FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2010年11月

725 ELCO


 725 ELCO


週末を 利用して、  フロント ショック  取付  と

マフラーの  タイコと  エンドチップ 交換。


今回、 S庭さんと、 職場の 会社の  御好意で、  

仕事が 終った後の  工場を お借りし、  作業させて 頂きました


PB273810.jpg


夕方 5時から   翌朝 9時まで   みんなで たっぷり

楽しみまして、   内容も  とても 濃いので


ショック取付  と   マフラー交換 の  

2回に わけて、 BLOG UP したいと  思います


PB273815.jpg


まずは、  ショック取付 から


まずは、  タイヤを 付けたまま    ステアリングを きった時に

どこまで タイヤが  来るのか

どこなら 干渉しないのか   確認。


ショックの  ロワー側は、  ロワーアーム側面 に  取付位置を  決めたら、  

アッパー側の マウントを  フレームに  位置決め。


インナーフェンダーを  切らないと、 設置スペースが  出来ないので

カット寸法を   確認して、  まずは  インナーフェンダーの  カット。
  

PB273829.jpg


次に、 ロワーアームに  ショックの  ロワー側の

マウントピンを 付けます。


ロワーアーム 自体の   鉄板の 厚みが  2mm程度なので   

強度不足を  懸念して、  補強の 鉄板を  付近に  張ります。


6mm の  鉄板に、  マウントピンを 通す  穴を  開けたら

TIGで、 表側に  溶接。


PB273818.jpg


 725 ELCO には  コラムマニュアル用の  

リンケージ ブラケットが   フレームに 残ってます。


なるべく オリジナルの  部分を 残したい  と いう

オーナーの  希望を 優先して、  

フレーム上面にある  ブラケットを  切り取らずに 組める  

ブラケットを  製作。


PB273820.jpg


ショックの  ストロークと、  ロワーアームの  動きに 合わせた 

ストロークを  実際に 動かしながら  確認したら


ショックの  アッパー側の  ブラケットを  製作。


PB273821.jpg


6mm の  鉄板を  切り出して、  曲げた  ブラケットを

フレーム側面に  MAG溶接。


左右  同様の  作業を 進め、  錆止めの  塗装を して、  

アッパー & ロワー の  ブラケット取り付け  完了。


インナーフェンダーの  カットも、  ブラケットの 溶接も  キレイです


PB273817.jpg


ショック自体は   

” 59 EL-CAMINO  オリジナル ”  の  モノを   使用。


塗装が  乾くのを 待って、 
 

ショックを  組んで


PB283837.jpg


再度、

ステアリングを 切っても  タイヤが  干渉 しないのを  確認して


ショックが 底突き しないのも  確認して、  


ストローク時に ロットに 無理な 力や  

角度が  付かないのも  確認して    


完成


PB283839.jpg


乗ってみた 感想は

「 最高です。」  


ショック無し とは   天地の 差。  

ちゃんと 走れる 車には、  絶対  ショックは  必要です  

と いう事で  大満足の 様子。 


ただ、  ちょっと ショックの  減衰力が  弱いようで

ポワン ポワン、、、、



そーそー   そういえば、 古い アメ車の 脚回りは   スゲー 柔らかい。   


オリジナルの ショック 使ったからでしょうか、、、、

今後、  もうちょっと  固い ショックに  変えてみたい そうです


なにはともあれ  良い結果で  良かったね





[ 2010/11/30 00:25 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

新 幹 線


 今日は、 クルマ 遊び   出来なかったので   ネタ切れ、、、、


なので、   働く 乗り物 シリーズ   第2弾


” 新 幹 線 ”


