FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2013年10月

50 MERC



 50 MERC


ステアリング コラム を   オリジナル から

IDIDIT の、 チルト コラム に

変更 しまして


DSC_m0575m.jpg


仮組み しましたら、 コラム の  ハーネス が


ちょうど、  コラム ブラケット の  位置 に

重なって しまいまして


DSC_m0570m.jpg


DSC_m0571m.jpg  


このままでは、 ハーネス の 位置分

コラム を  奥 に  引っ込めるか

手前 に  出すか、、、、、 

に、 なりまして


DSC_m0576m.jpg


わずか、 20 ~ 30mm  の  出具合  ですが


自分 の ポジション に  合っていないと

実際 に  運転 する 位置 に  合わせて

 
DSC_m0577m.jpg


座って、 こんな 感じ  って   やってみても

ナンか、  しっくり  来ない もんで、、、、、、


「 うーん、、、、、  妥協 して

気持ち 悪いのを  ガマン して

このまま  乗るのも、  ビミョー っす 」


DSC_m0569m.jpg


と、 S庭 師範 に   相談 しましたら


「 了解 です。  好みの ところで、 決められるように  しときます 」

と、 言って くれまして


DSC_m0572m.jpg


早速、 ダッシュ と、 コラム ブラケット の

加工 に  進みます。


まずは、 オリジナル の  コラム  と

IDIDIT の  コラム では 


DSC_m0567m.jpg


直径 が  違うので、  オリジナル の

コラム ブラケット では、  


IDIDIT の  コラム が  付けられないので


DSC_m0568m.jpg


IDIDIT 製 の、 コラム ブラケット を

用意 しまして


それを  ダッシュ 下 に  装着 しようにも

ボルト穴 の  ピッチ が 合う、 穴 が  ないので


DSC_m0573m.jpg


鉄板 を  切り出して、 変換 プレート を

作りまして


オリジナル の  コラム ブラケット 穴 を

利用 して、 取り付ける ことに


DSC_m0574m.jpg


コラム を  支えるには、 力が 掛かるので、  

ダッシュ の 下側 には、 


補強 で  鉄板 が  2枚 貼られていまして


DSC_m0578m.jpg


表、 補強 とも、  ハーネス を  かわすよう

切りかけ  入れまして


さらに、 コラム、 ダッシュ を  

ファイヤー ウォール にも  接続 して


DSC_0579m.jpg


支える、 サポート も、  同じ コラム ブラケット

ボルト で、 抱き合う 構造 なので、


同じ 部分に  切りかけを いれまして

 
DSC_m0580m.jpg


ダッシュ側 は、 切りかけ を  入れたままで

強度 が  足りなく ならないよう


鉄板 を 切り出して、  渡し を  付けまして


DSC_m0596m.jpg


S庭 師範  得意の、  見た目 も  強度 も  バッチリ 

” オリジナル かと、 思ってしまいます  仕様 ”

に、  してもらいまして


DSC_m0597m.jpg


ダッシュ、 ダッシュ ブレス も、

言わないと、 元から  こういう カタチ と

思ってしまう、 仕上がり に  なりました。


DSC_m0595m.jpg


たかが、 20mm、、、、 されど、 20mm。

大変 な  手間 ですが、  妥協 せず、 向かい合って 頂きまして


譲らない スタイル を  貫いてこその 

ベスト ポジション を   勝ち取りまして


DSC_m0598m.jpg


以前、 ダッシュ に  穴 を  あけて

付けられていた、  足元 を 照らす、 ランプ を 

外した  穴 と


DSC_0982m (3)


ダッシュ に  付いていた、 エンブレム を  外した 穴 を

RYU君 に  溶接 で、 埋めて もらって


仕上げ も、 はんだ で  処理して もらって あるので


DSC_0984m (3)


ダッシュ周り を  組立てて、 ハーネス の  引き直し を  終わらせるため

一足 先 に、  PAINT する ことに しまして


手伝い に 来てくれている、  板金 担当 の

K賀くん に  託します


DSC_0981m.jpg


溶接 や、 はんだ の 跡 以外 も

よく 面だし  してもらいまして


サフ 入りました


20131016_035029.jpg


20131016_035035.jpg


で、 無事、 色 入りまして


写真 で、  色  伝わりづらい ですが

自分的 には  カッパ― ブラウンコ に  

見えますが


20131025_024446.jpg


人には、 ゴミバケツ色 って、 言われます。。。。。


きっと、 僕 の  周り は、

みんな が  色弱 な ようで


20131025_024453.jpg


お前 が   色弱 だ   

とも、  言われてますが


聞 く耳  持たずに、  


20131025_034336.jpg


先日 きれい に  しておいた

ゲージ類 を  組み付け しまして


新車 ですか !?  って、  思う  

仕上がり ですが
 

20131025_034349.jpg


ゴミバケツ ですか ?  

って、 聞かれます。


もう、 面倒 臭く  なってきたので

ゴミバケツ が  最高 です  って ことで


20131025_034353.jpg


ダッシュ だけですが、  色 入ったので

俄然、 テンション  上がりまして

寝ずに 頑張ります、 K賀君 が、、、、、、




VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!

THANK’S !  K賀くん !!!!!!!










[ 2013/10/31 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC

エマージェンシー ブレーキ   取付中


イコライザー用 の  三日月 ナット を

再生 しまして


DSC_0250 (2)


イコライザー までの、 フロント ケーブル を

引いて いきます


LOKAR の  ユニバーサル ケーブル KIT 

なので、 長い ケーブル の まま  届くので


DSC_0255 (2)


まず は  ファイヤー ウォール から、 

イコライザー に  行くまでの  途中 に   


ケーブル が スムース に  動くよう

たるんだり、 遊んだり しない  位置 を  探して


DSC_0256 (2)


ガイド ブラケット を  装着 しまして


今回 は、 付属 した  ガイド用 ブラケット が

そのまま 組むと  角度 が  合わず


ケーブル の  向き と、 動き が  悪くなるので


DSC_0257 (2)


ブラケット を  炙って  曲げまして


クルマ への  取り付け 位置 に  合わせて

角度 を  決めましたら


錆止 塗って おきまして


DSC_0258 (2)


ファイヤー ウォール の  ガイド から、  ガイド まで

ケーブル の  長さ を  合わせて  切りましたら


ケーブル を  通して いきまして


DSC_0261 (2)


LOKAR の  ユニバーサル の  

イコライザー も  付属 していましたが


オリジナル が  一番  構造的 にも

作動 も、  スムーズ なので


DSC_0260 (2)


ガイド と、 ケーブル だけ、 LOKAR を  使いまして


イコライザー 周り は、  オリジナル を  

再利用 して、   連結。


DSC_m0636.jpg


オリジナル の  弓型 の  イコライザー には、

オリジナル の  三日月 ナット でないと  

しっくり きませんでしたので、  再生 した  次第です

 
DSC_m0634.jpg


続いて、  イコライザー から、 後ろ の

リア ケーブル に  進みまして


デフ が、 オリジナル から、 FORD 9 に

変更 したので


DSC_m0635.jpg


ケーブル の 長さ と、 形状 も  合わなくなり

フロント ケーブル 同様、


LOKAR 製 の、 ユニバーサル品 で

取り回し していきます


DSC_m0526 (2)


オリジナル の  リア ケーブル は

1本物 で、 左右 ドラム ブレーキ を

渡して いますが


DSC_m0527 (2)


LOKAR の ケーブル は

左右 独立 なので、


イコライザー に  組み付けする

バランサー は


DSC_06m37.jpg


イコライザー に  装着 する、 バランサー も

LOKAR の  付属品 を  使うことに しまして


左右 の ケーブル の、 ガイド ブラケット も

装着 しますが


DSC_06m38.jpg


付属 の KIT の  ブラケット は

2本 ガイド を  装着 する  タイプ だったので


1個 空いてるまま に  なるのは   しっくり こないので

加工 して、 1本用 に  しまして


DSC_0413m.jpg


DSC_0412m.jpg


これまた、 ユニバーサル で 

長いまま  届く、 ケーブル を


バランサー から、 ガイド の  長さ に

合わせて、 切断 しまして


DSC_06m39.jpg


ガイド チューブ を  通して、


バランサー と、 リア ブレーキ を

ケーブル で  つなぎまして


DSC_06m43.jpg


リア ブレーキ 取り回し  完了。


この後、 室内 の  ハンド ブレーキ レバー を

引いた時の   ひきしろ 調整  しまして
 

DSC_06m41.jpg


電動 ブレーキ や、 マフラー などで、 狭くなった

フロア下 も  無事、 クリア しまして 


グランド スラム しても、  デフ 降りてきても  

干渉 せず、  きちん と  機能 することを  確認 しまして  


エマージェンシー ブレーキ  完成 です。




[ 2013/10/30 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC


エマー ジェンシー ブレーキ、  日本 でいう

パーキング ブレーキ の  ケーブル  取り付け へ。


DSC_0248 (2)


