FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2014年02月

エンジン マウント



 K子くん の   51  STYLE LINE


ファイヤー ウォール を  V8 を  載せられるよう

干渉 する  部分 を  凹ませまして
 

DSmmC_0487.jpg


「 まだ、 愛着  湧く 前 ですから。。。。。 」  

の、 名言 を  残した  K子くん でして


予算 を  抑える ために、 ファイヤー ウォール の

凹み 部分 の  仕上げ は  ここまで にして


DSmmC_0488.jpg


エンジン マウント 作り に  進みます。


TH 350 ミッション の 位置に 合せて

エンジン を  セット しまして


DSC_049M8.jpg


フレーム と、 エンジン マウント の  

隙間 に  合せて、  ブラケット を  作っていきます


エンジン側 に  装着する、 マウント ゴム の 穴と


DSC_049M7.jpg


ブラケット の 穴 を  長い ボルト で  連結 しますが


エンジン を  載せる際 に、 大きくて 重いので

ボルト を  入れられる 位置 を  探すのが  面倒 なので


DSC_049M5.jpg


ブラケット に、 ガイド に なる  ” タブ ” を  付けておくと、 

エンジン 載せる時 に  タブ が ガイド に なって、 

勝手に よい  位置 に  来るから   便利 だよ  と


DSC_049M4.jpg


51 STYLE LINE の  作業 を 担当 している

RYU君 に  教えて  あげましたら


まずは  フレーム の  水平 を 出して


DSC_048M9.jpg


エンジン の  レベル も  しっかり 合せて


タブ付き の  マウント ブラケット を  

鉄板 切りだして、 作ってまして


DSC_049M0.jpg


ブラケット を  フレーム に 仮付け  する 際、

エンジン を  仮載せ して みましたら
 

「 本当だ !  タブ 付いてると、 楽って いうのは、  こういう 意味っすね ! 」


DSC_049M1.jpg


って、 感心 してましたが、   残念 !


偉そうに  教えましたが、   それは、 ESE の  

K木 師範 の  アイデア ですから。。。。。。


DSC_049M2.jpg


DSC_049M3.jpg


さも、 自分 の アイデア の ように  教えまして

RYU君 は、  感心 しきって ますが


あまり、  僕 を  尊敬 しているように  見えないのは

気のせい  でしょうか !?


DSC_050M0.jpg 


それは さておき、  しばらく、 K木 師範 が  

来ないよう、 裏工作 を  したら


バレる 前に、  僕は  吉原 に  避難 しまして


DSC_050M1.jpg


RYU君 は、 フレーム に   ブラケット の

取り付け に  進みます


左 バンク 側 は、  ステアリング の  リンク が

前後 に  動くので


DSC_053M0.jpg


リンク を  かわすような  くびれた

カタチ に  なってまして


僕 は  偶然 にも、  吉原 では

くびれ フェチ で  有名 ですが


DSC_052M6.jpg


DSC_053M2.jpg


H野 キャプテン は、  デブ専 かつ  

スカトロ マニア なので  


地元 の 水戸 では、  ” 肛門 ちゃま ” 

と、  有名 でして。。。。。


DSC_052M5.jpg


DSC_052M8.jpg


インフルエンザ だか、  インキン タムシ  だかで

弱ってる うちに


水戸 の 町 に  葬り去って やろうと  思います


DSmmC_0693.jpg


RYU君 が  無事、  ブラケット の   

溶接 を  終えまして


再び、 エンジン モック を  仮載せ し


MMDSC_0660.jpg


問題 無いことを  確認 しまして

エンジン マウント  製作 完了 !


凹ませた  ファイヤー ウォール も

塗装 しまして


DSmmC_0708.jpg


ヒーター やら、 ダクト やら の  穴 は

カッティング シート で  フタ して あったので、、、、、、


それは  悲しすぎると、  RYU君 が  鉄板 切りだして


DSmmC_0709.jpg


フタ  作って、  付けて くれまして


フタ も、 エンジン マウント ブラケット も

塗装 したら、  エンジン 受入 態勢  完了 です


DSmmC_0710.jpg


そういえば、  水戸 と いえば


以前、 H野 キャプテン が   200kg 超え の 子 と

楽しんだ あとに、  ラブ ホテル を  出ようとしたら 


まさかの、 車 の バッテリー が  上がっていた。。。。。   そうで、、、


DSmmC_0711.jpg


困って、  ホテル の  フロント に  行って

「 バッテリー ジャンプ させて ください 」  と  お願いしたら、  


ヤクザ な  オジサン が  「 ざけんなよ !  面倒臭せんだよ、 まったくよー! 」  

と、 怒りながら  出てきまして、、、、、、


DSmmC_0712.jpg


気まずい  雰囲気 で   クルマ の  ところに  行ったら


助手席 に  乗っていた、 200kg の 子を 見て

怒っていた  ヤクザ な  オジサン は  


「 ぷっ ! 」  と、  笑った そうです。。。。


MMDSC_0659.jpg


お前、 こんなのと  やってんのかよ !?  と、、、 失笑 されながらも、 

ナントか  帰還 した  キャプテン は  立派   なのかは  解りませんが


しっかり、 ファイヤー ウォール を  加工 して

よい エンジン マウント を  作った、 RYU君 は  立派です


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!






[ 2014/02/27 23:59 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

油圧 ファン



 50 MERC


S庭 師範 に、  スペシャル  ファン  シュラウド  と

油圧 ファン マウント を   作って もらいまして


早速、 大喜び で   色 塗りましたら

「 塗装 が  汚い 」   と、  みんな に  怒られまして


DSC_0296 (2)


人 の  苦労 を   台無し に  するのも  

得意 ですけど、 ナニか !?


日産 や、 トヨタ の  純正 油圧 ファン 装着車 には

油圧 ファン 用 の、 オイル クーラー が  付いているので


かなり  油温 が  上がることが  見込まれます


20131221_070200.jpg


なので、  先見 の 目が ある  僕は、  ラジエーター を  

オーバーホール する際 に、 油圧 ファン を  組むことを  見越して、 


S協 ラジエーター さん に、  油圧 ファン 用、 

オイル クーラー も  内臓 して  もらって あるので

油圧 ライン の  回路 途中 に  組み込みたいと  思います


20131221_065750.jpg


油圧 の  発生 は、 パワー ブレーキ 化 する際 に

バキューム を  使う、  パワー ブースター の  代わりに


パワステ ポンプ からの  オイルを  分岐 させて 使う

ハイドロ ブースター を  見まして

なるほど、  僕も  そうしたいと  思います


20140108_024857.jpg


で、 パワステ ポンプ からの  高圧 ライン に  分岐 ブロック を  入れまして  

パワステ ポンプ ライン と、  油圧 ファン の  2系統 に  分けて やりまして


同様 に  リターン ライン も   それぞれから   戻ってくる  ライン を  

合流 させたら、 油圧 ファン クーラー を  介して、 ポンプ に  戻しまして

油圧 配管、  完了 !


20140109_030114.jpg


大喜び で、 エンジン  掛けてみましたら、  おぉっ !   やったね、  ファン 回転 !


んー、、、、、  でも、  ナンか  弱くね ?


そう そう、  メカファン 同様、 エンジン 回転 に  連動 する  構造 なので

エンジン 回転 を  上げて みましたら


んー、、、、、  やっぱり、  ナンか  弱くね ?

しかも、 パワステ 効かなく なって、   重ステ だし 。。。。。。


20140110_000726.jpg


うーん、  油圧 不足 でしょうか、、、  それとも  油量 不足 でしょうか。。。。。


俄然、 テンション  下がりまして。。。。。。    確認 する  元気 も

頑張って、 スペシャル シュラウド  作ってくれた、  S庭 師範 に

駄目だった、、、、 と、 報告 する    勇気 も  無くなったので


帰って  泣きたいと  思います。。。。 


VIVA !   S庭 道場 & S協 ラジエーター !!!!!




[ 2014/02/26 17:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

51



 K子くん の  51 STYLE LINE

エンジン 載せ替え が  始まりまして


直 6 エンジン 降ろして、 V8 移植 を

進めて いきます

 
DSmmC_0376.jpg


V 8 の  設定 が  無く、  直 6 エンジン が  

乗っていた  時代 の クルマ なので


ファイヤー ウォール も  直 6 の 形 に  凹んでまして


DSmmC_0378.jpg


なおかつ、 直 6 エンジン の  位置 に  合せて

TH 350 を  載せて ありますが


ミッション は  かなり  後ろの 位置 に  組んで あるので


DSmmC_0377.jpg


ミッション メンバー は、  オリジナル より  後方 に、 


ペラ も、 TH 350 ミッション に  合せて

ナロード して ありまして


DSmmC_0382.jpg


ミッション を  前方 に  ずらす 訳には  いかないので


ミッション 位置 を  このまま で 

V 8 を  載せようと すると、 


DSmmC_0468.jpg


直 6 の  カタチ に  凹んでるる

ファイヤー ウォール に  ぶつかって しまうのと


V 8 の  エンジン マウント を  新設 する際 に   


DSmmC_0469.jpg


ステアリング ギア ボックス も、  

アーム が  前後 に  動く 構造なので


マウント ブラケット に  干渉 して しまいます、、、、


DSmmC_0470.jpg


この日 も、 ESE の  K木 師範 が  HELP に  来てくれまして、   


まずは、 モック アップ ( エンジン と 全く 同じ 大きさ、 形状 の 模型 ) で

このまま  載せようと すると、  どこが 干渉 するのか  検証 してみます


DSmmC_0471.jpg


で、 ご覧の 通り  全く  話 に  なりません  状態 でして


K木 師範 に  「 この辺、 凹ませて 」  の  指示 に

RYU君 が  ” 百叩き の  刑 ”  で、  対応 しまして

叩いても  凹ませきれないので

 
DSmmC_0472.jpg


S庭 師範 の  指示 で、  切り込み  入れて  

さらに  百叩き に  しまして、、、、、


オナニー を  息子に 見られて、 嫁 に  ボコられた 時の

カウパー氏 そっくり に  なりました


DSmmC_0474.jpg


エンジン 載せた 後も、 タペット 調整 やらで

バルブ カバー を  外すことも  多いので


実際 に  装着 し、 脱着 できる  スペース が  

あることも  確認 しまして


DSmmC_0694.jpg


切り込み は  溶接 して  つないだら


のちほど  溶接 ビート を、  削って  

きれいに  馴らしますが


DSmmC_0696.jpg


その前に、  空きっ放し で  

使われていない  穴 に  


カウパー氏 に  ちんこ  突っ込まれないよう


DSmmC_0695.jpg


溶接 で  埋めて おきまして


ファイヤー ウォール を  凹ませたら

今度 は、 エキマニ が  


DSmmC_0707.jpg


ボディ マウント に   干渉 したので、、、、


少しでも  強度 が 落ちないように

エキマニ を  かわすように


DSmmC_0700.jpg


カーブ させながら、 切断 面積 を 

減らしながら  


ボディ マウント を  切断 しまして
 

DSmmC_0701.jpg


念の為、 強度 不足 に  ならないよう

補強 を 入れておきます


まずは  フラット バー を  切り出しまして


DSmmC_0702.jpg


ボディ マウント の  側面 に 

溶接 しまして、  


角 を  作って  強度 を  出しまして


DSmmC_0704.jpg


見た目 も  オリジナル っぽくて、  ナニより です

 
結局、 エンジン 載せる 前に  

大加工 に  なりまして


DSmmC_0705.jpg


こんだけ、  ファイヤー ウォール を  

室内側 に  凹ませたので


アクセル ペダル、 サイドブレーキ レバー が

付かなく なりまして、、、、、


DSmmC_0706.jpg


凹ませた  影響 による  加工 が

まだ まだ、 続きそうです、、、、、


次 は、  V8用 エンジン マウント 製作 に  進みます


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!!!






