FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2014年07月

60 BROOK WOOD 


 MASATOの、 60 BROOKWOOD 


休日は 早起きして、 子供と一緒に  

モーニングクルーズが 恒例だそうで


20140406_133201f.jpg


そんな 60 BROOKWOODも、  

ナニやら ルーフを PAINTするようで


ガレージ外の 簡易塗装ブースに挿入。


DSC_038m1.jpg


MASATOは、 60 BROOKWOOD WGNに


” ANARCHY 60 ” と、 名前を付けてるそうで

それに見合ったルーフにするようで 楽しみです

  
DSC_038m0.jpg


「 あー、 いいブラウンに塗れた 」 と、言ってる

DAICHIですが、 見てみたら、   


” 昭和のスナックな、紫 ” ですけど !?

な、色弱っぷりや 


DSC_038m2.jpg


” 穴ー鬼ー(アナーキー)、 TSU-君 ”が  オーダーした   

ウエットスーツのように、 抹茶、茶色で、  


あんみつ風、、、、、、、 のようにならない事を 祈ります


20140728_221126.jpg


20140728_221147.jpg


早速、 サフも 入ったようで、  

どんな色になるのか 楽しみです。


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!





[ 2014/07/31 00:00 ] 60 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP


 56 BELAIR、   無事  フレーム ワーク も   完了 しまして


マングリ 返し  していた、  フレーム を   ひっくり返したら

エンジン、 ミッション、  脚周り と、  全部  組み戻しまして


DSC_0310 - コピー


各部 の  クリアランス を  見ながら

マフラー 製作 に  取り掛かります


ナロード フレーム の  影響 で、


DSC_0331 - コピー


DSC_0332 - コピー


フレーム と、  エキマニ の   クリアランス が

80mm  狭く  なりまして


社外品 の  エキマニ では  フレーム に  干渉 するので


DSC_0333 - コピー


オリジナル の  エキマニ を   使うことに しましたが


LS-1 独特 の、  異形 エキマニ フランジ は

市販 されて いないので


DSC_0334 - コピー

 
鉄板 から  切り出して、  製作 しまして


それに 伴い、  2,5 インチ から  2 インチ に  変換 する

レデュ―サー も  叩き出し で  製作 しまして


DSC_0313 - コピー


いきなり、  手間の  掛かる  クルマ  だこと

で、、、、、   スタート しまして


狭い  ナロード フレーム 部分 を  抜けたら


DSC_0314 - コピー


完全  着地 する  フレーム なので、  

マフラー は  地面 に  当たらないよう、  


僅かに  持ち上げた 位置 で  組んで いきます


DSC_0318 - コピー


DSC_0330 - コピー


ミッション メンバー も、  地面 に  マフラー が

ついて しまわないよう、  取回せるよう


通せる  スペース を   作って ありまして

  
DSC_0315 - コピー


今回 も  音 が  良いのと、   

中の 消音材 が   駄目に なった 時に  


交換 部品 が  容易 に  入手 できる 


DSC_0311 - コピー


” チェリー ボム ”  の   ロング タイプ の

グラス パック  マフラー  を   使いまして


整備性 が  良くなるよう、  ジョイント を  組み込んで


DSC_0312 - コピー


問題 の   ” デフ またぎ 部分 ”  へ


通常、 デフ またぎ の  部分 は、

フレーム の  外側 に  振って
 
 
DSC_0316 - コピー


タイヤ と、 フレーム の 隙間 を  取回して いきますが


今回、  リア も   フェンダー スカート を  装着 し

7J リバース ホイール を  装着 するので


DSC_0317 - コピー


ナロー デフ を  使い、  タイヤ は  ギリギリ まで

フレーム に  寄せるので、 


外側 に  マフラー を  通す  スペース は  無くなり まして


DSC_0319 - コピー


ナロー サイズ に  オーダー した  デフ は

クーリー製 の  FORD 9  なので


ハウジング も、  サード メンバー も  


DSC_0320 - コピー


オリジナル の  GM デフ より   大きいので  

また また、  スペース が  無くなりまして


6 インチ  C ノッチ した、   リア フレーム に


DSC_0321 - コピー


オリジナル の  板ばね 構造 から、   トライアングル  4 リンク 化  した  

リア サスペンション  は


グランド スラム から、  30 cm   ストローク し

大きく 上下 に  動きまして、、、、、


DSC_0322 - コピー


デフ の 前側 で、  斜め に   渡っている  

アッパー アーム も、    超 お邪魔 です。。。。。。。


フロア に   ギリギリ まで   デフ が  上がって くるので

フロア に  見立てた  治具 を  設置 し


DSC_0323 - コピー


検証 しながら、  製作 して いきますが


大きな タイプ の  エア バック と、  

リア ショック も  あるので


DSC_0324 - コピー


デフ上 に  マフラー を  通す ルート が  見当たりません。


デフ 下 を   通そうにも、  チャネリング BODY に

完全 着地 の   C ノッチ  フレーム なので


DSC_0325 - コピー


車高 を  上げると、  デフ と  マフラー が  当たるので

 
「 デフ 前 で  おしまい  じゃ、  駄目 ですか ? 」

と、  S庭 師範 に  聞いたら


DSC_0326 - コピー


口 を   きいて くれなく  なりました、、、、、


そうでした、、、、、、  S庭 師範 は  難しいから と

諦めるのが  大嫌い な  人 でして


DSC_0327 - コピー


結果、  ご覧 の 通り、   超 難儀 な  取り回し で  解決 しまして


BUELL や、 DUCATI の  ような、  ヨーロッパ の

バイク の   マフラー を  彷彿 させる、  デザイン に  なりました


DSC_0328 - コピー


燃料 タンク 付近 は、  熱害 を  避け

フレーム 外 に  振りまして


無事、  リア バンパー  下 まで、   まずは  

マフラー パイプ の    取り回し が   完了。 


20140724_204752.jpg


フレーム  裏返して、   エンジン ミッション  載せたら

足回り 組んで、   マフラー パイプ の  取り回し、、、、、  と、


ここまで   実質、   1日 で  終わらせて まして


20140724_204746.jpg


構想 や、  展開、  作業 の  早さ には   恐れいります。。。。。
 

この後、  マフラー を  固定 する   位置 決め  と

マフラー 吊りバンド 製作 に  進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



 

[ 2014/07/30 18:20 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BELAIR、   無事  フレーム ワーク も   完了 しまして


マングリ 返し  していた、  フレーム を   ひっくり返したら

エンジン、 ミッション、  脚周り と、  全部  組み戻しまして


DSC_0310 - コピー


各部 の  クリアランス を  見ながら

マフラー 製作 に  取り掛かります


ナロード フレーム の  影響 で、


DSC_0331 - コピー


DSC_0332 - コピー


フレーム と、  エキマニ の   クリアランス が

80mm  狭く  なりまして


社外品 の  エキマニ では  フレーム に  干渉 するので


DSC_0333 - コピー


オリジナル の  エキマニ を   使うことに しましたが


LS-1 独特 の、  異形 エキマニ フランジ は

市販 されて いないので


DSC_0334 - コピー

 
鉄板 から  切り出して、  製作 しまして


それに 伴い、  2,5 インチ から  2 インチ に  変換 する

レデュ―サー も  叩き出し で  製作 しまして


DSC_0313 - コピー


いきなり、  手間の  掛かる  クルマ  だこと

で、、、、、   スタート しまして


狭い  ナロード フレーム 部分 を  抜けたら


DSC_0314 - コピー


完全  着地 する  フレーム なので、  

マフラー は  地面 に  当たらないよう、  


僅かに  持ち上げた 位置 で  組んで いきます


DSC_0318 - コピー


DSC_0330 - コピー


ミッション メンバー も、  地面 に  マフラー が

ついて しまわないよう、  取回せるよう


通せる  スペース を   作って ありまして

  
DSC_0315 - コピー


今回 も  音 が  良いのと、   

中の 消音材 が   駄目に なった 時に  


交換 部品 が  容易 に  入手 できる 


DSC_0311 - コピー


” チェリー ボム ”  の   ロング タイプ の

グラス パック  マフラー  を   使いまして


整備性 が  良くなるよう、  ジョイント を  組み込んで


DSC_0312 - コピー


問題 の   ” デフ またぎ 部分 ”  へ


通常、 デフ またぎ の  部分 は、

フレーム の  外側 に  振って
 
 
DSC_0316 - コピー


タイヤ と、 フレーム の 隙間 を  取回して いきますが


今回、  リア も   フェンダー スカート を  装着 し

7J リバース ホイール を  装着 するので


DSC_0317 - コピー


ナロー デフ を  使い、  タイヤ は  ギリギリ まで

フレーム に  寄せるので、 


外側 に  マフラー を  通す  スペース は  無くなり まして


DSC_0319 - コピー


ナロー サイズ に  オーダー した  デフ は

クーリー製 の  FORD 9  なので


ハウジング も、  サード メンバー も  


DSC_0320 - コピー


オリジナル の  GM デフ より   大きいので  

また また、  スペース が  無くなりまして


6 インチ  C ノッチ した、   リア フレーム に


DSC_0321 - コピー


オリジナル の  板ばね 構造 から、   トライアングル  4 リンク 化  した  

リア サスペンション  は


グランド スラム から、  30 cm   ストローク し

大きく 上下 に  動きまして、、、、、


DSC_0322 - コピー


デフ の 前側 で、  斜め に   渡っている  

アッパー アーム も、    超 お邪魔 です。。。。。。。


フロア に   ギリギリ まで   デフ が  上がって くるので

フロア に  見立てた  治具 を  設置 し


DSC_0323 - コピー


検証 しながら、  製作 して いきますが


大きな タイプ の  エア バック と、  

リア ショック も  あるので


DSC_0324 - コピー


デフ上 に  マフラー を  通す ルート が  見当たりません。


デフ 下 を   通そうにも、  チャネリング BODY に

完全 着地 の   C ノッチ  フレーム なので


DSC_0325 - コピー


車高 を  上げると、  デフ と  マフラー が  当たるので

 
「 デフ 前 で  おしまい  じゃ、  駄目 ですか ? 」

と、  S庭 師範 に  聞いたら


DSC_0326 - コピー


口 を   きいて くれなく  なりました、、、、、


そうでした、、、、、、  S庭 師範 は  難しいから と

諦めるのが  大嫌い な  人 でして


DSC_0327 - コピー


結果、  ご覧 の 通り、   超 難儀 な  取り回し で  解決 しまして


BUELL や、 DUCATI の  ような、  ヨーロッパ の

バイク の   マフラー を  彷彿 させる、  デザイン に  なりました


DSC_0328 - コピー


燃料 タンク 付近 は、  熱害 を  避け

フレーム 外 に  振りまして


無事、  リア バンパー  下 まで、   まずは  

マフラー パイプ の    取り回し が   完了。 


20140724_204752.jpg


フレーム  裏返して、   エンジン ミッション  載せたら

足回り 組んで、   マフラー パイプ の  取り回し、、、、、  と、


ここまで   実質、   1日 で  終わらせて まして


20140724_204746.jpg


構想 や、  展開、  作業 の  早さ には   恐れいります。。。。。
 

この後、  マフラー を  固定 する   位置 決め  と

マフラー 吊りバンド 製作 に  進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



 