オリジナル の  ケーブル は、  運転席 にある

ハンド レバー を  引くと


フロント ケーブル が 引かれまして


DSC_0407m.jpg


フロア下 に  吊られている、  イコライザー が

引かれます。


その イコライザー に  つながっている


DSC_0409m.jpg


リア ケーブル に  つながっている、  

リア ブレーキ が  引かれる  仕組み でして


デフ、 リア ブレーキ を  FORD 9 に  

変更 したのに あわせ


DSC_0408m.jpg


DSC_0410m.jpg


ケーブル も  新しく していきます


リア ブレーキ が、 オリジナル では  

なくなったので


DSC_0247 (2)


オリジナル の  ケーブル を 用意 しても

形 や、  長さ が  合わないので


今回、 LOKAR 製 の  汎用 ケーブル を  

使って  引き直し していきます


DSC_0249 (2)


フロント ケーブル は、  イコライザー 部分 で

調整用 の  ボルト が  折れてまして


部品 も、 ボルト に  錆びて、  ガッチリ  固着 してまして


DSC_0251 (2)


DSC_0252 (2)


三日月型 の  ナット は、  イコライザー の

接続 に  再利用  するので


バーナー で  炙って、 固着 を 剥がしまして

  
DSC_0253 (2)


三日月 ナット を  摘出 したら、 

ネジ山 を  修正 して

錆 を  落としたら


DSC_0254 (2)


錆止め 塗って、 新しい  調整用 ボルト に

交換 しまして


次 は、 ケーブル の  交換 と

取り回し に  進みます




[ 2013/10/28 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC


シフター の   取り付け を  終えまして

オートマ フルード ライン を  接続 していきます

 
DSC_0120m.jpg


ATF ライン は、 ミッション の  

右側 から 出て、 ラジエーター まで 行きますが


先日、 そちら側 に  マフラー を  デュアル で

取り回して、   たいへん、 混みあってまして 、、、、、


DSC_0121m.jpg


万が一、  マフラー に  接触 して

ホース が  溶けたり、


近くて、  せっかく  ATF クーラー で  冷ましたのに

マフラー の  熱害 を  受けないよう
 

DSC_0669mm.jpg


銅 パイプ を  使って、  ピンポイント で  

取り回し して


しっかり、 フレーム に  固定 して


DSC_0672mm.jpg


マフラー の  熱害 を  受けないよう

取り回し していきます


1本物 で  作ると、 メンテナンス の 時

脱着 が  タイヘン に  なるので


DSC_0673m.jpg


2ピース 構造 に しまして、  


ミッション は   少し 揺れるで  

パイプ どうし の  つなぎ目 は

金蔵製 の ジョイント に すると

 
DSC_0675m.jpg


振動 を 吸収  しきれず、  クラック が  入る 恐れが あるので

金属製 で、 パイプどうしを 接続する ジョイント も  用意 してましたが


つなぎめ は  ゴム ホース に することで、  

 
DSC_0706m.jpg


動き や、 振動 を  吸収 させるように しまして


マフラー から  出来る限り  離して

フレーム に  固定 させながら


DSC_0707m.jpg


ラジエーター まで  ひいて いきまして


先日、 三協 ラジエーター さん に  依頼 して

ロワー タンク に  ATF クーラー を

内臓 して もらったので


DSC_0708m.jpg


後付 オイル クーラー などを  付けずに  

スッキリ  させる ことが  できまして


ロワー タンク 内臓 の  ATF クーラー に

接続 しまして


DSC_0709m.jpg


無事、 ATF クーラー ライン の

取り回し、 接続 完了 です。


後付 クーラー を  付ける スペース が ない 場合や


DSCm_0710m.jpg


スッキリ させたい 場合 には、 

ラジエーター の  ロワー タンク に 

クーラー を  内臓 してもらうが  お勧めです



[ 2013/10/27 00:57 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC


シフター 取り付け中。


フロア の  ミッション 上 が   カバー に なってて、  

取り外し が  出来まして、 


DSC_06m4034.jpg


作業 や、 メンテナンス の 時には  丸ごと 外せて  楽ちん です  


オリジナル の  コラム マニュアル から

フロア  オートマ に  変更 に  なりまして


今回 は、 LOKAR 製 を  使用 しまして


DSC_m0651m.jpg


シフター リンケージ を  取り付け たら

カバー に  シフター を  通す

穴 を  あけてきます


まずは カバー を  外した  状態 で

 
DSC_m0652m.jpg


シフター の  位置 を  レーザー  飛ばして

正確 に  記録 しまして


カバー 組んだあとに、  記録 に  沿って  切断 しまして


DSC_m0655m.jpg


シフター ブーツ を  取り付ける  

リング も  付けて、
 

シフター 取り付け、  カバー 加工 が  完了


DSC_m0656m.jpg


続いて、 オリジナル の  オルガン式 の

スロットル ペダル の  固定 部分 と

リンケージ の  通し穴 が  開いていますが


DSC_m0647m.jpg


オルガン式 の  ペダル は、  吊り下げ式 に

コントロール リンケージ は

ワイヤー式 の  スロットル ケーブル に

変更 するので

 
DSC_m0649m.jpg


オルガン ペダル の  取り付け部分 と

リンケージ の  通し穴 は

不要 に  なるので

埋めて いきます


DSC_m0648m.jpg


まずは  フロア カバー から  

それぞれ を  摘出 しまして


それと 同じ 大きさ の  鉄板 を

切り出しまして


DSC_m0646m.jpg


開いた  穴 に   はめ込んで

溶接 していきます


水、 風、 臭い が  入って こないよう

全周  溶接 しまして


DSC_m0650m.jpg


錆止め 塗って、  埋め戻し 完了。


元々、 穴 や  取り付け部分 が 

あったのは  まったく  解らなく なりまして


DSC_m0653m.jpg


DSC_m0654m.jpg


この後、  フロア カバー と  シフター リンケージ が

僅か に  干渉 するので


RYU君 に  かわすよう、 加工 してもらいまして


DSC_m0657m.jpg


シフター 取り付け、  カバー の  穴あけ

穴 埋め戻し が  完了 です


VIVA ! S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!






[ 2013/10/26 17:26 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


リア シート バック の  加工 を  終えまして

シート の  固定 に  進みます


DSCm_0517.jpg


高さ を  詰めた、 シート バック は

ちょうどいい  高さ に  なりまして


BODY の 形 とも、  座面 との

マッチング も  パーフェクト


DSCm_0518.jpg


シート の 固定 に  進みますが、


ワゴン用 の シート は  可倒式 で

座面と シート バック は、  

ヒンジ で  つながって まして


DSCm_0516.jpg


シート バック には、 インナー フェンダー に  

装着 されてる、 フック と  引っ掛かる 

ストライカ が  付いてまして、 


起こすと、 フック と、 ストライカ が  

ロック されて  固定 されますが


DSCm_0528.jpg


倒れない  クーペ の  シート バック には

ストライカ が  付いていないのと


57 NOMAD は、  C ノッチ して 

高くなった  ひな壇 を  補強 して、 


DSCm_0520.jpg


やぐら を 組んだので、  カーゴ エリア は

フラット では  なくなりまして


シート が  倒れても、 平らに  ならないので

シート も  倒れる 必要 が  なくなったので


DSCm_0530.jpg


倒れない、 クーペ用 の  シート を  使いますが

クーペ に ある、 シート バック を  支える

リア トレー も ないので、 


支柱 を  横方向 に  通しまして


DSCm_0521.jpg


クーペ用 シート の  固定 方法 と  同じ に  なるよう

支柱 に、  シート を  引掛ける   フック を  付けまして


フロア にも、 骨 を  挟み込む  ブラケット を  付けて

固定 できるように  しまして


DSCm_0523.jpg


座面 も、 本来 ロック が  かかる 部分 に

きちんと  はまるよう、 


位置 を  合わせて、 作り直しまして

リア シート 加工、 完了 !


