。 」

と、  その後 も  ナンとか  トイレ に 行こうと してましたが


「  あっ !?  勤務 時間中 に  オナニー ですね ! 」   と、  


IMG_009lei1 (5)


遊びに きた、  バブリー K子 くん に   ブロック されてまして、、、、、


「  ちんこ  勃ってるから、  そんなに  へっぴり腰 で

   全然  剥れないんですよ。  これ見て  沈めてください 」

  

IMG_005691 (1)


と、  猫 と  デブ が   大好きな


1940 CADI の  S田 くん が   送ってくれた

理想 の 女性 写真 を   カウパー氏 に  見せたら  


1139491_1200.jpg
  


「  あいつ、  よく  こんなので   イケるな、、、、、 」   

と、  尊敬 の 念 を   抱いてまして


S田君 は、  1940 CADI 同様、  ハート も  

ビック ブロック で   ナニより です。。。。。


    
IMG_005691 (3)


IMG_005691 (2)


その後、  バブリー K子 くん に   いい 女 の  

口説き方 と、  スムーズ な  ベッドイン の  


指南 を  受けた   カウパー氏 は、


IMG_009lei1 (7)


IMG_009lei1 (8)


御礼 に、   精子 を  掛けちゃって、  

ガビ ガビ に  くっついた  エロ本 を  


きれいに  剥がす  方法  と


IMG_009lei1 (1)


IMG_009lei1 (11)


オナニー してる ところ を   嫁 に  見られて、、、、、

修羅場 に  なった 時 の  言い訳 の  仕方 を  


バブリー K子 くん に  教えて あげまして、、、、、、


IMG_009lei1 (14)


20160526_032638.jpg


「  あっ、  僕 は  大丈夫 です。  そういうの 必要 ないんで 」


と、  育ち も   世界 も  違う  K子 くん に

軽く  あしらわれてまして、  ナニより です


IMG_009lei1 (16)


K藤 さん の  1940  ZEPHYR、  急ピッチ で   

分解、  剥離 作業 を  進めてまして


あとは  ドア と、  ボディ の  剥離 ですね


20160526_032622.jpg


こっそり  直美 の 画像 を  保存 していた  カウパー氏 は 

「  手が 痺れてる うちに 」   と  急いで  帰っていきまして


S田 くん に  ありがとう という 日 も  近そうです


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2016/05/29 23:55 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

GARAGE



 先日 の  ガレージ 改装 工事 の  様子 や  

休日 の  写真 が  出てきたので、  少々。。。。。。


ガレージ 内 は   リニューアル 工事 の 作業 で


IMG_040i01 (5)


クルマ に  傷 を  付けると  いけないので

一時的 に  外 に  逃がしまして


FIT クルー は  まずは  旋盤 の  移動 へ。


IMG_040i01 (13)


旋盤 の  使い易い 位置 を  決めたら


アンカー を  打ち込み、  固定 する 

下地 を  作りまして


IMG_040i01 (8)


旋盤 は  鉄の塊 で  2t くらい あるので


吊った 状態 で、  移動 できる  クレーン を

DAICHI  が  操作 しまして、 


IMG_040i01 (6) 


指定 した 位置 に  移動 したら

アンカー ボルト を  うって、  固定 しまして


配線 工事 を  したら、  設置 が   完了


IMG_040i01 (15)


その他、  沢山 の  工作 機械 を  設置 しまして


これは  アメリカ から  取り寄せた、  

イングリッシュ ウィール と、  エアー ハンマー。


IMG_040i01 (18)


とりあえず   一般的 な  モデル から  使ってみて


使い易かったり、  使用 頻度 が  高くなるようなら、  

ヘビーデューティー 仕様 を  増設 するそうです


IMG_040i01 (10)


工作 機械 の  設置 作業 を  してる  奥 では

2柱 リフト の  設置 工事 も  行われてまして


今後、  フレーム オフ 作業 の  予定 が  多いので


IMG_040i01 (11)


IMG_040i01 (9)


Ox Blood、  Sparkle 56 など、  リフト 無し でも

フレーム オフ してましたが


やっぱり   リフト が  あると、  便利 ですね


IMG_040i01 (7)


日本 の  一流 メーカー、  ビシャモン 製 の  

3,5 t まで   揚げられて


幅 の 広い  アメ車 も   楽々 の  ワイド 仕様 で、  


IMG_040i01 (1)


高さ も   ハイルーフ 車 対応 で、   通常 のを   

70 cm  延長 した、  ハイマスト 仕様 で


X フレーム など、   フレーム までが  遠い クルマ でも

  

IMG_040i01 (19)


楽々  アーム が  届く、  3段 スライド アーム 仕様、、、、、 と


S庭 道場 の  ニーズ に  合わせて  選んだ

最新 機種 を   導入 してもらいまして


IMG_040i01 (2)


早速、  設置 が  終わった  リフト で

Ox Blood を   揚げて みまして


これからは  作業 が   楽に なりますね


1463359544791e.jpg


その後 は、  アメリカ から  取り寄せた

ネオン サイン を   増設 したり


2階 の  スペース を  模様替え したり  しまして


IMG_040i01 (24)


SPEED AND CUSTOM SHOW の 前 には


DAICHI の  Acid 57  の   F フェンダー にも

EL-CLASSICO メダリオン を  装着


IMG_040i01 (23)


超 几帳面 な   S庭 道場 なので


左右 で、  位置 が  1mm たりとも   ズレないよう、  

きっちり  計測 して  取り付け してまして、  ナニより です


IMG_040i01 (22)


少し 前 の  写真 ですが、  Sparkle 56 を  

預かってた 時 の  写真 ですが


後ろ に  写ってるのは  Oバタさん の  モンテ !?


IMG_040i01 (21)


と、  思ったら、   名古屋 から   北海道 への  道中 に  

皆さま で  寄って 頂きまして


N沢 船長 が   高級 ソープ と、  餃子 を


IMG_040i01 (20)


Y田 くん が   キャバクラ を  御馳走 してくれますので、  

次 は  是非、  宇宙の宮 にも  お立ち寄り ください


GW中 は、  仕事 は  お休み ですが、  
  


IMG_040i01 (26)


やりたい ことが  あると   ガレージ に 来て

ナニやら  作業 してる   人達 が  いまして


S庭 師範 は、  自身 の  1959 EL-CAMINO

CONQUESTA  の   エアサス ゲージ の  取り付け を


IMG_040i01 (27)


59-60 IMPALA の  オリジナル  メーター ベゼル と

同じ デザイン で   ベゼル を  作って  埋め込むんだ と


ステンレス の  一枚板 から    表 は  円すい状、

内側 は  テーパー という、  超 難解  3D の


IMG_040i01 (28)


メーター ベゼル 作り に  挑戦 してまして


実物 は、  既に 完成 して  取り付けされましたので

その 製作 の 様子 は、  また  改めて 詳しく

紹介 したいと  思います


   
IMG_040i01 (25)


63  ISEKI コンバー の  RYU くん は、  車高 を  低くし過ぎて


エンジン を  HIT させ  不動 に なっていた  フュージョン の

エンジン 載せ替え 作業 を  やってまして、、、、、、


IMG_040i01 (32)


  
あの  フュージョン は、  てっきり  産廃 に 出すのかと  

思ってましたが、  直すんですね。。。。


先週末 は、  A田 くん の   64 IMPALA CONV が


IMG_040i01 (31)


事故 に  あってしまい、  顔周り を  破損 しまして、、、、、、


グリル や  バンパー は、  新品 を  

アメリカ に  注文 しましたが


IMG_040i01 (29)


ボンネット も   曲がって しまったので

S庭 師範 と   修理 していた そうで


ボンネット を  クルマ から  外したら


IMG_040i01 (34)


どこが  どうなって しまってるのか、  

よく  現状 を  確認 しまして


どう 直していくか、  検討 します


3b81df1d-s.jpg


S庭 師範 や、  K藤 師範 と   同じ  カークラブ、

TDK の  メンバー で、  68 IMPALA 乗り の


Tる くん も  「  A田 パイセン   手伝いますよ ! 」

 

IMG_040i01 (39)


と、  御褒美 の  吉原 を   目当てに  

手伝い に  来てくれた ようですが、  


吉原 は 無理 と  聞いたら、  今夜  合コン で  

やるんで、  練習 させて もらえますか !?  


IMG_040i01 (35) 


A田 パイセン の   ボンネット に  乗って、  

ツイスター ゲーム して、  遊んで  帰ったそうで、


最高 の  友達 を  お持ちで、  ナニより ですね


IMG_040i01 (38)


ツイスター ゲーム は   冗談 ですが


ボンネット の  折れ は、  人 が  乗って

重み を  掛けて、   戻しまして


IMG_040i01 (36)


小さな  凹み や  折れ は、  表側 で  当て石 を  持って、  

裏側 から   ハンマリング で  叩き出して いきまして


無事、  ボンネット の  折れた  鈑金 が  終了。


IMG_040i01 (37)


色 は  塗り直しですが、  S庭 師範 と  

Tる くん の  お陰 で、  パテ は  


極力 薄くで  済んだようで、  ナニより です


IMG_040i01 (30)


皆さま も、  事故 と  蜂 には   気を つけて。。。。。

それでは  良い  週末 を  お過ごし ください

  

FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2016/05/28 23:55 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

1941 PLAYMOUTH SPECIAL DELUX  *SOLD



 1941 PLAYMOUTH SPECIAL DELUX、   

FOR SALE の   お知らせ です。


現在、 アメリカ で  オーナー が  大切 に  保管中 で

欲しい 人 が  居ましたら、  日本 に  持って来ます


1941-Plymouth-Special-Deluxe_293348_low_res.jpg


カリフォルニア 在住 の、 ご年配 の オーナー なので、

送ってくれた   写真 が  不鮮明 なのは  御容赦 ください。。。。


送ってもらった  写真 に、  全体像 が  なかったのでIMG_0974.png
1枚目 の  画像 は、  同じ 車種 の  

違う クルマ の  画像 を  貼り付けたので、  


全体像 の  イメージ 用 で  参考 に してください。。。。。IMG_0982.png
1941 PLAYMOUTH SPECIAL DELUX

オリジナル エンジン、 実走行  66000マイル 



PRODUCTS  OF CHRYSLER  STICK

REBUILD MOTOR AND TRANSMISSIONIMG_0984.png 
NEW PAINT、 NEW INTERIOR、 NEW TRUNK 、

ALL TINTED WINDOWS



ORIGINAL HUBCAPS、 WHITE WALL TIRES 、

NEW CHARMING AC & HEATER IMG_0983.png
外装 は  ブラック で   オールペン して、

インテリア は  レッド に  張り替え済み。


エンジン、 ミッション も  リビルト してIMG_098985 (2)
本来、  ウインカー も ない  年式 の  クルマ ですが

ウインカー も  取り付け してあるので


日本 でも、  安心 して  乗れそうですIMG_098985 (5)
観音 開き で  開く   ドア と いい、  

ブラック & レッド の  コンビネーション といい、  


クラシック カー の  アンティーク感 全開 ですIMG_0985.png
1941 PLAYMOUTH SPECIAL DELUX、 

国内 新規 登録、   車検 3年付、  


THANK YOU SOLD !<a href="https://blog-imgs-91.fc2.com/f/i/t/fitkustoms/201605270517172ac.jpg" target="_blank">IMG_098985 (4)
現状 渡し でも、  整備 を しての  お渡し も  可能 です 


ローン の  取り扱い や、  カスタム も  可能 ですので、   

御気軽 に  相談 ください
IMG_098985 (3)
お問合せ は  こちらから
      ↓
E-MAIL : info@el-classico.com  PHONE : 048-933-9703

THANK YOU SOLD !


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!



[ 2016/05/27 23:55 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 CADILLAC



 S田 くん の  1940  LA SALLE 


ステアリング、 ブレーキ の  リビルト 作業 を   終えて、   

続いて  エアサス ユニット の  取り付け へ


20160311_035238.jpg


S田 くん からは、  エアサス の  ユニット は  

ACCU AIR を との  要望 なので


ACCU AIR の  ユニット を  仮組み したら、  

 

20160311_035544.jpg


クルマ に 固定 する  マウント を  製作 していきます


ACCU AIR 製 の   EXO マウント キット を  使うと

エア タンク に   コンプレッサー や  バルブ、


20160311_035552.jpg


モジュール などを  取り付け できて、  


それらを   ごっそり  背負った   エアタンク も

車体 に  ボルト止め  できる  構造 ですが


20160325_033736.jpg


取り付け するところ が  平ら な 面 であれば

EXO マウント を  ダイレクト に  ボルト止め できますが


段差 が あったり、  裏側 が  袋状 に  なってて  


AA-AMP2-EXO-220Feature20Image_1.jpg


アクセス できない 部分 には  付けられないので


EXO マウント を  車体 に  取り付ける

マウント を  製作 しないと  いけません


eXo20Mount20Feature20Image_2.jpg


S田 くん の   40 CADILLAC は、   ユニット を

どこに  取り付けするか  検証 した 際、


トランク と   リア シート の 間 の、  ひな壇 下 に   


20t1640l417_04423s3 (41)


大きな  カーゴ スペース が  あって、  スペース に  

アクセス する  扉 も  あるので  メンテ し易いですし


室内 や、 トランク スペース も  潰すことが  なく 装着 できます


  
20t1640l417_04423s3 (40)


しかし、  リア シート 裏 と    ひな壇 の 間 なので

ボディ が  斜め に  傾斜 していまして


断崖 絶壁 の  上 に  張り出して   付けるように  なり


   
20t1640l417_04423s3 (42)


マウント を  製作 せず、  ボディなり に  斜めに 付けてしまうと


扉 から  アクセス できる  位置 と  ズレてしまい

メンテナンス性 が  著しく  悪くなるので、、、、、


  
20t1640l417_04423s3 (51)


ボディ が  斜め に なっている  部分 を   

水平 に 補正 する、   土台 部分


EXO マウント 部分 を  取り付けする  マウント の


20t1640l417_04423s3 (52)


20t1640l417_04423s3 (53)


2 ピース 構造 で   マウント を  製作 しまして


土台 部分 は   ボディ に  しっかり  固定 しておき、

マウント 部分 は、  土台 と 切り離し できる  構造 に。   


20t1640l417_04423s3 (54)


20t1640l417_04423s3 (55)


マウント 部分 に   ACCU AIR の  ユニット を  載せておけば


部品 交換 や、  補修 などの  

大きな  メンテナンス 時 は


20t1640l417_04423s3 (50)


土台 から  ユニット を  載せたまま、  

マウント を  丸ごと  降ろして、  


クルマ の 外 で  作業 できますし


20t1640l417_04423s3 (48)


普段 は   土台 との 間 に、  日本製 の  


高性能 な  制振 ゴム を  介して  

取り付け するように  作ってあるので


20t1640l417_04423s3 (56)


コンプレッサー が  回っている 時の  

作動音 も  俄然、  静かに なります


また、  土台 には    ユニット に  付属 する


20t1640l417_04423s3 (57)


リレー や、  ヒューズ ホルダー、  アース も とれる

ターミナル タブ を  付けて おいたので


配線 も  きれい に  まとめやすく なります


20t1640l417_04423s3 (58)


緻密 に  角度 を  計測 し、  アングル を

曲げたり、  付き合わせりして


組み合わせて  作った  マウント は


20t1640l417_04423s3 (59)


仮組み して   問題 が ないのを  確認 したら

錆び止め を  塗って、  組み付け されまして


リア シート 側 から 見ると、  断崖 絶壁 に  


20t1640l417_04423s3 (39)


張り出して、  取り付け されているのが  よく  解ります


トランク 側 から  見ると、  こんな 感じ で

メンテナンス も  容易 で、  ナニより です


20t1640l417_04423s3 (43)


エアサス ユニット の  マウント 製作 が  終わったら


リア サスペンション を   板バネ から   4 リンク 化 して、  

車高 を  下がるように  するために


20t1640l417_04423s3 (47)


パラレル リンク の  位置 を   高め に  付けたので


車高 を  下げると、  ボディ の  フロア を  

ロッド が  突き上げるので   切開 しまして


 
20t1640l417_04423s3 (18)


切りっ放し では、  ボディ の  強度 が  ないので

蓋 を  して、  埋め戻して いきます


平ら な  鉄板 を   まるめる  ローラー を  導入 したので


20t1640l417_04423s3 (21)
 


20t1640l417_04423s3 (22)


作業 を  担当 している  RYU くん が


角型 の 箱 ではなく、  アール で  作ってみたい と

複雑 な  造形 に  挑戦 してまして


20t1640l417_04423s3 (15)


構造物 は、   角 が ある  ”  多角形 の  形状 ” は、

角 部分 は  固くて  強度 が  ありますが、


平らな 面 は   強度 が ないので、  力 が 弱い 部分 に


20t1640l417_04423s3 (23)


逃げてしまい、  破損 します。。。。。。。。


 
丸みを 帯びた、  ”  球体 や  筒状 ”  の 方 が  

力 が  逃げる 部分  がなく、   強度 が   出ます 


20t1640l417_04423s3 (25)


なので、 エアタンク や、  ガス ボンベ、  液体 を  入れる  

タンク などは、  みんな  筒 や   球体 です


ボディ も、  角角 の ほうが   強そうに  思いますが


20t1640l417_04423s3 (28)


20t1640l417_04423s3 (30)


平らな 面 が ない、  丸い 形状 の 方が  

強度 が 出るんですね


そんな こんな で、   切開 した 部分 の  蓋 は


 
20t1640l417_04423s3 (26)


20t1640l417_04423s3 (27)


作るには  高度 な  技術 が  必要 ですが、  


球体 で  作れれば  強度 も  上がりますので、  

今後 も  挑戦 していきたいと 思います


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!