[ 2014/07/30 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC  




 うだるような  暑さ の、   とある  日曜日。。。。。。


35度 超え の 日 の、  FIT ガレージ では

蒸し 風呂 の ような   暑さ に  見舞われて まして


DSC_0474.jpg


「 暑苦しいくて、  やってらんないよ。。。。。 」   


と、  休日 を  利用 して、   50 MERC の  

サイド ガラス 製作 作業 に  来てくれた、   K藤 師範 は  


DSC_0476p.jpg


「 カウパー氏 の  ツー ブロック が。。。。。 」  

と、  怒ってまして


もっとも  で  ございまして、   ナニより です。。。。。



20140728_202958.jpg


あちこち からの  ” オイル 漏れ ”   と   ” パワステ ”   と、  

” 油圧 ファン ”  と   ” オートマ ”  と、  ” デフ ”  と、、、、、   


その他、  諸々 の  故障 に  追われている、   50 MERC  は


20140728_203002.jpg


あちこち から、   「 大丈夫 ですか !? 」   とか

「 大変 そうですね ! 」   とか、  「 手伝います ! 」  とかの


嬉しい、  励まし の  言葉 は   ヒトツ も なく、、、、、、、


20140728_203018.jpg


「 またですね 」  とか、   「 いつも 通り 」  や   「 漏田 の 呪い 」  

とか、  ありがたい  誹謗 中傷 だけが    沢山  届いてまして


人の 不幸 が  大好きな 方々、  どうも  ありがとう  ございます


20140728_203015.jpg


K藤 師範 に  お願い している、 

サイド ガラス  製作  だけは、   


順調 に  進んでまして


20140728_203028.jpg


アメリカ で  CHOP した 際 の、  造り が  悪くて

チリ や  ライン の  合っていない   


サイド ガラス 周り は


DSC_005m6.jpg


今回 の  助手席側 の  クォーター ガラス を   残して

外側 の  修正 や、  作り直し が   終わりまして


特に 造りの  悪かった、  左右 の  クォーター ガラス 周り は


DSC_005m7.jpg


角 の 角度 が  きつすぎて、  後に  製作 して 

取り付ける   モール を  作る 際 に、  


素材 の  特製上、  曲げ 半径 を  超えてしまい


DSC_005m8.jpg


ぴたり  と、  ガラス の 形 に   沿うように 

モール を   曲げて いくと   


コーナー が  曲がり切らず、   膨らんで しまうのが 


DSC_005m5.jpg


「 モノ作り の  世界 で  生きている  人間  としては、   許せないね 」

と、  この 先を   見据えて   K藤 師範 は     


クォーター ガラス 周り の  BODY パネル を、  全部  造り直してまして  


DSC_004m8.jpg


それに 伴って、  ガラス や、 モール の  収まる  部分 も

全部  造り直し に   なりました。


作業後 の  写真 を  見ても、  ナニが どう  されたのか


DSC_004m1 (1)


皆様、 見ても   きっと  解らない と   思いますが

かくいう  僕 も   解りません。。。。。。 


一面  丸ごと  作り直したり、   エクステンション したり

 
DSC_00mm43.jpg


高度 な  メタル ワーク に、  超 難しい  技 も   

駆使 しまくって ますが


涼しい 顔 してる、   K藤 師範 は


DSC_004m1 (2)


よく 見て、  変化 に   気付いて  聞かないと

教えて くれません、、、、、


毎度、  女性 を  じー っと  見て、  下着 を   透視  しようと  してる

暑苦しい  カウパー氏 の  ように、、、、、、、


DSC_0m037.jpg


じー っと、  ガン見 して、   どう  作り直したのか   考えますが   

やっぱり、  今日 も  解らない、、、、、 

気付かない、、、、、 の  連続 でして


カウパー氏 と、  下着 の  透視 から   やり直します。。。。。


DSC_0472.jpg


今回 で、  窓 作り 前 の   下 準備 で、   外側 の  窓 サッシ や、   

ドア の  チリ や、  通り の   作り直し が  完了。


この 先 も  楽しみです。 
 

VIVA !  K藤 師範 !!!!!!!!






[ 2014/07/29 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、   大きな エア バック を  納める ため


フレーム 拡張 作業 と、   エア バック の  

アッパー ブラケット 製作 が   完了 しまして


DSC_0253 - コピー


続いて  エアー ホース の  取り回し ルート を  考えます。


エア バック に   接続 する、  フィッティング、   エア ホース は、   

きちんと  取り回し しないと、  アーム に  挟まって  潰れたり、 


DSC_0188 - コピー


タイヤ や  マフラー に  こすれて、  穴が 開いたり と

トラブル の 多い  部分 でして、


フレーム を  ナロー して、  特に  取回す  スペース が 狭い

 
DSC_0189 - コピー


この  56 BEL AIR は、   ワンオフ 製作 した  ブラケット も  重なり

ホース を  通す、   良い  ルート が   見当たりませんで、、、、、


” 泣かぬなら、  泣かして みせよう、  ホトトギス ”   と、  いう ことで


DSC_0232 - コピー


フレーム と、  エンジン の 間には、  マフラー の 熱害 で

ホース を  取回す  スペース が 無いので


アーム や  地面 に  挟まらない  ルート を  検証 し


DSC_0233 - コピー


” 底突き TSU-くん の、  天国 への  道 ”  と

” 数の子 天井 大好き カウパー氏 の、  生き 甲斐 の  穴 ”  が、   


フレーム に  マーキング されまして


DSC_0234 - コピー


DSC_0235 - コピー


マングリ 返し中 の  フレーム には、   TSU-君 の  道 と

コイル ポケット 内 にも、  カウパー氏 の  穴 が  開けられました。


その ふたつ を  貫通 するように、   パイプ を   通しましたら


DSC_0247 - コピー


エア バック に  取付る  フィッティング の  ところに

ぴったり  出てくるように


ホース 用 の  ガイド チューブ が   フレーム に  埋め込まれまして


DSC_0248 - コピー


フレーム の 中 を  通すこと に より、  


どこかに  挟まる 事も、   熱害 を 受けることも 

これで 無くなりました


DSC_0249 - コピー


DSC_0250 - コピー


ホース を  通してみて、  問題 ないのを  確認 したら

埋め込んだ  パイプ は、   しっかり  本 溶接 されまして


コイル ポケット 側 も、  フレーム の  裏側 も

きれいに  仕上げたら


DSC_0251 - コピー


いつも 通り、  機能性  抜群 で

” あたかも  オリジナル ”   な

感じ に  仕上がりまして


DSC_0258 - コピー


DSC_0259 - コピー


入口 は   アナル、     抜ければ   天国 な

ハッピー ルート が   完成。


これで  TSU-君 も、   思い残す ことなく   旅立てます。


DSC_0257 - コピー


DSC_0260 - コピー


一度  終わった   フレーム ワーク も、   手間暇 惜しまず

改良 を  重ねまして、  良い フレーム に  なりました。


次は、  また エンジン と  ミッション を  載せたら

マフラー の  製作 に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!




[ 2014/07/28 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、  フレーム ワーク が  完了 しまして

フロント エア バック の   ブラケット 製作 に  進みます


大きな  エア バック が  収まるよう、  コイル ポケット を


DSC_0173 - コピー


DSC_0175 - コピー


拡張 する 際 に、  どの 位置、  どの 高さ に

エア バック を  取り付ければ よいのか、  検証 しまして


エア バック が  一番  潰れた  状態 の  高さ に


DSC_0176 - コピー


治具 を  作って、  底突き しない  ブラケット の  高さ を  導き出しまして


整備性 の  都合上、  脱着 可能 な   構造 で

フレーム 内 で   ずれたり、   動いたり しないよう
  

DSC_0177 - コピー


しっかり  固定 できる  形状 で    設計 して いきます。


コイル ポケット 内 には、  リング 状 の  コイル の  ガイド が

ショック の  スタッド 周辺 には、  補強 の  スリーブ が  付いて いるので

   
DSC_0159 - コピー


ブラケット が  動いて しまわないよう、   それら と

すぐ 近く の  フレーム に  開いていた、  

小さな  穴 を   ガイド に  使いまして


DSC_0160 - コピー


まずは   フレーム内 で   動いて しまわず、  ズレない

固定 ガイド の   役割 を  果たす


1段目 の  ブラケット を   作りまして

   
DSC_0158 - コピー


以前、  作っておいた、   エア バック の   上面 に   ぴったり 合う、 

高さ 調整用 の  ブラケット と   合体 させて いきます。


本来、  2段 構造 に せず、   よくある  市販品 の  

アッパー ブラケット の  ように


DSC_0157 - コピー


” 竹 の ハス切り ”  の ような  構造 で  作れれば


今回 の ような、  複雑 な  構造 に  ならず

比較的  簡単 に  製作 できますが


DSC_0181 - コピー


コイル ポケット 内 で、  エア バック が  干渉 せずに

ベスト な  作動 を  する 位置 に  取り付けようと  すると


先程 製作 した、  ガイド 機能 の   1段目 と  大幅 に  位置 が   ズレるので


DSC_0180 - コピー


2段 構造 に して、  1段目 と  2段目 の  接合 を   ずらす ことで


フレーム内 で  ズレない 構造 で、  ベスト な 位置 の

アッパー ブラケット に  していきます


DSC_0182 - コピー 


エア バック には、  車重 も  掛かっているので 

ブラケット が  フレーム 内 で   動くことは  ないだろう !?


と、  思われますが、、、、、   過去 に   路上 で  スターター が  壊れ

クルマ を   ジャッキ アップ して、  下回り に  潜っているとき、、、、、


DSC_0179 - コピー
  

重さ で  下がった  脚周り に、   隙間 が  出来て

アッパー ブラケット が   ずれて しまい

   
気付かずに   ジャッキ を  下げて、   車高 を 上げようと  エア を  送ったら


DSC_0183 - コピー


「 ガチャン ! 」  と   音 がしたと  思ったら、  コイル ポケット 内 で   

エア バック が  ずっこけており、、、、、、  

まさか の、  横向き に   伸びてます の  刑。。。。


DSC_0184 - コピー


車高 も  上がらず、  車重 も  掛かって   コイル ポケット 内 で   

ガッチリ  噛み込んで しまい、、、、、、、


” 脚周り  ばらさない と  戻せません の  刑 ”  で


DSC_0186 - コピー

 
お陰で  スターター は  直ったけど、  走れなくなり

レッカー の  お世話 に  なった  経験 が   ありまして、、、、、


エア バック は、 ” カウパー氏 の  ように、  いつも こすらない ”

” H野 キャプテン の ように、  小さくない ” 

” TSU-君 の ように、  ズレない ”   が、  大切 と  学びました。


DSC_0187 - コピー


ロワー ブラケット も、   オリジナル の  ロワー ブラケット の  

コイル ポケット 部分 を   補強 して


適切 な  位置 に  オフセット して、  取り付け できるように  しまして


DSC_m0295.jpg


エア バック  ブラケット が  完成 です。


皆様 も、   人生 底突き、、、、、、 

人生 股擦れ、、、、、 には  気を 付けて !


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/27 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