PB243771.jpg


新幹線の 整備工場内で、  作業の 為

某 新幹線 基地へ


運行が 終ってからの  時間帯なので  真っ暗で

写真 きれいに  撮れてませんが、、、


工場内は  撮影禁止 でした、、、、


PB243772.jpg


車両ごとに  ナントか系   とか、   あるんでしょうが

よく 解りません、、、、、


かっこいいなあ  新幹線


ちなみに  車輪部付近の  BODYは  

叩き出しで  フレア加工された、  フェンダースカート  付いてました。






[ 2010/11/29 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


エンジン フード 組立


装飾の  ロケット、    リップモール   付けました

センターの  エンブレム だけは    シェイブ してあります。


PB263799.jpg


フードの  ラッチ 周りも、  組立。


たてつけ や 高速走行中の  安全面など  

性能や  品質的に   リプロダクション品 よりはと 思い

オリジナルを  再生して、  使う事に しました。


仕上も  フード開閉に 伴い、   毎度  ロック部分は  

金属どうしで  干渉する 部分なので   PAINT ではなく、

強度を 求めて  ” パウダーコート ”  に   してみました。


PB263802.jpg


PB263803.jpg


もとは  サビサビ でしたが、  サンドブラスト してから

パウダーコート してもらってるので    新品みたいに  キレイ に  なりました。


取付ボルトの  ネジ部分にも、  コーティングが  入り込んでるので

そのまま 組むと、  コーティングの 膜が  邪魔して

ネジ山が  駄目に  なる恐れが あるので、   取付前に  リタップ   しときます。


PB263804.jpg


で、  イザ  組付けへ。


パウダーコートは  皆様 強いって  言いますが

僕達  初めてなので、  いかほど なのか   知りません。


ではでは と、  ボルト 締めていって  みましたら


PB263805.jpg


通常の トルクくらいで  締めたら、   ぱりッと  コーティング  割れました、、、、、


強く 締めすぎたかなと  反省し、  では  もう1本は  少し 弱めで、、、、


と、  思ったら   それでも  また  割れました、、、、


以外と  弱いのね、、、、


PB263807.jpg


せっかくの  パウダーコートが  割れた  とか

小さい事は  気にせず、  取付完了。


が、、、、、、取付の際、  アッセンブリーマニュアルで  

構造や  取付方法を  確認しながら  組んでいきますが

マニュアル 見てたら、  フードに  付いてる はずの   

ブレス(補強) が   無い事に  気付きました、、、、


PB263809.jpg


多分、  ブレスが  入ってないと   

フードが  へなへなで、  たわんで  しょうがないんで しょうが

どこ探しても  見当たらない ので 

大きい事も  気にせず  次に  進みます





[ 2010/11/28 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


リア周り 組立


昨晩、  リアの  テールランプ 周りを   組みましたが

チリ が   余りにも  合わないので、   ショボくれて  帰りました、、、、


PB263792.jpg


PB263793.jpg


今日に なって、  そんなコトは  すっかり忘れ

チリ が  合ってないのも   忘れたまま

元気に  リアバンパー取付 に  進みます。


バンパーガード、  ライセンスランプ など   先に 組付けますが

穴  小さくて、  ボルト穴  ズレてて、  形 合わなくて、、、、、


PB263794.jpg


どれを とっても、  一筋縄には   行きませんが

小さい事も  大きい事も    気に しません。



色々 試みましたが、  良くは ならず、   出っ張る とか、  ズレてる  とかよりも

お腹 空いてる方が  タイヘンで、   それで いいやと  納得しまして


PB263797.jpg


PB263796.jpg


PB263795.jpg


また、 頑張った分だけ  血が  出まして

今日も  レッドブル   買いに 行けないほど   負傷 しまして

ナントか  取付 完了。


リアバンパーも  付いちゃいまして、  

最近  だいぶ  進んだ 気が、、、、、。
   
 
PB263801.jpg


PB263800.jpg


まだ、  バンパーの  チリ が   合わせ切れて いないのですが

今日は もう   エナジー切れ。


温か シチューが   出来る時間 なので   帰ります。


明日からは、  レッドブル 飲んでから   作業しようっと


[ 2010/11/27 05:09 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


リクロームが 終って、  戻ってきた   バンパー や  ベゼル類。


腐食が ひどくて  使えず、  用意した   リプロダクション パーツ など

外装パーツが  揃いました。

 
PB253779.jpg


PB253782.jpg


整理して 並べたら、、、、、、、 それぞれの  構造を 確認し、、、、、、 

どれから、、、、、、、、どんな  取付 順序で、、、、、、 どんな ボルトで、、、、、、

と、 理解した フリ を  しまして。。。。


完璧な  工程 と、、、、、、、  完璧な  養生を 、、、、、、

した フリ したら  組立開始。


PB253783.jpg


まずは、  フロント バンパーから。


グリルは  後から、 組めるのを  確認し

養生テープ 貼ろうと思ったら、  艶消し PAINT なので

付きません、、、、


じゃあ  マスキング テープ で  いいじゃん  と いうコトに なり

結局 それも  面倒臭くて   やらずに  スタート、、、、

 
PB253784.jpg


PARTS LIST を  よく 見たフリ  したら

先に  バンパーに  ブラケットを  組み付け。


東南アジア製の リプロダクション品 だから なのか?  

昔の 部品は、   今ほど  精度が  良くないから なのか?


たてつけ が  しびれるほど  悪いのは、   言わずと  知れた事。


PB253787.jpg


目の前にある、 苦しい 状況を  打破する方が  重要なので

理由なんて  どうでも  よくなりますが、、、


細かいこと、  気にすんのは  俺らの  悪い とこ。 

力技で、   ねじ伏せて やろうと 思い


「 大雑把な  アメリカ人の  フリをしてさ、  ざっくり 組んで いこーぜ 」 


ナンテ  言って みたものの、、、、、


PB253788.jpg


肉  食ってないので、  彼らみたいな  パワー が  出ませんでした、、、、、 


頑張った分だけ  血が 出まして、、、、、、


レッドブル 買いに行く  元気も 

なくなるくらいに、  負傷しまして、、、、、、


PB253789.jpg


DAICHI の  ミラクルも 手伝って      無事 装着  完了。


リップの  モールディング や

ヘッドライト ベゼル も  付けてみまして


ようやく   ” BEL AIR ”   らしく  なってきました


PB253790.jpg


バンパー ガードの  ラバー部分は  


「 おっぱい   おっぱい 」  と  言いながら


TSU-君が  かじって  しまったので


再発しないよう、  ド鉄製で   対策。


PB253791.jpg


TSU-君 の  燃え上がる 条件


その 1、  貧乳

その 2、  パイパン

その 3、  児童




明日は、  リアバンパー。

頑張ろっと。



[ 2010/11/26 00:54 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)





[ 2010/11/25 03:35 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO



 725  ELCO


本日、 カツオちゃんの   ド S な   高速 TEST の   結果

BRAKE  張り付き  の    刑、、、、、


1959wagon1 042


原因は  僕らの   調整不備 でしたが、、、、


700R4 の  作動も  超 スムーズで、    超 楽しい。


今回の ミッションも、  あひるマスタング の AOD と  

同じ SHOPの  モノ。


キャブレター式の  エンジンでも、  きちんと 作動できて

ロックアップの  制御も  パーフェクト。


1959wagon1 073


注文時に  エンジン型式 や  特性、  

デフの ファイナル や  タイヤの 直径まで  伝えたうえで  

SET UP してる、  スペシャル ミッション。



金額も  超ドS ですが、   性能は  超ドM  です。  



ミッションの SET UP 次第で、  車の 性能や  楽しさが

こんなに  変わるんだと  痛く   実感。


今回、 ロックアップの  タイミングや  時間も   調整できる

モジュールも  追加で  組みました。

そちらも  おいおい  セッティングを、   煮つめて 行きたいと  思います。


1959wagon1 104


BRAKE は、  調整 し直して    再び   高速TEST へ。


渋滞に ハマリながらも、   合計 170 mile  走って    異常無し。


で、 車検を お願いしに  JAYSON へ  届けて 来ました。



車検 終えて  週末は、  S庭さん の  とこに  お邪魔して

割れた  マフラーの  タイコ交換 と  

フロントの  ショック  リロケート作業 です




[ 2010/11/24 06:19 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 久々  57 NOMAD


ちょこ ちょこ  作業 していますが

目に 見える 変化が  少なく、、、、


PB223767.jpg


ラジエター ホース が  付きまして、、、、


LS1 エンジンの 為、   SB と 比べると

アッパー、 ロワーともに  ダイブ  ホースの 位置が   変わります。


ラジエターも、  ” LS1用 ”  なんですが

付いてきた  ラジエターホースは  全くもって  合わず、、、、


PB223768.jpg


あの手 この手で  合うように  ホースを  探したり

加工したり しまして  無事  接続 完了。


これで エンジン  掛けらるように  なりました


ヘッドライトの バケットを  組みましたが

ライト自体が  まだ 無いので  組めまめん。


PB223769.jpg


顔周りも  少しづつ、  組み進めて、、、、、

およよ ! ?  