DSCm_0507.jpg


この後、 加工 した  シート を  内装屋さん に  持込みまして

カバー の 張替 を   お願いしてきまして、 完成 が  楽しみ です。


違う 車種 の  シート を  流用 して、 

ボディ と、 シート の  形 が  合っていない、、、、、


DSCm_0441.jpg


シート レール と、 フロア の  形 が  合わず

きちんと 固定 できていない、、、、、


シート が  へたって、  ボヨボヨ。。。。。  底付き する、、、、、


など、  お困り の 方、  バッチリ  加工 できますので 

諦めず に  御気軽 に  ご相談 ください


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!







[ 2013/10/23 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD

リア シート 加工中


座面 の  加工 を  終えまして、

次 は  シート バック の  加工 に  進みます


DSCm_0459.jpg


現在、 57 NOMAD に  付けている

シート バック は、


ワゴン用 ではなく、 クーペ用 のため

形が あってませんで

 
DSCm_0460.jpg


収まりが  悪いので、 形が 合うよう

加工 していきます


スプリング が、  シート の  形 や

骨格 を  作って いるので


DSCm_0461.jpg


カバー を  剥がして、 形 を 確認 しまして


理想 の 形に 近い、 55 HANDY MAN の  

シート と  比較 しましたら


DSCm_0464.jpg


だいぶ、 高さ が  高く、  ボトム側 の  形が  違ってまして


実際 に クルマ に  乗せながら、  どこを どう 加工 すれば、

収まり が  良くなるか  検証 します


DSC_0467.jpg


高さ が   約 2 インチ  高すぎて

ドア の  上面 より   高く なってしまい


横から  見たときに、 シート が  

見えて しまうので  
 

DSCm_0466.jpg


まずは、  高さ の  変更 数値 を

決めまして


手前 だけ、  高く 見えますが


DSCm_0468.jpg


手前 だけ、  高さ を  低くすると

カバー を 貼って  仕上げたときに


ハス切り の  ように  なってしまうので

全体的 に  高さ を  詰めるように します


DSCm_0469.jpg


ワゴン用 の  ボトム側 の  両サイド は、

タイヤ の  アーチ に  沿うような  形状 ですが


クーペ には、  ドア パネル 兼

大きな アーム レスト が  付くので


DSCm_0470.jpg


それを  かわすような  形 でして

この NOMAD は、 ワゴン用 の  

形 に  作り直すのではなく


NOMAD に 合うように、 アームレスト を  

作ってしまう ことに  なりまして


DSCm_0473.jpg


両サイド の  形状 変更 は  せず、

高さ の  変更 に  進みます


両サイド に 装着 される、  アーム レスト の

高さ に  上側 の  形状 が  合うように


DSmC_0472.jpg


まずは  中間 部分 で  ばっさり  切断 しまして


スプリング の 強度 が  無くならないよう

センター 付近 の   重なってる

部分 を  残して、    高さ を  詰めたら


DSCm_0507.jpg


スプリング  1本  1本 を

溶接 して、  つないで いきます


両サイド の  後ろ側 の  面 は


DSCm_0510.jpg


カバー を  貼ったときに

クルマ の  BODY 形状 に

ピッタリ 合うよう


DSCm_0509.jpg


mmmmmmmmmm.jpg


端 に  カバー を  貼るため の

骨格 を  作るため


クルマ の  形 に  合わせた

骨 を  新設 してやりまして


DSCm_0508.jpg


まずは  リア シート バック の

高さ 変更 と、  形状 変更 の

加工 が  完了。


次 は、 シート 固定 の 加工 に 進みます


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!








[ 2013/10/22 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


陰毛  撒き散らしている  TSU-君 を  脇目に

RYU君 が  シート形状 の  変更 作業 を

頑張ってまして


DSCm_0441.jpg


高く かさ上げ された、 

センター トンネル も


きれい に  かわすように  

なりまして


DSC_0442.jpg


パラレル リンク の  付け根 も  

うまく  かわして


加工後 も、  しっかり 強度 も  

持たせて あるので


DSCm_0447.jpg


ビバンダム が   座っても

マツコ デラックス が  座っても


トトロ が  乗っても、  大丈夫。


ま、  載せませんが。


DSCm_0440.jpg


これで  座面 の  収まり は  良くなりましたが

まだ 加工 が  あるそうで


こ汚い  散らかった  陰毛 を  TSU-君 に  

回収 させ、  様子 を  見ていたら


DSCm_0443.jpg


インナー フェンダー と、 シート の  

隙間 の  形状 が   合っておらず


インナー フェンダー に  スプリング が  

当たって しまうので  


DSCm_0449.jpg


このまま で、  シート に  カバー を  貼って

内装 も  仕上げたら  


当たって、 傷 だらけ に  なってしまいましたが

付きません の  刑  になるので

 
DSCm_0450.jpg


スプリング の カーブ を  変更 して

クリアランス を  作ってやりまして


座面 の  前側   両サイド の  幅が

少し  足りておらず、  隙間 が  出来てしまうので


DSCm_0513 (2)


ワイド に  して、  カバー を  貼れるように

骨 を  追加し、  アウトライン の 骨格 を

作り直して いきます

 
DSCm_0514 (2)


元々 は、 テープ を  貼ってある 

ところ までの  シート幅 ですが


内装 を  貼ったときに  隙間が  出来ないとこまで

一回り  ワイド に  しまして


DSCm_0525.jpg


追加した 骨 も、  脚 に  接続 し

強度 が  出るように  骨も  追加 しまして


57 NOMAD 用、 カスタム シート の

座面 が  完成。


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!!






[ 2013/10/21 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD

リア シート 加工中


ワゴン用 ではなく、 クーペ用 の シートのため

形が あってませんで

 
DSCm_0456.jpg


収まりが  悪いので、 形が 合うよう

加工 していきます


シートカバー を  スプリング に 

止めている、 ホック を  外しまして


DSCm_0457.jpg


カバー を  剥がしまして


現代 の  シート の 様に

ウレタン や、 スポンジ は  折らず

バネ だけの  構造 でして


DSCm_0458.jpg


古くなって、 バネ が  折れたり、 へたったり

外れたりすると、  座り心地 が   ボヨ ボヨ に  なります。


柔らかすぎる シート が  嫌な 人は

スプリング を  修理 すれば  直るので、 お試しあれ


DSCm_0419.jpg


スプリング が、  シート の  形 や

骨格 を  作って いるので


カバー を  剥がして、 形 を 確認 しまして


DSCm_0416.jpg


実際 に  クルマ に  載せて

どこを どう  加工 していけば よいのか

細かく  検証 します


DSCm_0417.jpg


57 NOMAD は、  C ノッチ に  伴い

ペラ が  高く 上がってくるように なったので


フロア に  突き上げないよう

センター トンネル を  高く  作り直してまして


DSCm_0418.jpg


シート の  骨格 が  高くなった

センター トンネル に  押されて

上に 持ち上がって しまっているので


DSCm_0420.jpg


加工 する 部分 に  マーキング していきます


まずは  センター トンネル の

前側 に  始まりまして


DSCm_0426.jpg


センター トンネル の  後ろ側、


リア サスペンション を   板バネ式 から

パラレル 4 リンク式 に  変更 しましたが


DSCm_0425.jpg


リンク の  前側 の  付け根 付近 が

フロア を  突き上げたので


こちらも かさ上げ してありまして


DSCm_0439.jpg


その 周辺 と、  BODY側 が  加工 され

オリジナル より  高くなったために


シート 形状 と  合わなく なった  部分 を  

シート側 で  かわせる様に  加工 していきます


DSCm_0421.jpg


マーキング した  スプリング を   切断 しまして

高さ を  詰めて  溶接 し直したり


形 を  加工 して、 組み戻したり と

フロア の  形 に   ピッタリ  合うよう  

 
DSCm_0422.jpg


加工 していきまして


切られた  スプリング は、 TSU-君 の  陰毛 みたいだ

と、  僕 は  ふざけてますが


作業 を  担当 している  RYU君 は  真剣 です。。。。。


DSCm_0427.jpg


フロア に ぴったり  合うよう

加工 されまして


収まり の  よくなった  座面 ですが


DSCm_0429.jpg


他にも  加工 する部分 が  あるそうで


汚い 陰毛  撒き散らしてるのは、 TSU-君 ですが

頑張ります、 RYU君 が


VIVA ! S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!