53 CHEVY



 K下さん の、  53 CHEVY


リア クォーター パネル の   板金 を  終えまして、    

ペイント も  完了。

  
20140725_203300.jpg


ぐちゃ ぐちゃ に  なって しまった、  フェンダー アーチ も

キレイ に  修正 されまして

 
大きく 割れた  パテ も、  周辺 全体 を  剥がして  鈑金 しまして


DiSC_0416p3.jpg


S庭 師範 の  メタル ワーク と、   DAICHI の  ペイント で

元以上 に  キレイ に   なりました。


「 いやー、  直って  良かった、 良かった。 」   と、  一安心 しまして


20140717233201f093.jpg


思わぬ  トラブル で、、、、、   しっかり  補強 した  BODY の  

走行 テスト に  行けなかったので


では では、  あらためて  試運転 行きますか !?   と、


201407172326581ff3.jpg


試運転 に  出掛けまして、   まずは    「 おおっー、  よれよれ しなく なった 」   

と、  BODY の  剛性 UP に   感心 してましたら


なんだか、  ボンネット が   よれ よれ  してまして、、、、、


20140725_203250.jpg


あひるさん でも、  挟まってるので しょうか。。。。。。

リア ボディ の  剛性 は、  期待 以上 に  上がりましたが


ボンネット が  よれ よれ する  原因 は、  なんだろう、、、、、、 と、 思った 瞬間

突然、  バンッ !  と、 音が して、  目の前 が   ブラック アウト しまして 

 
20140725_203257.jpg


オナニー の  し過ぎ で、   タンパク質  不足 でしょうか、、、、、

それとも、  人生 の  電池 切れ  でしょうか、、、、、、 


とにかく、  目の前が  真っ黒 で  何も 見えないので

何が 起こったのか、  理解 できません でしたが

 
20140725_203307.jpg


このまま、  天 に  めされるなら、    あの人たちに  

ピン ヒール で   踏まれて おきたかった。。。。。。 と、  悔やみまして  


それよりも、  「 明日  死んでも  大丈夫 」  と、  豪語 している  

底突き TSU-君 よりも   先に めされる事 が  悔やまれて なりません。


image87f.jpg


なんて、  思っていたら   真っ暗闇 の 先 に   一筋 の  光 が  見えまして、、、、、、

目 を  見開いて、   よーく 見て みましたら、、、、、、


すぐ 先 に、  急 カーブ と   赤 信号 が   見えまして。。。。。。


20140323_124358d.jpg


慌てて  ブレーキ を  踏みましたら、   泡 泡 ランド に  行きたく なったので

まだ、  タンパク質 不足  では   無さそうです。


クルマ を 停めて、  外に  出ましたら、   ” 三途 の 川 ”  が  ありまして

 
DSC_0653 - コピー


やっぱり、  あの世 か。。。。。。 と  思い、   よく 見たら  

すぐ 近所 の  ドブ川 でした。。。。。。


突然 の  ブラック アウト は、   走行中 に  ボンネット が  開いてしまい、  

めくれて  運転席 に  覆いかぶさって まして、、、、、、


DSC_0657 - コピー


被ってるのは、  カウパー氏 だけで   じゅうぶん でして

黒光り  してるのも、  TSU-君 だけで、  じゅうぶん です。。。。。。


なんて、  勝手 に   笑い話 に   書きましたが、   


DSC_0668 - コピー


実際  運転 してたのは、   S庭 師範 でして、、、、、、  

「 周り に  沢山  クルマ いましたし、    死ぬか と  思いました 」


と、  事故 や  怪我 が  なかったのが   ナニより です。。。。。

  
DSC_0669 - コピー


が、  直った ばかり の、  K下さん の   53 CHEVY  も  

ナニより、、、、、  な、  ことに  なってまして。。。。。。


ボンネット は、  大きく  への字 に  ひしゃげて まして

両端 は、  フェンダー に  めりこんで、   千切れまして、、、、、、


DSC_0670 - コピー


フロント ガラス には  傷 が  入り、  ガラス の  周り の  

モール も   ボコボコ に。


K下さん が  付けたばかり の、   ダミスポ は   ボンネット の

ビンタ を  喰らい、   折れて  プラ プラ に。。。。。
   
  
DSC_0673 - コピー


「 K下さん から  預かってる  大事 な  クルマ を  傷つけて  しまいました 」

と、  S庭 師範 が  再び  ガッカリ  してまして、、、、、


うーん、、、、、 デジャブ でしょうか。。。。。  前回 の、 ジャッキ から  

落とした 時 と、  同じ 雰囲気 に。。。。。


DSC_0671 - コピー


あまりに   S庭 師範 が    気の毒 なので 

「 この位、  全然  大丈夫 ですよ !     K下さん なら、  気付かないっすよ ! 」


と、  励まし ましたら、、、、、、   また、 みんな に   ボコ ボコ に  されたので

もう 一度、  吉原 病院 に   入院 してきたいと   思います。。。。。



[ 2014/07/26 00:00 ] 53 CHEVY BEL-AIR | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR




 56 BEL AIR、   ホーシング の   本 溶接 を  終えまして


フロント の  エア サスペンション に、  乗り心地 が 良くなるよう

大きい  エア バック を  組むための   加工 に   進みます


20140708_0703092.jpg


フレーム は、  作業 が  し易いよう

裏返し に  されまして


” マングリ 返し ”  状態 で  進めていきます


20140714_211110.jpg


車重 や、  耐荷重、  有効 ストローク から、   56 BEL AIR に   

適正 サイズ  の   エア バック を   選ぶと


FIRE STONE の  224C や、  AIR LIFT の  2600 の

エア バック に  なります。


DSC_0135 - コピー


オリジナル   フレーム の   コイル ポケット では、   

コイル スプリング 用 の   サイズ  なので  


当然、 エア バック を   組むことを  想定 されて  ませんので


DSC_0136 - コピー


エア バック  と  フレーム が  干渉 し、  こすれて  穴が 開きます、、、、、


こすれて  喜ぶ のは、  カウパー氏 だけで   じゅうぶん  ですが

市販 の   ” 車種別  エアサス KIT ”   を   買っても


DSC_0137 - コピー


フレーム に  こすれないよう、   255 C や、  2500 などの

1サイズ  小さい  エアバック が   入っています。。。。。


それを  組めば、  確かに  干渉 せずに   組めますが


DSC_0141 - コピー


エア バック  メーカー が    組むときは  この通り に !    

と、 指定 している、  適正 荷重 や  ライド ハイト が


まったく  合わなく なるので、  

  
DSC_0139 - コピー


エア圧 を  高く しないと、  車高 が   上がらなく なったり、  

固くて  乗り心地 が   悪くなったり します。


これまでも  50 MERC や、  59 EL-NINO、  59  CONQUISTA  でも


DSC_0138 - コピー


同様 の  問題 に   直面 しまして、、、、、、


面倒 ですが、   大きな  エア バック を  組むと  干渉 して しまう、

コイル ポケット 周辺 を   拡張 して

  
DSC_0140 - コピー


きちんと  メーカー が  推奨 する  サイズ の エア バック を   組んだ方が  

確実 に  乗り心地 が   良くなるのを   実証 してきたので
 

今回 も  手間 を  惜しまず、   快適 に  乗れる  サスペンション を  目指します。


DSC_0177i.jpg


また  エア バック は、   まっすぐ   伸び縮み  させる 分 には

問題 が  出ない  構造  ですが


フロント サスペンション の  ように、   扇状 の  動き で  使う 場合 には


20140714_211330.jpg


エア バック に   無理の ない、   スムーズ に  動く 位置 と

潰れた 時 の  形状 や、  きれいな  膨らみ方 や、  潰れ方、  


ライドハイト 時 には   メーカー が  指定する、  エア圧 に  なるようにと


20140714_211217.jpg


気 を  配らなくては  いけない 事 が  沢山 あるので、、、、、、


ロワー アーム は  付けたまま、  サスペンション の  作動 に  見立て

アーム を  実際 に  動かしながら、   


20140714_211302.jpg


どの  位置 に  エア バック を   取り付ければ 良いのか   検証 しまして


なるべく  内側 に  寄せれば、   干渉 せずに   収まる 事が   解りまして

干渉 してしまう、   内側 全周 と、  外側 一部 の  フレーム を  切開 することに。


20140714_211229.jpg


外側 の  フレーム は、  折り返して   耳 に  なって   強度 を  出して あったので

一部  切開 したのち、   同じ ように  折り返して   耳 を  作りまして


内側 フレーム も   きれい に   仕上げられました


20140714_211225.jpg


フレーム が  裏返ってる ついでに、   不要 に  なった  

オリジナル の  ミッション メンバー を  切り落として


ボディ マウント だけ  残した  部分 も   綺麗に  仕上げまして


20140714_211822.jpg


フロント コイル ポケット を   拡張 しまして、   


これで  フロント ナロード、   リア C ノッチ & 4 リンク 化 した

カスタム フレーム 加工 が   完了  しまして


DSC_0174 - コピー


検証 したときに、  エア バック の   ブラケット を    

どう 作れば よいかも   導き出されたので


次 は  エアサス ブラケット 製作 に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/25 00:32 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 CHEVROLET  TIN WOODY



 50年代 の  サーフ ワゴン で、   車高 を  ガッツリ  下げて

綺麗 に  仕上げて  乗りたいな。。。。。  


と、  思い、  49 ~ 52年 に  絞って  探すこと、   早 3年、、、、、、

    
50 Chev Tin Woody 001


65年 も  前 の  クルマ で、  なおかつ  珍しい  ワゴン なので

コンディション の よい  クルマ が  見つからず


3年 が  過ぎたころ に、  ようやく  良い クルマ に  巡り合いました

  
3jj.jpg


” 1950 CHEVROLET  TIN WOODY ”


フル オリジナル の   4 ドア ワゴン  で

” WOODY ”  と  なっていますが、   


2jj.jpg


雨 の 多い  日本 では、   木材 を  外装 に  使用 した  

WOODY では  腐食 が  早いのと


後々、 カスタム ペイント にも  対応 できるよう


4jj.jpg


外装 に  WOOD は  使われて おらず

インテリア の  一部分 に   WOOD が  使用 されている


” TIN WOODY モデル ”  に  絞って  さがしまして


50 Chev Tin Woody 007


バイザー、  スポット ライト、  フェンダー スカート、

オーバー ライダー、  ウインカー と、  オプション 満載 で


モール や、  トリム、  エンブレム も   欠品 無し の

フル コンプリート。


50 Chev Tin Woody 062


サビ、 腐り の 無い、  極上 ボディ に   驚いたのも   束の間


ナント、   実 走行  48000 MILE !  の、  

超 コレクタブル カー でした。。。。。

   
50 Chev Tin Woody 022


どうしても  腐りやすい、  ロッカー パネル や、  

インナー フェンダー、  クォーター パネル など、   


どこを  探しても   腐り の 無い、  極上 ボディ は

 
31jj.jpg


どこも かしこも   穴 だらけ で、   透け 透け

サク サク だった、  バンザイ パイプライン の


50 MERC とは   比べ物 に  なりません。。。。。。

 
32jj.jpg


カサ カサ の  ドライ コンディション の、   綺麗 な  フロア に


ガソリン タンク は  洗浄 して、  コーティング しまして

マフラー も  新しく  引き直し済み。


10jj.jpg


オリジナル の  ステアリング と、 サスペンション 、 ブレーキ は


ベアリング や、  ブレーキ シュー、  ホイール シリンダー

ブレーキ ホース などを、  新品 パーツ に  交換 しまして


9jj.jpg


ゆく ゆく は、  MUSTANG Ⅱ クリップ に、  C ノッチ で

グランド スラム させて、  


エアコン 付き の、  快適 クルーザー 化 でしょうか


5jj.jpg


インテリア も、  プッシュ ボタン  ラジオ、  時計、

ターン シグナル、  デラックス ヒーター  と、  


オプション 満載  でして


50 Chev Tin Woody 012


50 Chev Tin Woody 014


50 Chev Tin Woody 015


50 Chev Tin Woody 016


50 Chev Tin Woody 019


綺麗 な  オリジナル ゲージ は  

大切 に  されていた  


65年間 の   歴史 と


50 Chev Tin Woody 010


オド メーター に  刻まれた、  ”  48000 MILE ”   は


65年間 で、   走行  僅か  77000 km  という

コンディション の 良さ を    感じさせます
 

6jj.jpg


7jj.jpg


50 Chev Tin Woody 027


シート、  天井 は   タン レザー で   新しく  張り直されまして


インテリア トリム や、  ドア パネル、  ヘッド ライナー ボウ も

ウッディー 職人 により、    1点 1点、  手作り で  作り直されました


50 Chev Tin Woody 030


50 Chev Tin Woody 029


50 Chev Tin Woody 031


50 Chev Tin Woody 039


ワゴン の  ラゲッジ スペース  や、  リア ゲート、

スペア タイヤ エリア も   綺麗 に  されてまして


リアル ウッド なので、   サーフ ワゴン の  雰囲気 満点 です


50 Chev Tin Woody 035


50 Chev Tin Woody 036


” 50  TIN WOODY ”  の  エンジン は


オリジナル の   216 S6、  直6 エンジン に

コラム 3速  マニュアル  が   載ってまして


8jj.jpg


どちらも   調子 が 良いので、   リビルト や

オーバー ホール は  していません


プラグ や  デスビ パーツ、  ボルテージ レギュレター や


50 Chev Tin Woody 045


バッテリー などの   電装品 や、  消耗品 も

新品 に  交換 しまして、  


ラジエーター も  クリーン ナップ 済み。


50 Chev Tin Woody 051


そんな、  超 極上 コンディション の   WOODY  WAGON  が   見つかったと

と、  喜んで いましたら、、、、、、  周囲 から は


” 早く  50 MERC を  直しなさい ”  オーラ が   全開  でして、、、、、
 

50 Chev Tin Woody 057


誰か   「 カッコいい  ビーチ クルーザー  作りたい ! 」  って 方、  いませんか !?


コレクタブル コンディション なので、   このまま 乗っても 良し。


S庭 道場 で、  MUSTANG Ⅱ クリップ に、  C ノッチ の

グランド スラム  プロジェクト を   進めるも  良し。
 

3028023228_c911d09cac.jpg


そんな   ” 1950 CHEVROLET  TIN WOODY ”    

298 + TAX で   FOR SALE  です !