プラグコード 無かったので、  エンジン  まだ  掛けれまめん、、、、




明日は、  725 ELCO を  車検更新 と 

ハイドロ公認の  構造変更を  お願いしに   JAYSONに  行ってきます。



[ 2010/11/23 19:39 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 久々  57 NOMAD


ちょこ ちょこ  作業 していますが

目に 見える 変化が  少なく、、、、


PB223767.jpg


ラジエター ホース が  付きまして、、、、


LS1 エンジンの 為、   SB と 比べると

アッパー、 ロワーともに  ダイブ  ホースの 位置が   変わります。


ラジエターも、  ” LS1用 ”  なんですが

付いてきた  ラジエターホースは  全くもって  合わず、、、、


PB223768.jpg


あの手 この手で  合うように  ホースを  探したり

加工したり しまして  無事  接続 完了。


これで エンジン  掛けらるように  なりました


ヘッドライトの バケットを  組みましたが

ライト自体が  まだ 無いので  組めまめん。


PB223769.jpg


顔周りも  少しづつ、  組み進めて、、、、、

およよ ! ?  

プラグコード 無かったので、  エンジン  まだ  掛けれまめん、、、、




明日は、  725 ELCO を  車検更新 と 

ハイドロ公認の  構造変更を  お願いしに   JAYSONに  行ってきます。



[ 2010/11/23 03:19 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)


!B6HMBzw!2k~$(KGrHqEOKnQEyy7g0Y8sBMwN!HhuS!~~_12


来月の HRCS

一緒に 行かれる人は、  HOTELの 予約の  都合が あるので

今週末までに  連絡ください。


よろちんこ





 

[ 2010/11/22 00:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

N O S


PB183741.jpg


S庭さん、   到着です。  


超  開けてみたいですが、   

我慢します。  




[ 2010/11/21 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *CONQUE | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO



  725  ELCO


FITガレージ での  作業も  ほぼ 完了し、 

掃除 開始。


あれこれ 用意して、  照る照る 

いやいや  ピカピカ に  したいと  思います


PB193760.jpg



PB183751.jpg


室内は  ドアパネル、 シート、  ガラス  掃除したら

レザーには  保護剤を。


ダッシュ周りの 掃除もして、  WAX UP。


PB183744.jpg


いつも 使っている、  WAX  

” マグワイヤ  GOLD CLASS ”


研磨材が 入ってないので、   艶出し効果 のみですが

扱い易く、 重宝します

 
BB183746.jpg


725 ELCO は   雨の日 乗らず、  完全 ガレージ保管

ポリマー加工 したり、   タバコも  吸わない 夫婦 なので、  

水垢も  ヤニも   塗装の 痛みも   ありません。


なので、  優しく 掃除して  艶出しWAX で  照る照る に  しときました


PB193761.jpg



PB183749.jpg



PB193764.jpg


PB193765.jpg


タイヤも、 外れてるうちに   掃除。

で、  艶出し  塗ってから  組んでいきます。


PB173729.jpg


長年  愛用の  ” ここぞの 時の  艶出し材 ”

マグワイヤの  タイヤグロス


求めた 以上に、  そして エロいくらいに   照りが  出て

逝けるくらいの  良い  香り。   


PB173731.jpg


あまりに  エロい  艶なので、  調子に乗って  裏まで

逝って しまいました、、、、


PB173732.jpg


PB173733.jpg


表も  バッチリ、  照り照り  しまして    完了。

良い 香りで、 調子 出てきたので

急いで 帰って、 カミサンにも  塗りこんで みようと  思います。


ちなみに  725ちゃんの  長男の 名前は

” 照蔵 ” 