[ 2013/10/20 08:22 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

STAR WIRE




 貴重 な、 OG STAR WIRE 

30 SPOKE や、   レア な  50 SPOKE、

超 レア な、 リバース リム も、  沢山 ありますが


20131016_215844.jpg


レストア ベース の、 コア に  するので

みんな で   分解  していきます。


今や 絶版品 で、 欲しくて  探しても  

見つからなく なった、  STAR WIRE ですが


20131016_215849.jpg


ここには   13 インチ、 14 インチ、  

リバース リム も、  センター が パン の  タイプ なども

沢山  転がって まして


20131017_053115.jpg


切って、 切って  切りまくります


摘出 した、 センター ハブ 部分 は

コンディション の 良い 物 は

新品 リム に  組み込みます


20131017_053055.jpg


コンディション の  悪い ものは、  さらに 分解 して、 再生 します。


まだ まだ、 分解 する  ホイール は  残ってまして


激レア STAR WIRE、、、、、  勿体ない ですが、 

カウパー氏 の  サンダー オナニー の  餌食 です

 


[ 2013/10/19 00:00 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

 57 NOMAD


フロント シート は、 62 インパラ  SS用 の   

バケット シート と、  シートレール を   移植 しまして


DSC_m0358.jpg


フロア の 形状 と、 シート レール が  合うよう

また、 シート の 高さ も、 ちょうど  良くなるよう  

フロア を  加工 しまして  装着 しましたら


DSC_m0359.jpg


次は、 リア シート の  高さ も

カタチ も  合いませんで、、、、


高さ が  合わないのは、  C ノッチ して

高く 上がるようになった  ペラシャフト を  


DSCm_0390.jpg


かわすため に  かさ上げ した、  

センター トンネル が   高くなり、 


オリジナル シート の  座面側 の  形状 と

フロア の  形状 が  合わなく なったので、 


DSCm_0392.jpg


上方向 に  持ち上がって しまいまして


カタチ が  合わないのは、 NOMAD 用 の

ワゴン用 リア シート  ではなく、

クーペ用 の  シート を  使ったため  でして


DSCm_0393.jpg


本来、 ワゴン用 の  シート は、

大きな 荷物を 積む時の ために

リア シート は、 前に 倒せる 構造 でして


背もたれ側 の  側面 に  可倒式 に  するための

大きな ヒンジ が  付いていますが


DSCm_0395.jpg


クーペ用 は   シート が  倒れないので

ヒンジ が 無い分、 横幅 が  

ワゴン用 に 比べると、 少し  大きめです


DSmC_0394.jpg


横幅 の 大きい シート を  ワゴン に

組んだので、 BODY の カタチ に

ピッタリ 合って いなかったので


DSCm_0396.jpg


頑張って  あわせます、  RYU君 が。


たまたま、 プロジェクト中 の  55 HANDY MAN が  ありまして


同じ フロア 形状 の、 ワゴン なので

シート 形状 が   どれほど 違うのか  比べましたら


DSCm_0397.jpg


高さ も、 横幅 も  ピッタリ でして

この シートを  使いましょう


って、簡単 に  乗り越えようと するのは、  

浅はかな、  僕の 定番 パターン ですが


DSC_0398.jpg


RYU君 は、 

「 駄目 です。  この シート は、 HANDY MAN のです。

  これと 同じ 形に 加工 しますから ! これは  使っちゃ 駄目 ですからね ! 」

だ、 そうです


DSCm_0399.jpg


” 嫌よ 嫌よ も  好きのうち ”  と、  言いますので

こっそり、  使ってしまおうと  思います。


ばれたら、  カウパー氏 が   ちんこ  詰めて

落とし前  つけますので   よろちくび







[ 2013/10/18 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC


オーダー メイド で  作った  ペラ が

僕 の  オーダー ミス で、 3インチ  

長さ が  足りませんけど、 ナニか !?


DSC_1384m.jpg


先日、 嫁 が  誕生日 でして

「 ナニが 欲しい ? 」  て、 聞いたら

「 別 に 」   って いうので


DSC_0421 (2)


3インチ 長い ペラ を  贈りました。


案の定、 「 死ね! 」  って  返されたので

ありがたく  使わせて 頂きます


DSC_0422 (2)


直径 も、  前回 より  細く 作りまして

センター トンネル との  クリアランス に  

余裕 が  出来ました


お財布 には  余裕が  無くなったので

しばらく  お替り は  我慢します


[ 2013/10/17 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)



image.jpg


11月 24日 ( 日 )

MOPONA  SWAP  MEET  &   CAR SHOW



YOKOHAMA ROD SHOW  前週 ですが

余裕 が  あれば、 行きたいと  思います


 イベント 詳細 は、 コチラ から
         ↓
       MOPONA


みんな での、 クルーズ が  楽し過ぎるので

余裕 が なくても、 行きたいと  思います


予定 の 合う 方は、  是非 ご一緒に  よろちくび 



[ 2013/10/16 00:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

49 FORD



 49 SHOE BOX


全ての 作業 を  終えまして、  台風 上陸 前 に  富山 へ  向かいます


日曜 の  夜中 に   カウパー氏 と  出発 しまして

朝 4時 という、  超 迷惑 な 時間 に   到着 しまして、


20131013_225048.jpg


富山県 魚津市 の  LOW RIDER  SHOP

” エイト パワー ” さん に  クルマ を  託させて 頂きました 


新しい オーナーは、  富山 の 方で、 僕らで   サポート  出来ないので、


明日 の 登録、 納車 を  含め、  今後 の  メンテナンス や、 車検 は

エイト パワー さん に  お願い させて 頂きまして


20131014_024618.jpg


快く 引き受けて 頂いて、  オーナー も、  僕たち も  一安心。


楽しみ に していた、 エイト パワー さんでの  宝探し も

S水 社長 との  楽しい  話 も  できず


滞在 時間  30分 で、 とんぼ 帰り と  なりまして

カウパー氏 の   キモイ 横顔 の  記憶 しか  ありません。。。。。


北陸 地方 の 方々、   49 SHOE BOX  嫁ぎましたので 

どうか  宜しく お願い致します




  
[ 2013/10/15 08:58 ] 49 FORD SHOE BOX | トラックバック(-) | コメント(-)

1949 SHOE BOX



 1949 SHOE BOX

嫁入り 準備 してまして


本日 は、 ホイール の  リペイント


20131011_013653.jpg


新しい、 ホワイト ウォール タイヤ に

履き替えまして


ペイント が  剥げていた、 

オリジナル ホイール も


20131011_011830.jpg


スペア タイヤ も  含めて

5本 全部 


キレイ に  塗り直し しまして


20131011_013724.jpg


ボンネット 裏 も、  少し 

塗装 が  剥げて いたので


塗り直し するよう  要望 が

ありまして 

  
20131011_013648.jpg


出来るだけ、  ボンネット も

外したくないので


付けたまま、 塗りまして


20131011_011910.jpg


20131011_011904.jpg


フェンダー スカート は

裏 表 とも、


キレイ な  状態 だったので


20131011_043140.jpg


よく 掃除 して、  

シール用 の  ゴム だけ  

新しく しまして


20131011_043130.jpg


ボンネット 裏 の  乾いたら

マスキング 剥がしまして


とても  きれい に  なりました


20131011_030314.jpg


トランク裏 も  同様 に

リペイント しまして


とても きれいに  なりました


20131011_030257.jpg


トランク の  開口部 も

物 の  出し入れ の 際 でしょうか


傷 や、 塗装 の  剥がれが あったので

きれいに 補修 しまして


20131011_044559.jpg


乾いた ホイール を  組み付け しまして


トリム リング、  ハブ キャップ  装着 しまして

嫁入り 準備  完成。


新しい オーナー は、  「 一生、 手放す 事は ない 」  

と、 言ってくれて まして


20131011_044536.jpg


ずっと  楽しみに してくれていた、 

オーナー の  要望 以上 の  仕上がり  で  


応えられたと 思うので、  満を 持して

火曜日 に   嫁入り です。


20131011_044614.jpg


これから  富山 まで  ひとっ走り

カウパー氏 と   頑張ります


KUSTOM や、 ローライダー も  最高 ですが

オリジナル も  最高 です。  と、 考えさせられた

良い 1台 でした


VIVA ! OLDIES !