[ 2016/05/26 23:55 ] 40 CADILLAC LA SALLE | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 CADILLAC


 S田 くん の  1940  LA SALLE 


ステアリング、 ブレーキ の  リビルト 作業 を   終えて、   

続いて  エアサス ユニット の  取り付け へ


20160311_035238.jpg


S田 くん からは、  エアサス の  ユニット は  

ACCU AIR を との  要望 なので


ACCU AIR の  ユニット を  仮組み したら、  

 

20160311_035544.jpg


クルマ に 固定 する  マウント を  製作 していきます


ACCU AIR 製 の   EXO マウント キット を  使うと

エア タンク に   コンプレッサー や  バルブ、


20160311_035552.jpg


モジュール などを  取り付け できて、  


それらを   ごっそり  背負った   エアタンク も

車体 に  ボルト止め  できる  構造 ですが


20160325_033736.jpg


取り付け するところ が  平ら な 面 であれば

EXO マウント を  ダイレクト に  ボルト止め できますが


段差 が あったり、  裏側 が  袋状 に  なってて  


AA-AMP2-EXO-220Feature20Image_1.jpg


アクセス できない 部分 には  付けられないので


EXO マウント を  車体 に  取り付ける

マウント を  製作 しないと  いけません


eXo20Mount20Feature20Image_2.jpg


S田 くん の   40 CADILLAC は、   ユニット を

どこに  取り付けするか  検証 した 際、


トランク と   リア シート の 間 の、  ひな壇 下 に   


20t1640l417_04423s3 (41)


大きな  カーゴ スペース が  あって、  スペース に  

アクセス する  扉 も  あるので  メンテ し易いですし


室内 や、 トランク スペース も  潰すことが  なく 装着 できます


  
20t1640l417_04423s3 (40)


しかし、  リア シート 裏 と    ひな壇 の 間 なので

ボディ が  斜め に  傾斜 していまして


断崖 絶壁 の  上 に  張り出して   付けるように  なり


   
20t1640l417_04423s3 (42)


マウント を  製作 せず、  ボディなり に  斜めに 付けてしまうと


扉 から  アクセス できる  位置 と  ズレてしまい

メンテナンス性 が  著しく  悪くなるので、、、、、


  
20t1640l417_04423s3 (51)


ボディ が  斜め に なっている  部分 を   

水平 に 補正 する、   土台 部分


EXO マウント 部分 を  取り付けする  マウント の


20t1640l417_04423s3 (52)


20t1640l417_04423s3 (53)


2 ピース 構造 で   マウント を  製作 しまして


土台 部分 は   ボディ に  しっかり  固定 しておき、

マウント 部分 は、  土台 と 切り離し できる  構造 に。   


20t1640l417_04423s3 (54)


20t1640l417_04423s3 (55)


マウント 部分 に   ACCU AIR の  ユニット を  載せておけば


部品 交換 や、  補修 などの  

大きな  メンテナンス 時 は


20t1640l417_04423s3 (50)


土台 から  ユニット を  載せたまま、  

マウント を  丸ごと  降ろして、  


クルマ の 外 で  作業 できますし


20t1640l417_04423s3 (48)


普段 は   土台 との 間 に、  日本製 の  


高性能 な  制振 ゴム を  介して  

取り付け するように  作ってあるので


20t1640l417_04423s3 (56)


コンプレッサー が  回っている 時の  

作動音 も  俄然、  静かに なります


また、  土台 には    ユニット に  付属 する


20t1640l417_04423s3 (57)


リレー や、  ヒューズ ホルダー、  アース も とれる

ターミナル タブ を  付けて おいたので


配線 も  きれい に  まとめやすく なります


20t1640l417_04423s3 (58)


緻密 に  角度 を  計測 し、  アングル を

曲げたり、  付き合わせりして


組み合わせて  作った  マウント は


20t1640l417_04423s3 (59)


仮組み して   問題 が ないのを  確認 したら

錆び止め を  塗って、  組み付け されまして


リア シート 側 から 見ると、  断崖 絶壁 に  


20t1640l417_04423s3 (39)


張り出して、  取り付け されているのが  よく  解ります


トランク 側 から  見ると、  こんな 感じ で

メンテナンス も  容易 で、  ナニより です


20t1640l417_04423s3 (43)


エアサス ユニット の  マウント 製作 が  終わったら


リア サスペンション を   板バネ から   4 リンク 化 して、  

車高 を  下がるように  するために


20t1640l417_04423s3 (47)


パラレル リンク の  位置 を   高め に  付けたので


車高 を  下げると、  ボディ の  フロア を  

ロッド が  突き上げるので   切開 しまして


 
20t1640l417_04423s3 (18)


切りっ放し では、  ボディ の  強度 が  ないので

蓋 を  して、  埋め戻して いきます


平ら な  鉄板 を   まるめる  ローラー を  導入 したので


20t1640l417_04423s3 (21)
 


20t1640l417_04423s3 (22)


作業 を  担当 している  RYU くん が


角型 の 箱 ではなく、  アール で  作ってみたい と

複雑 な  造形 に  挑戦 してまして


20t1640l417_04423s3 (15)


構造物 は、   角 が ある  ”  多角形 の  形状 ” は、

角 部分 は  固くて  強度 が  ありますが、


平らな 面 は   強度 が ないので、  力 が 弱い 部分 に


20t1640l417_04423s3 (23)


逃げてしまい、  破損 します。。。。。。。。


 
丸みを 帯びた、  ”  球体 や  筒状 ”  の 方 が  

力 が  逃げる 部分  がなく、   強度 が   出ます 


20t1640l417_04423s3 (25)


なので、 エアタンク や、  ガス ボンベ、  液体 を  入れる  

タンク などは、  みんな  筒 や   球体 です


ボディ も、  角角 の ほうが   強そうに  思いますが


20t1640l417_04423s3 (28)


20t1640l417_04423s3 (30)


平らな 面 が ない、  丸い 形状 の 方が  

強度 が 出るんですね


そんな こんな で、   切開 した 部分 の  蓋 は


 
20t1640l417_04423s3 (26)


20t1640l417_04423s3 (27)


作るには  高度 な  技術 が  必要 ですが、  


球体 で  作れれば  強度 も  上がりますので、  

今後 も  挑戦 していきたいと 思います


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!



[ 2016/05/26 10:51 ] ACCUAIR SUSPENSION | トラックバック(-) | コメント(-)

1951 MERCURY



 H野 さん の、  51  MORISSON  MERCURY、


アメリカ で  作った  マフラー の  取り回し が  悪く、  

走行中 に  パイプ の  一部 が   フレーム に   


IMG_0225o (36)


干渉 するような  振動 が 出るので

嫁入り前 に  手直し しておきます


アート モリソン 社製 の  フレーム は


IMG_0225o (37)


写真 の ように、  フレーム の  クロス メンバー に

マフラー を  通すため の  穴 が  開いてまして


そこ に  パイプ を  通すよう、 取回して いきます


merc2-00002.jpg


現在、  モリソン マーク の  マフラー は、


ZZ 383 で、  430 馬力 で  トルク も  ある

エンジン に  合わせて、  抜けが  悪くならないよう


wickedfab-016.jpg


60 パイ の  パイプ で  取り回し していますが


丸い 穴 には、  そんなに  クリアランス の  余裕 も ないので

ピッタリ と  芯 を  だして、  センター に  取回してて


Duffy56-105.jpg


なおかつ、  振動 で  揺れないように  固定 していないと

フレーム に   パイプ が  当たる 可能性 が  あります


現在 は、  見ると  そこまでの  精度 で  作っていない ようなので


IMG_0225o (21)


フレーム に  干渉 しそうな  辺り を  作り直すのと


H野 さん からは、  マフラー の  音量 を   

なるべく  静かな ものに したい。。。。。 との 要望 と


IMG_0225o (26)


音質 も  今より  スポーツ マフラー に  近いものに したい  

と、  要望 が  ありましたので


合わせて、  対策 していきたいと  思います


IMG_0225o (31)


まずは、  フレーム の  穴 に 絡む   前後 付近 の

マフラー パイプ を  丸ごと  摘出 しまして


音量 や  音質 を  決める、  タイコ 部分 は




167f8f7.jpg




最近   ナニかと   評判 の いい、  マグナ フロー 製 を   選択。


マグナ フロー の  パフォーマンス マフラー という

モデル は、  スポーツ タイプ の  フロー マスター の ように




magnaflow-03.jpg




タイコ 内 が   チャンバー 室 に  なっている のではなく 

グラスパック マフラー の 構造 の   周り に


さらに 2層 の  消音材 が  入っているので、   

効果 が  高く、  音 が  静か に なるのと、  


DSC03685.jpg


ステンレス製 なので、  腐食 にも  強いようです


種類 も、  スポーツ タイプ の 中でも   幅 や  厚み、

直径 や  長さ も  沢山 あるので、


imgrc0062343278.jpg


車 に 合わせて  最適 な  形状 を  選べますし


筒状 の  タイプ や、  グラスパック マフラー と  

同じ  形状 の ものも  あります
   


IMG_00w01 (1)


FIT では、   スポーツ タイプ、   筒状 の タイプ、  

グラスパック タイプ の   3 種類 を  取り寄せ しまして


筒状 の タイプ を   DAICHI の  シェビー バン に

装着 してみて、   検証 しましたら、  


IMG_00w01 (2)


静か に なって、  エンジン の  調子 も  良くなったと  いうので


H野 さん の  モリソン マーク には、  フローマスター の  

タイコ を   装着 予定 でしたが


IMG_00w01 (3)


より  消音 効果 を  期待 できる、   マグナ フロー の

スポーツ タイプ を   装着 して、  


効果 を  検証 してみる ことに  しまして


IMG_00w01 (4)


H野 さん には、  車内 の 遮音 対策 と、   

タイコ を  マグナフロー に  変えても


まだ  排気音 が  うるさいようで あれば


IMG_00w01 (5)


マフラー パイプ を  60 パイ から、   

50 パイ に  変えようと  と  話して いるので、   


もし そうなっても   対応 し易いように


IMG_00w01 (6)


マグナフロー の タイコ は、   IN & OUT を   

60 パイ ではなく、   50 パイ用 を  使い、  


タイコ を  差し替え すること に  しまして、  


IMG_00w01 (7)


パイプ は   既存 の  60 パイ を  使えるように


パイプ 径 を   60 から  50 に  変換 する   

ジョイント、  ”  レデューサー ”  を  作って いきます


IMG_00w01 (8)


A田 くん に  旋盤 で   治具 を   削り出して もらったら

   

プレス機 に、  50 パイ の  パイプ を   削り出した 

治具 に  セット して  プレス していくと、  


パイプ は  ラッパ状 に  開いて いきまして


IMG_0225o (27)


開いた 先端 の  直径 が   60 パイ、  

下側 は  もとの   50 パイ なので


50 パイ の  パイプ と、  60 パイ の  パイプ の 

間 に  割り込ませる、  変換 ジョイント が   完成 です。


IMG_0225o (30)


レデューサー は、   タイコ の  前後 に  入れてやることで


既存 の  60 パイ の  パイプ を  生かしたまま

50 パイ用 の  タイコ に  交換 が  出来まして


IMG_0225o (35)


モリソン フレーム 独特 の、  フレーム を  通す  穴 の 部分 は


穴 の  前後 に  レデューサー を  使い、  穴 を  通る 部分 の  

パイプ径 を   60 パイ から   50 パイ に  サイズ ダウン させることで


IMG_0225o (34)


フレーム との  クリアランス を  作り、  干渉 しないよう  対策 を  施しまして、

ナルホド。。。。。。。  レデューサー、  便利 ですね。


タイコ を  マグナフロー に したら、  排気音 は  スポーティー ですが

音量 は  下がりまして、  より  乾いた 音 に  なりまして


IMG_0225o (36)


喜んで  バンバン  アクセル  あおってたら、  オルタネーター から

ガラガラ と   音 が  出るように なりまして、、、、、、


およよ、、、、、、 オルタ ベアリング が  逝きました。。。。。。。


VIVA !  S庭 道場 !!!!   VIVA!  H野 さん !!!!!




[ 2016/05/25 23:54 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 IMPALA COUPE



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


サイド モール と、  クルーザー スカート の  

モール が  めっき 加工 から  戻って きまして 


IMG_0385u (2)


フロント フェンダー の  サイド モール も

顔周り を  分解 せずに


ドア を  外して  作った  スペース から  


IMG_0385u (3)


手を 入れて  取り付け しまして

作戦 成功 ですね


取り外していた ドア も  取り付けされ、  


IMG_0385u (4)


チリ 合わせ したら、  ドア モール、

クォーター モール の  取り付け も 終わらせ


あら !?、   クォーター モール に つく、   


IMG_0385u (1)


フラッグ の  エンブレム が  無いぞ !?  と  思ったら

Rすけ くん が  持ち帰っていて、  自宅 に  あるそうで、、、、、、


「  取り付け しますんで  送ってください 」  と  連絡 したら


IMG_03477 (38)


「  今、  ワイハ に  居ます。。。。。。 」    って ことなので

あー うらやましい。。。。。 フラッグ の 取り付け は、  また  後日 にして


続いて、  ロッカー パネル モール の  取り付け に  進みまして


IMG_03477 (36)


ロッカー パネル モール も、  クローム 調 の  

塗装 が  施されていて


強力 な  両面 テープ で  貼り付けられて いましたが
  


IMG_03477 (40)


こちら の  モール も  クローム 調 塗装 から、   

ステンレス ポリッシュ に   変更 したいとの ことで


クローム 調 の   塗装 を 剥がして  鈑金 するより、  


20160512_202627.jpg


新品 を  アメリカ から   買って来た方が  安く 収まるので

アメリカ から  取り寄せ してまして、


取り付けは、  両面 テープ から   本来 の  クリップ に  戻します


20160512_202608.jpg


車体 に 残っている、  両面 テープ の  残骸 を  

A田 くん  と   河川敷 くん、 DAICHI が  剥がしましたが


業務用 の  超強力 な  両面 テープ だったそうで


IMG_03477 (41)


ボディ に  絶対 に  傷 を 付けられないのでと、

3時間 くらい、  指 で  擦り続けて   剥がしたんだそうで、、、、、


2人 とも、  その後   しばらく  指 の 感覚 が 無い、、、、、、 とか、   


IMG_04f08 (4)


爪 との 間 から  血が 止まらない。。。。 とか  嘆いて ました、、、、、


新品 の  ロッカー パネル モール の  取り付け は

モール クリップ による  固定 に   戻しますが


 
IMG_04f08 (5)


リプロダクト されている   モール クリップ は、  

金属製 と  樹脂製 が  ありまして


どちらが 良いのかは、  S庭 道場 で  検証 して 決めると


IMG_04f08 (2)


両方  取り寄せ しまして、  検証 の 結果   

樹脂製 を  採用 することと  なりました


モール クリップ を  差し込む  ボディ の 穴 は


  
IMG_04f08 (1)


現状、  開いている 穴 を  そのまま 使うと、  

モール の  建付け が  少し 悪い、、、、、、 と


穴位置 を  リューター で  削って、   少し  変更 しまして

細かい 部分 ですが、  S庭 道場 の  いいところ で

 

IMG_04f08 (3)


モール の  取り付けの 際 も、  ボディ に  傷 を  付けない様に と

3人 掛かり で   慎重 に  取り付け しまして


無事、  ロッカー パネル モール も  取り付け 完了 です。


IMG_03477 (2)


クルーザー スカート の  モール も

事故 で  潰れた 跡 も  綺麗 に  鈑金 され


めっき 加工 も  綺麗 に  仕上がって きまして

無事、  取り付け されました


IMG_03477 (5)


あとは、  顔周り と、  テール ランプ べゼル が

めっき 加工 から   戻ってくるのを  待ち ですが


めっき 屋 さん  から   悲しい  連絡 が  きまして、、、、、


20160401_012948w.jpg


ボンネット の  先端 に  つく、  俗にいう  眉毛 モール と、

その 下側 に  付く、  髭 モール、


パーク ランプ の  べゼル を   めっき加工 の  行程 で
 


20160517_032323.jpg


酸 の  層に  漬けたら、   素材 の  アルミ に

巣穴 が  沢山   出てきた そうで、、、、、


古い モール は、   酸 に  漬けてみないと、  巣穴 が  あるか

解らないので、  難しい ですね。。。。。


20160517_032405.jpg


通常、  表面 に 出た、   この  程度 の 点 は

このまま   めっき を  掛けても、  巣穴 が  消えないので


下地 に  特殊 な  コーティング を  融着 させて


20160517_032314.jpg


大きな  巣穴 も  埋められる、  特殊 な  

めっき 加工 を  するしか、  ありません。。。。。。。


しかし、  眉毛 モール は  アルミ 製 ですが、  裏側 に

鉄製 の  骨材 が  入っており、


20160524_224033.jpg


アルミ の  モール の  淵 を  折り返して

骨材 を  加締めて  あるので、  


骨材 は  外せない 構造 に  なっていまして、、、、、


20160524_224051.jpg


めっき屋 さん からは、  特殊 な  めっき を  施すには、  

アルミ と  鉄 という、   異母材 を  


同時 に  処理 できないので、  必ず  アルミ の  モール と  

鉄の骨を  切り離さないと  できない と  言われまして、、、、、  
 


20160524_224041.jpg


眉毛 モール は   外装 パーツ なので、  傷 や  凹み が  付きやすく


おまけに  雨水 が  溜まって、  腐りやすい 部分 なので

裏 の 骨 の、  取り付け スタッド が  のきなみ  折れますし、、、、、


20160524_224103.jpg


裏 に  骨材 が  入ってて  外せないので

リクローム や  鈑金 が  出来ない  パーツ なので
 


59 乗り の  みんな が  探している  パーツ ですが

リプロ 品 が  ないうえ、  コンディション の 良い モール は、  


s-l1600.jpg


市場 に  出回りづらく、、、、   日本 でも   アメリカ でも  

スゴイ  高額 で  取引き されてます。。。。。


さて  困りました、、、、、、  どうしましょう、  眉毛 モール。。。。。


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!