ではでは




[ 2010/11/20 05:04 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


リア スウェイバー  取付


アフターマーケット品の  Xフレーム車用の

スウェイバーを  取付していきます


PB183736.jpg


まずは、 スウェイバー側を  組み立てて

車体側への  取付位置出し。


仮組み したところで、  ハイドロの コイルの  位置に

取付BOLT位置が  かぶる事が  判明し

スウェイバー側の  穴位置を  変更。  


PB183737.jpg


ロワーアームに  穴を 開けて

プレートを  取付BOLTで  固定。


って、 言っても  リアの シリンダーを  外さず

組んでいったので   狭い 狭い、、、、


上から  ドリル 使いたくても  スペース 無いし

下からも  スペース 無い、、、、


PB183758.jpg


ここぞと、  省スペース型   アングル ドリル  持ち出すも

力 無くて、  開きません、、、、


結局、 ロワーアームを  ガスで 温めて   柔らかくしてから

アングル ドリルで   ドリリンコ。


PB183738.jpg


PB183740.jpg


組むの  タイヘンなので  付けるの  やめよーよ  と、  散々 言ったけど


「 いや、  付けます 」


と、 引いて くれないので   飯も 食わずに 

一晩 かけて  付けました。


お腹 空いて、 よろよろ だったので

付け終わった  スウェイバーも  よろよろで

斜めに  付いてましたけど







[ 2010/11/19 06:16 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


700R4  載せ換え 完了


港で 油漏れの 為、  到着が 遅れていた  700R4。

先週の 木曜に 到着し、  到着 1時間後には  MASATO と DAICHI が

載せ終えてました。


PB173725.jpg


PB173728.jpg


それから、 ペラシャフト つなぎまして、 キックダウン ケーブル も  交換。


ペラ 交換してて、 気付いたのですが   エマージェンシー ブレーキの

ケーブルを つなぐ  リンケージが  正規の 位置に  組まれておらず。。。。


つか、 外れてる、、、、 組み間違えない限り、  外れなそうな 構造ですが、、、、

お陰で  リンクの ピンは  削れてしまい、  

ケーブルも  きちんと 張れてなかったので、  修理。


PB173726.jpg


その後、  キックダウン ケーブル と   スピードメーター ケーブル  

ATF クーラーライン PIPE を  つないで


ATF GAGE と、 ダストカバー  取り付け。


PB173719.jpg


シフト リンケージは  IDIDIT 製の  コントロール ケーブルを

用意してきて くれましたが、  ロットの 加工だけで  済みそうなので

DAICHI が  無垢の  丸棒から  作ったようです。


725ちゃんに  操作してもらって、 ケーブルの  タッチの 方が

好みの 様ならば  ケーブルに  変更しようと  思います

 
PB173720.jpg


  キックダウン ケーブルの  ブラケット を

LOKAR 製に  変えまして、  ケーブルも  交換。


アジャストも 完了し、  あとは  夜が 明けたら

エンジン始動させ、 ATF 注入です。


PB173735.jpg


ここんとこ  雨 続きなので、  試運転 行ける タイミングを  

見計らいながら、  リアの  スウェイバー取付など  進めていきたいと  思います。


PB173734.jpg


港で  問題に なった、 OIL漏れの 原因は  

ATF パンの  取付ボルトが  緩く、  シール部分から  ATF漏れ。


ベンチテストで 入れた  ATF でしょうか、、、

抜き切らず  発送 したようで、  漏れた ATFを

段ボールが  吸い込んで、  箱 半分が  赤 でした、、、、


APEC の  厳重警備にも  負けず

真っ赤で  OIL 垂れたまま  届いたのには  感心します


[ 2010/11/18 11:53 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

レッドブル おくれ


 本日は  羽田空港内の  工場で

飛行機を  引っ張る、   トラックの   修理


PB113666.jpg


超BIG な  ジャンボ ジェット機を

ターミナル や  格納庫などに  牽引する 為の  トラック

通称

” コンパクタ  トラック ”


PB113667.jpg


アナるさんに  新車で  納車されましたが

ギアポンプの 内部が  破損しまして、  キリコ( 鉄粉 )が  油圧回路内に  まわり

バルブ類が  詰まって、  作動不良、、、、、、


滑走路上で 止まってしまわなくて  良かったよん。


PB113669.jpg


今回   お邪魔したのは   ” 飛行機の 整備庫 ” ではなく、  

空港内での  様々な 作業に  使用される   ” 作業車用  整備工場 ”



そんな 工場内は、  機内に  乗り込む  階段が 付いた  トラックや

貨物室に  コンテナを  運び込む  リフトなど

空港仕様が  沢山で  おもしろい


PB113670.jpg



PB113671.jpg


で、 コンパクタ トラックは  ギアポンプの 回路上の  

全部の  配管と ホースを 外して    洗浄。 


油圧回路内に  キリコが  なくなるまで  洗浄したら

ギアポンプ、 バルブ類を  新品に 交換し、  新しい OILで  フラッシング。


1SET 30分の  フラッシングを  3SET  行い、  無事  完了


朝から 作業開始し、  翌日の 朝 作業完了。  

な、 もんで  クルマいじり  する気力も    ありません、、、、


おー 眠いー。 



[ 2010/11/16 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 本日も  725 ELCO 作業に

レッドブル かつお  登場。


昨日に 引き続き、  フットランプ 取付  などなど

頑張って いくそうです


PB133693.jpg


狭い  FIT ガレージ内。

ドアも  まともに  開きません、、、、、、


昨日、 今日と   室内作業 続きで

首と 腰が  やられてるハズ


PB143696.jpg


ルームランプ  きちんと  

作動するように  修理したようで


PB143697.jpg


苦労して、  フットランプも  取付完了。


60年代製の  VINTAGE LAMP を  左右分  調達し、  

取付場所や   照らす 位置まで  こだわり まくって ました、、、、



もちろん、 ドアジャム スイッチに   連動 させてるので

ドア 開けると   点灯。  

閉めたら  消灯。


PB133684.jpg


その後、 オフセット加工した   エマージェンシー ブレーキ ぺダルを   取り付けし

デフオイルを   交換してたら、  朝9時、、、、、

12時間 ぶっ通しで  クルマいじり  したあとに


「 一回 帰って、  飯 食ったら   海 行きましょうよ。 」


ハイパー タフな  男です。


「 え!?  い、 いいよ、、、、 」 と  言ってしまったので

この BLOG 書き終わったら、  出発です、、、、


レッドブル、 2本 飲んでこ
   




[ 2010/11/15 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 かつおちゃん、  本日も  夜な夜な  やって来まして