[ 2014/02/25 22:34 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

SCN


 

雪 で  延期 に  なった、 RAZZLE  DAZZLE が

3 月 2 日  (日) に  決まりまして


みんな で  楽しく、 クルーズ していこうと 思います


razzledazzle_top.jpg


ストリート カー ナショナルズ の  日程 も  

4 月 13 日  ( 日 ) に  決まりまして

エントリー 受付  始まりました


今年 は、 ACID 57 が  HCS アワード カー として

招待 展示 してもらえるのと


EL-CLASSICO の  ブース と、 みんな の クルマ を  

エントリー したいと 思います


scn2014-poster.jpg


一緒に 行く人は、 自分 で  エントリー だけは  済ませたら

みんな で  並べられるよう  アレンジ するので、 連絡 ください。


エントリー、 詳細 は  コチラ から

    ↓

MOON EYES


よろちんこす



[ 2014/02/24 08:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

油圧 ファン



 50 MERC、  油圧 ファン 化   進めて まして


シーマ の 純正 油圧ファン を  使って みたいと 思います


DSC_0225 (2)


DSC_0226 (2)


シュラウド も、   ほぼ ぴったり サイズ だったので


そのまま  丸ごと  付けて しまえば  楽ちんこ  だと

横着 な  僕は  ほくそ笑みまして


DSC_0227 (2)


DSC_0228 (2)


両面 テープ と、  こういちろう お勧め の  ゴムのり と

少し の  ご飯粒 を  用意 して  


秒札 してやろうと しましたら


DSC_0229 (2)


DSC_0231 (2)


S庭 師範 に  瞬殺 されまして


ゼロ から、 50 MERC 用 の  シュラウド を

鉄板 切りだして  作ってくれる ことに  なりまして


DSC_m0233.jpg


DSC_m0234.jpg


温かく、 吉原 から  見守ろうと  思います


ラジエーター と、 エンジン の  隙間 が

以外 に  無かったので


DSC_m0235.jpg


DSC_m0236.jpg


ラジエーター を  コアサポート の

前側 に  設置 できるように


リビルト する 際に、 S協 ラジエーター さん に

ブラケット 位置 を  リロケート してもらいまして


DSC_m0238.jpg


DSC_m0263.jpg


ラジエーター を  約 50mm  前方に  ずらして、 

少し、 スペース を  確保。


それでも、 プーリー と  ラジエーター の  隙間 は

狭いので、  マツコ デラックス 級 の  あひるさん が


DSC_m0264.jpg


DSC_0274 (2)


挟まる  余裕 も  無さそうで  ナニより です。


エンジン と、 ラジエーター の  センター 位置 は

高さ が  ずれてるので、


DSC_0275 (2)


DSC_0276 (2)


シュラウド を  作って、  ラジエーター の

センター に  油圧 ファン を  設置 すると


少し、 ウォーター ポンプ プーリー と  ズレますが


DSC_0277 (2)


一番 冷却 効率 の  良い 位置に  ファン が 来て

エンジン と  干渉 しないよう

じゅうぶん な  クリアランス を  確保 できる 


DSC_0278 (2)


DSC_0280 (2)


位置 を  探りながら、 設計 してもらいまして


それでも  出来る  隙間 は  

僅か に  15 ~ 20 mm  でして


DSC_0281 (2)


DSC_0296 (2)


現物 合わせ の  ワンオフ だからこそ

できる、 完璧 な  専用 設計 で

進めて もらいます


DSC_m0297.jpg


DSC_0298 (2)


1枚 の  鉄板 から、  設計図 通り に  切りだして、

箱状 に  組立てて いきまして


点付 した、 仮 組み を  完成 させ

実車 に  付けて、 確認 しまして


DSC_0299 (2)


DSC_m0300.jpg


パーフェクト な  立て付け を  確認 したら

全周 溶接 に  進みます


厚さ 1,6mm という、  薄い 鉄板 を  
 

DSC_0301.jpg


全周 溶接 しても  歪み を  出さないよう 

S庭 師範 の、 高度 な 技術 で、  全周 溶接 しまして


溶接 ビート も、  キレイに  仕上げて もらって


DSC_m0302.jpg


まずは  スペシャル シュラウド が  完成 !


続いて、 油圧 モーター を  マウント する

部分 を  作っていきます


DSC_m0303.jpg


シュラウド の  中心 に、 モーター を マウント するため

4本 の パイプ で  ブラケット を  作っていきます


角 パイプ の ように  見えますが


DSC_0304 (2)


風の 流れ の  抵抗 に ならないよう


角パイプ ではなく、  L型 アングル に  

フラット バー を  貼りまして


DSC_0305 (2)


断面 は、 3角形 にした  アングル を  作って  

モーター マウント ブラケット を  製作。


シュラウド に  ブラケット不 を  仮 溶接 したら


20131221_070200.jpg


ファン と、 モーター も  仮組み し

再び、 実車 に  装着 しまして


干渉 する 部分 が なく、 


DSC_0306 (2)


作動 に 問題 ないこと を  確認 したら

本 溶接 しまして


スペシャル ファン シュラウド と、  油圧 ファン が  完成 !


DSC_0307 (2)


次は  いよいよ  油圧ライン を 接続し

作動 テスト に  進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!





[ 2014/02/23 03:30 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

51 CHEVY


 K子くん の  51 CHEVY


昨年末 の  HOT  ROD  NITE の  帰り道、

高速上 で  故障 して、  レッカー されまして


DSmmC_0347.jpg


車 を 購入したと、  喜んで 見せに 来てくれた時に


「 異音 と、 振動 が 出てて、  気に なるんです 」

と、 不安そうに  言ってましたが


DSmmC_0348.jpg


「 一緒 に  ROD NITE  行こうよ 」  と、 誘いまして


「 初めて の  高速 走行 だし、 不安 です 」

と、 心配 そうでしたが、  予感 的中 で 見事  玉砕 されまして


DSmmC_0349.jpg


初回 から、 洗礼 を  浴びて、 ナニより です


後日、 S庭 師範 が  駐車場 に  見に 行きましたら

エンジン は 掛かり、 ギア も 入るけど  リングギア 回らないそうで


DSmmC_0350.jpg


接続 ボルト 折れたか、 クランク 折れてるか だろうと なりまして、、、、

短い 命だったようで  ナニよりです。。。。


で、 クルマ を  S庭 道場 で  直して ほしい と、  

持ち込まれまして


DSmmC_0351.jpg


壊れているで あろう、 ストレート 6 は、 修理 せずに

V8 に  積み替えて、  


エンジン 下ろす  タイミング に 合わせて  

フロント フレーム も、  MUSTANG Ⅱ化 と  考えて いましたが


DSmmC_0370.jpg


「 買った ばかりで、  いきなり  壊れたし、 まだ  愛着  湧く 前っすよ ! 」

と、 購入後 に、 あっと いう間 に   乗れなく なりまして、、、、


高額 出費 で  進化 させるか  検討中 ですが


DSmmC_0371.jpg


「 まだ 大金 掛けて、 MⅡ やるほど、 愛着 湧いて ないっす 」

と、 いうことで  とりあえず  修理 して、 愛着 湧くまで、 頑張って 頂きます


倉庫 で  20年  眠っていた、 FIRE STONE の  

NOS  BIAS TIRE を  ゲット したと  嬉しそうな


DSmmC_0372.jpg


ESE の  K木 師範 も  HELP に  来てくれまして

早速  エンジン 降ろし に  掛かります


NOS の タイヤ を、  パクろうと していたら

あっ という間に  エンジン は  降りまして


DSmmC_0375.jpg


「 あらー、、、、、 なに これ !? 」

と、 K木 師範 と、 S庭 師範 が   笑ってまして


僕が  イ ビョンホン に  似てるから、 笑ってるんで しょうか

H野 キャプテン が、 デブ専 と  判明 したので、  笑ってるんで しょうか


DSmmC_0374.jpg


どちらにせよ、 バイアス タイヤ は  パクリますが

何事かと、  見て みましたら


リング ギア の  センター 部分 を   溶接 した 跡 が  ありますが

溶接 が  剥がれて、  分離 してまして、、、、


クランク 回っても、 リング ギア が  回りません の、 刑。。。。。。


DSmmC_0373.jpg


この 50年 の  CHEVY には、  直6 エンジン  に

3速 マニュアル ミッション が 載っていた  ようですが


TH 350 の  オートマ を  接続 できるよう

変換 プレート を  使って、 載せて ありまして


DSmmC_0381.jpg


直6 の  リング ギア だと、  TH350 の  トルコン と 

取付 ボルト 位置 が  合わず、  組めないので


直6 の  リング ギア の  中心 部分 を、 TH 350 の  

リング ギア を  くり抜いて、  溶接 して  合体 させた

苦肉 の 策  だったようです


DSmmC_0379.jpg


リング ギア を  再 溶接 すれば、 予算 を 掛けずに  とりあえず は  

乗れる ようには なるので、 愛着 が 湧くまで  乗るか  相談 しましたら


みんな との クルーズ の 時、   まったく ついて いけないから

遅い 直6 は、  もう いらない。。。。。 だ、 そうです、、、、、


と、 いうことで  K木 師範 の 組んだ、 早い エンジン と、  

発掘 してきた、 NOS の タイヤ を  パクって きたいと  思います


VIVA !  K子君  &  S庭 道場  &  K木 師範 !!!!!





[ 2014/02/21 07:28 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 S木さん の  59 WAGON


無事、 19日 で  リア フレーム C ノッチ

エアサス セットアップ、 マフラー 引き直し が  終わりまして


MMDSC_0658.jpg


クルーズ前 に  S木さん 自身 が  最後に

マフラー ディフレクター を  つけまして


MMDSC_0652.jpg


S庭 師範 と  試乗 にも  出掛け

楽しそうで ナニより です


一部 の  エアサス の  フィッティング と

ドロップ スピンドル の  到着 が 間に あわず


20140201_064121.jpg


この時は、 200 PSI での  作動 が  

まだ  出来て いないのと、
 

フロント の 車高 が  落としきれません でしたが


20140201_064044.jpg


それでも  あり得ない位  低い 車高 で  

カッコよく  なりまして


19日 という、 短期間 で  リア フレーム C ノッチ、 

エアサス セットアップ、 マフラー 引き直し  無事  終えましたが


20140131_130251.jpg


室内 の 処理 も、 ゲージ の  インストール も

妥協 無し の、 S庭 道場 クォリティー で  ナニより です


クルーズ後、 ドロップ スピンドル が  到着 し

組み換えまして、  さらに 低く、 なりましたが


20140131_202225.jpg


写真 撮り忘れまして、 ごめんなさい   なので、

どこか イベント などで  見掛けたら  よく 見てみてください


BUILD  FOR  SPEED !!!