全部  点検、 整備 してからの   お渡し も できますし


1951_chevy_tin_woody_wagon_detail.jpg


維持費 激安、  自動車税  年間 8000円 の

1 ナンバー  貨物 登録、  NOX 解除  予備検付 も、 可能です


エンジン 載せ替え や、 エアコン、  車高調 の  取り付け、  

外観 も、 機関系 も  バッチリ  仕上げるのも  可能です


200705270455m.jpg


アクセサリー パーツ や、 NOS パーツ も  沢山 ありますので

一緒 に  楽しめる方、  よろちくびです


問合せ は  こちらから
    ↓
 info@el-classico.com


クルマ は、  9 月 中旬 に   到着 予定 です


FUNK STA 4 LIFE !!!!!





[ 2014/07/24 11:05 ] 50 CHEVY TIN WOODIE WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、   ホーシング に   4 リンク の

ブラケット を   本 溶接。


仮付け した、  トライアングル 4 リンク の  ブラケット と


DSC_0151 - コピー


エア バック の  ロワー ブラケット を   RYU君 が

本 溶接 して まして


溶接 の  熱 で  ホーシング が   歪みづらいよう


DSC_0153 - コピー


まずは、  アクスル シャフト を   組み付けまして


ジャッキ スタンド に  乗せたら

水平 の  レベル を  出して いきます


DSC_0152 - コピー


地面 が  完全 な  水平 では  ないので

まずは  地面 の  水平 出し を  しましたら


新品 ホーシング を  使用 しますが  


DSC_0170 - コピー


新品 の  時点 で  歪み が  ないか

レーザー レベル を  飛ばして


1ミリ 単位 で   計測 しまして


DSC_0171 - コピー


DSC_0172 - コピー


溶接後 に  再測定 した 際 に

歪みが  出ていないか   解るよう


基準点 を  設けまして


DSC_0154 - コピー


DSC_0161 - コピー


熱害 で、  歪み が  出ずらい ように

本 溶接  していきます。


本溶接 が   終えたら


DSC_0155 - コピー


DSC_0162 - コピー


再度、  レーザー を  飛ばして  測定 しまして


ホーシング に   歪み が  出ていないか

基準点 が  ずれて いないか、  よく  確認 していきます。
 

DSC_0163 - コピー

DSC_0166 - コピー


歪み、 曲がり も、  ゼロ に  収めまして


超 ストレート の、  4 リンク 用

ナロー ホーシング  が   完成。


DSC_0169 - コピー


DSC_0167 - コピー


続いて、  4 リンク の  ブラケット に


ロッド を   組む 際 に、  ボルト & ナット を   

使用して、  ロッド を  固定 しますが  


DSC_0142 - コピー


DSC_0149 - コピー


ブラケット の  形状 の  都合上


フレーム と、  ブラケット の   

隙間が  狭いので


DSC_0145 - コピー


DSC_0146 - コピー


ボルト が フレーム に   突き当たって しまいます


ボルト を  短い もの に  変更 すると

ナット の  かかり が   浅くなるので


DSC_0143 - コピー


G スポット を  1発 で   探り当てるので

カウパー氏 が   ” 神 ”  と   崇める


漏田くん の  人指し 指  で


DSC_0144 - コピー


「 ぽちっ ! 」   と、   一突き  しましたら


フレーム が    ”  ぺこん ”  と   凹みまして

うまく  ボルト & ナット を   かわす   形状 に  なりました。。。。。


DSC_0147 - コピー


その後、   勢いに  乗って、   神 の 指 で   TSU-君 の

あなる も   一突き   して みましたら


既 に  ” 底付き  ”   してるようで、   凹みませんで


DSC_0148 - コピー


逆 に   つき指  したので、   急いで  吉原 病院 に   向かいます。。。。

  
その間 にも、  S庭 道場 では、  エア バック 用 に

フロント フレーム を   加工 に   進んで いまして


フレーム ワーク も、  あと  一息。     楽しみです


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/23 07:34 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

53 CHEVY




 K下さん の、  53 CHEVY


BODY 補強 も  終え、  試運転 に  行こうと   

ガレージ 内 から  ゴー ジャッキ で  移動 させて ましたら   


DiSC_0416p.jpg


段差 に  引っ掛かって、  ジャッキ から  脱落 しまして

ゴー ジャッキ の  ペダル が、   クォーター パネル に  刺さりました  の  刑。。。。。


アーチ が  潰れ、  パテ も   広範囲 に   割れまして、、、、、


DSC_0i621p.jpg


と、、、、、 いうのが、  まったく  BLOG が  追いついて いませんが

4月 の  中頃 に 起きた、   出来事 でして、、、、、


実際 には、  すでに  修理 も  完了 してまして、   


DSC_0i622p.jpg


MO PO NA  などにも   乗って いかれてるので、  

ご覧 に なった 方 も  いると  思いますが


修理 していた 時の  模様 を    少々。。。。。。


DSC_0693 - コピー


まずは、  割れた  周辺 の  パテ を  剥がしまして


潰れた  アーチ 周辺 の  パテ、  塗装 を   剥離 したら

S庭 師範 が   メタル ワーク で   アーチ を   再生  していきまして


DSC_0696 - コピー


綺麗 に  アーチ が  再生  されました。


お気づき の  方も  多いと  思いますが、   この  53 CHEVY は    

リア クォーター の   フェンダー  アーチ 形状  が  カスタム  されてまして


DSC_0694 - コピー


DSC_0695 - コピー


本来 は、  青い 線 を  引いてある   ところ が

オリジナル の  フェンダー アーチ ですが


フェンダー スカート を   装着 した  状態 のように   


DSC_0697 - コピー


DSC_0698 - コピー


パネル を   溶接 して、   継ぎ足して あります。


その  溶接 の 際 に、   熱 が  入った   影響 でしょうか。。。。

クォーター パネル に  できた、  歪み の  処理 には


DSC_0889 - コピー


DSC_0891 - コピー


全体 に   厚く   パテ が  入ってまして、、、、、、


「 せっかく なので、  その 辺り も   修正 します 」

と、  S庭 師範 が  叩き出して いきます


DSC_0892 - コピー


DSC_0895 - コピー


と、  なると    まずは   全体 に  入っている

分厚い  パテ を   剥がす ことに   なるので


いつも の   ” あの人 ”  を、   呼んで 来まして


DSC_0965 - コピー


そう、  ” ハツリ の、  こういちろう ”  に、   パテ 破壊 を   頼みまして


言われた ことも、   3歩 歩くと   忘れて しまう   頭脳 の  持ち主 なので

剥がす 範囲 を  決めて、  マーキング  したら、 


DSC_0966 - コピー


傷 を  付けてしまう  恐れの ある  部分 に   養生 を  しまして、   

あとは  ひたすら   剥がして  いくのみ。。。。。。


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!!





[ 2014/07/22 00:00 ] 53 CHEVY BEL-AIR | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC、   いい加減 に   処置 した  パワステ の  

オイル シール は   漏れませんでしたが


代わり に、  油圧 ファン の  軸 シール から   漏れまして


20140717_220913.jpg


パワステ ポンプ から、  パワステ と  油圧 ファン を   動かす  仕組み は

リリーフ 圧 の  コントロール 方法 を   根本的 に  考え直さないと   駄目そうです。。。。。


小田原 の  帰り は、   油漏れ  する、  油圧 ファン を  殺して

オーバー ヒート 寸前 で   帰って ましたら


20140717_035048.jpg


シュー シュー と、  左後ろ の  エアサス 系統 から、  エア漏れ も   始まりまして、、、、

あっと いう間 に、  車高 が  下がって くるので、、、、


横浜 から  ガレージ まで、   エア を  送り続けて、  車高 を  上げながら   帰りまして


20140717_035059.jpg


お陰で  目を つむってても、    左 後ろ の   エアサス スイッチ 位置 が

解るほど、  感覚 が   研ぎ澄まされ ました、、、、、


今では、  闇 の 中 でも   一発 で   G スポット を   探し当てますので

ホント かよ !?  って  女性 の 方、   一度  ご賞味  ください。


20140717_040557.jpg


後日、  漏れてる  部分 を   確認 しましたら、   エア バック  本体 から    

漏れてる ようなので、   外して みましたら


ゴム 部分 に、   どこかと  こすれて   穴 開いた 跡 が   ありまして


20140717_040801.jpg


フレーム には  こすれないよう、  余裕 を  持って  作ったはず  なので

あひるさん でも、  挟まったのでしょうか。。。。。


とりあえず、  絆創膏  貼って    さっさ と   組み戻したら

吉原 病院 へ   玉袋 裏 の  ケア に   行きまして


20140717_040547.jpg


逆 に   G スポット  責められ、   ゲソ ゲソ に  なって   戻ってきたら

左後ろ が、    グランド スラム  しちゃって るので


急いで   吉原 商会 に    エアバック  買いに  行きまして

領収証 は、  H野 製菓 宛 に、  ” サービス料 ”  で、  お願いします   


20140717_042029.jpg


吉原産 の、  新しい エア バック に   組み換えまして

いったい  何処 に   こすれてるのか   検証  してましたら


やっぱり   フレーム までは、  だいぶ  余裕 が  ありましたが

 
20140717_042052.jpg


エアバック が  潰れて、  広がった 時に

ゴム に  こすれそうな  位置 に


ナニかが   キラリ と  光って まして、、、、、、


20140717_042536.jpg


お乳首様 の  祟り でしょうか。。。。。。。


恐る恐る  見てみましたら、  エアバック の  

アッパー ブラケット の   上側 を   通している、   


20140717_042542.jpg


燃料 パイプ を   固定 するため   取付けた   

パイプ クランプ の   固定用  タッピング ビス が


長すぎて、  貫通 して   かなり  飛び出て いまして

   
20140717_041750.jpg


エアバック が  広がった 時に  こすれて いたようです。。。。。


クランプ を  固定する 位置 を   ゴム に  干渉 しない  位置 に

変更 しようと  思いましたが

 
20140717_042812.jpg


面倒 臭がり の  僕 は、  ビス を   短い 物 に  変更 して、   おしまい に  しまして


玉袋 裏 に   ベビー パウダー  塗ったら、   日曜 に  

人の 不幸が  大好きな  人達 に、  当て逃げ する   練習 に   励みます


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!