[ 2013/10/14 00:00 ] 49 FORD SHOE BOX | トラックバック(-) | コメント(-)

CAL FLAVOR


cdjkbn.jpg


11月 10日 は、  浜名湖 で  開催 される

CAL FLAVOR に  出展 します


昨年 は、 ” VINTAGE PARTS SHOP ”

と、 CAR SHOW  エントリー  8台  でして


m002m.jpg


今年 は、  ナニ やりましょう、、、、、


皆さま が  楽しめるような、  

ブース に  出来ればと  

アタマ を  ひねって まして


m003m.jpg


CAR SHOW  にも、  みんな で

10台  エントリー  してまして


東京 からの   クルーズ を   

楽しみたいと  思います


00m8m.jpg


去年 は、 超 タイト スケジュール での

遠征 と なりまして、、、、、


クルー からは、 超 ブーイング、  居眠り 運転 だらけ  でしたので


今年は  土曜 出発、   月曜 帰り の   2泊 3日 と  

ゆったり の、  遠征 で、 強制 労働 も  ありません。。。。。


005m-k.jpg


一緒 に  行く人は、  宿 の  手配 も  ありますので

今月 20日 くらいまでに   連絡 ください


月曜に 仕事 が ある人は、  日曜 帰り組 も  いるので

1泊 での  遠征 も  可能 です



 イベント 詳細 は、 こちらから

      ↓

http://calflavor.com/



みんな、 彼女、 家族 連れ での、  大人の 遠足 です

振るって  ご参加 ください 


オナニスト カウパー氏 や、 底突き TSUー君 と

相部屋 希望 も  お早めに



[ 2013/10/13 00:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1949 FORD



 1949  SHOE BOX

嫁入り前 の  準備 を   進めて まして


タイヤ は  全部、 新品 に

と、 なりまして


20131008_002507.jpg


スペア タイヤ も 含めて、  5本

全部  当時 と 同じ、  


FIRE STONE の  ホワイト ウォール に

履き替え に  なりました。


20131008_002520.jpg


60年 以上 前の タイヤ と、 

同じ デザイン の タイヤ が  


アメリカ では  売られて まして


20131010_041137.jpg


お陰で、 オリジナル 通り で

新品 タイヤ に  なりました。


後程、 ホイール は  リペイント

することに  しまして


20131009_085504.jpg


64年間、 奇跡的に  動いている

オリジナル の  時計 も


今後、 止まって しまわないように


20131009_085511.jpg


専門 SHOP に  頼んで、  

レストア してもらいまして


この先、 60年 は 安泰 でしょうか


オリジナル の  時計 には


20131010_055006.jpg


時計 が  進む、  速度 調整 が  付いてまして


現代 の 時計 と、 見比べながら  調整 しまして

64年前 の 時計 ですが

誤差 も  ほとんど  なくなりました


20131009_054814.jpg


助手席側 の、 ドア キー の  フタ が

無くなって いましたが


オリジナル の 物 で  再生 を  

と、 言われまして


20131009_054910.jpg


SHOE BOX は、 ドア キー と、  シリンダー が  

一体物 の  非分解式 でして


新しい キー シリンダー に  まるごと  替えると

カギ が  変わって しまうので

 
20131009_062326.jpg


NOS の  フタ だけ、  探して きまして

種類 も  2種類 あったので  どちらも  用意 しまして


フタだけ  組み付け できたので 

キー も  変わらずに  済みました


20131010_041455.jpg


雪国 の  オーナー なので、  冬 から

春先 は  乗れない そうですが


春先 に  乗り出した 時に

道路 に  撒かれた  塩化 カルシウム で


20131010_041418.jpg


下周り が  錆びないように  と

フロア、 フレーム、 足周り は  

アンダー コート  塗りまして


もう 少し で、 嫁入り です


VIVA ! OLDIES !




[ 2013/10/12 00:00 ] 49 FORD SHOE BOX | トラックバック(-) | コメント(-)

1949 FORD




 1949  SHOE BOX

嫁入り の  準備 を  進めてまして


これまでも  クラシック カー に  乗ってきた  経験 から

後に トラブル に なりそうな  部分 は  先に やっておく   


DSmmC_0103.jpg


という、  オーナー の  意向 で

まずは、  燃料タンク は  交換 へ。
 

オリジナル の タンク では 

なくなって しまいますが


20131010_040729.jpg


フューエル フィルター に  

錆 が  回って きてたので


恐らく 中に 錆が  出てるだろう から

そのうち  詰まって  止まります、、、、


20131008_052221.jpg


と、 ならないよう  新品 へと  交換 に  なりまして


合わせて、 燃料計 の  センサー と  

ネック 接続 の  チューブ も  交換。

 
20131008_052136.jpg


調子 の よい  キャブレター も  

64年前 の まま なので


ガソリン の 滲み や、 

ジェット類 の  詰まり など 


20131008_004946.jpg


予測 し、  先 に オーバー ホール 

しておきたいとの ことで、


たまたま  味噌 ラーメン  を  

食べに 来ていた

 
20131008_005210.jpg


ESE K木 師範 に  

調整 も、 お願いしまして


これで また、 心配 が

ヒトツ 減りました


20131008_011259.jpg


低速時 に、 スピード メーター の 針 が

ガタガタ するのが  みすぼらしい、、、、


と、いうことで


20131009_092628.jpg
 

ケーブル が  伸びたり、 切れかかったり

油切れ に  なってると

症状が 出ることが  多いので


20131009_091503.jpg


新品 に  替えることに

なりまして


試運転 が  楽しみです


VIVA !  OLDIES !!!!



[ 2013/10/11 00:00 ] 49 FORD SHOE BOX | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


フロント シート を  オリジナル の

ベンチ シート から


DSCm_0275.jpg


62 インパラ  SS  の、

セパレート シート に  変更 しましたが


インパラ の  シート レール  形状 が

NOMAD の  フロア に  合わないので


DSCm_0283.jpg


変換用 プレート 作って 載せてましたが

ポジション が  やや  高め でして


いい 高さ に  変更 することに


DSCm_0284.jpg


変換 プレート を  使うと

1段 高さ が  増して しまうので

使うのを  辞めまして


DSCm_0288.jpg


インパラ の  シート レール が  

フィット するよう、  フロア の 形状 を   

加工 することに  なりまして


DSCm_0971.jpg


DSCm_0974.jpg


ダイナマット 剥がして、 

シートレール が  乗っかるよう


フロア を 平らに する

台座 を  作りまして


DSCm_0973.jpg


DSCm_0972.jpg


フロア に 溶接 しようと

思いましたら


あらら、 スパーク しませんで


DSC_0978 (2)


またしても  現れました、  

ファイバー 修理跡、、、、、


フロア の 腐り 部分 の  レストア も

ファイバー 貼っただけ  だったようで、、、、


DSCm_0976 (2)


DSCm_0977 (2)


台座 を  溶接 できないので

ファイバー を  剥がして いって

見ましたら


DSCm_0975 (2)


バンザイ パイプライン  参上。。。。。


鉄 と、 ファイバー は

素材 が  異なるので


DSCm_0982 (2)


密着 は  しないので、

ただ  乗ってるだけ  でして


強度 も 無いので、 補修 したうちに

入ってませんので


DSCm_0981 (2)


フロア 補修 が  必要 に  なりまして、、、、


およよ、  と、 いうことは

リア シート の  下 が

気に なりますが


DSCm_0358.jpg


触らぬ  神 に、  祟りなし

でしょうか。。。。。


お乳首さま の  祟り でしょうか


DSCm_0359.jpg


きっと、 リア シート 下 にも

ファイバー が  敷き詰められてる でしょうが

あとは  頼みます


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!