  
[ 2016/05/24 23:04 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

CUSTOM CAR CHRONICLE



  GW 頃 でしょうか、   よく 見てる  WEB SITE や


面白い  WEB SITE  を、    FIT  BLOG の

リンク に   追加  してみまして


CCC-rob-ida-40-mercury-01.jpg


その 中 にある、 CUSTOMCAR CHRONICLE という  

アメリカ の  SITE が  すごく 面白くて、


見始めると  止まらなくなり、  朝 まで  見てしまいます。。。。


CCCrobida40mercury33-vi.jpg


WEB SITE では、  アメリカ の  最新 NEWS や  

イベント 情報、  イベント の  リポート なども  ありますが


なんと いっても  面白いのが、  CCC FORUM の  ページ で

アメリカ の  ビルダー達 が、


CCCrobida40mercury38-vi.jpg


カスタム カー を  作っている、  メタル ワーク の  模様 を  

写真 や、  コメント 付き で  リポート しているので


本場 の 技術 を  細かい 説明付き で  見れますし


CCCrobida40mercury46-vi.jpg


どんな 技法 で、  どんな 手順 で、  どんな 道具 を  使って、  

どう  カスタム しているのか、  よく  見ることが  できます


アメリカ では、  カスタムカー の  雑誌 が   沢山 発行 されているので、


CCCrobida40mercury36-vi.jpg


FIT では、  アメリカ での   トレンド や、   新作 の カスタム カー、

新しく  リリース される、  PARTS の  情報 などを  


少しでも  吸収 したいと、  毎月  沢山 の  雑誌 を  取り寄せて います


CCCrobida40mercury56-vi.jpg

  

そんな  雑誌達 に  出てくる、  素晴らしく 仕上がった  

完成形 を  見たいのは  もちろん ですが


そんな 車 が  どう 作られたのか も、  とても 見てみたいですが


CCCrobida40mercury63-vi.jpg


製作 過程 は、  雑誌 では  あまり  掲載 されないので  


より  深く 見ることが  できる  CCC FORUM を

見ていると、  とても  勉強 に  なります


CCCrobida40mercury39-vi.jpg


アメリカ の  雑誌 の 中 には、   みんな が  知りたい であろう

作業 の  やり方 を  紹介 する、   


”  HOW TO  コーナー ”  的 な  ネタ が  掲載 されてるのが 多く

エンジン スワップ や、  ハーネス の  引き直し、


P1020383-vi.jpg
   


溶接機 の  紹介 や、  用途 に  合わせた  使い方、  


CHOP TOP や、  セクショ二ング  の  やり方 、、、、、 

なんてのも、  しょっちゅう  出てくるので、


車遊び を  楽しんでいる  国 との  文化 の  違い を  感じさせられます


photow7-vi.jpg


僕 は  毎号 の   HOW TO コーナー が  大好き ですが


FIT での  カスタム 作業 に、  少しでも  参考 に なれば。。。。

と、  S庭 道場 の  休憩場 に  置いて おくのですが


phodto7-vi.jpg


S庭 師範 は   大量 に ある  アメリカ の  雑誌 を  読むどころか、  

パラっ と   開くこと すら、   まったく  ありません。。。。。


随分 昔 に   読まないんですか ?  って、  聞いたことが  ありましたが


photo12-vi.jpg


「  それを 見ても、  自分 の  やることは  変わりません 」

って、  言われた  記憶 が  あります。


その時 は、  人 の 作業 を  見て、  それに 習って  

作業 の  やり方 が  変わるのでは なく


photo6-vi.jpg


自分 の  養ってきた  技術 で、   いつでも  自分 は  

ベスト を  尽くすのみだ  という   ことだと  理解 しましたが


最近 に なって、  CCC FORUM を  見てるうち に

なんとなく  解ってきた ことが  ありまして


CCCJamesWilliams40Lincoln06-vi.jpg


メタル ワーク を   専門 に  やっている 人達 は、  

金属 の 特性 や  素材 の  性質 を   熟知 してるので


何を  どう  加工 したいか  という  内容 に 合わせて

使う 素材 や  厚み、  必要 な  強度 も  決まってくるので


CCCJamesWilliams40Lincoln07-vi.jpg


メタル ワーク を   これまで   あまり  目 に することが 

なかった  僕 とは  違って、、、、、


金属 の 加工 に  従事 している、  それらの 知識 が ある 人達 に してみると
 


CCCJamesWilliams40Lincoln08-vi.jpg


どんな 道具 を  使って、   どう  加工 していくかは  

最適 な 物 を  作る  セオリー で  おのずと  決まっているので


そんな  当たり前 の 作業 の  紹介 を  見ても、  特段

なんとも  思わない。。。。。。  って、 事 じゃないかなと  思います


CCCJamesWilliams40Lincoln09-vi.jpg


実際、  S庭 道場 で  やってきた   メタル ワーク は

CCC FORUM に  掲載 されてる  作業 の  やり方 と


どれも  酷似 しているので、  やはり  素材 や  用途 に よって

作り方 の  最適 な   セオリー が  あるんでしょうね  


CCCJamesWilliams40Lincoln16-vi.jpg


カスタム カー という、  オーナー の  要望 に  合わせて

一点物 の  クルマ を  作るという   重要 が  


日本 に 比べたら、 100倍 以上 ある アメリカ では、  

メタル ワーク 専門 の   SHOP の 数 も  多いので
 


CCCJamesWilliams40Lincoln18-vi.jpg


作り手側 の  ニーズ も  多いので、  それらの 加工 に  適した

工作 機械 が  多く  出回っている という  点 以外 は


世界中、  技術 レベル も、  素材 も  大差 が ないんでしょうね


CCCJamesWilliams40Lincoln24-vi.jpg


S庭 師範 には、  アメリカ から  取り寄せてる  雑誌 を  読まない どころか

あの  GNRS ですら、  一緒 に  行こうと  誘ったら  


「  ショー に 並んでる  クルマ を 見ても、  たいして 得る 物は ありません 」

と、  断られまして、、、、   


CCCJamesWilliams40Lincoln26-vi.jpg


「  本場 の 最高峰 の  カー ショー より、  自分 が  作る物 の  

   クォリティー を   上げるための、  日本 には ないけど  


   アメリカ には ある  工作 機械 が   どんな物 かは  みてみたいです 」

と、  言ってまして、  少しでも  良い物 を  作りたいという  職人 でございますね。。。


CCCJamesWilliams40Lincoln27-vi.jpg


一流 の  職人 でも、   「  上 には  上 が いるんで、、、、   」  

いつまで 経っても、  努力 を  惜しまない人 は   立派 ですね


世界 は  広い ですが、   日本 も  すごい です 


CCCJamesWilliams40Lincoln28-vi.jpg


僕 は  まだ、  HOW TO コーナー で  楽しむ レベル ですが 


S庭 道場 が  やってることの  難しさ を  理解 出来るように

沢山  勉強 して いきたいと  思います


CCCJamesWilliams40Lincoln31-vi.jpg


沢山  LINK に  面白い  WEB SITE を  追加 しましたので

皆さま も、  時間 の ある 時 に  覗いて みてください


また、  面白い  WEB SITE を  知ってたら  是非  教えてください~


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!





  
[ 2016/05/23 09:50 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 STYLE LINE



 K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


フロント ガラス 周り の  加工 を  終え

サイド ガラス 製作 に  進みますが  


201602280107048c57.jpg


その前 に、  助手席側 の  ワイパー ピボット 付近 の


ボディ が  沈んでいる 部分 の  修正 を

先 に  処置 しておきたいと  思います


201602280107065f85.jpg


車 を  預かった 後 に、  フロント ガラス を

アクリル から  ガラス 化 するとの ことで


検証中 に、  アレ!?   っと  気が付いた


IMG_1d928 (3)


ワイパー 付近 の   ボディ の  沈み ですが、  

モール も  一緒 に   沈んで ますし


塗装 を  剥がしてみても、  修理 した 跡 も ないので  


IMG_1d928 (4)


いったい、  どのような  原因 で  沈んで しまったのか

解明 は  出来ませんでしたが


このまま 沈んだまま では  カッコ悪いので、 


IMG_10n1w7 - コピー (10)


油圧 の  ポート ジャッキ を  使い、

沈んだ 部分 を  押し出して


綺麗 な  面 に  戻したいと  思います


IMG_10n1w7 - コピー (12)


油圧 ポート で  押し出す  作業 の 際、


ダッシュ ボード の  裏側 に  ジャッキ を

あてがって、  押して いきたいのですが


IMG_10n1w7 - コピー (14)


ダッシュ ボード が  邪魔 で  入らないので


本来、  ダッシュ ボード は  ボディ に

溶接  されていて、  取り外すことは  できませんが


IMG_10n1w7 - コピー (15)


一度  切開 して   摘出 しまして


K子 くん は  今後、  ダッシュ ボード も

カスタム していくと  いうので


IMG_10n1w7 - コピー (31)


カスタム や、  整備性 が  良くなるよう

脱着式 に  改造 して おきたいと  思います


ダッシュ 裏 には、  メーター や  スイッチ へいく


IMG_10n1w7 - コピー (18)


配線 が  沢山 あるので、  それらの  配線 は  

ダッシュ を  外す際 に、  簡単 に  外せるよう


カプラー 式 に  加工 して おきまして


IMG_10n1w7 - コピー (13)


ダッシュ を、  ボディ に  固定 できるように する

ブラケット 部分 は、  凹んでいる  ワイパー 部分 を  


直した 後 の  ボディ 形状 に  合わせて  作って いきます
   


IMG_1d928 (2)


ダッシュ ボード を  摘出 した  お陰 で


油圧 ポート を   押し出したい ワイパー 部分 に  

あてがえるように  なりまして


IMG_1d928 (9)


 
フロア 側 は、  角材 を  置いた 上 に  

ポート ジャッキ を  立てて   


設置圧 を  減らし、 ジャッキ を  伸ばしていくと、


IMG_1d928 (7)

  

ワイパー 下 が   突っ張る 感じで  

押し上がって  きまして


確認 しながら  いいところ まで  押し出したら


IMG_1d928 (5)


助手席側 の  ワイパー ピボット 付近、の


ボディ が  沈んでいた 部分 の  

修正 が  完了 です


IMG_1d928 (8)


続いて、  摘出 した  ダッシュ を

脱着式 に  する  加工 に   進みまして


K子 くん は、  後々  ゲージ を  変えたり


IMG_10n1w7 - コピー (16)


ACCU AIR の   タッチ パッド を


使っていない、  ラジオ の  部分 に

埋め込もう とか、  構想 を  描いてまして


IMG_10n1w7 - コピー (30)


IMG_10n1w7 - コピー (11)


K子 くん  らしい、   どんな   カスタム 

ダッシュ に なるか   楽しみ です。


摘出 した  ダッシュ は、  切断 する 際 に


IMG_10n1w7 - コピー (28)


サンダー で  切り込み を  入れられる 部分 が


ボディ の  形状 や、  サンダー の  大きさ の

都合 で、  制約 されて しまうので


IMG_10n1w7 - コピー (27)


切りたく ない ところ で  切らなければ  いけなかったり

見える 部分 に   切り込み が  入ってしまったり 


しましたが、  それは  避けては  通れない 分


IMG_10n1w7 - コピー (19)


切って  寸足らず に  なってしまった 部分 は、  

溶接 で  肉 を  盛ったり


鉄板 を  継ぎ足して  再生 しましたら


IMG_10n1w7 - コピー (21)


ボディ に  ダッシュ を  取り付ける 

“  タブ ”  を  作って いきます


型紙 を  とった   寸法 の  カーブ で、


IMG_10n1w7 - コピー (20)


幅 の 細くて、  平ら な  鉄板   フラット バー を


シュリンカー という、  鉄 を  伸ばしたり、  

縮めたりする  機械 で   上側 を  縮めて 


IMG_10n1w7 - コピー (22)


下側 を  伸ばすように  加工 すると


ご覧 の ように、   鉄板 に  

カーブ を  描くことが  できまして


IMG_10n1w7 - コピー (26)


カーブ させた  フラット バー を   

ダッシュ に 溶接 していくと、  


ボディ に  ビス止め できる  タブ が  完成


IMG_10n1w7 - コピー (23)


ボディ 側 の  耳 部分 は、  折り返しで

強度 が  あるので


タブ を  取り付ける、  ベース に  使いまして


IMG_10n1w7 - コピー (24)


タッピング ビス が  合計 8箇所 で   固定 します


ダッシュ の  下側 には、  厚め の  鉄板 を  折り曲げて、  

ボルト ナット で  固定 する ブラケット を  作りまして


IMG_10n1w7 - コピー (25)


ダッシュ の  重み は、  下側 で  受け止め、

上側 の  タブ は、  補助的 な  目的 で、 


Ox Blood や、  Sparkle 56 と、  同じ 構造 ですね。


IMG_10n1w7 - コピー (9)


ダッシュ の  脱着式 加工 を  終えたら


オーナー の  バブリー K子 くん が  

仕事 の  休み の 日 に   やってきまして


IMG_10n1w7 - コピー (3)


新車時 からの   オリジナル と  思われる、

ダッシュ の 塗装 を  K子 君 が  剥離 してまして


表側 は、  ダブル アクション で   剥がしまして


IMG_10n1w7 - コピー (1)


グローブ ボックス の 蓋 も、   ピカ ピカ です。


裏側 は、  長年 の  雨漏り や、  結露 で

サビ サビ に  なって いまして、、、、、、、


IMG_10n1w7 - コピー (5)


工具 が  入らない 部分 は、  地道 に

手 で  やすり などを  かけて、  


錆 を  削って いきます。。。。。。


IMG_10n1w7 - コピー (6)


とても  タイヘン ですし、  手間 が  掛かる  作業 ですが

オーナー 自身 が  愛情 込めて  頑張ってましたが、、、、、、


「  ハンパ じゃ ないです。。。。  えらい こっちゃ です。。。。。。 」


IMG_10n1w7 - コピー (8)


と、  錆落とし を  終えた  裏側 は   シャシー ブラック を、
  


ピカピカ の  ベアメタル に  した   表側 は

クリアー を   塗って、  錆び止め しておきまして


IMG_10n1w7 - コピー (2)


後々 の、  メタル ワーク で  加工 した あとに、

ダッシュ も  塗装 を  やり直す ようです


次 は    三角窓 の  製作 に  進みます 


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2016/05/22 09:50 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 ZEPHYR



 K藤 さん の   1940  LINCOLN   ”  ZEPHYR ”


日本 に  持ってきてから、   しばらく  寝かせて いましたが

遂 に  プロジェクト が   始動 すること  と  なりまして


GAK_50937.jpg


生産 台数 が   僅か  1256 台 という、  

超 希少車 な   3 ウインドゥ クーペ  で


1936 ~ 1941 年 の  ZEPHYR は  


!cid_ii_i0sgx1ca3_148d23bfa91cb34567.jpg


生産 台数 が  少ないうえ に、  アメリカ でも  超 人気 な   

車種 なので、  みんな  血眼 で  探してまして


お陰 で、  ここ 5年くらい で  相場 が  倍 以上 に

跳ね上がってきて おります。。。。。。


!cid_ii_i0sh1tt71_148d23f64a486dbd7.jpg


リンカーン ブランド なので、  大衆車 の  フォード よりも  

車格 が  大きく、  作りも  重厚 でして


高級車 らしい  凝った  作りが  最高 です


!cid_ii_i0sh4fr94_148d24141a4f3a8589.jpg
 


エンジン も、  フォード が  フラット ヘッド V8 ですが、

リンカーン は  同じ  フラット ヘッド でも、   V 12 でして


その  エンジン サイズ を  収める ための   ロング ノーズ と

 

IMG_19654.jpg


3 ウインドゥ クーペ という、  キャビン が  小さくて

ノーズ と、  リア ガラス から  後ろ が  長い という


他 に  類 を  見ない  ボディ 形状 を  してまして、、、、

僕 は  1937 ~ 41 年 の  ZEPHYR  COUPE は


IMG_19667.jpg


世界 で  一番 美しい  ボディ フォルム ではないかと   思います。。。。


写真 は  アメリカ の、  前 オーナー の  所 に あった  時の 

物 ですが、  後ろ に 写ってる  クルマ達 が  


スーパー カー ばかり で、  スゴイ ですね。。。。


201605a20_030020 (6)


そんな  K藤 さん の   1940  ZEPHYR クーペ、


ずっと  FIT ガレージ で  保管 して いましたが

K藤 さん の  カスタム の  構想 も  固まってきて


201605a20_030020 (7)


いよいよ  プロジェクト が   スタート する こと と  なりました。


すで に  アメリカ で   ボディ は   CHOP TOP、  

シャシー は  MUSTANG Ⅱ クリップ  と


 
201605a20_030020 (8)


C ノッチ &  リンク 化、   エアサス も   

ACCU AIR を   SET UP  して ありまして


エンジン も   フル オーバー ホール 済み。


201605a20_030020 (9)


すぐにでも  乗れる  コンディション に  ありますが


K藤 さん は、  アメリカ で  行った  CHOP TOP の

作り が  イマイチ なのと、  サイド ガラス が  無いので


IMG_00k08 (2)



CHOP TOP の  作り が  悪い ところ の  修正 と

CHOP TOP に  合わせて、 サイド ガラス の  製作、


ボディ の  コンディション が  悪い ところ が  あれば


IMG_00k08 (3)



修理 して、  ボディ を  綺麗 に  仕上げたら  

インテリア も  綺麗 に  仕上げる との 事 なので


S庭 道場 の  一番 の  得意 分野、  メタル ワーク と


 
201605a20_030020 (4)


今年  大量 に  導入 した、  メタル ワーク 用 の

設備 が  フル に  生きて きますので


世界 レベル を  目指して、  BIG プロジェクト  始動 です


201605a20_030020 (3)


そんな  K藤 さん の  1940 ZEPHYR  プロジェクト は


ボディ の  総剥離 から  始めるので

R2 D TSU- と、  カウパー氏 が  


201605a20_030020 (2)


ドア、  ボンネット、  トランク などを   取り外しまして

剥離 の  準備 を   進めて おります


外された  部品 は、  先月 に  リニューアル して  作った

スペース で   保管 していますが、  


201605a20_030020 (1)


うーん、  ナンか  ボンネット の  形 と いい、  艶消し 黒 といい、 

カブトムシ を  解剖 した みたい に  なってますね、、、、、、、


楽しみです !   40 ZEPHYR  プロジェクト !!!