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!



[ 2014/02/20 08:00 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

MERC 9


 
 グリーン ジャンボ  買いまして


当たったら、 MERC 9 のような

PAINT しようと、  夢 見てましたら


DSC_044M8.jpg


K藤 師範 が  MERC 9  で  遊びに 来てくれまして


CANDY、 フレーク、 グラフィック、 フェード と  テクニック 満載 の

カスタム ペイント は、  明るい 時に  みると  ストレート な BODY と

凄い PAINT が  とても  際立ってまして


DSC_044M5.jpg


僕 の  50 MERC も、  ストレート 具合 は  負けて ないぜ

と、 思ってますが


「 ボコ ボコ じゃん 」  と  よく 言われます

 
DSC_044M3.jpg


あいにく、 50 MERC も  超 ストレート BODY  でして

僕には、 ビシッと  ストレート、  面ツル にしか  見えません。


きっと、 見てる 人の 心が  歪んでいるんだと  思います


DSC_044M9.jpg


色 も、  カリフォルニア  スカイ  ブルー  パール  という

カスタム カラー でして、  


微妙 な フェード も 入った  カスタム ペイント ですが


DSC_045M4.jpg


よく、 ゴミバケツ 色  って  言われます。。。。。
  

僕 には、  カリフォルニア の  真っ青 な  

空 の 色 にしか  見えませんので


DSC_044M6.jpg



見てる 人の 目が  曇ってるのか、 濁ってるんだと 思いますが

塗料 の 缶を  よく 見たら、 


” 日産 キューブ、  アイス ブルー ”  って、 書いて ありまして、、、、、 


DSC_044M7.jpg


フェード は  ムラ に  なってた、だけの ようです。。。。


恥ずかしくて、 穴が あったら  入りたい、、、、、

と、 思ってましたら


DSC_045M1.jpg


MERC 9 の  フェンダー に  ぴったりの  穴 が あったので

穴好き  カウパー氏 に  続いて、 入ろうと しましたら


すぐ 下に 付いている、 フェンダー モール が

ワンオフ の  カスタム モール だと  気づきまして


DSC_045M2.jpg


BODY に  フェンダー が  一体化 されてたり

フェンダー アーチ が  フレア 加工  されてたり

バブル フェンダー スカート を  ワンオフ で  作って あったり


など、  カスタム 満載  でして


DSC_045M0.jpg


よく 見たら、 ハブ キャップ の  メダリオン まで

カークラブ 名 を  入れて、  カスタム メイド  して ありまして


室内 も  カスタム 満載、 かつ 機能的  でして


DSC_045M3.jpg


K藤 師範 を  見習って、 どん どん  進化 させて いこうと  

固く 決意 しまして、  他力 本願 で  がんばります。


K藤 師範 の、  カッコいい MERC 9 に  影響 を  受けて 

関東 に  カスタム マーキュリー が  増えることを  願います


VIVA !  MERC 9 !  VIVA ! KUSTOM MERCURY !!!!





[ 2014/02/19 14:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

油圧 ファン



 50 MERC、 MUSTANG Ⅱ  クリップ に 変えましたら

エンジン 位置 と、 ラジエーター 位置 が   

だいぶ  ズレまして


DmSC_m0890m.jpg


世の中 と  大きく ずれてる、 TSU-君 の ようですが


お陰で、 メカ ファン を  付けても

ラジエーター と  高さ が  合わなく なりまして


DSC_0902mm.jpg


稼いだ 給料は、 全部 風俗 に  使う TSU-君 の ように

作った  風 は、 全部  不要な ところ に  送ります


と、 なっては  困るので、  電動 ファン を

ラジエーター の  前面 に  貼ってありますが

 
20130723072713a14m.jpg


僕 は、 蚊 と、 ハエ と、 カウパー氏 が   大嫌い ですが


電動 ファン の  ブーン と、  回ってる 時の  音を 聞くと、  

カウパー氏 が ブリッジ オナニー している 姿 を  思い出して、 

とても  不快 なので、 何とか しないと  いけません


DSC_0893 (2)


アイドリング の 時は、 メカファン の 様に、 エンジン 回転 に 合わせて  静か で


エンジン 回転 が  あがった 時には、 排気音 も 大きく なるので

ファン の 音が  大きく なっても、  不快 では  ないので


メカファン のように  エンジン 回転 に  連動 する 構造 で


DSC_m0209.jpg


エンジン と  ラジエーター の  高さ が   合っていなくても

最適な 位置に  取り付けできる、 送風 装置 を  探していましたら


1、 ダイソン の  羽が ない、  扇風機

2、 嫁 が まったく SEX させてくれず、  憂鬱 な  こういちろう の  ため息、、、、

3、 SEX フレンド の 存在 が バレそうだったけど、 TSU-君 の せいにして 

   今日も  何とか 乗り切ったときの、 ほっとした、 H野さん の  ため息。。。


DSC_m0212.jpg


どれに しようか  楽しく 悩んでましたら、 どれも  S庭 師範 に  却下 されまして


変わりに、 最近 の 高級車 で  よく 使われている、 

油圧 ファン を  提案 されまして


駆動 は、 油圧 なので、  エンジン で  ポンプ を  回して  油圧 を 作り 

 
DSC_m0210.jpg


ファン は  最適 な 所に  設置 して、  油圧 配管 で  接続 すれば  

エンジン 位置 に  関わらず、 動かせます


最近 の 車に 搭載してある  油圧ファン は、 水温 に 応じて

ファン の 回転 を  モジュール などで  コントロール して

最適な 水温 に なるよう   調整 している ようですが 


DSC_m0211.jpg


50 MERC には、 そんな  お利口 な  モジュール も

センサー も 付いて いないので、 

東大 理工学部 卒 の  頭脳 で  考えた 結果


「 付けられるように  付けるだけ 」 に、 なりました。。。。


DSC_m0207.jpg


早速、ヤフオク で  CIMA の 解体車 から 外した 油圧ファン を 500円 で  買いまして


届いてみたら、 シュラウド の 大きさ も、 そのまま  付いてしまう  

ピッタリ サイズ で   大喜び してましたら


「 ダメですね、 50 MERC に  樹脂製 の シュラウド は  ありえません 」

と、 S庭 師範 に  却下 されまして


DSC_m0208.jpg


「 ファン と、モーター だけ 移植 して、 シュラウド は  ワンオフ で  作ります 」

と、 言ってくれてるので  大いに  期待 したいと  思います


早速、 採寸 と  型紙 作り が  始まりまして、  楽しみです !  油圧 ファン


VIVA !  S庭 道場 !!!!!



[ 2014/02/18 17:01 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

到 着



 あいにく、 RAZLLE DAZLLE は

雪 の 影響 で、 中止 に  なりまして


みんな、 楽しみ に  していたので、  残念 です


20140106 002


大雪 に  なる 直前 に、 59   2 DR WAGON が

通関 を  終えて、  ガレージ に  到着 しまして


20140216_073836.jpg


「 せっかく だから、 みんな で  どっか いこーよー 」  と、

ダダ こねてる、 H野 キャプテン を  振り切りまして


コンディション は  どうなんだ !?  と、 

かぶりつきましたら


20140216_073819.jpg


なんと、 塗装 は  塗り替えられた 形跡 が なく

クリア は  薄れて、 艶消し みたいに なっていますが


新車の 時の まま の、 ブルー だと  判明 しまして


20140216_073849.jpg


外装 を 数か所、 補修跡 が  見つかりましたが

そこ 以外は パテも 入っていない、 奇跡 の  ストレート ボディ でして 


フロア の 貼り換え と、 表面 の  薄い 錆 は ありましたが、

フェンダー 下 や、 ドア下 にも、  まったく 腐り無し で

GOOD コンディション でした


20140216_073215.jpg


ガラス や、 モール の  コンディション も よく

O崎 エンタープライズ の  お世話に ならなくて  済みそうです



「 超 極上 です。  これは 大当たり ですね 」

と、 超 厳しい  S庭 師範 からも  お墨付き を  もらいまして


20140216_072951.jpg


エンジン、 ミッション は、 雪が 解けてから  確認 ですが

エアサス は  まったく いい加減 に  組まれてまして

そんなの 瞬殺 で  直して 乗るぜい、


楽しみです、 2 DR  WAGON。







[ 2014/02/17 07:56 ] 59 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON



 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON

エアサス セットアップ、  進めてまして


エアゲージ の  取り付け に  進みます


MMDSC_0634.jpg


今回、 エアサス は  4輪 独立 なので、 ゲージ は  4輪分  必要 でして


4 個 も  ゲージ を  付けると、  大げさ に なり過ぎて しまうので


ひとつ の ゲージ の 中に、 針 が  2つ 収まる

デュアル ゲージ を  2個  使うことに  なりまして


MMDSC_0633.jpg


どこに  付けようかと  考えて いましたら


運転席 の 左側 には、 エアコン の 吹き出し口 と、 ハザード スイッチ

右側 にも、 エアコン の 吹き出し口 と、  カラーバー が 付いているので


取り付けできる  スペース が  見当たり ませんで、、、、


MMDSC_0636.jpg


さらに、 S木さん から、 「 ゲージ は  隠して  付けたい 」

との、 要望 が  ありまして


隠せる 場所 が  あって、  見たいとき に  見れる 構造 で

場所 を 探して みると、  グローブ ボックス 内 か、  灰皿 トレイ に  なりまして

MMDSC_0632.jpg


グローブ ボックス 内 は、  エアコン を  取り付け したため

狭くなった うえに、 AUDIO を  納めてあるので  使えませんので

灰皿 の  トレイ に  納めて いくことに。


MMDSC_0635.jpg


デュアル ゲージ を   4輪分 で、  計 2個  使いますが

ゲージ の  大きさ に  対して、  スペース が  ギリギリ なので


小さな  デジタル ゲージ で、  4輪分 を  表示 できる  タイプ が あるので

それを  使おうと  話して ましたら


20140131_202403.jpg


「 クルマ の コンセプト に 合わないから、、、、、

  デジタル ゲージ  ではなく、  機械式 で 」 

と、 S木さん から  要望 が  ありまして


スペース的 にも、 構造的 にも、  超 タイト ですが、、、、 灰皿 トレイ に  

デュアル ゲージ を  2個、  インストール  していく ことに。


20140131_202355(0).jpg


まずは、 トレイ から  灰皿、 シガー ライター を  切りとりまして


ゲージ を 納める、 パネル の 型紙 を  作ったら、 鉄板 を  切り出しまして

S庭 師範 の  得意分野 の ” あたかも、 オリジナル で あるかの ように ”


曲面 を  駆使 し、  表に ビス や、 溶接跡 を  作らず

ゲージ 2個 を  納められる、  パネル が  完成


20140131_202218.jpg


オリジナル の  灰皿 トレイ の  開閉 機構 を  そのまま

生かせるように  作ったので


普段、 トビラを  閉めていれば  まったく  見えませんが

トレイ を   開ければ、  キレイに 収まった  ゲージ が  出てきます


20140131_202225.jpg


スイッチ パネル も、 「 ローライダー らしく、  6 スイッチ で 」

と、 なりまして、  RYU君 が、  キレイ に  作ってくれまして、


オーナー の  スタイル、 要望 通り の、  傑作 に  なりました !