[ 2013/10/10 03:54 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

1953



 53  CHEVY


オーナー の K下さん から  頼まれた

電装品 の  取り付け中


DSCm_1082.jpg


5月 に  新品 の  ハーネス KIT で

引き直した  ハーネス は


追加 に なった、 電装品 の  追加 に  伴い

ほぼ  やり直し に  なりまして


DSCm_1085.jpg


ダコタ デジタル の  新型 ゲージ、  

VHX や


ビンテージ エア の、 

最新 オート エアコン コントローラー、


DSmC_1084.jpg


MSD 6AL  イグニッション コントローラー に


エアコン を 絡めての、 電動ファン の

デュアル コントローラー、


DSCm_1119.jpg


ダコタ の、 エアサス デジタル ゲージ、

 
ポップ ドア KIT、 

パワー ウインドー 化  して


DSCm_1120.jpg


キーレス エントリー  も 付けて

リモート コントロール に  しまして


快適 オート クルーズ  も  付いて、


DSCm_1121.jpg


デュアル フレームス KIT。。。。。。。


これ以上 は  覚えられません、、、、、  の

60歳 の  クルマ ですが、  


DSCm_1122.jpg


超 ハイテク 仕様 に

なりまして


各 コントローラー や、  リレー の 

数 も  膨大 なので


DSCm_1109.jpg


コントロール ユニット の  置き場  の

確保  だけでも   大変 でして


キレイ に  配線 を  まとめて いく ためと


DSCm_1112.jpg


後の メンテナンス性 を  向上 させるため

ユニット 考慮 して


コントローラー 設置 プレート 

製作 しまして


DSCm_1116.jpg


エアコン ユニット が  あって  狭いですが

きれいに  配線 するには   


ダッシュ 内 設置  しか  ない、、、、  

と、 なりまして


DSCm_0007 (2)


グローブ ボックス 確保 も  危ういですが

無いと  不便 なので、 


ナンとか  スペース を  作れるように  

コントローラー類 を  埋め込みまして


DSCm_1103.jpg


取り付け や、 セッティング の ために

解読 が  必要な  説明書 の  数 も

膨大 でして


DSCm_1104.jpg


よく 解らない 部分 は、 正確に 翻訳 して

理解 しながら   進めないと いけないので


作業 時間 も  膨大 に  なりまして


DSCm_1124.jpg


DSCm_1107.jpg


だんだん  配線 作業 が  進むに つれて


膨大 な  配線類 の  数 で

しだれ桜 の  ように  なってまして、、、、


DSCm_0009 (2)


これを  配線 して、 きちんと  作動 させ


配線 も、 キレイ に まとめ

後の メンテナンス性 も  よく 作る、、、、、


DSCm_0010 (2)


気が 遠くなるような   作業  です 


でも、 手を 抜かず、 妥協 しないのが

S庭 道場 なので、  おおいに  期待 しまして


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!!!



















[ 2013/10/09 07:05 ] 53 CHEVY BEL-AIR | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


センター コンソール  作りまして、 

エアコン の  コントローラー も

インストール するのかと 思ったら


DSCm_0451.jpg


それは  グローブ ボックス 内 に  するそうで


では、 グローブ ボックス内 に  ゴロン

と、 置いておくのは   僕 ですが


きちんと  グローブ ボックス内 も  作るそうで


DSCm_0432.jpg


でも、 ヴィンテージ エア の  ユニット やら

NEW ワイパー KIT の  リンケージ、

沢山 の  ハーネス が  張り巡らされてて


手が入る 隙間も  ほとんど ありませんで、、、、、


DSCm_0299.jpg


そんな 状況 に、 やる気 が  失せてるのは

僕 だけ の ようでして


「 作業 しづらいんで、 ダッシュ ボード  外しましょう 」  

と、  スポット 溶接 されてて  外れない 構造 の 

ダッシュ 下側 を、  溶接 を  剥がして、  摘出。。。。。
 

DSCm_0211.jpg


お陰で  恥ずかしい 位、 丸出し。。。。。 

とても 作業 し易い、 環境 に  なりました。


ダッシュ下 は、 今後 メンテナンス の際 に  取り外し できるよう

ビス止め に  変更 しまして


DSCm_0210.jpg


エアコン の ユニット も、 メンテナンス し易いよう

脱着 を  容易な 構造に  作り直しまして


エアコン の コントローラー を  埋め込んでも

奥行き や、 裏側の 配線 も  取り回し し易いように


配線類 も  きれいに まとめて、 整理 整頓。


DSCm_0204.jpg


グローブ ボックス 内 も、 鉄板 で  

埋め込む モノ の カタチ、 大きさ に  

合わせて  製作 しまして


グローブ ボックス への  収まり も

バッチリ  でして


DSCm_0201.jpg


新しい、 秘密の 小部屋 が  完成。


エアコン の  コントローラー を  入れてみまして、 

ちゃんと、 照明 も  点くように  ランプ も  付けまして


スペシャル グローブ ボックス  完成


DSCm_0199.jpg


あるもの で、 なんとか。。。。。  では なく

無いならば  作りましょう  と、  進めて いまして

全部 作り物 の  一点もの に  なってきましたが


売られている もの で  カスタム しようと  したら


DSCm_0207.jpg


合うはずの 部品が 微妙に 合わない、、、、無理に 取り付けると  壊れやすい、、、、  

もっと 機能 が  良かったら  いいのに、、、 メンテナンス性 を  向上 させたい

 
という、 障害 に  遭遇 したら  そのままにせず、  

手間 は  掛かりますすが、  加工 や、 製作 して  

解決 する 努力 を  してる 結果 でして


DSCm_0209.jpg


納得 いかないことは、  そのままに しない。 
 
どうしたら、 もっと 良くなるのか、 いつも 考える。  

解決 するために、 困難 が 多くても、 挑戦する  姿勢を 持ち続ける


車 だけではなく、 自分自身 の  生き方 にも  

共通する ことのように  思います


さも  自分のことのように 書きましたが、、、、、、 

S庭 師範 の  姿勢 を  見習いたいと  思います


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!!!!







   
[ 2013/10/07 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

ENGRAVING



 貴重な  貴重な  OG CAMPBELL ZENITH  

WHEEL に、 ENGRAVING  入れて みまして


DSmC_0910.jpg


13 x 7 REV

72 SPOKE

クロス レース


DSmC_0911.jpg


ステンレス スポーク、

ステンレス ニップル、


キャンベル  イーグル ギア チップ に

リング 付けまして


DSmC_0913.jpg


もちろん、 ノック オフ は

正面、 側面  ビッチリ

ENGRAVING  入れまして


DSmC_0922.jpg


彫りの 模様 も、 深さ も

いい感じ です

 
今回 は、 ハブ にも  ENGRAVING

入れまして


DSmC_0916.jpg


おまけに  リム の  リップ にも

ENGRAVING。


彫り を  深く、 深く と  伝えたので

彫刻刀 で  彫ったような 感じ が  出せました 


DSmC_0921.jpg


素晴らしい 仕上がり なので、  

見てると 吸い込まれそうですが


お給料 も  全部  吸い込まれる、 

超 ハイダラー な  WHEEL です


DSmC_0924.jpg


スペシャル な  一品 を  お探しの方
 
お問い合わせ ください


CAL FLAVOR や、 MOPONA で

展示 する  予定 です


DSmC_0925.jpg


ENGRAVING や、  GOLD クローム、 

パウダーコート や、  グラフィック などの 

追加 も  可能 です。


OG ZENITH を お探しの方、 WHEEL や

ノックオフ、 チップ も  沢山 ありますので

お気軽に 問合せ くださいまし




[ 2013/10/06 00:00 ] ZENITH WIRE WHEELS | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC

 
 50 MERC

マフラー 製作中


自分 の  ちんこ に  反比例 して

言う事 だけは   でかい、  カウパー氏 なので


DSC_0958 (2)


つい、  カッ と なって  

刺して しましまして


世の中の  カウパー マニア の  方々、 

どうも ごめんなさい


DSC_0912mn.jpg


お陰 で  カウパー氏 の ちんこ は  

溶接棒 が  串刺し に  なりまして


ぼんじり  そっくり に  なりました


DSC_0921mn.jpg


で、 S庭 師範 も  「 デフ 上 を  通します 」

と、 言いますが、、、、、 


僕には  そんな  スペース  見当たりませんで  


DSC_0926mn.jpg


パラレル 4 リンク、 ラテラル ロッド、

エアバック、 リア ショック、

リア スェイバー、 リア の ブレーキ パイプ と


入り組んで いる エリア ですが


DSC_0916mn.jpg


全て を  かわしながら、  2本、、、、、  

デフ を  またいで  いきまして


「 いやあ、 結構 大変 でした。   針 の 穴 を  通すようでした 」

との ことですが、 見事 です


DSC_0919mn.jpg


デフ に  取回してあった、  ブレーキ パイプ だけ

どうしても  パイプ に  近くなって しまうのが  

避けられなかった との 事で、


DSC_0923mn.jpg


「 グランド スラム して、 デフが  上がってる時だけ  

  近くなるので、   走行中は 大丈夫 ですが、 

  念の為、 ブレーキ パイプ が  パイプ から  遠くなるよう

  引き直して ください 」


と、  要望 が  きまして
 

DSC_0924mn.jpg


カウパー氏 への  殺人未遂 で  逮捕 される前に

引き直し しまして


マフラー の 熱 が  伝わってほしくない

オイル入り の  リア ショック、 ゴム製 の  エアバック

などに、 振れて  近づかないよう


DSmC_0888.jpg


デフまたぎ の  てっぺん で、  リア フレーム と  

マフラー マウント で  固定 されまして、   


超 難関 の、  デフまたぎ も  完成。


DSmC_0908.jpg


Cノッチ  プラス、 4リンク、  

片側 に  2本 通す  デュアル マフラー は

超 難儀 です、、、、、


どなたか  同じような  マフラー 作った方 いたら

連絡 ください


DSmC_0905.jpg


敬意を 表して、  ” 特製  ぼんじり 串刺し ”  