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2016/05/21 09:45 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1951 MERCURY



 H野 さん の、  51  MORISSON  MERCURY、


リア バンパー を  リクローム に  出す 前 に

凹み が あるので、  修理 しておきます


20150522_0505905.jpg


リクローム する 際、   歪み や   凹み、

傷 が  あるまま  持ち込む と、  


そのまま  めっき 加工 されて  帰ってくるので


IMG_0225o (6)


事前 に  よく  チェック して おきます


バンパー 本体 には、  左右 に  オーバー ライダー と

それらを  渡す、  センター バー が  付いてまして


IMG_0225o (5)

  

オーバー ライダー は、  バンパー ガード とも  呼びますね


バンパー より  後方 に   出っ張って いる 分、

ぶつかる 確率 が  高くなるようで


IMG_0225o (4)


傷 や  凹み も、  バンパー 本体 より  多く見られます。。。。


まずは   バンパー 本体 の  傷 や  凹み を

裏側 から  叩き出して  直しましたら


IMG_0225o (9)


大きな 傷 や  凹み が  沢山 ある、

バンパー ガード の  鈑金 に  進みます


左右 の  バンパー ガード、  センター バー には、  

 

IMG_0225o (8)


IMG_0225o (7)


大きな  凹み が   あるので、  こちらも

裏側 から  叩き出して いきます


バンパー ガード には、  バンパー に  取り付ける


IMG_0225o (10)


ブラケット が   裏側 に  溶接 されて いまして


それが  あると、  凹んでいる 部分 を

裏から  叩くことが  出来ないので


IMG_0225o (11)


一度  ブラケット を  切り取って、  叩く スペース を  作ります。


ブラケット は、  袋状 の  バンパー ガード の  裏 の

左右 を  渡すように  プレート が  付いて いますが


IMG_0225o (14)


その  プレート を  切り取って、  鈑金 すると  


かなりの  力 が  掛かるので、  バンパー ガード の  

幅 が  変わってしまう 可能性 が  あります


IMG_0225o (15)


そこで、  切り取る 前 に  ブラケット の  本来 の  幅 が  解るよう


事前 に  治具 を  作っておき、  その通り の 幅 で

鈑金 を  終えるように  していきます


IMG_0225o (32)


治具 を  作って、  裏側 の  ブラケット を  切り取ったら


袋状 の  奥まった 部分 なので、  当て物 を 

使いながら  叩き出して いきまして、  


IMG_0225o (20)


オーバー ライダー を  鈑金 する 際 は、  形状 が  丸くて、    

作業台 に  置くにも、  座り が  悪いのと


裏側 の  ブラケット を  切り取っているので、 バイス などに  

くわえて  固定 しようと すると  潰れて しまうので、、、、、


IMG_0225o (17)


叩き出したい ところが  下 に くるよう

1人 が  向き を  調整 しながら  押さえて、  


もう  1人 が  片手 に  ハンマー、   もう 片手 に 

当て物 を  持って、   叩いていく。。。。。 というように


IMG_0225o (19)


息 を  合わせて、  2人 で  作業 して いきまして、


左右 の  オーバー ライダー、  センター バー とも

凹み や  傷 を   綺麗 に  直しまして


IMG_0225o (18)


治具 に 沿って、  切り取った   裏側 の  ブラケット を  


溶接 して  元通り に  組み戻したら、  

バンパー と、  オーバー ライダー の  鈑金 が  完了。


めっき屋 さん に  届けて、  リクローム してもらいます


IMG_0225o (25)


ガレージ では、  MASATO と  A田 くん が


トランク の  内装 を  仕上げる ため

生地 を 張る、  下地 作り を  進めて いまして


 
IMG_0225o (24)


トランク 内 は、  3D で 複雑 な  カタチ に  なりますが、  

サイズ も 形 も  正確 に  計測 して  作らないと、  


内装 を  仕上げたら、   隙間 だらけ。。。。  と なってしまうので


IMG_0225o (23) 


最初 は  紙 で   型紙 を  とったら、  まずが

段ボール で  試作 の  パネル を  作ってみて


形状 や  寸法 が、  それで  正しいか   チェック し

最終的 に  ベニヤ でと  進めて いきます 


IMG_0225o (22)


その 横 では、  河川敷 くん が  フロント シート の

シート レール を  加工 していまして


元々、  シート が  ボディ の  フロア に   直接 溶接 されてましたが、、、、 


IMG_0225o (33)


アメリカ 人 の  体格 に  合わせた  位置 で  溶接 されてたので


漏れ田 くん は   ちん長 と  股下 は  ジャパン 規格 ですが、、、、

身長 だけ、  アメリカン サイズ なので、  そのまま  乗れてましたが


IMG_0225o (1)


これからは  H野 さん の   ライド ポジション に  調整 できるよう

先日、  シート レール を  製作 し、  取り付け したので


操作 レバー や、   ノブ の  加工 を  進めている そうです


IMG_0225o (2)


別 の 日 は、  内装屋 さん が  来て

ヘッド ライナー 製作 の  採寸 を  してまして


いよいよ、  内装屋 さん の  インテリア 製作 も  始まります


VIVA !  S庭 道場 !!!!   VIVA!  H野 さん !!!!!



[ 2016/05/20 09:40 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 IMPALA COUPE



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


事故 で  凹んだ  サイド モール と、  

クルーザー スカート の  モール を  修正後、 


IMG_03477 (14)


メッキ屋 さん に  めっき 加工 を  依頼 してまして


まだ  全部 の  めっき 加工 は  終わってませんが

完成 した物 から  引き上げて きまして


IMG_03477 (8)


まずは  めっき の  仕上がり の  チェック。


サイド モール や、  フィン モール は  ステンレス 製 ですが

ステンレス と  いえども、  57年 も  前 の  モール だと、


IMG_03477 (4)


腐食 が 進んでいる 物 も あり、  めっき 加工 するときに、  

強い 酸 に   モール を  漬ける  工程 が  ありますが、   


腐食 が  進んでいる  モール は


IMG_03477 (7)


その 段階 で、  小さな  巣穴 が  開いてしまいます


極々  小さな 巣穴 であれば、  めっき 工程 の 中 の、  

下処理 の 段階 で  銅 を  付着させ、  


巣穴 を  埋める ことが  出来ますが


IMG_03477 (6)


埋まらない  大きさ だと、   巣穴 は  消える ことなく、 

ご覧 の 様 に  小さな 点  となって、  残って しまいます


Rすけ くん の   TOP GUN も、  フィン モール に

腐食 が あって、   巣穴 が  開いて しまいまして、、、、


  
IMG_03477 (12)


これは  酸 に  漬けてみないと、  巣穴 が  あるか

解らないので、  難しい ですね。。。。。


通常、  表面 に 出た、   この  程度 の 点 は
  


IMG_03477 (11)


言わないと  解らないか、   気になる  レベル でも ないからと

問題 に ならない  ケース が  ほとんど ですが


Rすけ くん は、  磨き屋 という  職業柄、  超 シビア なので

この 仕上がり では   クレーム になり   怒られます、、、、、、


IMG_03477 (13)


そうなると、   下地 に  特殊 な  コーティング を  

融着 させて、  大きな  巣穴 も  埋められる、  


特殊 な  めっき 加工 を  するしか、  ありませんで。。。。。。。


IMG_03477 (10)


その  特殊 な  めっき は、  ステンレス や  

アルミ にも  密着性 が 良いので   長持ち しますし


巣穴 が 出てくる  可能性 が  高い、  古い 金属 に  

めっき する 場合 も、  巣穴 が 出ても  殺せるので


IMG_03477 (15)


本来、  鉄以外 に  めっき する 場合 は、  全部 

その  めっき を  選ぶのが  いいのですが


金額 が  普通 の   めっき の  倍くらい 高いので、

中々  気軽 に   選択 できませんね。。。。。。


IMG_03477 (1)


TOP GUN は、  巣穴 が  出てしまった  フィン モール は

巣穴 を  埋めて、  綺麗 に  仕上げ直すため、


特殊 な  めっき で、   やり直し と なりまして

組み立て は  お預け になり、  再び  めっき屋 さん へ。。。。。


IMG_03477 (20)


サイド モール は  全部  綺麗 に  仕上がったので、  

組み付けを   進めて いきます


モール クリップ は、  種類 や   形 が  多く


IMG_03477 (19)


ひとつ の  モール でも、  数種類 の  クリップ を

使って いたり  してるので


どれが  どこのか  解るよう  保管 して ありまして


IMG_03477 (21)


その  図解 通り に   モール に  取り付けて

ボディ に  組み付け していきます


本来、  フロント フェンダー 部分 の  サイド モール は


 
IMG_03477 (22)


顔周り を  分解 したあと、  フェンダー、  

インナー フェンダー を   外さないと


フェンダー 裏側 の  モール クリップ の

ナット に  アクセス 出来ないので
 


IMG_03477 (25)


ボディ の  フロント セクション を  ほぼ  全バラ、、、、、

という、  大作業 に  なります


しかし、  TOP GUN は   特殊 な  ペイント で

仕上げられて おり、  チリ 合わせ が  シビア な


IMG_03477 (23)


59  インパラ の  顔周り を、   一度 分解 して

組み戻すというのは  余りにも  リスク が  高すぎる、、、、、となり、  


チップ を  付ける  可能性 が 低い、  ドア を  外して

できる  隙間 から  作業 する  方法 を  とりました


IMG_03477 (24)


”  ドア を  外して できる  隙間 ”   と  いっても、 

ご覧 の 通り、  手 が  小さな 人 が  ナンとか   ギリ ギリ、、、、、  


という   スペース   しか  作れませんので、  手 も、  

心 も、   ちんこ も、   スゴク  大きい 僕 には   無理 ですね


  
IMG_03477 (27)


「  そも そも、  お前 には  車 触らせねぇ。    

   モチロン、  乗らせも  しねぇ。。。。。。 」


と、  皆さま も  御存知、    ”  駄目 人間 国宝 ”  の

漏れ田 くん は    蚊帳 の 外  で


IMG_03477 (17)


サイド モール を  取り付けたら、   ドア の 組み戻し へ。


絶対  傷 を  付けられない  車 なので、

A田 くん と、   河川敷 くん が  ドア を  持ち、  


20160510_195335.jpg


S庭 師範 が  前側 の  ボディ との  クリアランス チェック、

RYU くん が   ヒンジ ボルト の  調整 で


DAICHI が  後ろ側 の  クリアランス チェック  を する とういう、

厳重 体制 で   みんな が  緊張 で  手に 汗握る 中、


20160510_195407.jpg


両手 が  塞がってて、  手 を  離せない 人 に   

漏れ田 くん が   浣腸 する  係 で   参戦 し、、、、、


最強 の  6P で、   ドア を  取り付け したら


20160510_195528.jpg


えっ !?、   あの 人 は   戦力 に なってないから

頭数 に  入れなくて いい !?  って、  聞こえて きそうですが、、、、


ドア の  チリ 合わせ も   無事  終わりまして、 


20160510_195625.jpg
 


クローム 調 の   特殊 な  塗装 の  ボディ に

傷 を  付けずに  済んで、  良かったです。。。。。。


次 は  残り の  モール の  組み付け に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!



[ 2016/05/19 11:10 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 STYLE LINE



 K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


CHOP TOP した  ボディ に  合わせて

ラウンド  ガラス を   カット が  終わり


2016043006284722cv.jpg


ガラス を  寄せきれなかった 部分 は

A ピラー 側 に  手 を  入れて


ピッタリ  収まるように  なりまして

 

20160430062925790a.jpg


フロント ガラス 周り と、  A ピラー 周り の

ボディ の  加工 を  終えたので


フロント ガラス の  室内側 に  付く、


 
IMG_1258 - コピー


インテリア トリム の  CHOP 加工 に  進みます


オリジナル の  トリム は、  コの字型 で

左右 2 ピース と、  真ん中 に  縦 に 入る


IMG_1259 - コピー


センター ピース の  3 ピース 構造 でして


左右 の  コの字 の 部分 の   トリム は

CHOP された  ボディ に  合うよう


IMG_1264 - コピー


高さ を  切り詰める ことに  なりますが


ラウンド ガラス の  フロント ガラス なので

インテリア トリム も  ラウンド に  合わせて


IMG_12634 (1)


カーブ したり、  巻きながら  立ち上がる

”  螺旋 ”  の  形状 に なっているので、、、、、


ピッタリ  合うように 作り直すのは、  とても  難しい 加工 でして


p13.jpg


写真 の  エキマニ の ように、  細切れ に して  

カーブ や  螺旋 を  描いて いけば


形 こそ、  合わせ易いですが、  時間 も  手間 も  掛かるので


IMG_1274 - コピー


どこで 切れば、  幅 や  高さ が  あって

螺旋 具合 も  合うのかを   緻密 に  計測 し


「  ここだ 」  と  導き出した 所 を、  1箇所 だけ  切断 し


IMG_12634 (3)


最小限 の  加工 で  合わせて いけるよう  

溶接 で  つなぎ合わせて いきます。


トリム は  厚み が  0,4mm しかないので


IMG_1270 - コピー


とても  弱い  電流 で  溶接 しないと

溶けて  無くなって しまいます


突き合わせる  部分 は、  特 に  熱 が  入り易く
  


IMG_127m7 (1)


緻密 な  計測 で   切断 した  部分 が

溶接 の 際 に、  熱 で 溶けて 短くなると、  


トリム の  長さ 自体 が  ずれて しまうので

 

IMG_1278 - コピー


慎重 に 溶接 し、  しっかり  接合 したら


表面 の  溶接跡 を  綺麗 に  仕上げ したら、  

切って、  つなぎ合わせたとは   解らなく なりました


IMG_1295 - コピー


IMG_127m7 (6)


CHOP 加工 したら、  さらに   ボディ や  ガラス の  カーブ、  

螺旋 具合 に  フィット するよう


最後 は、  職人 の  経験 と、  実績 で  養われた  感覚 で


IMG_127m7 (4)


絶妙 な  ちから 加減 で、   トリム を  

くいくい っと、  曲げたり   ねじったり して、  


ぴったり  合うように  調整 していき


IMG_1296 - コピー


CHOP した  ボディ に   ぴた ぴた に   フィット する、  

インテリア トリム が  できました。


巧み な  メタル ワーク で   仕上げて もらったので、 


IMG_127m7 (3)


この後、  塗装屋 さん に  持ち込んで   

ボディ色 に  塗ってもらいますが、  


パテ を 入れなくても、  問題 ない  レベル ですね


IMG_1298 - コピー


ドア の サッシ、   A ピラー、  フロント ガラス と

インテリア トリム まで   処理 が  終わり


次 は  いよいよ、  三角窓 の  製作 に  進みます 


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!


[ 2016/05/18 10:55 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)



 先日、  アメリカ から  貨物 が  到着 しまして


オーダー を  頂いていた  ホイール や、  パーツ、

デイトン 製品 などが  入荷 しまして


20160514_224710.jpg


合わせて、  FIT  ガレージ の  リニューアル 工事 が

終わったら  やろうと  楽しみに していた   


ネオン 照明 も   入荷 してきまして


1463359544791.jpg


ビンテージ 物 では  ありませんが、  


アメリカ の  カスタム ショップ で  見て、  FIT にも  付けたくなった、  

”  JEASUS ”  の  クロス ネオン  や


1463359512922.jpg


ずっと  探していた、  ビンテージ 物  の  

RAT FINK の  ネオン も   見つかったので、  


喜んで  2階 の  入口 に  付けて みまして


20160515_013645.jpg


仕事 も、   カーショー の  準備 も  しないで、

ネオン の  取り付け に  没頭 しまして


超  楽しくって、   どうも  すみません。。。。。


20160515_013633.jpg


ネオン の  写真 を   うまく  撮ろう と したんですが


光り が  強すぎて、   白く なって  うまく  撮れないので

今度  K田 さん が  来たら、  撮ってもらいたいと  思います

  

20160513_234839.jpg


ネオン 以外 には、  注文 を  頂いていた


エングレービング を  ハブ と、  リム の 淵 に 彫った

OG ZENITH  ホイール も   到着 しまして


20160513_234842.jpg


深め の  彫り の   エングレービング と

ゴールド スポーク が   最高 です。


リム の  エングレービング は、  全面 ではなく、  


20160513_234855.jpg


淵 と、  平ら な 面 の  インナー バンド の  

手前 までの   エリア に  彫っています


エングレービング は、  御希望 の  彫り方、  


20160514_021114.jpg


彫る 部分 を   指定 できますし、  ゴールド や  カラー なども  

事細かく  オーダー できますので、


自分だけの  カスタム ホイール を  作りたい方、  是非 どうぞ


20160514_021125.jpg


今回、  OG ZENITH の  クロス レース も  

1 セット だけ  入荷 しまして


OG ZENITH は  アメリカ でも  めっきり 見つかりづらく 

なってきたので、   今 や  希少品 ですね


20160514_021315.jpg


希少品 と いえば、   既に  製造 を  終了 している

DAYTON の   2 バー ノックオフ も 


数量 は  少ないですが、  入荷 しまして
 


20160514_024511.jpg


これみて、  懐かしい。。。。。。。  と、  思う 方 も

多いんじゃ ないでしょうか


この ノックオフ を  探してるんだけど、、、、、 と  

デイトン社 に   問い合わせしたら、  


20160514_021322.jpg


「  あるよ。。。。 」  と、   箱入り 新品 の  デッド ストック で   

残っていた 物 を、   全部  まとめて  買占めて きまして


既 に  数 セット  売れてしまったので、  残り  僅か ですが

お探し だった 方、  この機会 を  お見逃し なく


 
20160514_040027.jpg


今回、   デソート の   オリジナル グリル も  

1 SET  入荷 してきまして


アメリカ で、  ジャンク ヤード の  クルマ から   

丸ごと  外して、  リクローム した 物 なので、


20160514_040029.jpg


ティース、  パン、  裏骨 の   フル コンプリート 品 で  ございます


以前 入荷 した  デソート グリル は、  11 ティース ですが

今回 のは  9 ティース プラス、  パーク ランプ でして

 

どちら も  人気 が ある  グリル ですね


20160514_064829.jpg


一見、  全部 同じ に  見える  ティース も   

位置 に よって   全部  形 が  違いまして、


ブツ が 出ていた 部分 も、   全て 下地 から  処理 し直して

ショー クォリティー  に  リクローム 済み。


20160514_064832.jpg


僕 が  自分 の  51  モリソン マーク に  使おうと 思い、   

入手 した グリル なので、  ルンルン で   組み立てましたが


モリソン マーク は   H野 さん に  譲ったので、  

この グリル は、  取り付け先 が  無くなりました。。。。。。


20160514_064837.jpg


デソート グリル、   お探し の 方 いましたら、 


目玉 どころか、  金タマ も  飛び出るほど  高い ですが、  

この 機会 に  是非 どうぞ


さて  FIT ガレージ、  次 は どう  リメイク しましょうかね

FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!