素晴らしい  仕上がり で、  とても  とても  羨ましいので

僕 も  作ってもらおうと  思います


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!




[ 2014/02/16 05:45 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON



 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON

エアサス セットアップ、  進めてまして


ブラケット は  既に  完成 し、 エアバック と

組付け を  済ませまして


MMDSC_0592.jpg


コンプレッサー や、 バルブ、 タンク の  設置 と

それぞれ の  配管 を  進めます


今回、 59 WAGON の  エアサス システム は


MMDSC_0563.jpg


2 タンク、  2 コンプレッサー、 

マニフォールド タイプ の  電磁バルブ で


4輪 独立、 200 PSI の  高圧 仕様。


MMDSC_0564.jpg


車高が  下がったまま、 故障時 してしまっても

修理 が  できるように


室内 に  ユニット を  設置 することに  しまして


MMDSC_0570.jpg


室内 に  ユニット を  納めると なると

容易 に  アクセス 出来て、  触り易い

スペア タイヤ スペース と  なりまして


MMDSC_0572.jpg


スペア タイヤ スペース に  収まるよう

それぞれ を  レイアウト できる


ユニット 架台 を  製作 しまして
  

MMDSC_0589.jpg


ボディ に  コンプレッサー を  マウント すると

作動時 に  振動 が 伝わり、 共振 して

うるさく、  不快 に  ならないように


MMDSC_0595.jpg


コンプレッサー を マウント する 部分 は

付属 の  ゴム は  使わず、  制振性 の 高い

防振 ゴム を  入れまして


MMDSC_0596.jpg


さらに  架台 を  ボディ に  取付する 部分 にも

防振 ゴム を  入れて、  マウント するように  

架台 を  作り、 出来る限り の  対策 を  施しまして


MMDSC_0597.jpg


200 PSI の  高圧 仕様 で  組むので

アルミ製 の  エアタンク を  使うと  高圧 に  耐えられず

割れる 恐れが あるので、 


MMDSC_0593.jpg


固い、 ステンレス製 の  エアタンク を  採用 しまして


タンク内 に  結露が 出来ないよう、  タンク前 に  セパレーター を  入れまして

セパレーター には  200 PSI 掛からないよう、 チェック バルブ を 入れときます 


MMDSC_0594.jpg


フィッティング も、 高圧 に 耐える  真鍮製 の

ユニオン ナット タイプ を  使いまして


電磁弁 は、 200 PSI 対応 の、  MADE IN USA。

日本製 より、 コンパクト なので、  設置 場所 を  とりません。


MMDSC_0598.jpg


コンプレッサー も、 200 PSI 対応 の 中でも

静か で、  負荷 電流値 の  低いものを  選んで

2機 掛け で  組みまして、   ユニット 完成。


MDSC_0547.jpg


チューブ も  200 PSI 対応 の  ものを  使いますが


耐圧 が  高い分、 固くなるので、  曲げ 半径 が  大きくなる

取り回し ルート が 限られ、  難儀 を  極めます


MMDSC_0551.jpg


挟まったり、  こすれたり  しないよう

フレーム に  固定 しながら  取り回し しまして 


フレーム に 沿う 部分 や、  隙間 を  通す 部分 は

 
MDSC_0546.jpg


コルゲート チューブ で  養生 しておきます


配管 の  取り回し、 養生、 固定 を  どれだけ  しっかり  やるかで  

故障 の  発生率 を  大幅 に  抑えられるので


考えられる、 一番 良い  配管 を  しまして

  
MMDSC_0590.jpg


狭い、 スペア タイヤ スペース 内 で

ホース が  かすかに   干渉 する  

部分 が  見つかったので


MMDSC_0614.jpg


手間 を  惜しまず、  スペア タイヤ スペース の

壁 を  切開 し、   広げまして


ユニット を  インストール したら、  


MMDSC_0612.jpg


コンプレッサー や、 プレッシャー スイッチ の  電源、 

リレー や、 ブレーカー を  設置 し

スイッチ の  制御用 など、  電気 配線 を  済ませまして


次 は  ゲージ と、 スイッチ 取り付けに  進みます


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!!




[ 2014/02/15 05:54 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)



  51 MERCURY   FOR SALE の  お知らせ です

貴重 な  51、  2 DR  MERC です


00i0i_lfT6ssBTmLs_600x450.jpg


フロント  4,5 インチ、  リア  6インチ  の  CHOP TOP

やや、 マイルド チョップ なので、  視界 良好 です。  


僕 の  50 MERC や、  COPPIN 組長 の  

49 SHOE BOX  のように、  


00y0y_a1Bn1PssyJ1_600x450.jpg


バック ガラス を  寝かせすぎて、  死界 良好。。。。 

では ないので、  安心 です


後部 座席 も  ギロチン ではなく、  座れそうな  ルーフ です


ラウンデット コーナー、  Bピラー スラント、  フレンチング ライト、 

50 MERC  バック ガラス、 フェンダー ア―チ の  フレア 加工


00f0f_fdC9vZ0SUy6_600x450.jpg


ドアノブ、 鍵穴、 給油口、 エンブレム、 モール シェイブ、


カスタム グリル、 カスタム テール に、 クルーザー スカート、  

ホワイト ウォール タイヤ、 ハブ キャップ  


など など、  カスタム 内容 は  書ききれません


00d0d_PrSzImkqPB_600x450.jpg


シャシー は、 フロント フレーム は、   MUSTANG Ⅱ クリップ 

オリジナル フレーム を  ボクシング 加工 して  補強済


パワー ラック & ピ二オン ギア ボックス、 パワー ブレーキ、 ディスク ブレーキ、 

70年後半 の  BUICK 360 ( 5,89L ) エンジン に

キャデラック エア クリーナー、 727  3速 オートマ なので、  

ガンガン 走れます


00J0J_kiMgoHVARPp_600x450.jpg


チルト コラム に、  エアコン、  ワイパー も  付いてまして  

超 快適 仕様 です


インテリア は、 サンダー バード の  セパレート と

カスタム センター コンソール、


カスタム ダッシュ と、 カスタム ゲージ、 

アフター マーケット品 の  ステアリング です。


00x0x_i8oEVg6yb1J_600x450.jpg


カスタム ダッシュ が  嫌な 場合は、  外して  まるごと 

オリジナル ダッシュ に  戻せるようです 


フロント、 サイド ガラス とも、  CHOP TOP に  合わせ

作り直して あるそうで


3角窓 付、  サイド ガラス は   パワー ウインドウ、

ポップ ドア も、 電動 リモコン式 です


00c0c_7TXloW4xzvd_600x450.jpg


外装、 ガラス、 シャシー、 エンジン & ミッション、 

インテリア、 トランク エリア も、  仕上げて あるので

そのまま  乗れる  状態 です


コイル スプリング サスペンション を  ロワード して ありますが、  

車高調 は  付いて いませんので、 お好み で  エアサス 必要な 方は

追加 してください


00d0d_hE4PDwzZTeI_600x450.jpg


錆無し  ストレート ボディ に、  ここまで  やってあって

380 と、  とても  お求めやすい  プライス での  FOR SALE です。


ただし、 内装 の 色から  お解り と  思いますが、  

現 オーナー は、  林家 ぺー & パー子 夫妻  ですので


欲しい方は、  林家 一門 に  入門 するか、  弟子入り が  条件 です

 
00e0e_3UZrhRSVpEH_600x450.jpg


は、 冗談 ですが、、、、  3月末 に  到着 予定。  通関渡し、 380 は  

お値打ち と 思いますので、  御興味 ある方は、  問合せ  お待ちしております


「 いつかは  MERCURY ! 」  と、 思ってる 方、    今でしょ !  って 事で 

夢 の  ” KING OF KUSTOM、 MERCURY ” の  世界へ  ようこそ !


もちろん、 整備、 登録しての  お渡し や、  エアサス 取付、 オールペン

インテリア 変更 なども  可能ですので、 どしどし  御相談 ください


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!!




 
[ 2014/02/15 04:13 ] 51 MERCURY | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON



 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON


20日 で、 C ノッチ & マフラー 引き直し、

エアサス セットアップ、  進めてまして


MDSC_0510.jpg


フレーム 加工、 フロア 加工 を  終えて

続いて、 マフラー 引き直し に  進みます


これまで、 エンジン下 で  合流 し、 オリジナル の タイコ と

後ろまで  1本 で  とりまわす、  シングル マフラー でしたが  


MDSC_0516.jpg


エンジン パワー を  もっと 引き出したい、、、、 との 要望 と、

C ノッチ したので、  デフ またぎ を  作り直し に なるので


どうせなら、 デュアル で  引き直し、  タイコ も  チェリー ボム でと、 なりまして


MDSC_0509.jpg


エキマニ 下 から、 テール エンド まで

マフラー 全部、 引き直し に  なりました
 

C ノッチ し、  エアサス を  組むので


MDSC_0541.jpg


MDSC_0544.jpg


着地 した時に、 マフラー が  潰れないように

全部、 フレーム より  上 の 位置 で

取り回し 決めて いきまして 


MDSC_0540.jpg


デフ またぎ 部分 は、  スタンダート リム の  ホイール を  使うので 

タイヤ が  かなり  内側 に  寄ってまして


エア バック や、 ショック と  狭い  エリア ですが


MDSC_0512.jpg


MDSC_0515.jpg


熱害 が 出ないよう、  今回 も

針の 穴を  通すように  

取り回して いきまして


MDSC_0511.jpg


臭い や、 排気音 も  考慮 し

しっかり、  リア バンパー 下 まで

引いて いきます


MDSC_0508.jpg


マフラー チップ は、  当時 の  アクセサリー の 


ステンレス製 の  マフラー ディフレクター を  

装着 するそうです


MDSC_0533.jpg


マフラー の  取り回し を  決め、

仮 溶接 しましたら


吊りゴム を  取り付け していきます


MDSC_0535.jpg


MDSC_0536.jpg


クランプ タイプ や、 帯ゴム は  使わず

防振 ゴム を  使いまして


マフラー パイプ と、 フレーム に  接続 する

ブラケット を  製作


MDSC_0537.jpg


市販品 の  クランプ型 の  マフラー バンド や

帯ゴム は  使わず


防振 ゴム を  使うのは、 これまで S庭 師範 が

数えきれない程の マフラー を  作ってきた うえで


MMDSC_0548.jpg


一番、 最適と  学んだそうで


吊りゴム より、  防振 ゴム の ほうが

制振性 が  高く、 取り付け も  容易 で


MMDSC_0550.jpg


見た目 も、 収まり も  よく、  

交換 する時も、  購入 が  容易 です


どこに  吊元を  付けるか、  は、


MMDSC_0553.jpg


エンジン位置、 エキマニ 形状、 フレーム 形状、

デフ またぎ の  形状、  テール パイプ の  

長さ などで  決まりまして 


MMDSC_0554.jpg


ボディ から  吊ると、 振動 や  熱 が  伝わり

不快 に ならないよう


S庭 師範 は、  全て フレーム に  

マウント していきます


MMDSC_0555.jpg



フレーム に マウント して、 フレーム より  

高い 位置に  マフラー を  取り回せるよう、 


取付位置 の   フレーム 形状 に 合わせた 

ブラケット を  作りまして


MMDSC_0556.jpg


ブラケット を、 マフラー、 フレーム に

仮溶接 しまして


一旦、 全部 外して  本溶接 していきます


MMDSC_0557.jpg


本溶接 し、 錆止め を  塗ったら


C ノッチ フレーム、  グランド スラム 対応

デュアル マフラー が  完成。


MMDSC_0558.jpg


これで、  C ノッチ、  フロア 加工、 

マフラー 引き直し  を  終えまして


ここまでで、 只今  17日、、、、、、


MMDSC_0559.jpg


残すは、 エアサス セットアップ と  なりまして、

20日 で  終わるように、  急いで に  進めます


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!



[ 2014/02/14 18:28 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

FOR SALE



 1946 - 49  OLDS  MOBILE  の

グリル  FOR SALE  です


d1387855262148.jpg


K子くん の  スタイル ライン に   

装着 されて いましたが


違う グリル に  換えるんだそうで


DSC_00mmmm08.jpg


どなたか、 使う方 いましたら

よろちくび との  事です


両端 についている、  ウインカー は  

使うので、 付属しません


20140211_203754.jpg


オリジナル品 なのか、 リプロ品 なのかは   解りません


裏側 に  ” 1946 - 48 ”  と、 刻印 が  あります


20140211_203811.jpg


割れ や、 カケ は  ざっと  見た 感じ、 無さそうです

取り付け 部分 の  破損 も  ありません


USED なので、 クローム の  コンディション は

” それなり ”  です


20140211_203827.jpg


KUSTOM グリル に  使われる方、

庭 の  花壇 の  柵 に  使われる方


FOR SALE ですので、 よろちんこ


20140211_203834.jpg


送料 実費、  僕が 超 テキトー に  梱包 するので

受け取った時には  破損 していますが、  よろちんこ


問合せ は  こちらから

  ↓

info@el-classico.com


THANK YOU SOLD 







 

[ 2014/02/14 07:00 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON



 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON


フロア と、 センター トンネル の  

立ち上げ を  進めてまして 


MMDSC_0616.jpg


2 インチ、  立ち上げる 分の  鉄板 を  貼り

センター トンネル の  形状 も  出来上がったので


本 溶接 に  進みます

 
MMDSC_0617.jpg


オリジナル の  フロア には  

補強 や、 ボディ マウント が  

付いているので


MMDSC_0619.jpg


新しい 鉄板 を  切りだして

フタ するのでは なく


オリジナル を  再利用 して


MMDSC_0623.jpg


それに つながるように  作リ直していく


と、いうのが  S庭 師範 の

最初 からの  構想 でして


MMDSC_0620.jpg


MMDSC_0621.jpg


再利用 できるように、  切りだした

フロア との 隙間 に


2 インチ 分、 鉄板 を 切りだして 入れまして


MMDSC_0624.jpg


MMDSC_0627.jpg


センター トンネル も、 シート 位置が  変わったり

加工 が  増えて、 座り心地 が  悪く ならないよう


最小限 の  形状 変更 に  とどめまして


MMDSC_0626.jpg


雨水 や、 排気臭 などが   入って こないように

しっかり  全周 溶接 しまして


錆止め 処置  しておきます


MMDSC_0625.jpg


フロア の 上に  貼る、 パネル には

影響 が  出ないよう  作ったので


そのまま  貼りまして


MMDSC_0622.jpg


4 インチ  C ノッチ ですが、   フロア は  

2 インチ  立ち上げ  で  済ませまして


ボディ 補強 も、  ボディ マウント も  

しっかり  施して


MMDSC_0629.jpg


シート も  きちんと  可倒式 で  機能 しまして


ラゲッジ スペース への  影響 も  最小限 に

留まったと  思います


20140131_130238.jpg
  

20140131_130251.jpg


次 は  これまでの  シングル マフラー から、  

デュアル に  変更 しまして


C ノッチ フレーム 部分 も、  うまいこと  かわす

マフラー 製作 に  進みます


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!





[ 2014/02/13 18:20 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

HOBBY SHOP



 EL - CLASSICO  HOBBY  SHOP

大規模 な  改装 を  進めてまして

 
まずは、 増築 した  NEW 2F  FLOOR に、 

WHEEL ギャラリー  準備中。 


20140213_053829.jpg


壁面 に  S庭 道場 で  特製 ラック   作ってもらいまして
 

OG TRU=SPOKE、 TRU=CLASSIC


STAR WIRE も、 30 SPOKE、 50 SPOKE だけでなく

レアな、 STAR WIRE CLASSIC も 含め、  大量 展示。


DAYTON、 ZENITH、 も  沢山 ありまして


20140213_054035.jpg


最近 の  流行 は、  TRU に、 ENGRAVING 入れてみたり 

古い DAYTON を  レストア したりと、  


HOBBY SHOP、   最高 です。 


20140212_212209.jpg


13 インチ から、 15 インチ まで、  NOS、 レストア品、 USED と

合計 200本 以上  展示 しまして、  WHEEL 好き には  極楽 です。


WIRE WHEEL、 VINTAGE WHEEL を  お探しの 方、

きっと、 探している 物が   見つかるはず。


20140213_053912.jpg
 

どんな  WHEEL を  履こうかな、、、、 どんな  オフセット が  合うのかな、、、、、

まずは、 来て、  見て、  試して  みては !?
 

お宝品 や、 堀り出し物  探し も、  楽しめます。


WHEEL の レストア や、 ENGRAVING、 

カスタム ホイール 製作 の  相談 も  歓迎 です


20140213_053950.jpg


これから  階段 や、  手すり を 付けたり 

ショーケース や、   ネオン を  設置 したり


TIRE や、 キャップ、 スピンナー などを  展示 したり と

もう 少し、 やることが  残ってますが


間もなく、 OPEN。   COMING SOON !!!!!!!!!



  
[ 2014/02/13 06:23 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON



 ライフ スタイル S木さん、 59 WAGON


リア エアバック ブラケット を

現車 合わせ で  作りまして


mmDSC_0440.jpg


市販品とは  だいぶ  違う  カタチ に  なりました


C ノッチ して、 エアバック を  マウント する

ロワー アーム が  本来 よりも  高くまで  上がるようになり


mmDSC_0437.jpg


エアバック の  アッパー マウント の  位置は


よい バック 形状 を   維持 するために

前方 へ  ずらす 事に なりまして


mmDSC_0439.jpg


市販品 は、 コイル ポケット に  収めますが


C ノッチ した、 カブトガニ フレーム では

コイルポケット では  後ろ過ぎて しまうので


mmDSC_0438.jpg


エアバック と、 ブラケット を  かなり  オフセット させまして


なおかつ、 コイル ポケット にも  収められないので

コイルポケット の  前側 に、 ブラケット を  固定する

サブ フレーム を  作りまして


mmDSC_0436.jpg


フロント、 リア エアバック  ブラケット が  完成。


大きな エアバック を  使って、  乗り心地 を  向上させ

干渉 もなく、 伸縮 形状 にも  気を 使って

一番 いい 組み方が  出来るように  作ったので、  安心 です


MDSC_0421.jpg


続いて、 大きく  切開 した  BODY フロア を

フタ して、いきます


今回、 車両 が  WAGON なので、  リア シート が  倒れて

荷室 と  つながって、 フル フラット に  なります


MDSC_0422.jpg


しかし、 C ノッチ して、  フレーム が  

4 インチ  上がったので、  


フロア に 食い込んでしまい、 フロア 自体 も

上げなければ いけなく なりまして

 
MDSC_0432.jpg


フロア が  上がると、  シート を  倒しても

フラット に  ならなく なるので


高くなる  フロア ですが、  それでも

いかに  使い易い  荷室 に  出来るか、、、 と


DSC_02mm88.jpg


通常時 は  シート 裏に  折りたたまれて いますが、

シート を  倒したときに、  


倒れた シート と  フロア の 隙間 を  埋めて  

フラット に する、  芸の 細かい  パネル が  付属 していまして


MDSC_0431.jpg


その  パネル が  きちんと  機能 して、  

埋めた 開口部 とも   ピタッと  フィット して

建て付けよく  収まるように  加工 が  必要 でして


MDSC_0430.jpg


デフ が  これまでより  上がってくるので

ペラ も  一緒に  上がってくるので


センター トンネル も  ペラを かわすように

上げてやる 必要が  ありまして


MDSC_0429.jpg


フロア の、  センター トンネル を  上げて やると

フロア の  形状 が  変わってしまい


リア シート が  付かなく なるので

シート の  裏側 の  形状 を  変更 しないと  いけなくなるのと


MDSC_0428.jpg


BODY の  強度 を  落とさないように

開口部 を  しっかり  補強 してやるのと


オリジナル と BODY マウント 位置 が  大幅 に  変わりましたが

省かず、 しっかり  移設 して、 マウント するのと


MDSC_0425.jpg


やることも、 考えなくては いけないことも

盛りだくさん でして


センター トンネル を  上げてしまう前に

リア シート を  載せて、 


MDSC_0427.jpg


シート と、 パネル の  可倒 具合 の  検証 を  しまして


立ち上げる  フロア を、 どの 高さ で  どこから  立ち上げれば

シート や  パネル と、 うまく  機能 できるか  考えまして


MDSC_0423.jpg


フロア と、 センター トンネル を   どこまで  上げたら

弊害 が  でるのかを  導き出します


フロア を  上げれば、 荷室 が フラット でなくなり

使いづらく、 見た目も  悪く なりますし


MMDSC_0583.jpg


センター トンネル も、  立ち上げるのを  低く 抑えられれば

シート 加工 も  少なく 済むので


全て  ギリギリ の  ラインで  進めまして


MMDSC_0577.jpg


オリジナル の フロア と、 オリジナル の  フレーム の  隙間 が

2インチ あったので、  そこを  ギリギリ まで  詰めまして


フレーム は  4 インチ  上げましたが、  フロア は  

2 インチ  上げるに  とどめまして


MMDSC_0585.jpg


切開 するとき、  再利用 するので  加工 し易く  切り出して ありまして


フロア との 間に、 持ちあげる  2 インチ 分 

鉄板 を  切り出して、  入れまして


MMDSC_0586.jpg


BODY にも、  ACID 57 や、 50 MERC の ように

鉄骨 で  ひな壇 を  作り、   補強 を 入れたのち  


BODY マウント も  しっかり  固定 し、 

オリジナル 構造 通り の  マウント に  なりました。


MMDSC_0587.jpg


続いて、 センター トンネル を  立ちあげて いきますが

切開 して、 新しい  トンネル を  貼るのではなく


真ん中 に  切り込み を  入れたら、 


MMDSC_0599.jpg


ペラ を かわす  高さ に  起こしまして


できた 隙間 に  鉄板 を  切りだして

貼って  埋めて いきまして


MMDSC_0602.jpg


MMDSC_0605.jpg



MMDSC_0609.jpg


フロア 埋戻し、  センター トンネル 立ち上げ  ともに

だいたい の   形 に  なってきまして


この後、 臭い や、 水 が  入ってこないよう  

全周 溶接 し、  仕上げ に  進みます


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!