を、 進呈 させて 頂きます。

   
デフまたぎ から、  後ろ は 

燃料 タンク から  離して  伸ばしまして


DSC_0979 (2)


50 MERC は、 リア ボディ が   

丸々 としていて 


メス の  カブトムシ の  お尻  みたいな  とこが  

お気に入り でして


DSmC_0969.jpg 


僕 は   デブ専 では   ありませんが


H野 キャプテン に、 「 100kg 超え も  有りだよ 」

と、 教えられたので、  見習いたい と  思います、、、、


後ろ から  見た時に、 プリっと した  

感じ に  したいので


DSmC_0968.jpg


マフラー カッター 部分 は、   ボディ より  

後ろ までは  伸ばさず、  はみでない 位置 で   

終わりに  してもらいまして、   


RYU君 が  本溶接 して、  無事、  マフラー  完成。


DSmC_0966 (2)


エキストラ ロング 使用 して、 取り回し は

片側 だけで、  2インチ  デュアル。  


デフ 上 も  またいで、 後の メンテナンス性 も

超 良い マフラー と、  望んだ   結果


DSC_0959 (2)


ご覧の ように、  8 ピース  プラス 

サブ フレーム での  構成 と  なりまして


S庭 師範 と、 RYU君 の  苦労 を  お察し します。。。。


製作 精度、 プランニング レベル の 高さ に   感心 させられまして

お陰 で  大満足な、  スペシャル マフラー に  なりました !


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!




[ 2013/10/05 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC

マフラー 製作中


マーキュリー の  フレーム は  センター 部分 に  

X型 の  クロス メンバー が  入ってまして


DSC_0928mn.jpg


チェリーボム の  エキストラ ロング の  

タイコ を  2本  並べるだけでも  

ギリギリ ですが


DSC_0908mn.jpg


そこに 入って、 出ていく パイプ の  

スペース は  カツカツ でして


前側 の  IN SIDE は  フレーム を

切断 し、 サブフレーム化 して  乗り越え


DSC_0911mn.jpg


後ろ側 の  OUT SIDE は

フレーム に  マフラー 1本を  通す  穴 を  開けまして


タイコ 交換 の際、  タイコ だけ  脱着 できると

交換 作業 が  楽なので、 IN、 OUT  両サイド に

フランジ を  付けました


DSC_0943mn.jpg


” あたかも  オリジナル ”  の、 ような

穴 の  開け方 も、  S庭 師範 の

得意 な  部分 でして


言ってしまえば、  たかが 穴。。。。。。


DSC_0915mn.jpg


しかし  カウパー氏 や  TSU-君 に  とってみれば

” 人生 の  すべて ”  でして、


彼ら の  今が あるのも、   人生 が  グランド スラム したのも

おおいに  ” 穴 ”  の  お陰 でして


DSC_0903mn.jpg


S庭 師範 が  拘って 開けてくれた  穴 と

この世の  全ての  ” 穴 ”  に  感謝 し、、、、、


マフラー パイプ を  通させて 頂きまして


DSC_0927mn.jpg


デフ またぎ に  進みます。


C ノッチ した、 リア フレーム に  伴い

デフ は  かなり  上まで  上がってくるので


DSC_0910mn.jpg


ホーシング を かわすために  上側 に  立ち上げていくと

かなり  難儀 な ことに なるので


「 ホーシング の  下通し でも  いいんじゃ ないですか ? 」 

と、 S庭 師範 に  言って みましたら


DSC_0920mm.jpg


横で  せんずり中 だった   カウパー氏 が  反応 しまして

射精前 ですが、  パンツ を  上げながら


「 とんだ、 フニャチン野郎 だな 」   と、 からんで きまして


奴 を  黙らせてから、  次に 進みます


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!





[ 2013/10/04 09:03 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC  

マフラー 製作中


通す スペース が  ない  と  言われた、 

デュアル マフラー  と 


DSC_0873mn.jpg


設置 場所 が  無い  と  言われた

エキストラ ロング の  タイコ  2本 は


どうしても   譲れない  と、  

ダダ こねまして


DSC_0872mn.jpg


「 やるしか ないですね 」  と   始まった

50 MERC  の  マフラー は


右側 に 50mm の  パイプ で

2系統  作っていく ことに  なりまして


DSC_0882nm.jpg


まずは  運転席 側 の  エキマニ下 から  作り初めまして

ステアリング シャフト を  よけながら、

クロスメンバー と、 オイルパン の 隙間 を  通します。


mmnm.jpg


ステアリング シャフト 付近 は、 スペース が 狭く

ブレーキ ライン と  近くなると  熱害 が  出るので


あらかじめ、 ブレーキ ライン は  フレーム内 を

通して  遠ざけて おきまして


mnmnm.jpg


右側 まで  通して来たら、  スターター や

オートマ オイルパン からも  できるだけ

離しまして


助手席側 の  エキマニ下 からも

同様に  作って いきまして


nm.jpg


1本分 しか  通す スペース が  

空いていない  フレーム は、 


2本分  通せるように  切断 しまして


DSC_0904mn.jpg


ナンとか  できた、 狭い スペース で

曲がりながら  タイコ 設置 エリア まで

伸びて きまして


DSC_0906mn.jpg


ナンとか  エキストラ ロング の  タイコ が

2本 並べられる  スペース を  作りまして


DSC_0907mn.jpg


タイコ も  フレーム より  

高い 位置 に なるよう


固定 しながら  つなげて  いきまして


DSC_0960 (2)


狭い スペース で  2本  引いて いくため

くねくね と  複雑 に  曲がる 形状 に  

なってしまうので


小刻みに  分解 が  出来るように  作らないと

取り外し、 取り付け が  出来なく なります


DSC_0961 (2)


どこで  分割 に すれば、 外せるのか

考えながら、 フランジ を  付けていきまして


DSC_0945mn.jpg


マフラー を  2本  通すために

スペース が  無いので、 

フレーム の  クロス メンバー の

一部 を  切断 してしまったので

  
DSC_0950mn.jpg


このまま では、 フレーム が

強度 不足 に  陥るので


切った  フレーム の  破片 を  

マフラー 2本 を かわすように  

切り出しましたら


DSC_0951mn.jpg


V型 に  切り出した  

鉄板 と  溶接 して、  


L形 に して  

強度 を  出しまして


DSC_0952mn.jpg


さらに  後ろ側 には  

防振 ゴム を  取り付け できる

コの字型 の  ブラケット を  作りまして


DSC_0954mn.jpg

 
DSC_0957 (2)


フレーム に  ボルト止め  できるように して

サブ フレーム、 兼  マフラー の  マウント

に  なりました


DSC_0949mn.jpg


フレーム を  切断 したのは、 マフラー 2本 を  通す 

スペース を  作るため と


マフラー タイコ を  保持する、 マフラー マウント が  

必要な  場所 だった こと 


DSC_0962 (2)


マフラー を  取り付け、 取り外し  する 際に


複雑な 形状 の マフラー パイプ、  無理に 頼んだ、、、、、 

長い  タイコ を  逃がす  スペース が  ないので、


DSC_0963 (2)


切断 した  フレーム を、   ボルト 固定式 に  することにより

外れて  脱着 スペース が  生まれる と、いう ことでして


設置 スペース、 マフラー マウント、 脱着 スペース を  産み


全てを 兼ねる、 サブフレーム は、  緻密に 計算 された   結果 でして


DSC_0964 (2)


今回 も、 S庭 師範 の  ミラクル に

驚かされまして、  どうも  恐れ入りました。


次は  難儀 な  デフまたぎ に  進みます

VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!