GAGE  リフレッシュ  作業



夜、 GAGEの ランプを  点灯させても  

点いているのか  わからないほど  暗い、、、、、、 725 ELCO。

 
PB123672.jpg


燃料計 は   燃料を 満タンに すると、  誤作動し

時計は 動かず、 ODO メーターの  動きも  ギクシャク、、、、

針は、 みんな  色あせて しまい

レンズも 曇って  見ずらい  状態。


今回、 全部 分解して   清掃。  色あせた 針は  リペイント。 

アース 取り直して、 接触不良の 原因を  取り除き

照明は、  新品の バルブで   組み直し するそうです。


PB123678.jpg


べゼルごと  取り外しまして

まずは  作動不良の  チェック。


動きの おかしい  ODO メーターは

固着した グリスを  取り除き、  新しい グリスを  注入。


PB123675.jpg


時計は  原因不明なので、  先々は  リビルト行きに なり

燃料計は  センディング ユニットの  不良と  判明



センディング ユニットは   エルカミーノ と、 ワゴン専用の タイプなので

日本には 在庫なく、  アメリカに 注文し  届き次第   交換 するそうです。



PB123676.jpg


PB123677.jpg


PB123679.jpg


クロームの  トリムは  ブルーマジック で  磨き倒し

レンズは  ガラス マジックリン。


針は オレンジに  PAINT。


それぞれ グリスアップ したら

アースが  確実に  取れるよう、  GAGE に  加工して  組戻し  完了


PB123680.jpg


ずいぶん、 キレイに  なりました。


クルマに  組み戻しも  完了。


あとは、 照明が  明るく 点灯するように

なってれば  良いのですが、、、、、


PB133683.jpg


照明 点灯。


バッチリ  明るく なりました。

写真では  解りずらい ですが、  新車時 と  変らないはず。


本人も  「 早く、 725ちゃんに  見せたいなー 」

と  最高の 仕上がりだと   大満足の  様子。


PB133681.jpg


「 今日は  もう  エナジー 切れっす。 

  明日も 来ます。   明日は  フットランプの  取付っす 」


金、 土曜日の  夜に、    仕事と  家族サービスを   終えると

FITに 来て、  毎回  朝方まで  頑張ってます。



まだまだ やりたい 作業も  沢山 !

苦労続きですが、  作業が   楽しくて  仕方ないようです。


FUNK STA 4 LIFE !



[ 2010/11/14 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO




 725 ELCO


エマージェンシー ブレーキ ペダル 加工


PB063581.jpg


PB063582.jpg


キックパネルに  スピーカーを  埋め込むそうで

オリジナルの ままだと、  ペダルと スピーカーの 

クリアランスが なく、  干渉、、、、、 



と いうか、  当たって どうにも  ならない、、、、、、、ので

ペダルを  逃がす様に   加工します


PB083626.jpg


PB083627.jpg


 上の 写真は  昔、 同様の 加工を  施した

H野 WAGON の  ペダルASSY。


どうやら、 ペダルの カタチが  何種類か あるらしく、、、、

H野 WAGON のは  側面が  プレーン でしたので

エクステンション して、 右側に オフセット させましたが


PB063588.jpg


PB063587.jpg


725 ELCO の  ペダルには、  プレスで   リブが 入っています

鉄板で  エクステンション するには、 同様の リブ を 作らないと

統一感が  出なそうだし、、、、、、 作るの  チョー 苦労 しそう、、、、


しかし、 オリジナル の  リブ のまま   オフセット させたい  

と いう  カツオちゃんの 要望で


PB063591.jpg


炙って  曲げて、  炙って 曲げて  しまして

0、5 Inch  オフセット。


これ以上 曲げててくと、  しわ と   違和感 が  出るので 

ペダルは  ここまで。


PB063593.jpg


PB063595.jpg


でも、 これでは  まだ クリアランスが  足りないので

ペダルパットの 付く 部分を  ずらして 付け直す事で 

もう  0,5 Inch  オフセット



掃除 して、  PAINT して

ペダルパット つけまして


PB083617.jpg


PB083618.jpg


こんな 感じに  なりました


仮組み しながら、  作ったので  干渉は  しないはず。


PB083619.jpg


む む む !?   つか、 スピーカー まだ 付いてないし、、、、

仮組み してみて   と  渡したら


「 チョー OK っす 」 

と  言ってた   かつおちゃん。。。。。。  


彼も  ” 浅はかな ヒト ”  でないことを   祈るばかりです、、、、、





[ 2010/11/13 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO



  725 ELCO


ブレーキ パイプ 交換


タンデム マスターシリンダー化 に  伴い

2系統分  引いていきます。


PB083632.jpg


ベンダーで 曲げ曲げ  しまして、  

Wフレア加工 しまして    NEW PIPE  完成。


マスターシリンダー から、 フレームまでの  PIPE は 

先日 引き直してあるので、  今回は  そこから 先の  

クロスメンバー 部分の  引き直し。


PB103633.jpg


PB103636.jpg


見えづらい、、、、


つか  肝心な 部分が  写ってない、、、、ですが

引き直し 完了。

  
PB043568.jpg


左右の フロントブレーキ に  行く

分岐の パイプ と、  ホース も  NEWへ  交換完了


PB103634.jpg


PB103639.jpg


リアの ブレーキホースも  NEW に  なりました。


センター セクション、  リア セクションの  パイプも 

交換予定で  用意して ありましたが

状態が 思いのほか  良かったので、  そのまま 使用するコトに なりました


PB103642.jpg


ATF クーラーラインの  パイプも

700R4 用に   交換 完了。


パイプでなく  ホースで  ひいてしまえば、  PIPE交換の  

お金も 掛からず   おまけに 作業も  楽ちん。


なのですが、  取り回しの 良さ や  見栄え、  耐久性を  考えると   断然 PIPE。

今回、 PIPEの 予算を 作ってもらったので  

キレイに PIPE で  取り回せました。  気持ちいい 仕上がりで  ナニヨリです  


PB103635.jpg


725 ELCO、  エンジンルームの  アンダーカバーが  付いてます。


大体、 ボコボコに なったり   見栄え悪い  とか   整備性  悪いとかで

外されちゃってる クルマが  ほとんど ですが

珍しく  このクルマは  ちゃんと  残ってました


ですが、 喜んだのも  つかの間、、、、

その アンダーカバーの  お陰で   作業性 スーパー ダウン、、、、、


PB103646.jpg


カバーは  2ピース なので、 フロント側は  外せますが

エンジン 降ろすか、 スウェイバーと  ステアリングの  ロット類と  

パワステ系統を   全部  外さないと   リア側の カバーは  外せない 構造、、、、、


なので、 ブレーキパイプ 交換も   ATF PIPE 交換も   

隙間が 無く、  超 超 難儀!