[ 2014/07/21 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR




 56 BEL AIR、  リア の  4 リンク の

本 溶接 を  終えまして


エア バック を  組んで、  作動 点検中


20140712_040800.jpg


クロス メンバー と、  フレーム に  渡して  設置 された、  

エアバック の  アッパー  マウント は


位置 が 決まり、   本 溶接 されましたが


20140712_040812.jpg


多少、  エアバック を   取り付け する  位置 を

前後 させる ことが  出来る  構造 に  なってまして


この先、  何かの 理由 で  ホイール ベース を  変更 する 場合 や、


20140712_040816.jpg


使用 する、 エア バック の  変更 にも  

対応 できるように   なっています


仮想 ひな壇 を  設置 した 状態 で、


20140712_223015.jpg


20140712_223032.jpg


実際 に  エアバック や、  ショック を   組んで、   動かしまして


事前 に   よく  検証 して、   組んだ  構造 ですが

再度  干渉 や、  動き の  悪い 部分 が  無いか   確認  しておきます


20140712_223022.jpg


問題 無いこと を    確認 したら、  

再び  足回り は  分解 されまして


RYUくん は、  リア フレーム の  仕上げ と


20140714_211131.jpg


ホーシング に  仮溶接 した、  ブラケット の   本 溶接 へ。


S庭 師範 は、  フロント の   エア バック に

大きな  エア バック を  組むと


20140714_211110.jpg



フレーム 内 の  スペース が  狭いので

エア バック と、  フレーム が    干渉 して、  


こすれて  穴 が  開くので、、、、、、


20140714_211123.jpg


フレーム の  コイル ポケット の  拡張 作業 に  進みます。


コイル ポケット の  加工 では、    フレーム の   下 に   潜って  

上 を  向いて   作業 するより


20140714_214010.jpg


フレーム を   ひっくり返した   状態 に して

下 を  向いて   作業 する ほうが    やり易いので


フレーム は   ひっくり返して、   ” マングリ 返し  の  刑 ”


20140714_204819.jpg


2人 掛かり で、  裏返した  フレーム への  

作業 を   進めて まして


フレーム ワーク も、  あと  一息。     楽しみです


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/19 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