[ 2013/10/03 06:41 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

SPEED & CUSTOM SHOW



 働かないくせに   食欲 だけは

旺盛 な  ビバンダム は  


どの店でも  片手には   特盛 ライス  でして

 
12ee4268.jpg


深夜 2時を  過ぎたころ、  肥えて

首が なくなった   ビバンダム を  見てたら

ナニかに  似て来たなー  と、 思ってたら   


解りました、  マツコ デラックス


115107JI-thumb.jpg


栄 で、 すっかり  覚醒 しまして、

夜の クルージング も  見て 帰り、 


虫けら の ように  眠りこけて ましたら


シャー シャー という、 奇妙な 音 で 

目が 覚めまして


20130929_095442.jpg


20130929_095430.jpg


20130929_095442.jpg


音の 原因 は、 寝ている 僕が  起きないように

忍び足 で  部屋を  移動中 に  出る


ビバンダム の、  またずれ音  でして

今度 会ったら、  股割  してやろうと  思います


20130929_100102.jpg


余計に  うるさく、 目が 覚めましたら

寝坊 し、  喉は  酒やけ  してまして


前日に、  名古屋 での   夜遊び の 仕方 を  指南し

「 寝坊 したら、 ビニール 剥がして おいてやる 」


20130929_095608.jpg


と、 笑っていた、   L / H の   432さん に

ホント に  剥がして もらうことに  なりまして


起きない、 リーダー RYU君 と、 酒 飲んでないけど

二日酔い の O橋くん を 置いて、 

またずれ しながら、  会場 に  行きまして


写真


ショー を  よく  見て 回りまして

情報量 が  多過ぎて


すぐ パンク しまして


20130929_132747.jpg


憧れの、  フェローズ の  M岡さん や

ファクトリー ワタナベ の  W辺さん にも  会えまして


沢山 の 人に  会えて、 沢山 話 できたので

喉が  カピ カピ に  なりまして


20130929_093928.jpg

  
20130929_094023.jpg


20130929_094030.jpg


59 IMPALA  を  ROD SHOW  に  向けて

作っている という、 O橋くん の  お父さん とも  

沢山  話 が  出来まして


羨ましい  親子 に  嫉妬 してたら

ビバンダム を  見失いまして


20130929_101348.jpg


探していたら、  綺麗な  女性 が

ブース前 で  撮影 してまして


僕の ちんこ、 A5 ランク ですけど   いかがですか

って、  声 掛けまして


DSmC_0763.jpg


EL-NINO の  荷台 で   抱き合って

PAT の  フロント ガラス に  射精 する  


想像 だけして、  勇気 ないので    声 掛けれませんで

  
imageCA0SNWC5.jpg

  ↑

S森くん



51 MERCURY 乗り で、  現在  W辺さんの ところで

フロント クリップ 作業中 の   S森くん から

電話 が  来まして


知り合いだ  と、いうので、  ずっと  紹介 してと

お願い していた


DSmC_0799.jpg


51 MERCURY 乗り の  T柴さん が  来てるからと

紹介 してくれまして


ずっと 会いたかった、 T柴さん  と

憧れの  51 MERC  に  会う  機会 に  恵まれまして


DSmC_0787.jpg


日本一、  低い  MERCURY  と  言われている だけあって

低く するため、  低く 走るため の  工夫 が

あちこち に  散りばめられて  まして


見たいとこ  沢山、  聞きたい 事  

山ほど  ありまして


DSmC_0790.jpg


みんな で  かぶりついて  見せて もらいまして

しつこく   聞きまくり ましたが


快く、  全部 に  応えて くれまして

とても 勉強 に  なりました


DSmC_0794.jpg


申し訳 ないので、  遠慮 しながら 

いいですか?   ありがとう ございます !  

と、 見せてもらってた  僕ら  ですが


「 座って いいですか? 」  と、  いきなり

遠慮なし の  キラー パス を  出す

CHOPPED プリマス  乗り  の  K本さん は  ツワモノ です。。。。。。


DSmC_0797.jpg


この 車高で  走って、  帰って いった

T柴さん の  MERCURY は  SUPER COOL  でして


僕も  帰って、 CAL FLAVOR に  間に合うよう

頑張ろう  と、  固く  心 に  誓いまして

帰路 に  付きました。


20e4fc79.jpg


助手席 での  うたた寝 から  目を 覚まし、   

ふと  横を  見たら、  トトロ が  運転 してまして、、、、、


ついに  マツコ から、  トトロ に  なりました。


一気に  やる気 が  失せたので、  しばらく  旅 に  出ます


トトロ を 除けば、  楽しい  楽しい、 名古屋 の  旅 でした。

皆さま、 ありがとう ございました !


次は CAL FLAVOR で  会いましょう !!!!




























トトロ は  置いてきますので、 心配 なく




[ 2013/10/02 00:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

SPEED & CUSTOM SHOW



 名古屋 SPEED & CUSTOM SHOW


帰ってきましたが、 木曜から  ほとんど 寝てなかったので

疲れて、 眠くて、 ケツ 痛くて


DSmC_0683.jpg


ほんの 触り しか、  書けなかったので

なるべく 詳しく  書こうと 思いまして


早速 ビバンダム君 の  画像 を  探しましたら

ちょうど  いいのが  ありました


20091103_466962.jpg


el-classico クルー として  参加 しに 来ましたが

所持金 3000円 の   あひるさん は


はなっから  全部 おごってもらう  ツモリ  で  来てまして、、、、、

見た目 も  ビバンダム だし、  舐めた  野郎 でして


DSmC_0687.jpg


早く来て、 手伝い するなら  まだしも

出発時間 ギリギリ に  現れ、 


文句 言いながら  運転席 に  座りましたが


DSmC_0697.jpg


東京 から  海老名 まで  運転 したら

眠い 眠い と  寝むりに 付きまして


よく 食べますが、 まったく  使えない  オトコです


途中、 ADDICTION さん と  会えたので

マーキュリー 談義 に  花を 咲かせまして


DSmC_0701.jpg


起きたと 思ったら、  また  寝やがった

ビバンダム は、


18歳 なので、  体力 が  有り余ってる

O橋君 とは   大違い です


DSmC_0708.jpg


ひとり  独学 で  SHOE BOX の  

チャネリング を  終えた、 鬼才  O橋くん は

恐るべき  18歳 でして、


KUSTOM してるのが、 ナニより  楽しいそうで


DSmC_0719.jpg


この 勢いで 行ったら、 彼女 も  作らず

KUSTOM に  没頭 してしまい、


19歳 で  チョップ トップ、

20歳 で  セクショニング  してしまうので


DSmC_0720.jpg
 

そう ならないよう、  H野 キャプテン に

1日も 早く、  SEX 依存症 の  なり方 を  

伝授 するよう に  お願い しまして


20歳 に  なったら、  TSU-君 に

パトロール の  仕方 と


DSmC_0736.jpg


人生 を  グランド スラム  させない 為には

を  伝授 してもらいまして


もう こいつらには  近寄らない  と

決心 してもらいたいと  思います


DSmC_0749.jpg


金 持ってこないくせに、  まったく  働かない

ビバンダム は  後で  抹殺 すると しまして


それ以外の  みんなで   頑張って

ショー アップ しまして


DSmC_0730.jpg


予定 が  合わず、 来れなかった

飼い主たち に  変わって


死ぬほど  磨いた  

フリ  しましたら


DSmC_0728.jpg


ホコリ つかないように  翌朝 まで

ビニール かけて  帰りまして、


当然、 翌日 は  寝坊して  遅刻 しまして

ビニール 剥がしてくれた方、 ありがとう ございました


DSmC_0754.jpg


わざわざ、 泊まりで  一緒に  夜遊び しにきて

くださった、 某 ラジエーター屋さま、

美味しい 谷間  を、   どうも  ありがとうございました


お陰で  炭水化物 で   ビバンダム が

さらに  肥えまして


img245_P1050767.jpg


A5 ランク に  なりました。

 
徹夜で  遠征 してきたので  ショーアップ を  終えるころには

眠気 が  限界 を  迎えまして、 


ホテル に 戻り、  夜まで  みんな 仮眠 することに  しましたが


DSmC_0761.jpg


ひとり、 よく 寝てきた   ビバンダム は

お腹が 空いて  寝れませんで


金 持って来てないくせに  やまちゃん に  連れて かれまして  
 
金だけ  払わされまして


この後、  ビバンダム が  トトロ に  変身する 模様 を

書きたいと 思いましたが、  思い出したら   腹立ってきたので  

帰ります




[ 2013/10/01 08:45 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)