クロスメンバー部分の  2本の ブレーキパイプ と   2本の ATF PIPE 交換に

費やした時間は   およそ  8時間、、、、


全部 外しちまった方が  よっぽど 早かったよう








[ 2010/11/12 23:30 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725  ELCO

 もうすぐ  届く  700R4


ナンか、 港で   ” 酷い  OIL漏れ!? ”  してるらしく

発送  遅れてる様ですが   ダイジョーV でしょうか、、、、、


PB083620.jpg


到着 したら、  すぐ 組めるように

ペラ 組立。


降ろした ペラ から、  ミッション の  アウトプット シャフト側の

ヨーク を  700R4 でも  再利用の 為、  外して  よく 点検。


PB083621.jpg


PB083622.jpg


新しい、 ユニバーサル ジョイント に  交換しながら


700R4 用に  ナロード & バランス取り した   フロント シャフト、  

ウレタン ブッシュ入りの、 ヘビーデューティー仕様の   センターサポート、  

スリップ シャフト タイプの    リア シャフト と  組んでいき


錆止め  PAINT しまして、  完成。


PB083628.jpg


PB083631.jpg


700R4 専用の  ミッションメンバー、 

ATF DIP、 

トランス自体の  ケース長さが  長くなるので、 

スピードメーター ケーブルも   長いモノを  用意。



さて、 700R4 自体は   無事  やってくるので しょうか、、、、

港で 問題に なってた、 OIL漏れの  原因は  何だったので しょうか、、、、


楽しみです



[ 2010/11/11 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725  ELCO

 725 ELCO


BRAKE リフレッシュ  作業中


オリジナルの  マスターシリンダーに  乗ってる  ” スカロウ君 ” も  

若返って、  BIG BOY 並みに   太っていた頃の 姿に  戻ることでしょう


PB043553.jpg


以前、 エアコン 付けたくて   同じ 59 EL-CAMINO 乗りで

エアコン 付いてる  S庭さんに  相談に 行ったところ、、、、、、



「 おーっ !  ブレーキ フルード   入って ねーじゃん!  

  それで 乗んなよー  大事な クルマ なんだからよう!
 
  しかも、 オリジナルの  シングル マスター の ままは  やべーだろーよ 」 


と、 S庭さんに  叱られ   ビンテージ エア の  予算は  ブレーキ 修理費用 行きに。


こよなく  59 を 愛する  S庭さんの 前では  修理 終らせるまでは、 

「 エアコンはー、、、、、、 」 

ナンテ 言える 雰囲気では  なくなり、、、、、


PB043547.jpg


足しても  消えてゆく、  ブレーキ フルードは

リア ドライバーズ サイドの  ホイール シリンダーからの  

漏れと  判明し、、、、


PB053576.jpg


全部 分解して、  ホイール シリンダー は  新品へ。


シューも、 スプリング類も  新調して  一安心。



オリジナルの  マスターシリンダーも   取り外され


PB043558.jpg


PB043563.jpg


ファイヤーウォール は  錆びてる 部分を

錆 落として、  ささっと  PAINT。


PB043559.jpg


今まで 付いてた  マスターシリンダーの  ロット部分の  バックスペースと

新しく 取り付ける  マスターシリンダーの  ロット部分の  バックスペースを  測定。


確認したところ   誤差 0,3mm なので、   これならば

ブレーキペダル側の  ロット調整は    しなくて  OKの ようです。


PB043561.jpg


先日、 TSU-君の 唾液と  錆止め を   塗りこんだ  
 
NEW  マスターシリンダー を   セットし

すかろう君も   無事、   元の  位置へ。


まだ BIG BOY には  戻っていない ようですが


PB043566.jpg


今まで、 シングル マスター だったので、

1系統 で、 4輪分に  分岐 していました。

なので、 何か トラブルと  4輪  全部 アウトに  なってしまう 構造でした。



今度は タンデム マスター シリンダー に  なったので

マスターシリンダーが 2系統になり、  フロント用 と  リア用 に  分かれます。


これからは  どちらかが 壊れても、 2輪だけは  作動するので   

最悪の 状況は  逃れられる 構造に  なりました。



PB043572.jpg


PB043571.jpg


ブレーキラインも  2系統分  ひく事に なりまして


オリジナルの  ブレーキパイプは、  状態もよく   再利用 可能な  状態ですが

今回  マスターシリンダーの  形が 変わったので   今までの パイプは  合いません、、、、


なので  1本 DUAL マスター用に  ひき直し。   プラス 1本  増設。   



今日は ココまで。  

後日、 この他の  パイプ交換と  フロント ブレーキの  リフレッシュ作業に  進みます






[ 2010/11/10 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

ピクニクス



 天気もよく、 楽しかったね

ピクニック


楽しい 1日に なりました 

写真 撮るより、 楽しむのが  優先で  結局 撮ったの  全部で 8枚。  

その中から ピンボケでない 写真 選ぶと、、、、


PB073604.jpg


PB073605.jpg


集合場所からは、 ショート クルーズ でしたが


火  噴いてる ヒトも  いましたし

壊れて 止まる ヒトも  いましたので


短いながらにも 楽しめまして


PB073607.jpg


PB073615.jpg


女性陣を もてなします  なんつって

やっぱり、 自分達が  楽しんで しまいまして、、、、、


SKOP君が  女性陣 みんなに、  御希望の ピンスト 

入れてくれたので  事なきを 得まして、、、、


PB073613.jpg


楽しかったね

お疲れさまでした


また やりましょう














あ、  ピンボケ してないの    もう 1枚  発見!