福島 ボランティア



 日曜 は、  夜勤 明け に    徹夜 で、  

カー ショー に  行き、  汗 も  唾液 も   枯れるまで   

蒸し焼き に   されまして、、、、、


img_14.jpg


翌 月曜 は、   朝 から   RADIALL の  マネージャー、   R太くん と、

美容師 の  K又くん と、  自転車 で   遠出  しまして


再び  猛暑 で、  汗 と、  唾液 と、   ゲロ に  まみれまして、、、、


20140715_052500.jpg


おまけに   固い サドル に   座ってた  お陰 で、   

お尻 が  とても    ナーバス に   なりました。。。。。


もう  暑い ところ と、  日差しの 強い 所 には   行かない と、  固く  誓い


20140715_072908.jpg


その日 も、  夜勤 で    汁だく に   なりまして、、、、


いい加減、  疲れたので、   さっさと  帰って  

オナニー して  寝よう と  思いましたら


20140715_072952.jpg


59 JUNK ヤード の  O崎さん から   電話 が  来まして

「 お迎え に  来ました。。。。。 」   と、  言ってますが


あの世 への  お迎えは、  サク サク の  59 だけに  しておいて ほしい ものです。。。。。


20140715_070829.jpg

 
連日 の  蒸し焼き で、   玉袋 の 裏側 に   あせも が  出来たので

ベビー パウダー  塗りながら  出て いきましたら


LOW RIDAZ 編集長 の  Hやしさん  が   降りて きまして  


20140715_074954.jpg


O崎さん の   脇汁 ブシャー の  Tシャツ を  かがされ、   

失神  させられ まして、、、、、、


目が 覚めたら、  栃木県 の   佐野 SA に  いまして


20140715_074955.jpg


明け方 から、   女性 も  同席 してるのに   「 マングリ 返し ! 」  を   

連呼 している、  I塚さん や


「 俺の ラッキョウ、  舐めてくれ ! 」  と、  叫んでいる  

H野 キャプテン 達 が  いまして、、、、、、


20140715_075802.jpg


どうか  夢 で  あってくれ、、、、、   と、  願いながら、   

福島県 への、   ボランティア 行き の  バス に  乗り込みまして


福島  第一 原発  近くの、  放射線量 が  高くて、  帰宅 困難 地域 に なっている  

エリア での  ボランティア 活動 に  参加 して きました


20140715_145952.jpg


これは  震災 以降、   ずっと  H野 キャプテン 達 が  継続 している、  活動 でして


再来年 の  4月 から、   非難 指定 が  解除 される  予定 の  地域 を

片付け したり、  人が 住めるような  環境 にする  手伝い を  してまして


20140715_080325.jpg


深夜、  16人 の  有志 で、  栃木 から  福島 へ  向かいまして

朝から、 ボランティア センター から  依頼 された  作業 を  行ってきました


非難 指定 エリア の ため、   震災 直後 に   急いで  非難 したまま


20140715_081611.jpg


家 も、  お店 も、   そのまま  残ってまして、 人 は  非難 して いないので

ゴースト タウン の ようですが、

  
住人 の 人達 が、  早く   昔の ような 生活 が  できる 日 が  くることを  願います


20140715_084034.jpg


20140715_103049.jpg


今回 は、  南相馬市 の  原町区 に  行きまして


津波 で  壊れた  お宅 が、   もうすぐ  取り壊し に   なりますが、  

せめて  その前に、   3年間  立ち入れず    荒れ果てた  家 を

   
20140715_083819.jpg


20140715_084911.jpg


一度、   綺麗 に  してあげたい。。。。。  という、  

家主さん からの   依頼 で、    草刈り と、 清掃 を して


出来るだけ、  綺麗 に  していきます。


20140715_095206.jpg


津波 で  無くなった 方 が  いたのか、   みんな  無事 だったのか

僕たち は   知る 由も   ありませんが


代々 の  先祖 の  写真 や、  家族 の  写真 なども   残った まま でして


20140715_093545.jpg


それらを  取り に  戻ることも  出来ずに、   取り壊される  

家主 の 方の   お気持ち を  考えると、  たいへん、  胸 が  痛く なりますし 


たいへん、  無念 で あろう と   思います。


20140715_103939.jpg


20140715_083814.jpg


今回 も、 7月 と  あって   気温 も  高く、  日差し も  強いので

みんな  体力的 にも  厳しかったと  思いますし、  


マムシ や、  ヘビ が  出たりと、  危険 な  作業 も  ありましたが


20140715_094433.jpg


20140715_084832.jpg


みんなで  文句 も  言わずに、  自分 の  出来ることを

黙々 と  頑張りまして


広い、 家 の 庭 や、  敷地内 も

  
20140715_103025.jpg


20140715_103023.jpg


向かい の  空き地 も、   綺麗 に   して いきまして


裏山 に 面した 所には、  津波 で  流されてきた

貝殻 や  カニ の  死骸 なども   沢山  落ちてまして


20140715_095240.jpg


改めて、  津波 の  恐ろしさ を   認識  させられます。。。。。


みんなの 努力 も  あって、  早い ペース で

作業 が  進みまして


20140715_111255.jpg


20140715_111300(0).jpg


” 頑張ってる フリ、  黒帯 ”   の、  H野 キャプテン の

演技 にも、   熱が  入ります。


この日の  昼食 は、  カレー ライス か、  カレー うどん  でして


20140715_113150.jpg


20140715_112653.jpg


レトルト カレー を  温めて、   カレー うどん を  作って  食べまして

みんな で   外 で  食べる  ご飯 は  格別 に  美味かったです。


みんなの 努力 も あって、  1軒目 は   早く  終わることが  出来まして


20140715_125937.jpg


20140715_125947.jpg


午後 から  場所 を  変え、  2軒目 へ。


こちらは、  津波 や  地震 の  被害 は  ありませんでしたが

放射能 の  影響 で、   避難 せざるを    得なく なった   お宅 でして


20140715_133522.jpg


元々、 農業 を  営んでいた  お宅 だそうですが


3年 以上、  荒れ果てた   田んぼ には、   放射能 の 問題 も 重なり

将来、  農業 を  再開 することは   難しいだろうと   言っていました


20140715_133524.jpg


すぐ  近所 には、   長男 夫婦 が    家 を  新築 した ものの

僅か、  1ヵ月 で  避難 せざるを   得なく なったり


娘さん も、  お嫁 に  行く  1月前 に   被災 したり と

 
20140715_145711.jpg


それでも、  また  住むことが  できれば と、  家主さん も   1月 に  一度 程度

避難先 の  八戸 から   戻ってきて、   掃除 を  続けている そうです


たいへん な  目に  会われた  方達  ですが

それでも、  前向きに  歩きだして まして


20140715_145717.jpg


微力 ですが、   草刈り や、  掃除 などを    お手伝い させて 頂きました。


僕たち は、  汚れた 物を   綺麗 に  したり

不要に なったもの を   片付ける ことは   出来ますが


無くなった 物や、   失った 物 を    元に  戻したり


20140715_145728.jpg


当時 と  変わらない、   生活 に  戻したり

無念 や、  心労 を  晴らす ことは    出来ません。


帰り道、   ラッキョウ  H野さん に   「 誰かの ための  ボランティア じゃ、 ないんだよ。   

自分の ため なんだよ 」   と、  言われまして


1405417470424.jpg


これまで、   ” 自分さえ  良ければ。。。。。 ”   根性 を   捨てきれずに

生きてきた  自分 が   恥ずかしくなる、   今日 この頃  ですが、、、、、


帰り道、  いわき 湯本 に 寄って、   そんな  みんな と   お風呂  入りまして

汗 と  一緒に、   腐った  自分 の  考え を    洗い流しまして


20140715_081348.jpg  


考えても、  どうにも ならない  こと。。。。  とか、   

考える 理由 が  必要ない こと。。。。。


結果 や、 やりがい を  求めては  いけない  部分 も、   

世の中 には あるって こと。。。   を、   今回  学びました。。。。。。


1405374415298.jpg


参加 させて もらった、  ボランティア グループ の  人達 は  震災 直後 から 

世間 の  意識 が  薄れてきた  今でも、   ずっと  継続 して   活動 していまして


ボランティア 作業 しに 行く  交通費  も、  食事代 も、  全て  自費 負担  ですし

みんな、  仕事を  休んで  参加 していますが、   そんな  みんなは、  口 を 揃えて


1405374405510.jpg

 
「 今回 も  参加 できて、  良かった。     次回 も  必ず  参加 する 」  

と  言って、  帰って  いきました。


できる 人 が、  できる 時 に、  できる 事 を。。。。。。


今回 も  また、  すごい  人達 と  知り合えて、  良かった と   思いました。

僕 も  また、   参加  したいと  思います。





[ 2014/07/18 07:05 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

KUSTOM KULTURE CITY  ODAWARA



 先週  日曜 は、  神奈川県 の  小田原 で  開催 された

” KUSTOM KULTURE CITY  ODAWARA ”   へ。


以前、 FIT に  遊びに 来てくれた   N澤さん と  合流 し


20140713_073332(0).jpg


DAICHI の  ACID 57 と、   50 MERC  で、  まずは  大黒 埠頭 PA  へ。


そこで、  KUSTOM STYLE の  カークラブ

” QUATRO CINCO ”  の、  方々 と   合流 しまして


20140713_081950.jpg


20140713_080939.jpg


朝 8時 から、   「 最近、  嫁 と  やってる !? 」


と  聞いて 回ってる、   下品 な   K西くん を  振り切ったら

次 の   合流 場所 を   目指し まして


20140713_091314.jpg


QUATRO CINCO   O川くん と、  K谷さん、


KALIFORNIA LOOK  の   K田さん、

ADDICTION  の  Tじさん と  合流  しまして


20140713_101235.jpg


みんな で  小田原城 を   目指します。


集合 場所 の  コンビニ 前  で   わいわい  したり

燃料 入れに 寄った、  GS で   わいわい   してましたら


20140713_094452.jpg


1時間 で  到着 する 予定 だったのが、  

3時間 以上  掛かって、   到着 しましたが、、、、、、


N澤さん の  29 FORD が、   こう 見えて  


20140713_093536.jpg


プラグイン ハイブリッド  だった ことも   解ったので

良し と  します。


イベント の  会場 は、  小田原城 の  敷地内、


20140713_113506.jpg


20140713_112403.jpg


20140713_112410.jpg


二の丸 広場 で   開催 されてまして


日本 の  城 で、  アメリカ の  クラシック カー の

イベント と、  異色 の  組み合わせ でしたが    


20140713_110322.jpg


20140713_161749.jpg


みんな の  クルマ の  後ろ には

スケート の  ランプ が   設置 されてて


KIDS や、  プロ スケーター、


20140713_111805.jpg


ゲスト で 来ていた、  レジェンド スケーター

キャバレロ も   滑ってたり


地元 の  アイドル や、   生バンド の  演奏


20140713_111706.jpg


スワップ ミート や、  DJ ブース も   ありまして


ピンストライパー や、 アート などの  カスタム カルチャー にも  

触れられる、  イベント でした


20140713_111441.jpg


20140713_111448.jpg


子供たち は、  早々 に   飽きて しまったので


小田原城 に  登ったり、  併設 されている

遊園地 で  楽しそうに  遊んで まして


20140713_111808.jpg


20140713_142036.jpg


20140713_141716.jpg


その 隙 に  見て 回った

カー ショー エリア でも、   


沢山 の  方々 にも  会えました


20140713_142044.jpg


以前、  ガレージ に  遊びに  来てくれた

フォーエバー クラシックス の   Iヶ谷さん  や


前から  お店 や、   主催 している  モーニング クルーズ に


20140713_120005.jpg


行ってみたかった、  ルチアーノ  ガレージ  マーケット さん、


楽しかった、  レイク サイド クルーズ を   主催 している

DAIFUKU さん、   

 
20140713_142318.jpg


BEER で   お腹 出てきた、  T柴さん たちとも   

沢山、  楽しい 話 が  出来ました。


「  ナンか、  前の方 から   ” コン コン ”   音 が  してた 」


20140713_155822.jpg


と、  言ってた  K谷くん の  32 FORD は

見たら、  フロント ショック の   タワー が   もげてまして、、、、、、


人の 不幸 が  大好きな  人達 が、   とても  嬉しそう  でした。。。。。
 

20140713_160052.jpg


帰り道 は、  ここらでは  有名 な    渋滞 スポット  でして

どの 道で  帰っても  渋滞 が  凄いので、   


早めに 出ようと  支度  してましたら



20140713_145109.jpg


ACID 57 が、  カー ショー の  アワード に  選ばれた そうで

帰りたくても、  帰れません の  刑。。。。。。


出発 の 時間 が  遅れると、  半端 じゃない  渋滞 に  巻き込まれるので、、、、、、、


20140713_164432.jpg


一緒に  行っていた、   みんな を  巻き込む 訳にも  いかないので

丁重 に   お断り しようと  思いましたら


「 あー、 大丈夫。   俺、 先 帰るから。 」   と、  相変わらず の  S近さん は


20140713_164501.jpg


ほんとに  1台 で  さくっ と   帰って いくところ は、  流石 です


「 うわー、  帰り 大変 だね。   頑張ってね 」   と、   

笑っていた   Tじさん も 


20140713_163319.jpg


先 に  帰ろうと したら、   「 君 も  授賞 してるん ですけど 」  

と、  呼び止め られまして、、、、、


あなたも  先 には、   帰れません の  刑。


20140713_163331.jpg


「 なんで  俺 には  アワード くんねんだよ 」   と

ふてくされて、  早く  帰ろうと した  K谷くん には


奥様 から、  「 こっちは  土砂降りだよ 」  メール が  届きまして


20140713_163415.jpg


K谷くん も  先に  帰れません の  刑。


かっこいい、  ピンスト 入り の    ムーン ディスク を  貰って 喜んでいたら

「 海沿い の 道、  ガラ ガラ だったぜ 」   と、  

  
20140713_165133.jpg


S近さん から    吉報 が   届きまして


帰り道 が  解らない だろうからと   残ってくれた  Jゅん君 と

付き合って 残ってくれた、  O川くん と、  みんな で
 

20140713_183029.jpg


喜んで    海沿い の 道 に  出ましたら、、、、、


ガッツリ  渋滞 で  逃げ場 も なく、  汗 も   唾液 も  枯れまして

もう、  あの  人の不幸 が  大好きな 人 は、  2度 と  信じません。。。。。。


そういえば、 50 MERC が  並べんでないな、、、、  と、 思いの方、  ご心配 なく。


1405220238501.jpg


会場 入り口 で、  パワステ シール に  負担 が   掛らないようにと

組み替えていった   油圧 ファン の  ライン が  パンク しまして、、、、、


恥ずかしいから、  乗って来て ないことに して、、、、、

関係者 駐車場 で   隠れて  修理 しまして、、、、、、


1405374457113.jpg


「 早速、  ブランケット の  使い方 の   見本 を  見せてる 」   とか

「 漏田 の  呪い 」   とか、   人の 不幸 が   大好きな 方達 が   

好き勝手   言ってますので、   来週 の  モーニング クルーズ で

当て逃げ  してやろうと  思います


カーショー、 アワード、  渋滞 に  故障 と、  フルコース で   満腹 に  なりまして

遊んで 頂いた 皆様、  どうも  ありがとう ございました


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!


  


[ 2014/07/17 11:57 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

カスタム カルチャー シティ 小田原



 日曜日 は、  KUSTOM STYLE  の  方々、

宇都宮 の  N澤さん と、  NOMAD と

50 MERC で、  小田原 の  イベント へ。
  




一緒 に  行った、  K田さん が  動画 を   作ってくれた そうなので

あらがたく   拝借 されて  頂きまして


楽しい  楽しい  1日 でしたので、   詳しく は   また  後日。


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!




[ 2014/07/16 14:47 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、   フロント フレーム の   

本 溶接 を  終えまして  


C ノッチ した、  リア フレーム の  4 LINK と


DSC_0112.jpg


エアバック ブラケット の  製作 に  進みます。


BODY と  合体 させて、  BODY との

クリアランス を  よく  確認 しまして


DSC_0111.jpg


BODY に  合体 したまま だと

狭くて  作業 が  しづらいので


再び、  フレーム を  降ろしまして


DSC_0106.jpg


BODY から   切り離しても、   BODY と

干渉 する   恐れの ある 


クリアランス の  狭い、  ひな壇  部分 は


DSC_0107.jpg


BODY に  見立てた、   仮想 の  BODY パネル として 

” ダミー ひな壇 ”  を、  計測 した  クリアランス 通り に   


フレーム に   仮り で   固定 して おきまして


DSC_0123.jpg
 

これから  設置 していく、  エア バック や  ショック、

サード メンバー や、  ペラ が  当たらないよう


セット アップ  していきます


DSC_0124.jpg


デフ の  位置 と、  ストローク が   解ったので


ストローク量 から、  使用 する  

リア ショック が  決まりまして


DSC_0125.jpg


それに 伴い、  製作 する  ショック の  

アッパー の  タワー 位置 が  決まりました


左右 の   リア フレーム を  渡している


DSC_0109.jpg


クロス メンバー に、  ショック の  マウント が   仮付け  されました。


使用 する、  エアバック は、  FIRE STONE だと

潰れた 時 に   直径 が  大きくなり、


DSC_0122.jpg


前後 とも、  フレーム に  干渉 するので


潰れた時 でも、  直径 の  変わらない  

構造 の  エア バック で 


DSC_0119.jpg


チャネリング & C ノッチ  してるので、  

普通 の  ストローク では、  上がり切らないので


FIRE STONE より、  ストローク のある


DSC_0120.jpg


AIR LIFT 社 の、  ドミネーター タイプ を

使い、  セット アップ  していきます


しかし、  ドミネーター は  一番  潰れた 時に


DSC_0121.jpg


エアバック の   上下 の  皿 が

バック の  ゴム の  中に


沈み込む 構造 なので


DSC_0128.jpg


底突き 寸前 で   セット アップ すると

ブラケット に   ゴム が  こすれて しまうので


鉄板 と、  鋼管 を  切り出し、  溶接 して

  
DSC_000127.jpg


” 薄い  下駄 ”  を   作って

上下に  挟み込んで  おきます


エア バック を   組んだまま、  溶接 していくと


DSC_0110.jpg


熱 で、  エアバック の  ゴム が  溶けると  困るので


エアバック が   潰れた 時 の  高さ と  

薄い 下駄 を   挟んだのと   同じ  治具 を  作りまして


DSC_000126.jpg


ブラケット を  溶接 で   造っていく 際 は

それを  挟んで  位置だし  しながら   進めて いきます


鉄板 を  切り出して、   箱状 に  組み合わせながら


DSC_000129.jpg


エアバック の  アッパー ブラケット を 

作って いきまして


ショック も   実際 に  取り付け して


DSC_000130.jpg


無理 な  動き や、  角度 に  問題 が  ないか  

作動 させ、   確認 しまして


この後、   少し 補強 を  入れたら


DSC_0131.jpg


ロワー 側 の  エアバック マウント 製作  と

本溶接 と、  仕上げ に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/13 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC、   近所 の  シール屋さん に

パワステ の  オイル シール を  買いに  行ったら


「 ねぇよ 」   と、  追い返されまして


20140629_165218.jpg


アメリカ から  取り寄せてると、  時間 が  かかるので

ESE の  K木 師範 に  相談 したら


アメ車 の  部品 卸 業者  に、   在庫  聞いてくれる と  言うので

 
20140630_202147.jpg


期待 して  待ってましたら    「 ないよ 」   と、  連絡 きまして、、、、、、  


今週末 の  ” KUSTOM CITY  小田原 ” も

重ステ  確定 で、  ナニより です。。。。。


20140709_033640.jpg


腕立て伏せ  5回、   けんすい 0回 が   限界 の、   

ひ弱な  僕 は   重ステ だと、   力不足 で  ハンドル 回せないので


「 信号 を  曲がれず   直進  し続けて しまいますね 」  


20140708_213918.jpg


「 これじゃ、 イベント 行けねス 」  と、  ぼやいて  ましたら

「 3 ホイラー で  曲がりやがれ ! 」    と、  K木 師範 に  叱られまして


みんな、  他人ごと で  ナニより です。。。。。。。


20140708_231955.jpg


渋々、   直径 も、  厚み も   違いますが、、、、、、、


何となくで、   近い サイズ の  オイル シール を

インター ネット で  買って、   無理 矢理   付けて  みまして


20140708_223432.jpg


とりあえずは  パワステ  使えるように  しましたが、、、、、


日曜 は、  KUSTOM STYLE の  お店の 前で

ダダ漏れ に なる  予定 で、    ナニより です。

  
20140708_225803.jpg


そして、  50 MERC は    再び  サード メンバー の

歯当たり  調整 を   してまして


メーカー 指定 の  規定値 に   組んでも

ギア鳴り音 や、  振動 が  出るので

  
20140708_230838.jpg


規定値 を  やめ、   当たり具合 を   色々 模索 しながら

妥協 せずに  煮詰めて いまして


嫌気 と、  プレッシャー からの  吐き気 と   闘いながら

かれこれ   5回目 ですが、   ナニカ !?


20140708_231904.jpg


これまで、  GM や  クライスラー、  CADI の  サード メンバー では  

こんなに  ハマったことは  無かったので


これも  試練。。。。。。  よい、  勉強 と  考え、  頑張ります

THANK‘S !   ESE !!!!!










[ 2014/07/12 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

CHAIR



 EL - CLASSICO   VINTAGE & ANTIQUES 

ロゴ入り の   折り畳み チェア も、    完成 です。


カーショー や、  イベント に   行った 時 や


20140709_211709.jpg


バーベキュー や、  キャンプ、  釣り や

波乗り などの、   アウト ドア 時 など


ナニかと  よく 使う、  チェア  なので


20140709_211749.jpg


60‘S を  意識 した、  スター バースト 入り の  

EL - CLASSICO の   NEW ロゴ を   


背もたれ 部分 に   プリント しまして


20140709_211734.jpg


ちょっと  お洒落 な   チェア を  作って みました。


色 は   ブラック、    ロゴ は  クリーム 色  で

肘置き や、  カップ ホルダー も  付いてて、  いい  感じ です


20140709_211804.jpg


広げた 時の   幅 は、   肘 まで 入れて

820mm、   奥行 が  510mm
   
高さ は   860mm  で、  ゆとり の  US サイズ です


20140709_211820.jpg


折り畳めば、  とても   コンパクト に  なるので

トランク に  2、 3個  積んでても  邪魔 に  なりませんし


キャリー バック も   付属 しますので、  持ち運び も  楽ちん です  


20140709_211926.jpg


少し 多め に  作ったので、  欲しい 方 いらしたら、  是非  ご購入  お願いします
  

売上金 は、  福島 ボランティア 資金 と、 

漏田くん の  吉原 病院 への   通院費 に   役立て させて  頂きます


20140710_002945.jpg


税込   4800円 !    2個 以上、  御注文 の 場合は、  送料 無料 です


発送 は、  宅急便 にて 発送 させて 頂きます。   便利 な、 代引きも  可能 です

御注文 は、 こちらへ  メール お願いします  →  info@el-classico.com


早い者勝ち で、   よろちんこ   お願いします


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!