[ 2016/05/17 09:50 ] DAYTON WIRE WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)

SCN 東京



 昨日 は   東京 お台場 で、  MOON EYES の

ストリート ナショナルズ が  開催 されまして


今年 で  30回目 だというので、  すごい ことですね


  
1463359506319.jpg


FIT からは、  S原 さん の  1950 MERCURY   ” Ox Blood ”  が、  


昨年 の HRCS の   アワード カー ということで、  

招待 展示枠 を  もらい、   出展 させて 頂きまして


1463359526533.jpg


他 の  メンバー は、  それぞれ  予定 が あって

早め に  帰らないと  いけないので


エントリー は せずに、   一般 駐車場 に  停めて  

  
家族 や、  恋人 と   行ける 時間 に  行く 感じ でして


1463359542709.jpg


Ox blood は、  前日 に  DAICHI が  ボディ を   磨いて くれまして


当日 は、  ディスプレー の  材料 を   S庭 師範 の

1959 エルカミ に   積んでもらい


近藤 師範 の  MERC 9  と   3台 で  出発。


1463359530750.jpg


以前 は、  よく  K藤 師範 の   MERC 9  と  一緒 に

カーショー や、  クルーズ ナイト に  行ってましたが


Ox Blood として  仕上がってから、   一緒 に  走るのは

初めてだったので、  嬉しかった ですね


1463359533268.jpg


でも、  よく  考えてみると   同じ 町内 に   こんな  マーキュリー が  

2台 も   いるのは  奇跡 ですね。。。。。。  


しかも、  ちょっと  足 を  伸ばして   徒歩 10分 で、  

M本 さんの   1951  MERCURY、、、、、、


1463359528918.jpg


クルマ で  10分 走れば、  K林 くん  の  1951  MERCURY  という、、、、、   

やたら と  KUSTOM MERCURY が  多い 地帯 です 、、、、、


「  一緒 に  行こうよ ! 」   と   言われていた  H野 キャプテン は   

時間 に  遅刻 して  来ないので、  置いて いきまして、、、、、、


1463359571745.jpg


たぶん、  SEX 依存症 なので、  朝 まで   やってたんだと  思います。。。。。。


途中 で   66 ポンテ の  龍 くん、  この日 は、 自身 の  ルセーバ は  

エントリー せずに  ポンテ に  乗ってきてた、  O滝 くん、


1463359581537.jpg


 
Sたろう くん の   オールズ、   ハイラックス 乗り の  

Tえ ちゃん 達 と、  途中 で   合流 しまして


 
毎年、  1000 台 の  エントリー 車 で、   搬入 渋滞 が  起きるので

渋滞 が  解消 し始める、  遅めの 時間 に いって、  ささっと  入ろう  


1463359599450.jpg


なんて 話 で   みんな で   8時頃 に  お台場 に  行きましたら

   

うーん、、、、、、 過去 に 例の ないほどの   搬入 渋滞 でして、、、、、

500 m  進むのに   2時間、、、、、、、  しびれる  渋滞 ですね。。。。。。。


そんな  渋滞 なので、  みんな  水温 上がりますし、、、、、、


1463359503669.jpg


Ox Blood は、  万が 一   雨 に  降られて   ルーバー から  

水 が  入っても、  ダウン ドラフト の   EFI が  吸わないようにと


ボンネット の 裏側 に、  ステンレス ルーバー を  取り付けたのも  影響 し


20160509_010943_LLS.jpg


渋滞中 など  走行風 が  入らないと、  エンジン ルーム 内 に  

溜まった   熱い 空気 が   抜けずらく なり、


水温 こそ  上がらない ものの、  パーコレーション の  症状 が  出まして、、、、、


201506130f116318b3.jpg


Ox Blood は   エンジン マウント 位置 を  低く  設定 したので、   


ラジエーター の  真正面 に  8 STACK の  スロットル ボディ が

位置 しているので、  ラジエーター を 冷やした  熱風 を  もろに うけるのと


エンジン ルーム 内 の   熱い 空気 は、  ルーバー から  抜けて いたのが


201507f0205551344a.jpg


ルーバー に  カバー が 付いて、   熱風 が 抜けなく なった 分


熱い 空気 は  上 に   溜まるので、  高い 位置 に  ある  

8 STACK は、  余計 に  冷たい  空気 を  吸えず、  


以前 に  くらった、  横浜 まで  3時間 半、、、、 と いう  渋滞 や、  


 
1463359538308.jpg


先週 の  名古屋 往復 では   症状 は  出ません でしたが


2時間 で  500 m、、、、、 の、  渋滞 に  遭遇 すると

パーコ レーション を  起こすこと が  解ったので、  


しっかり  対策、  今後 の  クルマ作り に  フィードバック したいと  思います


1463359508154.jpg


すごい  渋滞 で、  搬入 する 前 に   カーショー は  始まって しまい、、、、

いつも は  会場 に  入った 後 に   クルマ を  綺麗 に する


セット アップ の  時間 も  なくなったので、、、、

みんな  渋滞中 の  路上 で   洗車 を  しながら


20160515_134117.jpg 


なんとか  会場 に  クルマ を  入れたのは   10時 半、、、、、、、、


一般 開場 から   1時間半  経ってしまって ましたが、

渋滞 最後尾 の  人達 は、  何時頃 入れたんですかね。。。。。。


20160515_134050.jpg


会場 に  入ったら、   急いで  クルマ を  並べまして、 


I川 さん の  56  セダンデリバリー と、  MERC 9 が

隣 という、  贅沢 な  場所 で   ありがたい ですね


1463359603418.jpg


龍 くん の  ポンテ  や、  Sたろう くん の  オールズ も

クルマ を  並べまして、   


昨日 は  天気 も  良かったので、  気持ちよかった ですね


20160515_105224.jpg


会場 は   毎年 恒例 の  お台場 臨海 エリア で

今年 も  エントリー は、  1000台 オーバー ですかね


会場内 は、  アメ車 や  カスタム カー で  一杯 ですが


20160515_105229.jpg


近隣 の  駐車場 も、  見に来てる 人 の  アメ車 や

カスタム カー で   一杯 で   すごかったですね


スワップ ミート も   カー パーツ や  ヴィンテージ パーツ、


20160515_105234.jpg


洋服 や  古着、  アメリカ 雑貨 や、  アンティーク と

数百店 も  出てるので、  見て回るだけでも  楽しいですし


ちょっと  気を 緩めると、  財布 が 空 に  なるので   危険 です。。。。。

  

1463359547149.jpg


ケータリング も   数十店 出てるので、  アメリカ や

メキシカン フード も   沢山 ありますし


家族 で 遊び に 行っても  楽しめる  イベント ですね


1463359576537.jpg


1463359523309.jpg


会場 は  広いうえ、  1000台 くらい  クルマ が いるので

見て回ってるだけでも  タイヘン でして


天気 も よくて、  日陰 が ないので   バテます。。。。。。


1463359561633.jpg


1463359504977.jpg


この  60 CADI は、  何度 みても   すごいですね


インドア より、  アウトドア の 方が   太陽 の 光 で

パール が 光って、 ボディー カラー が  より  映えてました


1463359579874.jpg


ボディー ワーク も、  インテリア も   スぺーシー な  クルマ で   

ボディ サイズ も  大きいので、  圧倒 されます


センター コンソール の  ピンク の  電話 は、  受話器 を  とれば


  
1463359557263.jpg


1463359570273.jpg


「 もし もし ? 」   と、  宇宙の宮 の   N沢 くん に   直通 ですね


他 にも   カッコいい   HRCS の  アワード カー が 

沢山  並んで ましたし


1463359524694.jpg


1463359559261.jpg


名古屋 から  自走 してきている   クルマ も  沢山。


直6 エンジン の  ボム で  その 距離 を  走って

エントリー するのは  すごいですね


1463359555702.jpg


先週 の  名古屋 SPEED AND CUSTOM SHOW  や

以前  SCN 鈴鹿 で  見て   衝撃 だった


PHARAOS さん の  フリート ライン も  エントリー されてまして、  


20160515_142432.jpg


20160515_142522.jpg


何度 みても、   やっぱり  カッコいい ですねー。


先週 の  名古屋  SPEED AND CUSTOM SHOW にも

エントリー こそ  していない ものの、  「  カミさん と  デート がてらね 」


と、  東京 から  アパッチ で   ショー を  見に 行っていた 


1463359565067.jpg


RADIALL    T山 くん も   59 アパッチ を   エントリー してまして、  


HRCS にも  出展 している、   ショー クォリティ で  作りこんでる  

クルマ ですが、  テール  引きずり ながら  走らせてますし


「  カミさん と  デート 」   と  言うのも  カッコいいですね


1463359593238.jpg


通勤 快速 仕様 の   K本 さん の    CHOPLYMOUTH。


ドチョップ、  ドチャネリング な   この クルマ で  

毎日  片道、  50 km 通勤 してる  そうなので、


信号 も  交差点 も  ない  街 に  住んでるんだと  思います。。。。。。


1463359601266.jpg


そんな こんな で、   SCN 東京。    


天気 も  良かったので、   すごい  来場者数 でしたし

30周年 記念 ということ も あり、   盛り上がりまして


1463359540168.jpg


Ox Blood ブース に  お立ち寄り  頂いた  皆さま、

声 掛けて頂いたり、  話 させて 頂いた、  皆さま、  


どうも  ありがとう ございました


1463359521428.jpg


例 に  よって、   僕 は  全然  写真 撮ってないので、、、、、

当日 の  詳しい  様子 は   K田 さん の  BLOG から どうぞ

             ↓
KALIFORNIA LOOK  BLOG


この日 は  仕事 で、  BOBBLES 50 は  エントリー して ませんでしたが、   


1463359518716.jpg


「  あー!  行きてぇ 」    と、  仕事 を  途中 で  抜けて

高級そうな   BMW で   カー ショー を  見に 来ていた、  


バブリー K子 くん に   高級 な   3つ星 レストラン で  

晩飯 を  御馳走 に なり、  満腹 で  帰還 です。


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2016/05/16 12:54 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 CADILLAC



 S田 くん の  1940  LA SALLE 


ブレーキ の  リビルト 作業 を   終えまして、   

続いて  TH 400 ミッション の   リア シール は


20160413_054207.jpg


特 に  漏れや  滲み も   ありませんが

シール は  消耗品 なので、   


念 の 為、  交換 すること に  しまして


20160413_054215.jpg


新品 シール の  在庫 が あると  思って

シール を  壊して  外したら


合う  新品 シール が   無かったので、、、、、、、  

交換 したもの と、  記憶 を  変えて おきまして。。。。。。
 


20160416_064042.jpg


外した  シール の   外径  内径  厚み を  測り


在庫 で  あった  TH 400 用 と   比べたら

あらら、  大きさ が  全然  違って まして、、、、、


20160416_064104.jpg


TH 400 でも、  何種類 か  サイズ が  あるんですね、、、、、、


潔癖症 の  S田くん が  怒りそうなので、  

合う シール を   取り寄せて、 取り付け しまして


20160416_06433d8.jpg


続いて、  ミッション オイル パン の   合わせ面 の

シール 部分 から   ATF が  漏れて いたので


ATF パン の   ガスケット 交換 に  進みます。    


20160417_035021.jpg

 

オイルパン を  外す ついでに、   同時 に

ATF フィルター の  交換 も  して おきます。


フィルター も  取り寄せして、  ATF パン を  外し


20160417_035140.jpg


フィルター を  交換 し、  パン の  古い

ガスケット を   剥がしとったら


新しい   ガスケット に  交換 して おきまして
  


20160417_034624.jpg


続いて、  サスペンション & ステアリング の

リビルト キット も   到着 しているので


こちらも  特 に ガタ や   不具合 は  ありませんが


20160426_211157.jpg


ボール ジョイント や   タイロッド エンド も   消耗品 なので

全て  リフレッシュ  しておきたいと  思います


フロント の、  ディスク ブレーキ KIT も  届いたので

 

20160426_211658.jpg


錆びた  ディスク ブレーキ の  ローター や

動き の  悪い  キャリパー は


リビルト せずに、  スピンドル ごと  新品 に  交換 と しまして


20160426_214133.jpg


まずは  アッパー アーム、  ロワー アーム を  取り外し、

ボール ジョイント の  交換 から  進めて いきます


アッパー アーム は、  リベット を  削って   取り外し


20160426_220515.jpg


僕 は  サンダー 作業 が  下手 なので、

削っちゃ いけない  ところ も   いっぱい  削ってしまい、、、、、


もう、 この アッパー アーム は  駄目じゃ ないかと  心配 ですが、  

S田 くん が  不安 に なるので、  内緒 に  しておきます。。。。。
  


20160426_224141.jpg


ナンとか、   新品 の  ボール ジョイント に   交換 したら


ロワー アーム は、  圧入 されているので

プレス機 で   古い  ボール ジョイント を  抜いたら


 
20160426_224148.jpg


治具 を  作って、  うまく  圧入 できるように して

新品 を  圧入 していきまして


アッパー、  ロワー の  ボール ジョイント 交換 が  完了。。。。。


20160426_211710.jpg


続いて、  アイドラ アーム、   センター リンク、

インナー、  アウター の  タイロッド エンド と


スリーブ の   交換 に  進みまして


20160417_042835.jpg


点検 する 限り では、  特に  問題 ないんですが


S田 くん は  遠方 の  住まい なので、  

後 に  不具合 が  出ても  面倒 ですので、  

  

20160428_052842.jpg


万全 を 期して   新品 に  交換 してきまして


新品 の  ドロップ スピンドル、  ディスク ブレーキ も

組み付けし、  これで  サスペンション、


  
20160428_062121.jpg


ステアリング、  ブレーキ が  全て  新品 

もしくは、  専門 業者 での  再生 と  なりまして


これで   S田くん に  安心 して  渡せます。


  
20160428_062139.jpg


今回、  S田 くん が   安心 して  乗れるよう


と、  いうより   彼女 の  Y美 ちゃん が

アメ車 が   嫌 に  なって、  


20160428_064125.jpg


FIT に  来なく ならないよう、  出来る 限り の   

対策 を  施して、  S田 くん に ではなく


Y美 ちゃん に   愛 を  込めて  おきました


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!



[ 2016/05/14 13:20 ] 40 CADILLAC LA SALLE | トラックバック(-) | コメント(-)

1938  LINCOLN  ZEPHYR



 スペシャル な  クルマ が    FOR  SALE に  なりました


でました、  1938  LINCOLN   ” ZEPHYR ”  

スーパー レア な、   3 WINDOW  COUPE  です


4227527275375.jpg


77 年前 の  車 ですが、  奇跡 の  フル オリジナル で

当時 の  オリジナル  コンディション を  KEEP しています


後ろ に  停まっている   クルマ も  気に なりますが 


10649045_10152576818551084_8014461893449706122_o.jpg


保管 している  ガレージ を  見てみると、、、、、、、


あらっ !?   団子 3兄弟 を   よく 見ると

ナンか   見たこと ある  クルマ が  ありますね。。。。。。


この 写真 は、  去年 の  写真 ですが


10608473_10152576818536084_8925935330889087506_o.jpg  


まさか  まさか の、   激レア  ZEPHYR  3 ウインドゥ クーペ を

3台 所有  している、   変態  大富豪 の  ガレージ でして


この方、  合計 40台 の  コレクション を  保有 して いまして


ImageUploadedByH_A_M_B_1411090844_976494.jpg


昨年  頼みこんで、  コレクション の  中から  40  ZEPHYR を   

2台  譲って もらって、  日本 に  上陸 させまして


1台 は、   御存知   変態 N澤 くん が   乗ってまして
 


ImageUploadedByH_A_M_B_1411090866_012439.jpg


もう 1台 も、  間もなく  K藤 さん の もとへ   納車 されます


元々、  「  手放すことは ない 」   と、  言ってて

3台の うち、  2台 は  カスタム を  楽しんで まして


ImageUploadedByH_A_M_B_1408473904_975585.jpg


残り  1台 は、   新車 の 時 から  77年  経って

  
走行 距離、  僅か 7000 マイル、、、、、、  塗装 も  インテリア も

当時 の ままの、   博物館 級 の  コンディション  なので、   


勿体なくて、  カスタム なんて  できない、、、、、  


ImageUploadedByH_A_M_B_1411090896_464473.jpg


と  言って、  大切 に  してましたが

僕 が   あまりに  しつこいので、   根負け して  


その 1台 は、   どうしても   売らない という ことで

カスタム 中 の  2台 を   譲って もらいまして


ImageUploadedByH_A_M_B_1411090789_023186.jpg


それから  早いモンで、   もう  1年 が  経ちまして


ちょっと  別件 で  連絡 したら、  残り の  1台 も  

金額 が  折り合えば  売ろうかな。。。。。  なんて  言うので


$_5741.jpg


アメリカ でも   ドリーム カー の   3 ウインドゥ  クーペ の

ZEPHYR  で、  ミュージアム コンディション。。。。。  


しかも   1938年式  と、  きたら   持ってるもの  全部  

叩き売ってでも、  絶対  買っておかないと  ダメですね


$_57775.jpg


と、 いうことで   ついに   変態 コレクター から

ZEPHYR  3台、   全部  譲り受けまして


誰か  大切 に  乗ってくれる 人、  いませんか !?