[ 2014/02/12 06:27 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

59 NOMAD !?



 59  BROOK WOOD、  

改め、 59  2 DR  HARD TOP WAGON 


存在する、 59 NOMAD は、  4DR SEDAN WAGON ですが


写真


2 DR  HARD TOP 化 し、  CHOPPED  ROOF の  プロト タイプ を、  

作ってみたい、、、、 と、 S庭 師範 が  言っております


うーん、 面白そうな  プロジェクト。。。。。

誰か、 乗りたい人  いません !?



[ 2014/02/11 17:28 ] 59 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)

従業員 募集



 従業員 募集中 です



職種 : 技術職 ( 機械、 車輌 整備 ・ 機械加工等 )

勤務地 : 東京 23区、 埼玉県 南部

年齢 不問、 経験者 優遇


要 普通自動車 免許


SacramentoSMDSC_0729-vi.jpg


機械、 自動車 整備 ・ 金属 加工 ・ 電気 技師

経験、 資格者  優遇 します。 



給与 ・ 勤務時間 : 経験、 資格により、 応相談


54chevyorig01small-vi.jpg


合わせて、 事務員も  募集 してます。


事務、 経理  経験者。 
 

1日 2時間 程度、 

月 ~ 金曜の  好きな 時間に 勤務可能です。


時給 : 応相談


Janne-kutja-1940-cadillac-sophia.jpg


やりがいの ある 仕事、 よい 職場と  思います。


S庭 道場 で  学びたい 人 

カウパー氏 の  スペルマ に  負けない人

TSU-君 の  セクハラ に  耐えられる人


一緒に 頑張りましょう


応募、 申し込みは こちらまで

     ↓

info@el-classico.com



宜しくです









   
[ 2014/02/10 17:24 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

RAZZLE DAZZLE


 16日 ( 日 ) は、  横浜 本牧 で

HOT ROD  RAZZLE DAZZLE 


また、 みんなで  クルーズ  楽しみながら

いきたいと   思います


razzledazzle.jpg


会場 の  駐車場 は  狭くて、 駐車 しづらいので

隣の 車 に  当てる  自信 満々  でして


僕は  近くに 路駐 して、 歩いていきます、、、、 


と、 言ってたら、 みんな に  馬鹿 に されたので





前日 から、 会場 で  徹夜 していようと 思います


毎年、MOON CAFE で  LUNCH しようと  言ってますが

いつも  満席 で  入れないので


こちらも、 前日 から  徹夜 で  並んで いようと 思います


MOON EYES


一緒 に  行く 人は、  FIT 集合  で  よろちくび


S木さん の  SUPER LOW   59 WAGON や、  K下さん の  53 CHEVY も   

行きますので、  見かけたら  是非   声 掛けてください


狂犬 pat と、  変態 カウパー氏 を    見掛けたら

是非  ツバ  掛けてください


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!!!!



[ 2014/02/10 07:09 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

59 2DR  WAGON



 59  CHEVY  2DR  WAGON、  

FOR SALE の  お知らせ です。


激 レア の、   59  2 ドア  ワゴン    ” BROOK WOOD ”


無く子も 黙る、  超 希少車 な うえに、  悶絶  ブラック ナンバー 付 の   

生粋 の  カリフォルニア カー です


2 月 17日 に   入庫 します。


1211131540a.jpg


コンディション が  良いか どうかも   解らない  ボディ  ですが

カッサカサ の  カリフォルニア  コンディション だったら

いいな と、  期待 します、、、、、、、 


汚そうな、 マット ペイント で、  欠品 パーツ も  多々 有りそうですが  

無かったら  探すのが たいへんな、  BROOK WOOD  だけの  

モール は  全部 付いてそうなので、  一安心 です


1211131541.jpg


コルベット に 載っていた、  ハイパワー  350 エンジン 

だったら  いいな、、、、 の、  エンジン を、 
 

オーバーホール したばかり で、  絶好調 

だったら  いいな、、、、、、の、  エンジン  と、、、、、


1211131542.jpg


ミッション も、 新品 TH 350 に  載せ替えしまして、  絶好調。


だったら、 いいな、、、、 の、 USED  TH 350 でして、、、、


マフラー は、 新品 でもなく、  サイド 出し  なので、  あしからず


1211131553a.jpg


ホイール、 タイヤ は、   写真 の ものは  外されまして

鉄チン、 山無し  カピカピ の、  USED タイヤ に

履き替え られて しまったので、、、、、


お好きな WHEEL & TIRE に  勝手に

変えて ください


1211131553.jpg


フロント は、ディスク ブレーキ と、  パワー ブ―スター が  付いてますが


パワステ は  付いてない ようなので、 こちらに 到着 次第

「 やっぱりね 」  と、  確認 だけ  しておきます。。。。。。


希望 が あれば、  最新 の  ハイレシオ  500 ギア ボックス を  使って  

パワー ステアリング 化 も 可能です  


1211131550b.jpg


幸い、 エアサス が  組んで ありまして

ちゃんと 組んであるかは、 知りません、、、、、、


ベンチ シート に、  コラム シフト の  インテリア も、  

ヤレて  まして、、、、、、、


希望が あれば、 インテリア も  仕上げてからや

バンパー の  リクローム、 


1211131552b.jpg


59 の パーツ は、 こちらに   山ほど  あるので

欠品 パーツ を  揃えてからの   お渡しも 可能です。


どんな に  コンディション が  悪くても、  

超 希少車 で、  探しても  まったく  見つからないので、 

出てきたら  必ず  買わないと  いけない、、、、 

59  BROOK  WOOD 、、、、、、


1211131551a.jpg


僕たちの 周りには、 クーペ や コンバー ではなく、 59 の ワゴン や  エルカミ に

乗ってる 人が  10人 以上 いまして、、、、、、


O崎さん も  大事に  乗ってますが、  もう 数年 で  粉 になって 

無くなって しまうので、  59 好き の 方、 この クルマ の 価値が  解ってくれる

どなたか  大事に 乗ってください


1211131548.jpg


ブレーキ 系統、 電気 系統 など、  安心 して 乗れるよう 

全部  点検、 整備 してからの   お渡し も できますし


維持費 激安、  自動車税  年間 8000円 の

1 ナンバー  貨物 登録、  NOX 解除  予備検付 も、 可能です


1959  CHEVY  ” BROOK WOOD ”


1211131547a.jpg


登録 しての  お渡し や、 エアコン の 取り付け 

外観 も、 機関系 も  バッチリ  仕上げるのも  可能です


アクセサリー パーツ や、 NOS パーツ も  沢山 ありますので

一緒 に  楽しめる方、  よろちくびです



問合せ は  こちらから

 info@el-classico.com


THANK YOU SOLD





[ 2014/02/09 18:46 ] 59 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



50 MERC


カスタム ステアリング 加工、 作業中


古い  リンカーン だか、 OLDS の ステアリング を

付けようと したら、  スプライン が  合わず  付きませんで、、、、、


mmDSC_0017.jpg


RYU君 に  頼んで、  使えるように  加工 してもらいます


楕円 ステアリング 側 の  スプライン 部分 を

センター が  狂わないよう


DSC_00m36.jpg


あれや これや と、 事前 に  処置 したら  

ホールソー で  真っ直ぐ  くり抜きまして


これまで 使っていた  ステアリング からも  

スプライン 部分 を   分解 して、 摘出 しまして


DSC_00m37.jpg


楕円 ステアリング の  ホールソー で  くり抜いた  穴に  

ぴったり  はまる サイズ の  筒状 に  削りまして


楕円 ステアリング に  移植 していきます


DSC_00m39.jpg


DSC_00m40.jpg


楕円 ステアリング の  裏側 は、 

クルマ に  装着 した時に


オフセット 具合 は  ぴったり 来るよう

高さ を  削って、  合せて おきまして


DSC_00m42.jpg


綺麗な  筒状 に 削り出された、  

GM 用  スプライン を  


楕円 ステアリング の   

中心 に  差し込み まして


DSC_00m43.jpg


スプライン が  外れたり、 

回って しまったり しないよう


がっちり、 溶接 しまして


DSC_00m44.jpg


表側 も、 溶接面 を 確保 するために、 プレート 取り付け されてまして

表も しっかり  溶接 しまして、  GM コラム用  スプライン  移植 完了。


これで、 ようやく  50 MERC に  取り付け できます


DSC_0047 (4)


早速、 喜んで  取り付け  しまして

今度 は、  ばっちり  取り付け できました。


これまでの  ステアリング よりも、 直径 が  小さく なったので

持った 感じ も しっくり  きまして、 


DSC_0048 (4)


ステアリング 操作時 も、  クイック に  なりまして  言う事 なし !


楕円 なので、  縦 方向が  小さくて、  視界 も  とても  良く


チルト 式 の   ステアリング コラム なので

自分 の  一番 運転 しやすい  位置 に  チルト しても


DSC_0049 (3)


ダッシュ から  上に  あまり  はみ出なく なったので

視界 に  影響 も  ありません。


コラム と 接続する 部分 の  オフセット具合 も、   

RYU君 が  ぴったり に  合せてくれたので  パーフェクト !

  
DSC_0050 (3)


で、 最後 に  ホーン リング も  付けまして


やっぱり、  古い クルマ には  

古い  ステアリング が  最高 です !


DSC_0057 (2)


合わないので、 使えないかと、  しく しく  しましたが、、、、、

無事、 RYU君 が  カスタム してくれまして、  たいへん  満足 で  ございます


かっこいい  ステアリング  持ってるけど、  付かなくて  困ってる方、

他車 流用 や、 いっそのこと、 カスタム ステアリング、 作ってしまいたい 方、


DSC_0058 (2)


こんな 感じ で  頑張れば、  装着  出来るんでは  ないでしょうか


自分では  無理、、、、 とか、   頼める人が 居ない、、、、 とかで  お困りの 場合

しく しく しながら、  RYU君 を  お尋ねください。


きっと、 なんとか  してくれる ハズ


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!! 