[ 2014/07/11 00:00 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

フリース ブランケット




  EL - CLASSICO   VINTAGE & ANTIQUES  の


新しい、  オリジナル ロゴ 入り の  

フリース ブランケット が   完成。


20140709_211623.jpg


普段 は、  くる くるー  っと

ロール アップ  してあるので


コンパクト に   収納 されて いますが

 
20140709_211537.jpg


20140709_211526.jpg


広げて みると、   ” 1350 x 1220 ”  と

かなり  大きい  サイズ です。


いつも  寒かろうが、   幌 全開 で  乗っている 


20140709_211428.jpg


63 IMPALA の   RYU君 は   「 コンバー 魂 っす 」  

とか、  偉そうに   言ってますが、、、、、、


助手席 の  奥様 は、   いつも  寒そう に   してまして、、、、、


20131111_125854.jpg


そんな  ” 寒さ にも   負けず ”  の 方に、  掛けて あげたり 


肌 触りの  いい、   フリース 素材 ですし、  薄めで  軽量 なので

” うたた寝 ” してしまった、  子供 に  掛けて あげたり


20131111_125500.jpg


寒い 季節 の  イベント や、  アウト ドア 時 など

くるまって、   温まれるよう


ちょっとした  防寒 対策用  として、  たいへん  重宝 します。 


DSC_1301.jpg


また、  クラシック カー 乗り  の   宿命


出先 で  クルマ  壊れました。。。。。  

の、  刑 に、    遭遇 し、、、、、、


DSC_0865.jpg


せっかく、  お洒落  して  出掛けたのに、、、、


急遽、  クルマ の  下に  潜らなければ  

いけなくなった 時など には、  


DSC_0105.jpg


広げて  敷けば、   汚れず に  済みますし


急に   出先 で   SEX  したくなった 時 は、    

コレ  敷けば、  正常位 しても   汚れません。。。。。   

  
20140710_003802.jpg


ちょっと した   作業 の  時 にも

フェンダー カバー 代わり  としても  使えるので


キズ や、  汚れ が  付かずに   済みます。


20140710_003110.jpg


可愛い  60‘S デザイン の  ロゴ入り  なので、  

室内 に  置いてても、   カッコ悪く 無いですし


ロール アップ  して おけば   小さく なるので 


20140710_003623.jpg


トランク に  数個   入れて おいても

まったく  邪魔に  なりませんので


ナニかと  使い勝手 が  良いので、   重宝 します


20140710_002945.jpg


そんな  EL - CLASSICO   VINTAGE & ANTIQUES  の

オリジナル ロゴ 入り、  フリース ブランケット


色 は   ネイビー  で、    ロゴ は  クリーム 色  で、   いい  感じ です

少し 多め に  作ったので、  欲しい 方 いらしたら、   是非  ご購入  お願いします


20140710_003708.jpg


送料、  税込   2 , 9 8 0 円 !    ヤマト 宅急便 にて、 発送 させて 頂きます。


代引きも  可能 ですが、  代引き 手数料 が  別途 掛かって しまいます

御注文 は、 こちらへ  メール お願いします  →  info@el-classico.com


早い者勝ち で、   よろちんこ   お願いします


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!



[ 2014/07/10 01:24 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、  フロント フレーム の   


ナロード と、  Z-ING が   終わりまして

仮 溶接  完了。


20140704_200833.jpg


リア の  4 リンク 化 も、  位置 出し を  終え

仮溶接 が   完了 しているので


再び、 フレーム オフ して、   本 溶接 に  進みます


20140704_200839.jpg


メンバー 部分 を、  80 mm   ナロード  したので

アーム が  付く  付近 は、  


フレーム が  内側 に   すぼまり ましたが


20140704_200926.jpg


フロント 周り の   BODY や、  

バンパー の   取り付け  は


元の  ナロード 前 の  位置 に  あるので


20140704_200846.jpg


フレーム 先端 部分 は、  再び  外側 に  膨らみ

オリジナル の  トレッド に  戻しまして


40 mm、  外に  ずれるので


20140704_200915.jpg


ほとんど、  接続 部分 が  無く、  強度 不足 に  なるので


側面 に  鉄板 を   曲げて   貼りまして

” あたかも、  オリジナル っぽく ”   補強 していきます


20140704_201014.jpg


ナロード フレーム に  合うように、  

フロント スウェイバー も  大幅 に  加工 しまして


PAINT まで  完了 しました


20140704_201020.jpg


ミッション メンバー も   リブ を  入れて

補強 しまして、  本溶接 完了


狭くて、  溶接 しづらいので   再び  フレーム オフ しまして


20140708_070304.jpg


仮 溶接 の  部分 を、  

全て  全周 溶接  していきます


20140708_070309.jpg


フレーム 先端 は、  Z - ING したのち

外側 に  40 mm  膨らませて


オリジナル っぽく、  補強 しまして

  
20140708_070317.jpg


フロント スウェイバー の   マウント も

縦方向 に  リブ を 入れ


補強 して、  取り付け 完了


20140708_070322.jpg


ショック の   アッパー側   マウント は

Z - ING  &  ナロード した   


フレーム 先端 を  渡して   取り付け されまして


20140708_070331.jpg


ショック の   作動 が  一番  スムーズ な  場所 であり

フレーム の 補強 を   兼ねている

構造 に  なりまして


20140708_070339.jpg


エンジン マウント も、  設置 完了。


今回、 LS-1 エンジン を   載せますが

のちに  350 や、  ビック ブロック に  換えたくなっても


20140708_070327.jpg


そのまま  フレーム側 を  加工 せずに

載せ替え  できるよう、  作りまして


メンテナンス性 や、  汎用性 も  考慮 され、  作られました


20140708_070426.jpg


一旦  切り離していた、  コア サポート  マウント も

ナロード した  フレーム に


位置だし し直して、  本 溶接 完了


20140708_070358.jpg


ファイヤー ウォール 下 の   ナロード 部分 も

側面 に   鉄板 を  貼って   補強 しまして


こちらも  ” あたかも、  オリジナル ”  に  作られまして


20140708_070413.jpg


20140708_070422.jpg


本溶接 を  終え、  仕上げて しまったら


もう、  元 が   どれだけ  ズレていたか、、、、、、

接合面 が  無くて、  どれだけ  補強したか、、、、、


20140708_070431.jpg


まったく、  解らなく  なって しまいました


チューブラー の  ラック アンド ピ二オン の   

ギア ボックス マウント も


20140708_070352.jpg


フレーム 同様、  80 mm の   ナロード を  受けまして


取り付け ボルト 部分 も、  スリーブ を  埋め込み

補強 しながら   ナロード  されました


20140708_070408.jpg


DUAL で   マフラー を  通すのに


オリジナル の  ミッション メンバー が   

邪魔 に なるので、  切り落としますが


20140708_070456.jpg


BODY マウント と  一体型  だったので

ミッション メンバー 部分 だけを   切り落としまして


BODY マウント だけ、  生かして いきます

ここも   ” あたかも オリジナル ”   に   仕上げまして


20140708_070309.jpg


全て の  本溶接 を  終えまして

” ナロード  &  Z - ING  フレーム ”   完成。


次は  リア フレーム の、   C ノッチ  &  4 LINK 化 の

本溶接 と、  仕上げ に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2014/07/09 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC、   先週 の  HOT ROD  NITE に   出発 する  寸前 に


パワステ オイル が   ダダ漏れ に  なりまして、、、、、

どこから  漏れてるのか、  確認 したら


DSC_0059 - コピー


ラック アンド ピ二オン の  ギア ボックス の

ステアリング シャフト の  根元 辺り から

オイル が  吹き出して まして


20140629_165108.jpg


仕方 ないので、  HOT ROD  NITE へは  パワステ ライン に  

オイル が  行かないよう   処置 して、  重ステ で  行きまして


後日、  ギア ボックス を  外して、  点検 していきます


20140629_165218.jpg


ギア ボックス の   シャフト シール が  めくれてるので

そこから  漏れたようで、、、、、


シール を  外してみると、  中 から   めくれ あがってるので

   
20140629_165806.jpg


磨耗 で  痩せて  漏れたのではなく、  何らかの  原因 で  

ギアボックス 内 の  プレッシャー が  高くなり

シール部 から  漏れたと  思われまして


20140630_202129.jpg


ラック アンド ピ二オン の  ギア ボックス を、   サギナウ ポンプ で  使うと

ポンプ圧 が 高すぎるのと、   油量 が  多すぎて、  オイル漏れ  するので


ポンプ の  リリーフ バルブ に、  変圧用 の  部品 を  組み込まないと  いけませんが


20140630_202134.jpg


それは  きちんと   加工 した  記憶 が  あるので、  

圧 は  高すぎないと  思うので、    何だろう と  考えてたら


ちょうど、  ESE の  K木 師範 が   いたので   相談 して みましたら


20140630_202147.jpg


パワステ ポンプ からの   高圧 ライン を、   まず  ギア ボックス へ、  

その後、  ギア ボックス の   リターン ライン を


直列 で、  油圧 ファン モーター の   高圧側 に  入れ


20140630_202151.jpg


油圧 ファン の  リターン ライン を、  オイル クーラー を  通して

ポンプ に  戻すという、  回路 で  使っていましたが


ギア ボックス の  リターン ライン に、  油圧 ファン を  入れると


img004.jpg
リターン 回路 の  抵抗 に  なって、   ギア ボックス からの

戻り が  悪く、   圧 が  うまく  抜けずに  残ってしまい


ギア ボックス の  シャフト シール から、  漏れたのでは  との  見解 でして

なるほど、、、、  確かに、  その 可能性 が   高そうです、、、、、


img005.jpg


オイル シール は、  近所 の ベアリング屋 さん に   買いに 行きまして


以前、 K木 師範 から   提案 された  回路 など   見直しながら

もう一度、   よく 構造 を  煮詰めて、   対策 したいと  思います


FUNK STA 4 LIFE !!!!




[ 2014/07/08 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

51 MERC




 M本さん の  51 MERC、    夜 に  ライト 点けて、  エアコン つけてると

バッテリー が  あがるように  なりまして、、、、、


ライト ON に すると、  25 A   流れるので   調べたら、  

リア ナンバー 灯 の  ソケット が  劣化 して、

配線 が 抜けて、  リア バンパー に  接触 し、  漏電中、、、、、、


20140412_031715.jpg


オルタ は  きちんと   充電   していますが、  消費 の  方が  大きくて

充電 が  追いつかないので   バッテリー が  あがったようです。


ソケット と  配線 を  直しましたが、   まだ  ライト ON で  

負荷 が  大きいので、  クランプ テスター で  調べて いきましたら、  


20140701_221341.jpg


ヘッド ライト 本体 での  負荷 が  大きく、   確認 してみたら  

ヘッド ライト の  バルブ が   120 W の  物 が  付いてまして、、、、、、


通常 の  ハロゲン あと、  55 W  くらい でしょうか、、、、、


バルブ も、 55 W に 交換 して、   ライト 系統 の  

負荷 異常 は   解消 されましたが 


20140701_221352.jpg


エアコン  コンデンサー 用 に   装着 されている、  

SPAL の  電動 ファン を   ON に  すると  


18 A  と、  こちらも  負荷 が  大きいので、    カタログ を  確認 したら   

メーカー値 では  ” 7、2 A ”  と、   書かれてまして


古く なって、  モーター が  過負荷 気味 に   なってるので しょうか。。。。。

新品 の   14 インチ の   電動 ファン  に   交換 しまして


20140701_223948.jpg


電動 ファン の  負荷 電流値 は、   18 A  から、   8 A に  なりました。


充電  弱いから、、、、、、、 と、   100 A や、  140 A   オルタ などに  

交換 すれば   解決 するかな !?    と、  なる 前に、


どこで、  どれだけ、  電気 を  使ってるのか、   

きちんと  把握 するのは  大切 ですね。 


20140701_223944.jpg


安易 に   100 A や、  140 A  と いっても、   メーカー や  製品 に よって

100 A なのは、   4500 回転 の 時、、、、、、、、  など

回転数 が  幾つの ときに、  その アンペア に  なるのかも  違いますし


オルタ や、  クランク プーリー の  径 に  よっても、   回転比 が  変わりますので

お近くの  コジマ か、  ヤマダ に   御相談 ください

  
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!