ImageUploadedByH_A_M_B_1408484909_503930.jpg


オリジナル の  フラット ヘッド、  V12 エンジン は

走行 僅か  7000 マイル ですが、  


貴重 な 逸品 なので、   一旦   降ろして  1939 年 の  

ZEPHYR の  V 12 を   オーバー ホール  し、  載せまして


$_579595.jpg


走行 7000 マイル の  エンジン は、  こちらも

フル オーバー ホール し、  保管 して あります


キャブレター、  ジェネレーター、  ウォーター ポンプ、  コイル、  

デスビ も   スペシャル ショップ で  リビルト されまして


10551642_10152564028641084_8413508511329694926_o.jpg


  
ラジエーター も   リビルト して、  耐圧 試験 も 終えています


クラッチ は、  ベアリング ともに   新品 に  しまして

ミッション も、  全て の  ギア が   好調 です


10471209_10152564028661084_8819499525364530828_o.jpg


燃料 タンク は、  内部 を  掃除 と  コーティング を  施し

こちらも  耐圧 試験 も  してあります


外装 は、  一度 も  塗り直される  こと なく

新車 の 時 の、  ラッカー ペイント の まま でして


10633382_10152564028656084_3790704275643797796_o.jpg


2、 3箇所 は、  タッチ アップ こそ  してますが


錆 や  腐り は、  どこにも  ありませんし

アンダー コート も  すべて  キレイ に  残っています


10514341_10152566759641084_7996693646558954178_o.jpg


10623402_10152566760276084_4154654682086870526_o.jpg


さすがに  77 年前 からの  ままの  塗装 なので

擦り傷 や、  くすみ も  ありましたが


オリジナル ペイント で  こんなに  キレイ な はず

ないだろう と  お思いの 方、  ご心配 なく


10548720_10152568649941084_108290047690399801_o.jpg


10626327_10152568649916084_9077123076022725964_o.jpg


磨き屋 さん に  持ち込んで、  ボディ、 ガラス、

クローム パーツ を   ポリッシュ してもらい、  


ご覧の 通りの、  輝き を  取戻しました


10504798_10152568650281084_2812798914650796003_o.jpg


10473069_10152568650291084_857849357880851411_o.jpg


色 を  塗り直す のではなく、  あくまでも

当時 の  塗装 を  大事 に  して あります


ボディ は  小さな   傷 は  ありますが


10575322_10152568650271084_3453333213082497053_o.jpg


ドア、  フード、  トランク の  チリ も

開閉 も   パーフェクト  ですし


ランニング ボード も   パーフェクト です


10443232_10152568650276084_6276195349311770484_o.jpg


ステンレス モール には、  小さな  スクラッチ は

ありますが、   欠品 も なく   全て  揃っています


フード オーナメント は、  ボンネット の  ロック も  兼ねてまして

分解 して、  リビルト  して あります


10446230_10152566759646084_7389313089581865568_o.jpg


トランク の  鍵 も、  差し込む  キー も  

当時 の ままの、  オリジナル が  残っており


完璧 に  機能  しています


$_5705.jpg


バンパー も   とても  きれい な  状態 を  維持 してまして、

前後 に  オーバー ライダー が  付属 しており


フロント には、   激レア な  センター オーバー ライダー まで

付いて います  


$_5706.jpg


オリジナル ホイール、  ハブ キャップ も

とても  綺麗 で、  ショー コンディション で


タイヤ は、  新しい  FIRE STONE の  

ホワイト ウォール を   履き直して あります
 


$_574.jpg


インテリア も、  100 %  オリジナル を  KEEP してまして


77 年前 の  生地 ですが、   裂けたり

切れたり  してる  ところ も  ありませんし


10630716_10152568649971084_7366085924382814967_o.jpg


シート の  コンディション も   完璧 です


ダッシュ の  グローブ ボックス の  鍵 も

キー も、  オリジナル が  残っていて


10486545_10152444453651084_697219632114515252_o.jpg


きちんと  機能 も  して います


ステアリング ホイール は、  経年 劣化 で

ひび と、  ペンキ の  剥げ こそ  ありますが


10491374_10152444444401084_7049788209071153974_o.jpg


オリジナル ステアリング としては、  

最高 の  コンディション と  思います


ダッシュ ボード の  ペイント も  キレイ ですし、  

フロント ウインド シールド の   トリム は


$_572.jpg


ファクトリー オリジナル の、  フェイク ウッド 塗装 が

こちらも  きれいな まま、  残っています


ホーン も  ちゃんと  鳴りますし


ImageUploadedByH_A_M_B_1409806149_452015.jpg


スピード メーター、  水温計、  燃料計、  油圧系 は  もちろん、  

シガー ライター まで   全て   きちんと  作動 しますし


時計 は   レストア ショップ で   きちんと  動くように

オーバー ホール も   してあります


$_576.jpg


ドア パネル も  とても  綺麗 な  コンディション ですし


ドア ハンドル や、  ウインドゥ クランク ハンドル も、  

とても  綺麗 で、  ドア ガラス も、  きちんと  開閉 します


 
10380605_10152444453661084_104013427765862028_o.jpg


全て の  ガラス に   割れ や  クラック も  なく

どれも  オリジナル ガラス の まま


ファクトリー オリジナル の  刻印 入り です


$_578.jpg


天井 も   キレイ な ままで、   ライト も  点灯 しますし

ドア の  開閉 にも、  きちんと  連動 します


3 ウインドゥ クーペ は、  リア シート が  なく

バック トレー が   設置  されて まして


$_575.jpg


荷物 を  置ける、  トレー に  なっています


キャリー バック が   沢山  積まれて いるのは

新車 で  クルマ に  付いてくる  付属品 で


$_573.jpg


高級車、  リンカーン らしい   オプション 品 です。


そんな、  77 年前 の   キャリー も   ご覧の通り

全て   奇跡 の  コンディション で   残って いまして


$_5702.jpg


これだけでも   相当 な  価値 が  あります


まさに  タイム スリップ  してきた  ような  車 でして、

恐るべし、  アメリカ です。。。。。。


1518898_10152576820416084_6539254487610037648_o.jpg


こんな  内容 の  車 で、   たいへん な  歴史的  遺産 ですので、  

このまま  大事 に  乗るも よし、  


マニア の 方々 に   後ろ指  刺されながらも、  


14440428022_5112de9bcf_k.jpg

  
自分 らしく  カスタム  して いくも  よし、


  
出来たら、  FIT で  サポート  しますので

カスタム を  楽しんで くれる 人、  いませんかね。。。。。。


14268965098_0e99f90701_h.jpg


御興味 ある方、  御要望 に  合わせて   製作 できますので

是非、 一緒 に  プランニング から、   宜しく お願いします


お問合せ は  こちらから  →  info@el-classico.com


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!





[ 2016/05/13 06:04 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

SPEED & CUSTOM  SHOW



 先週末 の  SPEED & CUSTOM SHOW


ショー 当日 は、  開場   1時間前 に  会場入り し

準備 を  終えまして


20160507_205232.jpg


1462732125630.jpg


スピード アンド カスタム ショー が   開幕。


あまり  写真  撮ってないんですが、  

会場 の  雰囲気 を  解るように


20160508_133543.jpg


FIT ブース が、   ホール の  中央 

あたり の  位置 だったので


そこから   ぐるっと   360度  撮って みましたら


20160508_133431.jpg


広い 会場 に、  通路 も  広め で


隣 の クルマ との  間隔 も

わりと  広く  置ける  アレンジ だったので


20160508_133539.jpg


GNRS の  メイン ホール みたいで、  

優雅 な  雰囲気 でした


あ、  宇宙船  発見。。。。。。。


  
20160508_133545.jpg


あ、  OUT CAST の   ガク くん   発見 !


おっ、   綺麗 な  女の人 も   発見。

S田 くん が   「  超 綺麗 っす」  と


20160508_133548.jpg


喜んで ましたが、  残念。。。。。。。   

Sたろうくん の  奥さん ですから。


隣 の ホール では、  SWAP MEET の   


20160508_140356.jpg


20160508_140354.jpg


”  OFF LINE TRADE ”  も  同時 開催  してまして


カー ショー あり、  クルマ や  バイク パーツ、

雑貨 や  アンティーク あり で、  盛り上がって ました


20160508_140351.jpg


FIT の  ブース では、  Ox Blood  と

Acid 57 の  展示 と


オリジナル シャツ などを  販売 させて もらいまして


1462763968138.jpg


クルマ は   みんな で  磨いたので

綺麗 に  展示 できまして


S美 ちゃん も  モデル で  立ってくれまして


1462763970973.jpg


早く  S美 ちゃん に、   あの ヒール で   

踏んで もらえる 日 が  来ることを  願います。。。。。。。


Acid 57 も、  ホイール 変更 など  検討 してる ようで 


1462799638134.jpg


どんな  リメイク してくるのか   楽しみ です。


FIT ブース の  向かい に  ブース を  出していた

アウト キャスト さん の   パンヘッド は、 


20160507_205217.jpg


昨年 の  HRCS で   ベスト ショー を  

受賞 した  有名 な  バイク ですね


こちらも  有名 な  ダットサン は、  


 
20160508_105053.jpg


ミニ トラック と  KUSTOM を  融合 させて まして


CHOP TOP や  グリル、  テール などの

ボディ カスタム や、  フレーム ワーク も


20160508_104925.jpg


かなり  手が 込んでますね。   ショー ボード も  カッコよく  作ってて、   


カスタム も  ペイント も、  オーナー 自身 が

やってると いうので、  驚き ですね

 
20160508_104944.jpg


そんな  オーナー の  N村 さん は、   S田 くん の  地元 の  友達 で  


ブース の  準備  を  手伝って  頂いちゃいまして、、、、

昨晩 も、  一緒 に  飲めて   ありがたいですね 


20160508_104817.jpg


20160508_104811.jpg


他 にも  沢山  カッコいい  クルマ が  展示 されてまして


この  ボディ カラー と いい、  ミューラル といい

書いてる  場所 や、  配置 も   カッコいいですねー


20160508_105851.jpg


低い 位置 に  取り付けた   バンパー  や

マフラー の  とり回す  場所、


バンパー の  処理 も  カッコいい ですし

    

20160508_122454.jpg


この 辺りの  BOMB の  インテリア も   やばかった です。。。。。


特 に  フリート ライン の  使ってる  生地 の  

チョイス が   すごい  カッコいいん ですが

  

20160508_122221_LLS.jpg


部分的 な  使い方 や、  融合 の  させ方 が  カッコよすぎますし  
 


シート も  ドア も、  天井 も、  床 も、  はたまた

表の  バイナル トップ の  どこを  見ても 


  
20160508_122227_LLS.jpg


仕上げ の  クォリティ  が  半端 じゃ なかった ですし


バンパー などに  入れている   エングレービング の  

センス も  ピカイチ で、  技 と  センス に  脱帽 でした。。。。。


1462731909401.jpg


脱帽 すると、  髪 が  薄くなってきたのが  ばれる

年頃 の カウパー氏 や、  R2 D TSU- は  さておき、、、、、


まだ  30代 の  僕 に 向かって、  「  もう、 お爺ちゃん やん、、、、、、」 

とか  言って、  馬鹿に してる  広島 の  ギャング、  K岡 くん は 


1462731895281.jpg


愛車、  65  リビエラ の   リア フレーム の  C ノッチ、

フロント フレーム も   Z-ING   して きてまして


そんな 大技 も   自身 で  やってて  すごいので、、、、、

「 爺ちゃん やん 」  と  馬鹿 に されても  反論 しないで おきます。。。。。


1462732170069.jpg


エンジン を   LS 3 に  変更 し、  ” REVOLVER ”   を

また  進化 させてきた、  USHI AUTO MOBILE さん


クルマ も  ワールド クラス の  作り込み で  スゴイ ですが、  

ブース や  ディスプレー も、  いつも  別格 で、  カッコいいです


20160508_124246.jpg


クルマ  見て回ってるか、  スワップ ミート を

漁って まわってるか、、、、、


可愛い  女の子 を  探して さまよってるか で、、、、、


20160508_124352.jpg


ブース でも   まったく  役立たず の  漏れ田 くん は

この日 も  みんな に  叱られて まして、、、、、


次から は、  S美 ちゃん に  ハイヒール で  踏まれるか


1462799636449.jpg


ムチ で  叩かれる   叱られ方 が  いいんですけど、   駄目 ですかね。。。。。。


イベント も  終盤 に  差し掛かり、  アワード を

発表 する  時間 が   やって きまして


20160508_150245.jpg


アワード を  獲ると、   可愛い  女の子達 から   手渡されて、  

一緒 に  写真 も  撮れるんだ そうで

 

これは   もし  呼ばれたら、   ステージ上 で   


20160508_151413.jpg


勃起 せずに  いれるか が、    勝負 どころ ですね。。。。。。


あ、  大福 カークラブ の   K谷 さん が  アワード もらって ますね

いつも  立派 な  スピーチ を してて、  すごい ですね。。。。。


20160508_151918.jpg


あっ、  USHIO さん の  REVOLVER も  受賞 ですね


みんな  立派 な  スピーチ  しますし

股間 を   膨らませて ないのも   すごいです。。。。。。


20160508_152625.jpg


おっ、  FIT も  アワード 受賞 で   呼ばれまして


僕 は、  作業 は  適当 なので  やらせて もらえなく なりましたし

運転 させれば  クルマ  擦りますし、、、、、、


20160508_152739.jpg


ブース の  準備 も、  店番 も   まったく  役立たず ですが


せめて  スピーチ くらいは、  得意 の  スワヒリ語 で

キメて やるぜ と   意気込んで いましたら


1462731826143.jpg


「  勃起 してるので、 行かせられません。  FIT の 恥 です 」


と、  アワード もらう 時 に、  さりげなく  肘 を  

おっぱい に  押しつけちゃおう  と   楽しみに してたのに、   


   
1462731868159.jpg


可愛い 女の子達 との   絡みも、  戦力外 で  取り上げられまして、、、、、、、


 
壇上 に 立った   S庭 師範 が、   立派 な  スピーチ を  して、  

無事、  FIT の  メンツ を  保ちまして


1462731858889.jpg


いい  アワード を  頂き、  どうも  ありがとう ございました。


来年 こそは、  ナンとか  僕 が  おっぱい に  

肘 を  押しつけたいと  思います。。。。。。


1462799790739.jpg


1462698915672.jpg


その後、  無事 に  ショー も  終わり、

みんな で   片付け を  しまして


設営 同様、  サポート して 頂いた  皆さま、

どうも  ありがとう ございました


1462731792754.jpg


御礼 は  後日、  カウパー氏 が  カラダ で  払いますので

少々  お待ち くださいませ。


その後、  RUI くん の   PATINA  TⅡ  と  写真 撮ったり
 


1462731810114.jpg


アメリカ から  来ていた、  DEAD END  MAGAZINE  や

レジェンド フォトグラファー の  ハワード、


先週、  FIT ガレージ に  来ていた、  FRANK  から  


20160508_185004.jpg


1462763964866.jpg


撮影 したいとの ことで、  写真 撮って もらったり して


最後 に  みんな で  記念 撮影 しまして

楽しかったね、  SPEED & CUSTOM SHOW。


20160508_182456.jpg


N沢 くん、  Y田 くん、   K岡 くん、   盆 ちゃん、  

S田 くん に、   N村 さん、   龍 くん、  Sたろう くん 


サポート して頂き、  どうも  ありがとう ございました


1462731815338.jpg


会場 では、  沢山 の 方 と    楽しい 話 が  出来まして


とても  良い  刺激 を  受け、

とても  良い  時間 を  過ごせました


  
1462732047415.jpg


帰り も  みんな で   ワイの ワイの   しながら

トラブル も なく、   楽しく  帰りまして、 


来年 も  また、  SPEED & CUSTOM  行きたいと  思います
 


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!



[ 2016/05/12 10:31 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

SPEED & CUSTOM SHOW



 先週末 の  SPEED & CUSTOM SHOW


遠征時 は、  必ず  珍道中 に なるのが、   

FIT KUSTOMS の  恒例 でして、


1462731900896.jpg
  


ノン トラブル で   到着 した  フリ  してましたが、、、、、

S庭 師範 の  ガックリ顔 の   原因 は、  


Ox Blood の  側面、  ボトム側 に  

写り込んでる、  白線 の  下。。。。。


1462731889652.jpg


解りますでしょうか !?   出発 早々、  漏れ田 くん が

料金所 の  縁石 に  擦って  傷 を  付けまして、、、、、、


メダリオン の 下 から、  スカート まで  ガッツリ です。。。。


1462799565651.jpg


よりに よって、  ショー 前 の   道中 で  傷 付けまして

うーん、  ヤバいですねー、、、、、、


漏れ田 くん は   作業 が   適当 なので 


1462802315583.jpg


S庭 道場 では   戦力外 通告 され、  作業 は  させて もらえず

「  やらせられるのは、  試運転 くらいですね 」  と


目下、  試運転 か   吉原 までの   送迎 くらいでしたが、、、、


1462731917099.jpg


「  運転 も  駄目なら、  もう  何も やらせられません 」

と、  今回 の 件 で   肩たたき と  なりまして


窓際 どころ か、   強制 送還 で   ナニより です。。。。。


1462802321037.jpg


ショー 会場 では、   GNRS 遠征 に  一緒 に  行った

広島 の  ギャング、  K岡 くん達 と   合流 しましたら


擦ったのを  聞きつけ、  「 ウヒャ ヒャ 」  と   馬鹿 に されてまして、    


1462732100474.jpg


来る 途中 に、   応急 で  タッチアップ しよう と


タッチペン を  買ってきてくれた、  40  CDILLAC の  

S田 くん にも   「  ナニ やってんすか ! 」   と、   怒られまして、、、、


  
1462732164941.jpg


これは もう、  Y美 ちゃん の   胸 の  谷間 か

股間 に  顔 を  うずめて   泣くしか  ないと  


Y美 ちゃん を  探してたら、  明日に ならないと  来ないんだそうで、、、、
  


1462802326913.jpg


みんな に  ボコ ボコ に  されながら   怒られて ましたら


「  明るい うちに   タッチアップ  しちゃいましょう 」  

との   S庭 師範 の  掛け声 で  


1462802324686.jpg


会場 の 外 の、  搬入待ち の  列 の 中 で

タッチ アップ 作業 が   始まりまして


器用 な  RYU くん、  Sたろう くん、  S田 くん の

  

1462731935366.jpg


3人 が、  ご覧 の ように  頑張って くれまして、、、、、

ホント、  申し訳 ないですね。。。。。。


器用 な  皆様 の  お陰 で、  傷 は  綺麗 に  補修 され


1462731921533.jpg


言わないと  解らない ほど に  なりまして、、、、、、

どうも  ありがとう  ございました。。。。。


タッチアップ 作業 でも   戦力外 の   漏れ田 くん は


1462731909401.jpg


「  お前 は  そこに  正座 してろ ! 」   と   叱られてましたが、   

気が付いたら   どこか に  消えてまして、、、、、


あっ、  ピンク パンサー の とこで  油 売ってますね。。。。


1462731853656.jpg


まったく、  逃げ足 と   射精 だけは   早い オトコ で   ナニより です。。。。。。。。


外 で  Ox Blood の  タッチ アップ を  してる 頃

S庭 師範、  RYU くん、  DAICHI、  S美 ちゃん で


20160507_170215.jpg


どんな  ブース の  レイアウト に  するか   打ち合わせ してまして


いつも   事前 に   大体 の  レイアウト は  決めて いきますが 

現地 で   周り の クルマ や  雰囲気 を  見て

 