[ 2014/02/09 18:46 ] CUSTOM ORDER STEERING WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)

ステアリング


 50 MERC


カスタム ステアリング 加工、 作業中


古い  リンカーン だか、 OLDS の ステアリング を

付けようと したら、  スプライン が  合わず  付きませんで、、、、、


mmDSC_0017.jpg


RYU君 に  頼んで、  使えるように  加工 してもらいます


楕円 ステアリング 側 の  スプライン 部分 を

センター が  狂わないよう


DSC_00m36.jpg


あれや これや と、 事前 に  処置 したら  

ホールソー で  真っ直ぐ  くり抜きまして


これまで 使っていた  ステアリング からも  

スプライン 部分 を   分解 して、 摘出 しまして


DSC_00m37.jpg


楕円 ステアリング の  ホールソー で  くり抜いた  穴に  

ぴったり  はまる サイズ の  筒状 に  削りまして


楕円 ステアリング に  移植 していきます


DSC_00m39.jpg


DSC_00m40.jpg


楕円 ステアリング の  裏側 は、 

クルマ に  装着 した時に


オフセット 具合 は  ぴったり 来るよう

高さ を  削って、  合せて おきまして


DSC_00m42.jpg


綺麗な  筒状 に 削り出された、  

GM 用  スプライン を  


楕円 ステアリング の   

中心 に  差し込み まして


DSC_00m43.jpg


スプライン が  外れたり、 

回って しまったり しないよう


がっちり、 溶接 しまして


DSC_00m44.jpg


表側 も、 溶接面 を 確保 するために、 プレート 取り付け されてまして

表も しっかり  溶接 しまして、  GM コラム用  スプライン  移植 完了。


これで、 ようやく  50 MERC に  取り付け できます


DSC_0047 (4)


早速、 喜んで  取り付け  しまして

今度 は、  ばっちり  取り付け できました。


これまでの  ステアリング よりも、 直径 が  小さく なったので

持った 感じ も しっくり  きまして、 


DSC_0048 (4)


ステアリング 操作時 も、  クイック に  なりまして  言う事 なし !


楕円 なので、  縦 方向が  小さくて、  視界 も  とても  良く


チルト 式 の   ステアリング コラム なので

自分 の  一番 運転 しやすい  位置 に  チルト しても


DSC_0049 (3)


ダッシュ から  上に  あまり  はみ出なく なったので

視界 に  影響 も  ありません。


コラム と 接続する 部分 の  オフセット具合 も、   

RYU君 が  ぴったり に  合せてくれたので  パーフェクト !

  
DSC_0050 (3)


で、 最後 に  ホーン リング も  付けまして


やっぱり、  古い クルマ には  

古い  ステアリング が  最高 です !


DSC_0057 (2)


合わないので、 使えないかと、  しく しく  しましたが、、、、、

無事、 RYU君 が  カスタム してくれまして、  たいへん  満足 で  ございます


かっこいい  ステアリング  持ってるけど、  付かなくて  困ってる方、

他車 流用 や、 いっそのこと、 カスタム ステアリング、 作ってしまいたい 方、


DSC_0058 (2)


こんな 感じ で  頑張れば、  装着  出来るんでは  ないでしょうか


自分では  無理、、、、 とか、   頼める人が 居ない、、、、 とかで  お困りの 場合

しく しく しながら、  RYU君 を  お尋ねください。


きっと、 なんとか  してくれる ハズ


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!! 




[ 2014/02/09 07:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

TRU=CLASSIC WHEELS



 ガレージ セール  第2弾 の  お知らせ です


OG TRU CLASSIC WHEEL、 14 x 7  REV


レストア済み、 スーパー クリーン  の  USED   4本 SET です。


20131023_115701.jpg


レストア後、  SHOW で  数回  履かせた のみの  バリ物 です

傷 も、  錆 も  まったく なく、  新品 同様 です。


( ハブ 内側 に   小さな 錆 あるのは  御勘弁 ください )


PCD 114,3 ~ 120,65 ( 4.5 ~ 4.75 )


20131023_115519.jpg


激レア  TRU CLASSIC、 14 x 7 REV  


BLOG のみでの、 スペシャル プライス、  198000円 にて !!!!!! 


1 SET 限りですので、  早い者 勝ち です

CAP 不要の 方は、 10000円 引き です


20131023_115534.jpg


今回、 合わせて  特別に   レストア済  未使用 の  

OG TRU = CLASSIC  WHEEL  14 x7 REV  も、  

1 SET に 限り、  BLOG 見てくれてる 方のみの、 

スペシャル プライス で   放出 します !


20131023_115647.jpg


センター キャップ 付属 ( チップ無し、 写真 の CAP です )

レストア済、 未使用 210000円 !!!!!!


こちらも 1SET 限り、 早い者勝ち です

CAP 不要の方は、 10000円 引き  です



OG TRU WHEEL を  お探しの 方、  是非、 この機会を お見逃しなく !!


info@el-classico.com



* カード払い の 場合、 手数料 5% が  加算されます。

* 発送は、 1790円 2個口 に なります




[ 2014/02/08 12:00 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON

エアサス セットアップ、  進めてまして


フロント の  アッパー ブラケット が  完成 したら

続いて、 S庭 師範 は  筒 を  切り出した  鋼管 に


mmDSC_0394.jpg


フラット バー を   ぐるぐる と  巻き付けまして


一体、  ナニを  作ってるのでしょうか !?


mmDSC_0395.jpg


東大卒 の  僕には  解らないので

剃毛大卒 の  TSU-君 に  聞いて みましたら


尿道 結石 で  痛いらしく、  それどころでは  無いらしく、、、、、 


mmDSC_0398.jpg


魁 男塾  中退 の、 河川敷くん に   聞いて みましたら

” ビックリ 箱 ” との  予測 なので、 


来世 で   再会 したいと  思います  


mmDSC_0404.jpg


結果 は、  僕の 予想 通り、  

フラット バー を  巻きつけて  丸めたら、  

ボトム側 の  プレート サイズ に  合う サイズ で  切りまして


mmDSC_0401.jpg


溶接 して  つないだら、 リング が  出来まして


ロワー用 の  プレート に  溶接 したら

エアバック が  すっぽり  収まる  


mmDSC_0403.jpg


ロワー ブラケット が  出来ました。


と、 言っても  ブラケット と  言うほど

高さ を  調整するため でもなく


mmDSC_0402.jpg


動かなく するための  ガイド の ような、 構造 でして


エアバック の  ロワー 側とは、 ボルト で  固定するので

ガイド が 無くても  動きませんが、

 
mmDSC_0413.jpg


ボルト が  折れても、  エアバック が  ずれないように

安全 装置 として、  ガイド が  設けられた ようです


ロワー アーム には、 コイル が 収まる ポケット が  あるので

そのままでは  エアバック を  マウント できないので


mmDSC_0415.jpg


丸く 切り出した  鉄板 を  溶接 しまして

さらに  その 上に、  リング付 の  ロワー プレート を  溶接。


ロワー アーム の  下側 に、  エアバック 固定用 の  ボルト を  

脱着 できるように、 サービス ホール を  開けまして、  ロワー側 ブラケット 完成 です。


mmDSC_0409.jpg


続いて、  ショック を  リロケート するため


ロワー アーム に  12mm の  鉄板 で  補強 したら  

ショック ロワー側 の  アンカー ピン を  溶接 しまして


mmDSC_0411.jpg


アッパー 側 の  ブラケット も、 汎用品 が  売られていますが


使う ショック の  長さ、 ストローク に  合せて、 

現車 合わせ が  一番 しっくり くるとの 事で  


mmDSC_0410.jpg


6mm の 鉄板 から  切り出して  溶接 して 製作。


ショック の  取付 角度 に  合せて、  

左右 微妙に   カタチ が  違うなど

 
mmDSC_0412.jpg


手間 は  掛かりますが、  無理なく  正しい 位置 で

ショック の  取付け するためには、  


現車 合わせ での  タワー 製作 も  避けられないようです


mmDSC_0414.jpg


ショック といえど、  かなり の   力 が  掛かるので

溶接面 が  少なかったり、  タワー 自体 に  強度 が ないと


走行中 に  溶接が  割れたり、  タワーが 折れたりする

実例 も  多々 出ているので


20140122_200120.jpg


しっかり と  フレーム に  溶接 できるよう

溶接面 を  考慮した、  形状 で  作ってありまして


6mm 厚 で  強固 に  作った 構造 の、  タワー も  安心 です


mmDSC_0441.jpg


これで  アッパー ブラケット、  ロワー アーム の  補強 と

ロワー プレート 取付、  サービス ホール 加工 に


ショック リロケート が  完成 しまして


20140122_200113.jpg


次は リア の  再び   カブトガニ に  戻りまして

リア の  エアバック ブラケット 作り に  進みます


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!