PB073611.jpg


本日の ヒーロー




[ 2010/11/09 02:25 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

前 夜 祭


 あひるさん、 得意の  ” 前夜祭 ”


仕事帰りに FIT に  立ち寄り、  明日の ピクニクス話で  盛り上がり

「 イケね、 4時起き だから  帰らないと 」 

と、 日付が 変わる頃  帰っていきました


PB043541.jpg


やっと 静かに なったよ  と、  

ELCO の 作業に 来ていた   かつおちゃん 作業再開。


今回 乗せ換える、  700R4 が  日本に 届いたらしいので

ではでは と、 先に TH350  降ろし。


PB043539.jpg


ペラも 700R4用に  ナロード したモノに 交換に なりますが

音 出てた、、、との 事で   外したモノを よく 確認。


センターサポートの ブッシュが 逝ってました、、、、、、 


これを期に スリップ シャフト タイプの  リア シャフトと

ヘビーデューティー仕様の  ウレタンマウント サポートに  交換 するそうです


PB043544.jpg


PB043545.jpg


PB043546.jpg


入れても 無くなる、、、、、、  ブレーキ フルード は

ドライバーズ サイドの  ホイール シリンダー から  漏れていました


こちらも 新品 用意してあるので、 修理行き


PB043547.jpg


その後、 MASATO と  一緒に  下に 潜って

不具合箇所の  確認や、  OIL漏れの 原因調査 していました。


でもって、 今日は まだまだ やる気 で、、、、、

ヒーターコアが 修理から 戻ったので、  

ケースの 錆落とし  したら、  ざっと PAINT。


PB063585.jpg


PB063586.jpg


今度、 キックパネルに  スピーカー 埋め込みますが

エマージェンシーブレーキの  ペダルに 当たるので

ペダルの  オフセット加工に 向けて、  ASSY 取り外しまして、、、、


PB063580.jpg


その後、 ダッシュ裏に  フットランプ を 取り付けるそうで


配線 ひいて、  ブラケット 取り付けて、 チーズバーガー 食べて

朝4時頃 帰宅。  


明日 起きれるんかいな


PB063583.jpg















そう、  イベントの 前の日、、、、、、、と 言えば   このヒト


こういちろう。      当然、 今日も やってきまして


PB063602.jpg


と、なると  故障ですか????


毎度 朝まで かかって   翌日の為に 修理。。。。。が  恒例ですが

今日は、 WHEEL 磨き!?


朝4時まで 磨いて、 お腹 空いて  帰って 行きました



みんな タフだな


[ 2010/11/08 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 

 57 NOMAD

ラジエターの 横の、  パネル製作


オリジナルより 横幅のある  ラジエーターを 使うので

横の 隙間を埋める PANEL が  作り直しに なりました。


PA303526.jpg


DAICHI が、 サイズを 計算して

鉄板から 切り出して、 曲げたモノ。 


PAINT して、 取付も 完了したようで


PA303527.jpg


PA303530.jpg


ラジエターホース や  ATF クーラーライン が 

通る 部分は  ちゃんと かわす様に  作られてて


反対側は リザーバー タンクが


PA303528.jpg


PA303529.jpg


およよ!? 


タンクの 取付、 斜めじゃね?


ま、 しょうがないか。  

色弱だし、 左 曲がりだし。





[ 2010/11/07 19:40 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD

 

 57 NOMAD

ラジエターの 横の、  パネル製作


オリジナルより 横幅のある  ラジエーターを 使うので

横の 隙間を埋める PANEL が  作り直しに なりました。


PA303526.jpg


DAICHI が、 サイズを 計算して

鉄板から 切り出して、 曲げたモノ。 


PAINT して、 取付も 完了したようで


PA303527.jpg


PA303530.jpg


ラジエターホース や  ATF クーラーライン が 

通る 部分は  ちゃんと かわす様に  作られてて


反対側は リザーバー タンクが


PA303528.jpg


PA303529.jpg


およよ!? 


タンクの 取付、 斜めじゃね?


ま、 しょうがないか。  

色弱だし、 左 曲がりだし。





[ 2010/11/07 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

49、50 & 51  MERC & FORD  SHOP



 カリフォルニア   ハンティントン ビーチ  に ある


49、 50 & 51  

MERC & FORD  PARTS SHOP


01.jpg


02.jpg


03.jpg


04.jpg


05.jpg


06.jpg


07.jpg


08.jpg


09.jpg


1333.jpg


14.jpg


11.jpg


頑固な  お爺さま  2人で  経営。


作った クルマは  映画に 使われたり  してるそうで

40年 掛けて  集めた PARTS や  クルマは

大切にされ、 簡単には 譲ってくれません、、、、、



SWAP MEET で  会っても、  

1セント たりとも  まけて くれません。



次こそ、 お金 溜めて  

釣りは いらねー と  言いに 行きたいと  思います。。。。。




[ 2010/11/06 00:00 ] CALIFORNIA TRIP | トラックバック(-) | コメント(-)

ピクニクス!


 日曜は 予定通り  


” ひのつめ ピクニクス ”  開催 


天気も 晴れ の 予報なので、 家族や 恋人が 嫌がらないなら、、、、、

愛車で 出動 しましょう


ピンストライパー の  SKOP君も   道具 持って  来てくれる そうなので

希望の方は  どしどし  お願いして ください


PA163269.jpg


集合場所 時間など 決まりましたので  お間違えなく



11月 7日 ( 日 )


外環道 新倉PA   AM 11 : 00  出発



和光側 からでも、 三郷側 からでも 入れます。


会費 : 大人 1名  ¥1.500-    子供  FREE


各自、 自分の 分の  イスは  持参 で   お願いします



PA163271.jpg


PA内は  入ってけば、 キャーキャー 言ってる ヤツラが いるので、 

心配しなくても 解るはず。



早く  着き過ぎちゃった かなって 人も 

AM 5時には  あひるさんが  到着してるハズ だから、  御心配なく



12211.jpg



役割分担など 頼まれてる人は、  土曜 夜に  FITに 寄ってくれると  助かります。


新倉PA 集合は、  テキトーに。  

11時には  出発しますので、  遅れないように  よろちんこ


ではでは  楽しみましょう



[ 2010/11/05 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

HI ACE !?