20160507_182929.jpg


それに 合うような   レイアウト に するのが   

S庭 師範 の  スタイル なので


今回 も  よく  周り を 見て、  相談 しまして


20160507_183301.jpg


レイアウト が  決まったら、  カーペット を  敷くところ から   始まりまして、


S庭 師範、  RYU くん、  DAICHI、  S美ちゃん

タッチアップ を  終えた、  Sたろう くん に、  S田 くん と


20160507_183310.jpg


龍 くん、  先 に  セットアップ を  終えていた、  K岡 くん と   盆 ちゃん、


N沢 くん の  ブース 設置 を  終えた、  Y田 くん も  手伝って くれて、  

大勢 で  モリモリ  進めて いきまして


20160507_181539.jpg


あら !?   セット アップ 作業中 も   手伝う どころか

可愛い子 を  探して、   ほっつき 歩いてる  漏れ田 くん は


ここでも  「  あの人は  もう、  ホント  駄目 ですね 」   

と   S庭 師範 に  呆れられ、   


1462802283072.jpg


「  ウヒャ ヒャ 」    と  K岡 くん に  馬鹿 に されたので

心 と   ちんこ を  改めて、  頑張る ことを  誓います


今回 の  ブース は、  6台分 を  使い、  広い うえに


1462802322883.jpg


クルマ も   2台 とも   自走 してきたので

走って  汚れた 分、  ショー アップ が  タイヘン でして、、、、、


セット アップ が   6時 から  始まり、  9時 に  会場 が  閉まるので、  


1462731903213.jpg


3時間 で   4台分 を  使う  クルマ の  エリア と

物販 の  ブース を   設置 すること に なりまして


HRCS の 時 は、  クルマ 1台 の  展示 でも


20160507_183516.jpg


7 ~ 8時間  掛けて   セットアップ してますが

今回 は  3時間 で  倍以上 の  内容 なので


 
沢山 の 方々 に  手伝ってもらい、  分担 して  進めまして


20160507_193104.jpg


カーペット を  敷いたら、   掃除機 を  掛ける 人、


物販 ブース の   準備 を  する 人、

Ox  Blood、  Acid 57 の  洗車、  


20160507_193110.jpg


ワックス を  掛ける 人、  室内 を  掃除 する 人

タイヤ ワックス を  塗る 人、  クローム を 磨く 人、


ショー ボード や、  パンフレット スタンド を  組み立てたり


20160507_203114.jpg


ポール や  リボン を  設置 する 人 などに  別れ

同時 進行 で   進めて もらいまして


物販 ブース は、  エルクラシコ の   シャツ などが 並び


1462731960961.jpg


1462731985303.jpg


Ox Blood の   ポスター も   準備 されまして


GNRS でも  配布 した、   EL CLASSICO の

PR用  パンフレット も   配布 されました


1462732024532.jpg


ショー アップ を  終えた   クルマ は

みんな の お陰 で   ビカビカ に  なりまして


Acid 57 も、  FIT KUSTOM での   


1462731999959.jpg


プロジェクト カー だけに   取り付け される、  エルクラシコ  オリジナル の

七宝焼き  メダリオン が   装着 されました


Ox Blood も   磨き上げられまして、  擦り傷 も  まったく  解りませんね。。。。。。


20160508_103343.jpg


N沢 くん の   ゼファー も   セット アップ が  完了 し


大勢 の 方々 に  サポート してもらい、  会場 が  閉まる

寸前 で、  無事 に  セット アップ を   終えること が できまして


1462732001370.jpg


電車 に 乗って、   名古屋 の ホテル に  移動 し 
 

チェック イン したら、   栄 に  繰り出し


みんな で    晩飯 と   飲み会 と  なりまして


1462732125630.jpg
 


N沢 くん、  Y田 くん、   K岡 くん、   盆 ちゃん、  

S田 くん に、   N村 さん、   龍 くん、  Sたろう くん 


サポート して頂き、  どうも  ありがとう ございました


20160507_205258.jpg


そんな  楽しい 仲間 と、  総勢  16名 で

夜中 まで   飲み明かしまして、  楽しかった ですねー

  

初めて  顔 を  合わせた 人達 も、  同じ  クルマ 好き  どうし


20160507_205305.jpg


 
すぐ  仲良く なって、   良い 仲間 が  増えて   ナニより です


楽しかった  飲み会 の  写真 は   全く  撮ってませんので

カウパー氏 が   ブリッジ して、  オナニー  してる  姿 を  御想像 ください。。。。。  


続き は  また  次回 !   FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!



[ 2016/05/11 09:47 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

SPEED AND CUSTOM SHOW



 楽しかった、  ゴールデン ウィーク  も   終わり


代わり に  五月病 に  突入 した   今日 この頃、、、、、 

皆さま、  如何  お過ごし でしょうか?


20160507_092241.jpg


先週末 は、  名古屋 ポートメッセ で  開催 された

SPEED & CUSTOM SHOW に   行って きまして


FIT からは、  S原 さん の   Ox Blood  と  


1462799565651.jpg


DAICHI の   Acid 57 の   2台 を   エントリー しまして  


カーショー へは  エントリー して いませんが、

Sんたろう くん の   1965 オールズ モービル  98 は、


1462732078703.jpg


今回、  ホイール を   鉄チン から   ワイヤー に、

タイヤ も   プレミアム スポーツ ウェイ に  変更 してきまして


Sたろう くん らしい  クルマ に  なってきました


1462731904982.jpg


もう 1台、  宇宙 の 宮 から   ”  紫 の アレ ”  ならぬ、、、、

”  ピンク の  アレ ”   も   やってきまして


N澤 くん は、  今回 の ショー に  照準 を   合わせて     


1462840105516.jpg


1462732130512.jpg


フロント の  フェンダー スカート を  ボディ と  一体化 する

”  モールド 加工 ”  と、  


リア の  スカート や  トランク 下 の   ボトム を  延長  して


1462732104012.jpg


昨年 塗った   ”  乳輪 ブラウン  WITH  フレーク ” から

”  ソープランド ピンク  WITH  パール ”  に  


当日 の  朝方 まで  かかって、  塗り替えて きまして、、、、、、


1462732072751.jpg


3 ウインドウ クーペ  ZEPHYR  という、  

独特 の  フォルム に、  前後 スカート の  モールド、、、、、、、


ピンク の ボディ カラー  という、  変態 3種 の  神器 で


1462732110975.jpg


ご覧 の  出で立ち に  なりまして、、、、、、

もう、  完全 に  地球上 の  乗り物 では  ありませんね。。。。。


ガソリン スタンド で、  操縦 していた   こりん 聖人 に


1462802319251.jpg


タイヤ は  外せるのか !?  とか、  

燃料 は  石炭 か !?  とか


ワープ できるのか !?  とか   聞いて みましたら


1462732153531.jpg


「  パぺポ、  ぺポ。。。。。 」   って、  言ってまして

僕 は  こりん語 が  解らないので   


グーグル で  翻訳 しながら   会話 しましたら


1462731884647.jpg


燃料 は  スナック 菓子 で、   主 に  リッチ ギザ、


タイヤ は  自転車用 を  付けてるので、

細いから  簡単 に   外せるそうですし
 


1462799420981.jpg


ワープ は  出来ないけど、   ソープ には  行けるそうです。。。。。。


そんな   宇宙船  NOZ-40 には   操縦士 の

変態 N沢 くん と、    同じく   宇宙の宮 出身 で


20160507_154302.jpg


自身 は   68 カマロ に   乗ってる、  Y田 くん の

2人 で   遠征 と  なりまして


Y田 くん は、  近い 将来    67 チャージャー RT  に  乗り換えて


1462802289053.jpg


スーパー チャージャー を  付けて、  毎晩

キャバクラ まで   ワープ  するそうです。。。。。。。


Sたろう くん の  オールズ には、   助手席 に  


1462840124110.jpg


名古屋 の  会場 で  合流 する、   広島 の  ギャング

K岡 くん の   保護 観察官  である


ポンテ 乗り の  RYU くん が   同乗 しまして、  


1462839954231.jpg


こちら も   ピンク の   65 リビエラ で


K岡 くん が   名古屋 の 街 を   暴走 しないよう  

厳しく  監視  する ようです  


1462840080492.jpg


Acid 57 は、  DAICHI  ファミリー が、


搬入車 の  シェビーバン には、  S庭 師範 と

奥様 の  S美 ちゃん が   乗りまして


1462732081050.jpg


 
Ox Blood は、  オーナー の  S原 さん が

予定 が  あって  来れないので


漏れ田 くん が   ドライバー を  務め、 

 

1462840145972.jpg


RYU くん が   助手席 で  ナビ を  していきまして


Ox Blood は、  アメリカ 最高峰 の   カーショー、  

”  GNRS ”  にも   持っていった、  


1462840129782.jpg


ゴリ ゴリ の   ショーカー ですが、  


”  しっかり  走れる ”  クルマ に  なるように  

  
名古屋 との   往復 800 km を   自走 させ、


1462839949878.jpg


様々 な  シュチュエーション で    たっぷり  負荷 を  掛けて

検証 と、  駄目 出し  しまして


ロング クルーズ じゃないと、  出ない  症状 や、  
 


1462808886257.jpg


不具合 が   あっても  困るので、  ガンガン 走らせ

テスト ドライブ を   重ねて いきまして


しっかり  対策 と、  処置 を して、  煮詰めて いきます


1462732095314.jpg


完成後、  初 の  ロング クルーズ なので

何か トラブル が  出るかも、、、、 と


途中、   給油 で  立ち寄る   SA ごと に

チェック しながら   距離 を   伸ばしましたが


1462839954231.jpg


リア の  ラテラル ロッド 周り を   もう 少し  煮詰めれば

もっと  乗り易く なるかと  いう 以外、  


まったく  ノントラブル で、  快調 そのもの  でして


20160507_163323.jpg


どの クルマ も  ノントラブル で、   名古屋 の  会場 に  到着。


会場手前 の  駅 で、  40  CADILLAC  の   

S田 くん とも   合流 しまして、   


20160507_163321.jpg


片道  400 km の  クルーズ は、  渋滞 も なく   順調 そのもの。

たいした  疲れもなく、   みんなで  楽しい  ドライブ でした。


S庭 師範 の  顔 も、  ホッ と  一安心  してますね。。。。。。  


1462840013622.jpg


えっ !?   そんな 顔  してない !?


言われて みると、  ナンだか   がっくり  した 

顔 を   してる   気 も しますが、、、、、


1462731900896.jpg
 


はい、  そうでした、、、、、、  嘘 つきました。。。。。


必ず  珍道中 に なるのが、   FIT KUSTOMS です。。。。。。

S庭 師範 の  ガックリ顔 の   原因 は、  また  次回 !


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2016/05/10 10:08 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1963 F100  *SOLD



 KUSTOM SHOW TRUCK、  FOR  SALE の  お知らせ です


1963  FORD  F100、   FLEET  BED

ロングベッド の  グランド スラム 仕様 です


FB_IMG_1458656245122.jpg


フレーム は  カスタム フレーム で、   フロント MUSTANG Ⅱ、 

リア  パラレル 4 リンク、 


4輪 独立  エアサス は、  ファスト バルブ 仕様、


00v0v_hVYoRiCjp2Y_600x450.jpg


FB_IMG_1458656090880.jpg


遊び ゼロ の  ラック & ピ二オン  パワー ステアリング に

パワー ブレーキ、   フロント は  ディスク ブレーキ で

   

グリル  65年 仕様 に  変更 してあります


00505_7np9nhm75u0_600x450.jpg


FB_IMG_1457020957067.jpg


2015年 に  仕上げた クルマ で、  エンジン ルーム や  ダッシュ  まで  

ブラック & レッド の  2 トーン で  オール ペイント。


レッド は、  ロスフレーク の  フレーク ペイント です


FB_IMG_1458656161931.jpg


オール ペイント した 際 に、  ウェザー や  

ゴム類 も  新調 して ありまして


インテリア も  新しく  製作 し、  シューボックス の

ステアリグ を  セット しています


20160309_161448.jpg


エンジン は、  心配 要らず の  新品 エンジン、  新品 オートマ!


フォード の  430 馬力  エンジン には  エーデルブロック の

インテーク と  キャブレター に、 アルミ ラジエーター。


FB_IMG_1457020917719.jpg


新品 マフラー、  新品  4速 オートマ に、   新品 ドライブ シャフト !

シフター は  LOKAR の  23 インチ、  スワン ネック です。


ブレーキ も  マスター シリンダー、  パワー ブースター も 新品 で


20160415_173210.jpg


新品 ヒューズ ブロック を  使って、  ハーネス も  引き直し済み、  


ドアノブ や、  エンブレム の   シェイブ し、

グリル は   65年用 を   クローム化 して   セット。


20160309_161719.jpg


バンパー や   ダッシュ周り も   リクローム してますし 

細かい  パーツ や、 アクセサリー も  


新品 を  使って  組んであるので、 とても  キレイ な クルマ です


FB_IMG_1458656516170.jpg


タイヤ は、  ホワイト ウォール タイヤ を  装着 して

ノスタルジック な  雰囲気 を  楽しんですし、 


大径 に  履き替えるのも  アリですね


FB_IMG_1458656556170.jpg


車体代 以外 に、  2015年 に  製作 した時の

カスタム 費用 が  $40000 オーバー と いうので


かなり お金 を  掛かってる   クルマ で ございます  


FB_IMG_1458656502224.jpg


希望 が あれば、   エアコン 取り付け や  コラム シフト化、

ACCUAIR への   アップ グレード  なども 


可能 ですので、  なんでも  御気軽 に  相談 ください
  


FB_IMG_1458656682238.jpg


シャシー を アップデート して、  機関系 も  新品 エンジン、

新品 オートマ など、   NEW パーツ で  仕上げてますので


Y室 さん の  63 C-10 に   引き続き、   63年式 の  

クラシック カー ですが、  安心 して乗れる  1台 ですね


FB_IMG_1458656634653.jpg


安心 して 乗れるよう、  S庭 道場 で  基本的 な  点検 や、 

整備 を  してからの   お渡し を  予定 していますが、  


通関 渡し や、  現状 での   お渡し も  可能 です


FB_IMG_1458656602117.jpg


そんな  KUSTOM  1963   FORD  F100、

エアサス、  カスタム フレーム  フル 公認 取得、
  


NOX 解除 して、 維持費  激安、   自動車税   

年間 8000円 !  の、  1 ナンバー  貨物 登録 で、  


FB_IMG_1458656167122.jpg


国内 新規 登録、 車検  2年付き、    お買い得 の

SOLD  で   FOR SALE です   


現在  クルマ は アメリカ の  オーナー の もとに あり


FB_IMG_1458656172737.jpg


購入 したい 場合 は  8月 後半 には  日本 に 到着 します。

オーナー自身 でも  アメリカ で  売りに 出すそうなので、  お早目に。


お問い合わせ は info@el-classico.com もしくは、  048-933-9703 まで


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!!



[ 2016/05/09 04:50 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

GOLDEN WEEK



 ゴールデン ウィーク 前 から、  FIT ガレージ の

リニューアル を  進めてまして


表 の  スペース には、  ポンテ 乗り の  龍 くん に   頼んで


1461616668171.jpg


クルマ 3台 を   保管 できる、  ガレージ を   建ててまして


仕事 の 合間 に、  手が 空いた  FIT の  

みんな も  手伝いながら  進めまして、  


1461616660716.jpg


いつも  手 が 空いてる、   漏れ田 くん は

戦力外 通告 されてるので、、、、、


吉原 の 泡 に  まみれながら、  応援 だけ  しておきます


20160424_072819.jpg


ガレージ は、  数日 で  形 に  なってきまして、 


勾配 が ある ところに  建てたので、  

基礎 は  水平 が  出るよう  作ってますが 


 
1461634567184.jpg


前面 の  支柱 と、   シャッター の 下 には   

勾配 なりの   隙間 が  出来てしまうので


S庭 師範 に   支柱 を  延長  してもらい


1461656430945.jpg


シャッター と  地面 の  隙間 も   型紙 を  とって

延長 パネル を  作り、  付け足しまして


S庭 道場 は、  クルマ 以外 でも、  なんでも  カスタム しますね。。。。。。。


1461656432805.jpg


ガレージ が  形 に  なってきたら、  照明 の  工事 が  始まりまして


電気工事士 の  資格 を  持つ  DAICHI を   筆頭 に

下着 が  透けて見える  視覚 を 持つ  漏れ田 くん は 


1461656423536.jpg


ここでも  戦力外 で   残念 ですが、、、、、、、  


代わり に   A田 くん と、  粗ういちろう が  

頑張って  電気 工事 を  進めまして


1461656438253.jpg


電気 工事 が  終わった  ガレージ には、

早速  クルマ を  移動 させ   収めまして


母屋 から   クルマ が  減って、  スペース が  出来たら


20160505_105900.jpg


今度 は、  工作機械 の  配置換え や、  追加 導入 した 

機械 の  据え付け を  進めて いきます


大きな  旋盤 は、  アンカー を  打って  固定 するので


1461996416079.jpg


旋盤工 として   約 20年 の  経歴 を  持つ  A田 くん や、  

S庭 道場 で  使い易い 場所 を  入念 に   相談 し


基礎 部分 の  下準備 を したら、   

  

1461996427708.jpg


クレーン を  使って、   据え付け したり、  

機械 を  移動 させたり していきまして 


奥 では  2柱 リフト を   設置 する 工事 も  行われまして

最新式 の  リフト も  据え付け されました
  


1461996419712.jpg


そんな こんな で、  ガレージ 内 も   リフト や

工作 機械 の  据え付け 工事 が  終わり


だいぶ  作業 し易い  環境 に  なって きました


20160505_105907.jpg


あとは、  作業 を  しながら  使い易いように

工具 や  細かい 物 の  配置換えを  進めると しまして


まずは  リニューアル の  大きな 部分 は  ひと段落 です


20160505_115008.jpg


そんな  工事 が  ひと段落 した  GW 終盤 に、  


週末 の  SPEED & CUSTOM SHOW に  行く ために  

アメリカ から   来日 していた  FRANK から 

  

名古屋 に  行く 前 に   FIT に  寄りたい と 言われてたので、 


20160505_124917.jpg


宿泊先 の  ホテル に  ピック アップ しにいき

ガールフレンド と  一緒 に   FIT ガレージ に 行きまして


ガレージ や  クルマ、  SHOP スペース や

WHEEL  スペース を   見たあと、 


20160505_134545.jpg


「  大好きだ 」  と  いう、  ラーメン を  食べに いきまして


「  納豆 かき揚げ ラーメン だけは、  食べさせない方が いい 」

と、  40 LA SALLE の  S田 くん から  言われてたので、  


それは  また、 S田 くん が  来た時 の  お楽しみ に しておきます
  


20160505_142151.jpg


その後、  FRANK が  行きたいと いう  バイク屋 さん まで  

送りがてら、  僕 も  一緒 に  お邪魔 して きまして


僕 の  自宅 から  15分 くらいの  とこに ある、  

BRAT STYLE さん  という   SHOP で 


20160505_140721.jpg


初めて  お邪魔 しましたが、  かっこいい  作り の  お店 で


HRCS で  BEST OF SHOW を  獲ってる  実力派 ですし

カリフォルニア の  LONG BEACH にも   支店 を  出したそうで


20160505_140725.jpg


写真 は  撮れませんでしたが、  工作 機械 や

溶接機 も  沢山 あって、  本格的 な  お店 でして


近所 に  こんな  お店 が  あるのは  嬉しい ですね 


20160505_141032.jpg


FRANK が  一生 懸命   写真 を  撮ってる 間

店内 を   色々  見て回って ましたら


シーサー の  デザイン の  シャツ が  売ってたり 


20160505_141939.jpg


沖縄 の  オブジェ が  置いて あったり、    はたまた


シーサー の  デザイン の   テール ランプ を   

ハンドメイド で  作ってたり してるので


沖縄 と  なにか  ゆかり が  あるのか  聞いてみたら


20160505_141423.jpg


オーナー は  沖縄 出身 の  方 なんだ そうで

東京 や、  アメリカ に  お店 出して、  行動力 ありますね


Ox Blood の  S原 さん と いい、   BRAT STYLE と  いい 

僕 も  沖縄 パワー  と、  シーサー パワー に  あやかろう と


20160505_140518.jpg


バイク  持ってませんが、  シーサー テール  買って 帰りまして、、、、、、

いつか  37 ZEPHYR に  付けたいと  思います


GW も  残り 僅か、   皆さま も  良い 休日 を  お過ごしください


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2016/05/06 17:43 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 ZEPHYR