[ 2014/02/08 07:00 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC


5 インチ  CHOP したので、  フロント ウインド は

かなり 小さく なりまして


mmPA163145.jpg


これまで、 50年代 の  CHEVY の  ステアリング を

付けて いましたが


18 インチ と  大きくて、  ただでさえ  狭い  視界 を  邪魔 して  

運転 しづらい、、、、、  なんて  言ったら


DSC_000m3.jpg


キラー マン K本さん に、   指  指されて   笑われるので 


白内障 と、 網膜 剥離 と、 膀胱炎 を  併発 したので、  仕方なく、、、、、  

と、 いう   シナリオ に  しまして
 

DSC_000m2.jpg


これまでの  ステアリング よりも、  少し  コンパクトな  ものに
 
交換 しようと  思います。


小さい ステアリング に  しようとすると、  アフター マーケット品 の

ステアリング に  なりますが、 


DSC_000m4.jpg


細い ステアリング に、  ホーン リング、、、、、  という

オリジナル の  ステアリング は   捨てがたく


K藤 師範 が  クリストン を  くれる 場合 以外 は


DSC_000m5.jpg


50年代 の  クルマ らしく、  アフター マーケット品 の、 

新しめな  デザイン は  使いたく ないなと  思いまして


オリジナル の  ステアリング で、 大きさ が  15インチ  という、  

オリジナル スタイル の  小径 ステアリング も  売っていますが


DSC_000m6.jpg


K藤 師範 が  クリストン を  くれる 場合 以外 は

15 インチ だと、  小さすぎて  似合わないと 思うので  

パス しまして


16 インチ の  オリジナル の  ステアリング を  探してましたら


DSC_00m18.jpg


中々  いいのが  見つからないので  諦めて

K藤 師範 が  クリストン を  くれるのを  

待とうと  思っていましたら


DSC_00m19.jpg


17 インチ で、  楕円型 の  面白い

ステアリング を  見つけまして


大きさ が  ちょうど よく、  オリジナル の  

ホーン リング も  付いて、  


DSC_0m020.jpg


おまけに  楕円なので  横幅 は  17 インチ ですが

縦 方向 は   潰れてて、  少し 小さいので 


視界 も  さぞ  良好 だろうと  喜んで 買ってきまして


DSC_00m23.jpg


50年代 の  リンカーン だとか、 オールズ だとか

諸説 ありますが、 よく  解ませんで


どなたか  御存じ でしたら、  教えてください。

K藤 師範 も、  できたら  クリストン ください。


DSC_00m24.jpg


で、 喜んで  取り付け しようと  したら、  IDIDIT の  コラム には、  

キャンセリング カム が  付いて いますが


楕円 ステアリング には、  カム が  はまる 穴が  開いてないので

付きません の  刑 。。。。。。。


DSC_00m29.jpg


喜んだのも  束の間、   2秒 で  ノックアウト されまして

しく しく しながら  RYU君 に  泣きつきまして


おおいに  面倒 臭い  と、 いう 顔して やがりますが、、、、、 

引き下がらずに  しく しく  泣き続けまして


DSC_00m31.jpg


露骨 に  面倒臭がられながらも、 カムが はまる  穴を  開けて もらいまして

喜んで  付けようと しましたら


あらら、、、、、、 IDIDIT の  コラム の  スプライン と

古い リンカーン だか、 OLDS の  スプライン は

微妙に  形状が  違い、  付かないことが  判明 しまして


DSC_00m32.jpg


喜んだのも  束の間、   また  2秒 で  ノックアウト されまして、、、、


おい おい  泣きながら、  再び  RYU君 に  泣きつきまして


今度 は、  他人 の  フリ して やがりますが、、、、、  

引き下がらずに  おい おい  泣き続けながら


DSC_00m33.jpg


「 コレ、 GM用 の  スプライン に して。。。。 」

と、 無茶 振り  しまして


「 諦めたほうが  イイっすよ ! 」 と、 出来る クセに、  

面倒臭い  オーラ ぷんぷん  出して やがるので


mmDSC_0016.jpg


S庭 師範 に  チクッて  やりまして


僕 に  呆れた  S庭 師範 が  「 RYU君、  やって あげたら、、、、、、 」 

と、  言ってくれたので、  


渋々、 RYU君 の  カスタム ステアリング 加工 が   始まりました


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!




[ 2014/02/07 18:47 ] CUSTOM ORDER STEERING WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)


 60 BROOK WOOD &  59 ELCO


20140207_065434.jpg


COOL !!!!!!




[ 2014/02/07 14:30 ] 60 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)

ステアリング



 50 MERC


5 インチ  CHOP したので、  フロント ウインド は

かなり 小さく なりまして


mmPA163145.jpg


これまで、 50年代 の  CHEVY の  ステアリング を

付けて いましたが


18 インチ と  大きくて、  ただでさえ  狭い  視界 を  邪魔 して  

運転 しづらい、、、、、  なんて  言ったら


DSC_000m3.jpg


キラー マン K本さん に、   指  指されて   笑われるので 


白内障 と、 網膜 剥離 と、 膀胱炎 を  併発 したので、  仕方なく、、、、、  

と、 いう   シナリオ に  しまして
 

DSC_000m2.jpg


これまでの  ステアリング よりも、  少し  コンパクトな  ものに
 
交換 しようと  思います。


小さい ステアリング に  しようとすると、  アフター マーケット品 の

ステアリング に  なりますが、 


DSC_000m4.jpg


細い ステアリング に、  ホーン リング、、、、、  という

オリジナル の  ステアリング は   捨てがたく


K藤 師範 が  クリストン を  くれる 場合 以外 は


DSC_000m5.jpg


50年代 の  クルマ らしく、  アフター マーケット品 の、 

新しめな  デザイン は  使いたく ないなと  思いまして


オリジナル の  ステアリング で、 大きさ が  15インチ  という、  

オリジナル スタイル の  小径 ステアリング も  売っていますが


DSC_000m6.jpg


K藤 師範 が  クリストン を  くれる 場合 以外 は

15 インチ だと、  小さすぎて  似合わないと 思うので  

パス しまして


16 インチ の  オリジナル の  ステアリング を  探してましたら


DSC_00m18.jpg


中々  いいのが  見つからないので  諦めて

K藤 師範 が  クリストン を  くれるのを  

待とうと  思っていましたら


DSC_00m19.jpg


17 インチ で、  楕円型 の  面白い

ステアリング を  見つけまして


大きさ が  ちょうど よく、  オリジナル の  

ホーン リング も  付いて、  


DSC_0m020.jpg


おまけに  楕円なので  横幅 は  17 インチ ですが

縦 方向 は   潰れてて、  少し 小さいので 


視界 も  さぞ  良好 だろうと  喜んで 買ってきまして


DSC_00m23.jpg


50年代 の  リンカーン だとか、 オールズ だとか

諸説 ありますが、 よく  解ませんで


どなたか  御存じ でしたら、  教えてください。

K藤 師範 も、  できたら  クリストン ください。


DSC_00m24.jpg


で、 喜んで  取り付け しようと  したら、  IDIDIT の  コラム には、  

キャンセリング カム が  付いて いますが


楕円 ステアリング には、  カム が  はまる 穴が  開いてないので

付きません の  刑 。。。。。。。


DSC_00m29.jpg


喜んだのも  束の間、   2秒 で  ノックアウト されまして

しく しく しながら  RYU君 に  泣きつきまして


おおいに  面倒 臭い  と、 いう 顔して やがりますが、、、、、 

引き下がらずに  しく しく  泣き続けまして


DSC_00m31.jpg


露骨 に  面倒臭がられながらも、 カムが はまる  穴を  開けて もらいまして

喜んで  付けようと しましたら


あらら、、、、、、 IDIDIT の  コラム の  スプライン と

古い リンカーン だか、 OLDS の  スプライン は

微妙に  形状が  違い、  付かないことが  判明 しまして


DSC_00m32.jpg


喜んだのも  束の間、   また  2秒 で  ノックアウト されまして、、、、


おい おい  泣きながら、  再び  RYU君 に  泣きつきまして


今度 は、  他人 の  フリ して やがりますが、、、、、  

引き下がらずに  おい おい  泣き続けながら


DSC_00m33.jpg


「 コレ、 GM用 の  スプライン に して。。。。 」

と、 無茶 振り  しまして


「 諦めたほうが  イイっすよ ! 」 と、 出来る クセに、  

面倒臭い  オーラ ぷんぷん  出して やがるので


mmDSC_0016.jpg


S庭 師範 に  チクッて  やりまして


僕 に  呆れた  S庭 師範 が  「 RYU君、  やって あげたら、、、、、、 」 

と、  言ってくれたので、  


渋々、 RYU君 の  カスタム ステアリング 加工 が   始まりました


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!







[ 2014/02/07 07:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 ライフ スタイル  S木さん の   59 WAGON


フレーム 加工 を  終えまして、  

エアサス セット アップ  に   進みます


DSC_0212n.jpg


今回、 これまで 履いていた  タイヤ サイズ を

ローライダー らしく、 G78 - 14 から

560 - 14 に   変更 するとの ことなので、


n20140114_203219.jpg


実際 の タイヤ サイズ を  装着 したうえで


車高 や、 ライド ハイト、  適正な エア圧 で

各部 の  ストローク も   合うように

エアバック の  ブラケット などを  作って いきます


mmDSC_0344.jpg


レーザー を  飛ばしながら、 確認 すると


リア は、 フレーム を  C ノッチ したので

グランド スラム するまで  車高 が  下がりますが


mmDSC_0345.jpg


フロント は  オリジナル の  スピンドルの ままでは

落ち切らない 事が  判明 しまして


急いで、 ドロップ スピンドル を  オーダー しまして

まずは  エアバック ブラケット から  作っていきます。


mmDSC_0346.jpg


市販品 で、 58 - 64年 の  X フレーム 用  

エアサス キット が  売られていますが


それを 使うと、 小さな エアバック が  入ってまして

フレーム内 で  干渉 しないのは   良いのですが


mmDSC_0340.jpg


バック内の エア容量が  少ない為、 ライド ハイト時 に 

エア圧 が 高すぎて   乗り心地 が  かた過ぎるので


今まで エアサス を  組んできた  クルマを  検証すると

乗り心地  が 良くなるように   組むには、


mmDSC_0342.jpg


エア 容量 の  大きな タイプ の   2600 LBS

エアバック を  使うと、  ベター です


と、 いう事で  今回 も  大きい エアバック を

フレーム に  干渉 しないように  組付け していきますが、


mmDSC_0396.jpg


市販 の  ブラケット と、  大きな エアバック を  組み合わせて 使うと、 

エアバック位置 が  フレーム の 内側 に  寄り過ぎて

エアバック と、 フレーム が  こすれて、   穴が 開きます。


こすれて、 喜ぶのは  カウパー氏 だけで  じゅうぶん でして、、、、


20140118_195452.jpg


ブラケット が  簡単 に  入手 できるからと   安易に 使ってしまうと

後々、 路上で  痛い目に 会うので、、、、


手間 が  掛かりますが、  現車 合わせ で  ブラケット も  製作 していきます


まずは、 アッパー、 ロワー用 の  プレート を  レーザー で  切り出しまして


mmDSC_0392.jpg


筒 の 部分 は、  実際 に  装着 する  タイヤ を  組んだ 状態 で、

ライド ハイト時 の  車高 に  合わせまして


エアバック の メーカー が  指定する、  ライド ハイト時 の

適正 圧力 の 高さ と、  フレーム の  隙間 を  計測 すると


mmDSC_0339.jpg


筒の 高さ が  導き出されまして、   長い 筒 の  状態 から

使う 長さ を  切り出します。


切り出す  面 は、  フレーム の  コイル ポケット の 形状 に  合せて

ハス切り に  なりまして


mmDSC_0343.jpg


レーザー で  切り出した、 アッパー の  プレート と

位置を 合せて、 仮 溶接。


再び、 現車 に  エアバック と  ともに  組み付けし、 

位置 や、 オフセット具合、 配管 の 通す  ルート を  確認 したら


20140118_195455.jpg


外して、  配管 を  通す 穴を  開けまして


ベースプレート に、 ブラケット 固定用 の  ナット と

筒 を  本溶接 しまして、 まずは  アッパー ブラケット が  完成。


mmDSC_0408.jpg


エアサス は、  タイヤ サイズ や、  エアバック、  その クルマ の 

ライドハイト に  合わせた  形 の  ブラケット が  必要 でして


ブラケット の  高さ で、 設定 する  エア圧 や、 乗り心地 が  変わるので

手間 は  掛かりますが、  現車 合わせでの  ブラケット 製作 が  お勧めです


VIVA !  S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!



[ 2014/02/06 07:00 ] 59 CHEVY PARK WOOD *L/S | トラックバック(-) | コメント(-)