 N山さんの  HI ACE

ディーゼル ターボ車に  擬ブローオフ バルブ 取付


N山さん、  DAICHI の  先輩で  和田君の  職場の  オーナー。

そして、 僕達に  大人の 世界を 教え込む   伝道師、、、、、


吉原の 楽しさを  教え込み、  風俗、 飲み屋、  大人の おもちゃ の

使い方まで、 実体験を もとに、 事細かに  教えてくれます。 


PA253485.jpg


PA253482.jpg


PA253484.jpg


そんな N山さんの  HI ACE。

MOON EYES の  菅沼さんと  親しいそうで、

MOON PAINT & レタリングの  本牧仕様。


最近、 雑誌で  擬ブローオフ バルブが  発売されたのを 見たらしく

「 DAICHI、 コレ  付けてよ 」


断れる ハズもなく、  成功報酬の  ” 吉原 1回 ” を 期待し

やる気 全開、 声も 裏返りながら  「 イイッスヨ! 」


PA253486.jpg


で、 今回 取り付ける 事に  なりました

” HKS SSQVⅢ KIT ”



日本製 BOLT ON なので、  BODY 加工や  悩むような  作業は 無いはず!?


まずは  よく KIT の  内容物と  説明書を  確認しまして


PA253487.jpg


エンジンは  シート下 なので、 ぱっくり 開けまして


PA253488.jpg


チャンバー パイプを  外しまして

ジョイント パイプを  割り込ませまして

チャンバー パイプに  ヒビ割れ 劣化 見られたので  保護材 塗りこみまして


PA253489.jpg


PA253491.jpg


組み戻したら

バルブ 本体を  取り付けまして


PA253492.jpg


PA253493.jpg


ソレノイド バルブに  ニップル 付けて

車体に 取り付けまして

バキュームホース と 配線を  取り回しまして


PA253494.jpg


PA253495.jpg


運転席の シート を  外すと  ECU が  ありまして

コントローラー用の 配線を  割り込ませまして


PA253497.jpg


PA253496.jpg


上 が   配線前      で      下 が    配線後


痛んだり、 干渉したり  しないように、 そして 後付感 出ないように  配線 しまして


PA253498.jpg


PA253499.jpg


シート 組み戻しまして

コントローラー を  取付。


取付要領書 では、 コントローラーは  かなり 好きな 取付位置が 選べるように なっていましたが

ハーネスを 表に出ないよう  内装の 下を 取り回していくと

長さの 都合上   取付 できる位置が  だいぶ  下に なりました、、、、、


あちこち 表を  ケーブルが  走ってるのは  ちょっと、、、と 思い

操作も し易い位置を  探して   無事 取り付け完了。


PA253502.jpg


PA253501.jpg


試運転 しながら、  作動タイミング や 作動時間を  調整しまして

SET UP 完了


さすが、 日本の TOP BRAND製は  よく 出来てます。

取り付けも  説明書 通りで、  大きな 加工も ありませんでした。


これで 吉原 行けます。  イケマス。  逝かせて 頂きます。。。。。



[ 2010/11/04 02:10 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

68 IMPALA


 先日、 横浜を 走行中に   ブレーキが 抜けた

68 IMPALA WAGON、、、、、


死ぬかと 思った 原因は、  ホイール シリンダーの カップ 抜け

とりあえず、 元に戻して  走ってきましたが

今回、 4輪とも  NEW に  交換することに  しました


PA263504.jpg


PA263506.jpg


マズは  フロント から。


ブレーキ ホース 外して

ライニングを 固定している、 スプリングを 外して

ホイールシリンダー 取り外し


PA263507.jpg


PA263508.jpg


フロントの  ホイール シリンダーは  

左右  それぞれ 形が 違うので  確認して  組付。  

ま、 付くようにしか  付きませんが、、、、


ちなみに ライニングも  見た目 ソックリですが  

左右対称ではなく、 前後が あります

こちらは 間違って組むと、 もれなく 嬉しいことが  起こります


PA263509.jpg


PA263512.jpg



フロントの  反対側も  同様に 交換し



PA263514.jpg


PA263515.jpg


リアは  エマージェンシー ( パーキング ) ブレーキが  備わるので

ちと 複雑、、、、、      な、  訳でも なく  

フロントと 同じ 要領で  さくさく  交換


PA263517.jpg


今日は ココまで。  寒いし。 


OFFICE の 中で  「 あー ぬくい 」 と  言ってたら


「 週末 乗るから  やっとけよ 」 と  DAICHI に 
 
言われた  ホイール シリンダー 交換。


当の 本人は 

「 温か  シチュー、  食べたいナー 」 

 と、 歌いながら   帰って 行きました。



明日 暖かい時間に  エア抜き して、  シチュー 食べに 吉原へ。


PA263520.jpg
[ 2010/11/03 00:59 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


旦那さんの  カツオちゃんが 、 夜な夜な  作業に やってきました。


今回  BRAKE リフレッシュ と、 DUAL マスターシリンダー化 など

進めていきます。



どんなに みんな 気を付けてても、  TSU-君が

「 おっ、  いてっ 」  と、   前 見ないので  ぶつかるのは  毎度の事。

なので  現在、 ” 養生 BLUE MAX 号 ”

 
PA233475.jpg


PA233474.jpg


NEW マスターシリンダーに、  錆止め 塗り込む  カツオ君 と  邪魔する TSU-君。


仕事で 1時間  出掛けて、 戻ってきたら

案の定  「 TSU-君 と 話ながら やってたら、 何も 進んでないっス 」


TSU-君、、、、どうせ 波乗りの 話 2分したら、 

あとの 1時間は エロ話 だったことでしょう


PA233481.jpg


キレイに 錆止め  塗りこみまして


TSU-君を バックブリーカー で、 沈めまして


ヒーターコアから 漏れがあるので、 外して 送りまして


PA233480.jpg


PA253503.jpg


コラムの 修理を しまして


フェンダースカート 外しまして


DOG DISH HUB CAP  外しまして


朝5時に  終了、  帰って行きました。


PA233477.jpg


スゲー 楽しそうだったな、 カツオちゃん。


次回は  BRAKE 修理と、 シフトノブ加工、 フットランプ 取付 だそう。

多分 ヒーターコアも  戻ってきてる 事でしょう。

やるコト 沢山、 楽しいね


そうそう、   また TSU-君に  捕まったら

遠慮せずに  「 あっち 行ってて ください 」 と 言うか

話相手に   ”あひるぼん ”   呼んだ方が  身の為です






[ 2010/11/02 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)