 ゴールデン ウィーク の  休日 を  利用 して


家族 で   BBQ を  しに 行こう と 

荒川 の  河川敷 に   出掛けたら   


265559997979w.jpg


うーん、  デジャブ で  しょうか、、、、、、、  


ナンだか、  見覚えのある   宇宙船 が  着陸 してまして、、、、、、

また   こりん 星  からの   刺客 でしょうか。。。。。。


1462400507630.jpg


あまり  見掛けない  カタチ の  宇宙船 ですが


某 栃木県 の   エリア 51  と  呼ばれている

宇都宮 界隈 では  目撃例 が  多い、  宇宙船 でして


1462400506305.jpg


UFO 研究家 の  矢追純一  いわく、   


”  NOZー40 ”  と   呼ばれている   タイプ の、  

日本 でのみ  目撃例 の ある  船体 の ようです。。。。。。。


1462400511886.jpg


フェンダー スカート を   連想 させるような   

後部 の カバー の 下 には、


これまた   レイク パイプ に 似た   筒状 の 物 が  

追加 装備 された ようで、、、、、、


  
1462400509549.jpg


フロント フェンダー も  埋めて  空力 抵抗 を  向上 させて

空中戦 にも  対応 する  船体 に  進化 させたようで


噂 では、   近い 将来   勃発する、  宇宙の宮 戦争 を  見据えて、  

攻撃用 の  装置 を   搭載 したと  思われます。。。。。。


13113989_1726498354302540_919419417_n.jpg


噂 では、  太陽系 から   東北自動車道 で  1時間 くらい 

行ったとこに ある、  宇宙 の 宮星 の   ”  こりん 星人 ”  と、  


銀河系  から、  首都高速 で   ちょっと  行った とこ に ある


1462400503140.jpg


底付き 星人 の   ”  R2 D TSU- ”  が


”  餃子 消費量、  宇宙一 ”  の  称号 を  賭けて

因縁 の  闘い が   始まる そうです。


1462400501023.jpg


宇宙の宮号 は、  以前 の  ”  乳輪 ブラウン  WITH  フレーク ” から

”  ソープランド ピンク  WITH  パール ”  に  塗り替えられ


餃子 戦争 に  向けての、   強い  意気込み を   感じられます


1462400498953.jpg


相変わらず  サイド ガラス が  無いようですが


大気圏 の 外 でも、   乗組員 は   酸素 不要 の  

生命体 なので、  問題 ないようです。。。。。


14591360824068.jpg


今週末 の  名古屋、  SPEED & CUSTOM SHOW の

会場 にも   着陸 予定 だそうで


みなさま、  連れ去られないよう、  気を付けて


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!



[ 2016/05/05 17:28 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *NOZ* | トラックバック(-) | コメント(-)

1951 MERCURY



 H野 さん の、  51  MORISSON  MERCURY、


サイド ガラス や、  三角窓 の   シール 交換 と

フェルト チャンネル などを  交換 しまして


20160330_051330.jpg


続いて、  クォーター ガラス の  シール 交換 へ


クォーター ガラス は、  インテリア の  トリム に

サッシ や、  フレーム が  付いている 構造 で


20160330_051334.jpg


クルマ から   丸ごと  外せる  作り に  なってるので

ごっそり  外して、  机 の 上 で   作業 できます 


クォーター ガラス も   三角窓 と  同様 に
 


  
20160330_051337.jpg


フラップ 式 に  開閉 する 作り に  なっていますが

左側 の  ロック ハンドル が   欠品 していまして


ハンドル が  欠品 していると、  ロック が  掛からないので


20160330_051723.jpg


中 や  外 から   押すと、  開閉 して しまいます。。。。。。


なので、  走行中 や  保管中 に  開いてしまっては

困るので、  ハンドル を  取り付け することに しまして


  
20160330_212815.jpg


運転席 や、  助手席 の  三角窓 の  ハンドル は

リプロ が  売ってるので、  新品 を  買えますが


クォーター ガラス は  専用 の 上、  リプロ が ないので


20160408_011803_LLS.jpg


アメリカ で   USED を  見つけて  買ってきまして


フレーム から  ガラス を  外さないと、  修理 できないので

ガラス を  外して、  ハンドル 部分 を  交換 し


20160408_011833.jpg


クォーター ガラス の  シール も   新品 に  交換 したら 

インテリア トリム に  組み戻しまして


欠品 していた、  ハンドル の  取り付け と  シール 交換 が   完了 


20160408_011813_LLS.jpg


作業 を 終えた   クォーター ガラス を    取り付け すると、  

内装 製作 の  作業 の  妨げ に  なるので


外したまま、  内装 が 出来るまで   保管 して おきます。


IMG_00m84 (13)


内装 製作 の 方 は、   リア シート の  センター 部分 が  

無かったので、  骨 を   A田 くん が  作って いまして


出来あがったら、    内装屋 さん が   生地 を 貼るようです


20160422_211319.jpg


リア バンパー は、  クローム の  コンディション が  悪かったので

リクローム に 出すため、  取り外されまして


凹み や  傷 も  あるので、  S庭 道場 で  鈑金 し


20160422_210724.jpg


修正 を  終え次第、   めっき屋 さん に   届けます。


先日 の   RAZZLE DAZZLE に  行った とき、 

50 km の 距離 を、  3時間 掛かるという     


201510c02_003828_LLS (4)


えらい 渋滞 に  巻き込まれまして、、、、、  その時 解ったのが


ブレーキ ペダル の 位置 が   床 から

ちょっと  遠いので、  渋滞 などで  


201510c02_003828_LLS (3)


ブレーキ を  踏む  動作 が  多いと


足 の 甲 が  つる、、、、、、、 

と  いう こと が  解りまして、、、、、


201510c02_003828_LLS (2)


また、  ブレーキ ペダル の   ロッド 位置 が

ステアリング コラム に  近いので


ブレーキ を  踏みこんで、  ロッド が  奥 に  入るとき


20160413_201149_LLS.jpg


ステアリング コラム に  擦れるので、 そちら の  修理 も  進めまして


加工中 の  写真 を  取り忘れましたが、  コラム から 

ペダル を 離すよう、  ロッド を   オフセット させまして


20160413_201130_LLS.jpg


ロッド も  長さ を  延長 し、   ペダル 位置 を

下 に  下げつつ、   手前 に  変更 したので  


足 の 甲 を  つらなく なりましたし


20160413_201157_LLS.jpg


ペダル が   手前 に 来た 分、  踏みこむ  ストローク も  増えました。


これまで  丸かった   ブレーキ ペダル パッド  も   

アクセル ペダル に  合わせて、  


IMG_0164 - コピー


LOKAR の  パッド に  変更 したので、  カッコよく なりました


あとは、  内装屋 さん の  インテリア 製作 ですね

楽しみ です !


VIVA !  S庭 道場 !!!!   VIVA!  H野 さん !!!!!







[ 2016/05/04 18:24 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)

1940  CADILLAC



 S田 くん の  1940  LA SALLE 


デフ の  リビルト 作業 を   終えたら、   

サビ サビ の   リア ブレーキ に  進みまして


20160323_0m31204.jpg


ブレーキ は  見た目 こそ  錆びて いるものの

動いてますし、  漏れ も ありませんが  


リフレッシュ して おきたいと  思います 


20160426_024303.jpg


ドラム は、  いつもの  ブレーキ屋さん に  持ち込み


ライニング が  当たる 面 を   研磨 してもらい

長年 の 使用 で  出来た  段付き や  


20160426_024349.jpg


面 の 荒れ を  とってあげて、  片効き など

起きないように  して おきまして


リベット で  固定 する タイプ の  古い ライニング も、  


20160426_024339.jpg


劣化 してたり、   ヒビ が  入ってたり、

オイル を  吸ってて、  高温 に なると  影響 したり 


などが  起きないよう、   新しく  貼り替えて もらいまして


20160426_024330.jpg


ホイール シリンダー や、  スプリング なども  新品 に  交換 し、  

サビ サビ だった   リンク 類 は  


サンド ブラスト を 掛けて   錆を 落とした後、  ペイント しまして


20160426_024243.jpg


MASATO と、  A田 くん  が    組み立てて

リア の  ドラム ブレーキ の  リビルト も  完了 です


フロント ブレーキ は、  エアサス の  セット アップ に  伴い 


20160329_233408.jpg


ドロップ スピンドル を  組み付けするので、   合わせて

それに合う   ディスク ブレーキ KIT を  注文 し、


全部  ごっそり 新品 に   交換 すること に  なっているので


20160329_233414.jpg


マスター シリンダー 周り の   リフレッシュ に  進みます


マスター シリンダー、  パワー ブースター は  

えらく  サビサビ なので、  このまま に しておくと、   
 


20160329_233510.jpg  


潔癖症 の  S田 くん が  喜ぶ  顔 が  思い浮かびます


マスター シリンダー の 中 には、  うっすら 錆 も  出てるので

この先 の  ブレーキ ライン に  流れてるかも  しれませんし


20160330_001204.jpg


マスター シリンダー や、  プロポーション バルブ の

ボア 部分 も   錆びてるかも しれませんので


マスター シリンダー、  プロポーション バルブ  は 


20160330_001213.jpg


20160330_001209.jpg


オーバー ホール ではなく、  新品 に  交換 しまして


パワー ブースター は、  点検 と  清掃 を して  

キレイ にして   組み戻して いきます


20160331_000447.jpg


パワー ブースター を  りペイント してる 間


ブレーキ パイプ は   あたらしく  引き直してある

フロント セクション だけは  再利用 することに して、   


20160331_000502.jpg


パイプ の  両側 を  外して、   片側 から   エアー ブロー して

中 の フルード や  錆 を  取り除きまして


りペイント した   パワー ブースター を  組付けたら、  


20160331_005155.jpg


プロポーション バルブ も   ブラケット を  りペイント して

新品 を   組み付けしまして


マスター シリンダー は、  鋳物 の  オリジナル タイプ だと


20160331_005209.jpg


製品 不良  が  多くて、  トラブル が  多かったので

アルミ ビレット タイプ を   使いまして


デフ 部分 の   ブレーキ パイプ、  ブレーキ ホース は


20160405_221600.jpg


パイプ は  曲がって  ヨレ ヨレ ですし、  

ホース も   劣化 して  固くなってるので


全部  捨てて、  新しく することに  しまして


20160426_024517.jpg


20160426_024529.jpg


燃料 ライン の  パイプ も  含め、   


エアサス 取付、  パラレル 4 リンク 化 した   

NEW フレーム に 合わせ、  新しく  引き直し されまして


20160405_222342.jpg


ブレーキ パイプ は  フロント セクション から

デフ の  手前 まで を   新しく  引き直したら


デフ との 間 の   ホース も  新品 に なりました


20160426_024539.jpg


デフ の、  左右 の  ブレーキ に  いく  パイプ も

新しく  引き直し されまして


次は、  フロント ブレーキ の  組み換え に  進みます   


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!




[ 2016/05/02 21:42 ] 40 CADILLAC LA SALLE | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 STYLE LINE



 K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


ラウンド している  フロント ガラス を、   いつも   お世話 に なっている  

自動車 ガラス屋 さん に   カット を  お願い しまして


IMG_1279 - コピー


1950  STYLE  LINE は、   センター から

左右 に  分かれた   2 ピース ガラス でして


片側 は  うまく  切れた そうですが、  


IMG_1280 - コピー


もう  片側 は   割れて しまった そうで。。。。。。。


「  今回  初めてだったから、  割っちゃったけど、、、、、、、

   次 からは、  絶対  うまく 切れる  自信 ついたよ! 」


IMG_1284 - コピー


と、  ガラス屋さん が   言って くれてるので


なんでも、   初めての 事に  チャレンジ すれば

失敗 する 可能性 は   高いのは  当然 ですし


IMG_1281 - コピー


失敗 を  恐れて、  チャレンジ すること を  しなければ

いつまで だって、  出来るように  なりませんので


前向き に  やってみて くれる だけ、  ありがたいと  思います


IMG_1282 - コピー


ありがたい と  いえば、  オーナー の  K子 くん も、 


ガラス屋さん には    無理 に  頼んで  引き受けて もらってるので

もし  うまく いかなかった 場合 は、 


IMG_1283 - コピー


自費 で  ガラス を  買い直し に  なります。。。。。。。

と、  S庭 師範 に  言われたら


「  はい、  全然  おっけー です  」


IMG_1286 - コピー


「  やってみて もらえるだけ  ありがたい です 」   

と、  言って くれまして


これも  ひとえに、   僕 の  人柄 ですね


IMG_1292 - コピー


って  言ってたら、   また  みんな に  ボコ ボコ に  されたので、、、、、


吉原 病院 に  行って、  腫れた  顔 と   

ちんこ を   治療 してきたいと  思います。。。。。


IMG_1290 - コピー


割れて しまった   片側 は、  アメリカ で   リプロ の

新品 ガラス が  買えるので、


もう 1枚  注文 して、  再 チャレンジ と  なりまして


IMG_1289 - コピー


うまく  切れた 方 は   クルマ に  あてがい、   

型取り が  うまく  いったか、  現物 で   検証 します。


割れて、 ヒビ が  入ってしまった 方 も


IMG_1287 - コピー


同様 に、  次 に  切り出す  カタチ も

同じ で  良いのか、  検証 を   進めまして


大きさ も、  ほぼ  いい 感じ です


IMG_1452288.jpg


形 を  合わせて  切り出した  ガラス と

これまでの  アクリル を  並べて  比べると


ご覧 の 通り、  ガラス は  視界 も  全然 いいですし 


 
IMG_1941 - コピー - コピー


IMG_1961 - コピー - コピー


光沢 や、  重厚感 も    雲泥 の 差 ですね。。。。。。


買い直した  割れてしまった 側 の  ガラス が  届いたら、  

切り出す  形 の   見本 と  一緒 に


 
IMG_1513 - コピー


IMG_1514 - コピー


再び  ガラス屋 さん に  カット を  お願い しまして

続いて   A ピラー の  手直し に  進みます


前回 の、  ガラス を   切り出す  寸法取り の  時 と  同様 に


IMG_1512 - コピー


シール用 の  ゴム を  使い、  切り出した  ガラス を

  
クルマ に  あてがって   大きさ や  形 を  確認 すると、  


部分的 に   ガラス と  ピラー に   隙間 が  ありまして


IMG_1515 - コピー


これは   CHOP TOP する 際 に、  ルーフ の  大きさ を   変えずに


ピラー を  切って、  ”  だるま 落とし ”  の ように

ルーフ を   落とし込んだ 際 に、  


IMG_1516 - コピー


これまでより  ルーフ 面積 が  小さくなった 分


A ピラー を  内側 に   倒して  ルーフ と  

ボディ の  つじつまを  合わせて あります。。。。。


IMG_1511 - コピー


その  A ピラー の  付け根 を  内側 に  倒した  部分 や  

ルーフ 側 の  部分 の  作り が  悪く


ガラス が   当たる 面 が  折れてたり、  よれてたり と 


IMG_1517 - コピー


ガラス を  あてがった 時 に、  ボディ に   ぺたっ と  

当たらない 部分 が  沢山 あるので


ガラス を  曲げて  寄せること は  できないので

そのまま  ガラス を  付けると、  隙間 が  できて   


IMG_1518 - コピー


雨 や、  洗車 の  際 には、  雨漏り しますし


雨水 が  入り込んで   腐食 した   ピラー の  付け根 が  

さらに   朽ち果てて いくこと、  間違い 無し なので。。。。。。


IMG_1519 - コピー


形 を  変えられない  ガラス側 を   基準 に して、  


ピラー が  折れてる  部分 や、  歪んで いる  部分 を

ガラス に  ぴったり  合うよう、  作り直して いきます

   

IMG_1523 - コピー


A ピラー の  角度 や  開き 具合、  フロント ガラス の  

シール を  取り付ける   サッシ 部分 など


角度 や  歪み、  折れ を  直して いき


IMG_1524 - コピー


袋状 に なって、  強度 を  ださないと   いけない 

ピラー 部分 は、   鉄板 を  切り出して


裏側 に  溶接 し、  再生 して いきまして


IMG_1525 - コピー


CHOP した 際 の  溶接 を、  失敗 の 上 に  

失敗 を  重ねながら   盛りまくって あり、、、、、、、


溶接 を  失敗 して、  サッシ を  溶かして しまい


IMG_1537 - コピー


IMG_1538 - コピー


溶ける 寸前 の 部分 は    薄く なってしまい

もう  溶接 できないので、   穴 を  埋められず


穴 が  開いたまま で  終わって いまして、、、、、、


IMG_1532 - コピー


IMG_1542 - コピー


穴の 上から  パテ や、  はんだ も  盛って ありましたが   

そこから   水 が  侵入 してしまい、、、、、


入りこんだ  水 が   ピラー の  付け根  溜まって しまい、  


IMG_1539 - コピー


IMG_1597 - コピー


そこが  腐食 して、  腐って 穴 が   開いたり してまして。。。。。


溶けたり、  削って  薄くなっている   鉄板 を

TIG 溶接 で   出来る限り、  穴 を  埋めて いきまして


IMG_1606 - コピー


最後 は   はんだ で  処理 して、   修理 完了 と  なりました


これで  強度 と、   ガラス が  ぴったり と  収まる

A ピラー に   なりまして


次は、  フロント ガラス の  内側 の  トリム に  進みます 


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2016/05/01 17:39 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)