  
[ 2014/07/07 00:00 ] 51 MERCURY | トラックバック(-) | コメント(-)

56 BEL AIR



 56 BEL AIR、  フロント フレーム の  Z-ING を  進めてまして


フレーム 形状 の  変更、   位置 決め が    終わりまして
 
仮付け へ


20140701_192739.jpg


20140701_192728.jpg


Z - ING した   フレーム に  取り付けする、   

バンパー ブラケット が  曲ってたので
  
 
炙って、  叩いて、  直しまして


IMG_1948 - コピー


IMG_7239 - コピー


S庭 師範 は、  スウェイバー の  加工 に  進みまして


計測 した、   ナロード フレーム の   数値 に  合せて

スウェイバー の 幅 を   加工 していく ようです


IMG_1728.jpg


RYU君 は、  窓 周り の  モール、   取り付けに  使用する 

ビス の  チェック などを   進めて まして


全ての モール を  取り付け しまして


IMG_1155 - コピー


IMG_6138 - コピー


IMG_7454 - コピー


PAINT や、  モール の  ポリッシュ を  終えた 後に

チリ や、  建て付け の  調整 を  すると


傷 が  付いたり、  痛めたり  してしまうので


IMG_1607 - コピー


IMG_4012 - コピー


IMG_7718 - コピー


インテリア の  モール も  同様 に、   今の うち に

チェック して、  加工 を  済ませて おきまして


終わったら、  それらの  モール類 を   外して


IMG_6730.jpg


白く  塗装 されて しまってるので

剥離材 を  使って、  塗料 を  剥がしていきます


剥離 作業 は、  剥離材 を  塗っては  こすり、  塗っては  こすり、、、、、、  と


IMG_1663.jpg


地味 な   作業 が  大嫌い な、   粗ういちろう  が

嫌々  やらされて まして


50 MERC の   すぐ  横 で  剥離剤 を   撒き散らしながら 

やってるのは、  僕 への   腹いせ  でしょうか。。。。


IMG_8732.jpg


他の クルマ に  付いたら   タイヘンだし、  臭いから   外で やってと  頼んだら


50 MERC が  修理中 で、  通勤 に  使えないので、  借りてきた  

嫁 の  クルマ の   横 で  撒き散らしながら   やってるのも、   

僕 への   腹いせ  でしょうか。。。。


VIVA !   S庭 道場 &  FUCK !  粗ういちろう !!!!!!




 
[ 2014/07/06 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

NZV8 & SPEED HUNTERS



 今日 は、  アメリカ 軍 の   ” Y ナンバー ”  が  付いた 

クルマ が   やって きまして


聞けば、  カウパー氏 の  髪型 と、  ブリッジ オナ二― が   

国際 問題 に なり、  ICPO が  逮捕  に  来たようです


1404375117413.jpg


は、  ウソ ですが、、、、、、   ニュージー ランド の  クルマ 雑誌、

” NZV8 ”   が、  ACID 57 や、  ガレージ の  取材 に  きまして


ACID 57 の  クォリティー、     ガレージ が  とても  クリーン な  こと、

みんなの  クルマ が  COOL な こと、   50 MERC が  色々 漏れてる こと に

いたく  感心 して くれまして


1404375066802.jpg


撮影 や、 取材 で   半日  居ましたが、  カウパー氏 は  イカ臭かったから  でしょうか、、、、、


握手 どころか、  近寄り もせず、   帰って いきまして、、、、

僕 は、 射殺 を  期待 して いましたが、   逮捕 も  されず、  残念 です。。。。。


NZV8 の  WEB SITE は   コチラ から
      ↓ 
     NZV8


Fit-Kustoms-Japan-39-copy.jpg


2月 に  取材 に  来てくれた、   ” SPEED HUNTERS ”  でも

その時の   リポート が  見れるように   なってるそうで、  


こんな、  イカ臭い  僕たち を  取り上げて いただいて、  ありがたい  限りです


SPEED HUNTERS の  WEB SITE は  コチラから
    ↓
SPEED HUNTERS


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!



[ 2014/07/05 00:00 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

CADI AIR



 50 MERC の   エンジン フード  には、   ルーバー が  きってあるので

雨の日 に、   水 吸って   調子 悪く なるんです、、、、、、  と


MERC 9 の  K藤 師範 に、   相談 しましたら


20140627_204911.jpg


「 それなら、  フィルター が  剥き出しでない、  エアー クリーナー を  使うべきだね 」

と、  提言 された   その 数日後、、、、、、、   


「 そういえば、  CADILLAC の  エアー クリーナー ケース を   持ってたよ 」

と、   持って来て  見せてくれまして、  


20140627_204951.jpg


「 これを 付けるには、  燃料 パイプ を   作り直さないと   当たって  付かないね 」

と、  わざわざ、   50 MERC に  あてがって   検証 して くれてるので


「 いや いや いや、、、、、 こんな  高価 な 物 は、  タダでは  頂けませんよ。  

カウパー氏 が  カラダ で 払う  感じ で  いいですか ? 」   と、  聞きましたら、  


20140627_205000.jpg


「 まったく  あげる ツモリ、  ありません。。。。。。 」  と、  切り捨てられまして

それも ひとえに   髪型 を  2 ブロック にした   カウパー氏 が  

気持ち 悪いせいだと  思われます、、、、、、


その後、  K藤 師範 は    その エアー クリーナー を  カスタム  しているようで


20140627_204957.jpg


メンテナンス性 を  考慮 し、  内側 に  収める  エアー クリーナー は

純正品 ではなく、  日本でも  容易 に  手に 入れられる


汎用 14 インチ  エアー クリーナー が   使えるように と 

上蓋 を   仕込んで、  溶接 したり


20140627_205022.jpg


オリジナル の  構造 だと、   急 加速時 に  吸いこむ  エアー が  

不足 しそうだと、   整流板 を   加工 したり、

吸気 ポート を  追加 したり  してまして


リプロ品 ではなく、  当時 の  オリジナル品 なので


20140627_205024.jpg


後ろが  長くて、  デスビ に   当たって しまうからと   後ろ側 を   

凹ませる  加工 を  したり  してまして、  楽しそうで  ナニより です。   


早く  お下がり で   僕 に  回って 来ることを   期待 しまして

カウパー氏 の  2 ブロック も   辞めさせたいと 思います


VIVA !  K藤 師範 !!!!!!





[ 2014/07/04 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

56




 56 BEL AIR、   フロント ショック の   タワー 製作 を  終えまして

フロント フレーム 先端 の   Z - ING 中


BODY に  合体 した、  ナロー フレーム に


1403682636510.jpg


ホイール と、 タイヤ を  付けて、  全体 の  バランス を   再 確認。


フロント フレーム を  ナロード したので

13 インチ  では なく、   14 インチ を  組んでも


1403682675652.jpg


フェンダー の 中 に  すっぽり  納まりまして

なおかつ、  サイドシル が  完全 着地 するよう  

作って いるだけ あって、  やはり  異常 に  低いです。。。。。


1403682653682.jpg


フレーム 先端 を、  チャネリング の  影響 で、  

高さ が  ずれるので、  


つじつま 合わせ で  Z - ING を  進めまして


1403682644712.jpg


フレーム 先端 加工 が  終わったら、  スウェイバー の

取り付け に  進みます


ナロード、  Z - ING フレーム  と、 オリジナル の  原形 を  留めませんが
   

1403682699521.jpg


スウェイバー は、  ” しっかり  走れる  クルマ ”  で

あるためにも  絶対 に   外せないので


しっかり  機能 する、 スウェイバー も   製作 していきます


1403682670045.jpg


今、 組んでいる  フロント の   ディスク ブレーキ キット だと

オリジナル の  ドラム ブレーキ の  オフセット より


ディスク 用 の、  ハブ の 形状 の  都合上 で


1403682711252.jpg


かなり  外側 に  オフセット  して しまったので 


ACID 57 同様、  ” ゼロ オフセット  ディスク ブレーキ キット ”

という、  オフセット が  変わらない 物 に  組み換え することに しまして


1403682622771.jpg


リア の  4 リンク も、  ボディ との  干渉 も  解決 し


デュアル で、  後ろ まで  マフラー を  通していく
 
スペース も    確保 できました
  

1403682734258.jpg


リア アクスル も、  ナロード  FORD 9 デフ を  組み、


7J リバース ホイール を  組んで、  フェンダー スカート も

装着 できるように  しまして


1403682672803.jpg


フェンダー スカート を   付けてみると


BODY との  フィッティング も、   かなり  良さそうなので

ACID 57 や、   59 EL - NINO の  ように


1403682713423.jpg


隙間 が  広すぎるので、    ほぼ  作り直し、、、、、、

とは  ならずに、  適度 な  リメイク で  済みそうです


リア にも    14 インチ  履かせて ますが 

 
1403682718514.jpg


フェンダー スカート を  装着 してると


低すぎて、   もはや、 タイヤ が  付いているのか

まったく  解りません、、、、、 


1403682689287.jpg


残す  フレーム ワーク は、  エア バック の   ブラケット と

リア ショック タワー に  なりまして


前後 エアバック の  ブラケット も、    形 を  決めて  製作済。


1403682739236.jpg


フロント スウェイバー を  終えたら、   いよ いよ

エアサス の  セット アップ に  進むようで


相変わらず、  S庭 道場 の  ハイペース ぶり  に  驚かされます


1403682696614.jpg


「  とても 順調 です。   」    と、  S庭 師範 と   RYU君 は  笑ってまして、   

全て、  構造 を  考えながら   現物 合わせ での  加工 が   続いていますが、  


やはり、  難しい 事への  挑戦 は   やりがい が  あるようで、、、、

楽しそうで  ナニより です

  
VIVA !  S庭 道場 !!!!!!!!!




 
[ 2014/07/03 00:00 ] 56 CHEVY BEL-AIR *SPARKLE 56 | トラックバック(-) | コメント(-)

HOT  ROD  NITE




 先週、  土曜 の 夜 は   HOT ROD NITE に  行って 来まして


雨 予報 に   反して、  出発 寸前 まで  晴れて いたので

喜んで  準備 して、  出発 しましたら
   

10500438_286931224811605_7897940930735359234_n.jpg


出発後、  30秒 で  本降り に  なりまして、、、、、、


先週 の  ファラオス BBQ に   引き続き、

強烈 な  雨男 は、   RYU君 の ようです。。。。。。


10379978_287246048113456_2839502695640459896_o.jpg


今回 こそ、、、、、  の、   MOON CAFE の

アボガド バーガー  の  ため   


僕 は   余裕 を  持って、  17時 に  集合 しましたが


10489917_287015241469870_8212901565028836799_n.jpg


出発 寸前 に、  50 MERC が   油  ダダ漏れ に  なりまして、、、、、


いつも 通り、  出発 遅れて   食べれません  の    刑。。。。。

「 また、  ナンか  漏らしてるよ ! 」    と、  馬鹿 に  されまして 


10458166_286936464811081_856917286297894945_n.jpg


僕 は、  また  当日 の  朝方 に    サード メンバー を  組み換えたので、    

リング & ピ二オン  ギア の  焼き入れ の  為、   


スロー ペース で   クルーズ  して いきましたが


10419456_287228354781892_7617771447995399943_n.jpg


また、   デフ 鳴り   しますけど、  ナニカ !?


「 これで  いいだろう ! 」  と、   サード メンバー の  

バック ラッシュ 調整 を  するも、    試運転 に  行くと

イマイチ で、、、、、   と、  やり直す こと   4回目。。。。。。


1977225_286936858144375_2424911070586445789_n.jpg


もうすぐ、  デフ オイル 消費量 も、    日本一 に  なりそうですが、、、、、

妥協 せずに、  最高 の  セッティング が 出るまで、  煮詰めて いきたいと 思います


K木 師範 が。。。。。。。

そんな  ESE の  K木 師範、  T橋さん、  S藤さん 


10300640_286932408144820_7456477144711787535_n.jpg


S庭 師範、  S美ちゃん、  K藤 師範、  M本さん、

RYU君、  ポンテ乗り の  RYU君 で   MOON へ  向かいまして


到着 が  遅れたのに、   クルーズ の  出発 を  待っていて くださった、  

皆様方、   どうも  ありがとう ございました。


10342757_287020958135965_6087273697746502677_n.jpg


後日、  カウパー氏 が  カラダ で  御礼 しますので、  遠慮 なく  申し付けください。。。。


あいにくの 雨 に  なりましたが、   楽しい クルーズ が   出来ましたし

久しぶり に  色々 な  人に  会えましたし


半端ない   雨漏り すること も    解りましたので、、、、


1907380_287243671447027_1012253188021074174_n.jpg


楽しい  楽しい、   夜 でした。


S庭 師範 は   ショー カー レベル に   作り込んでる  

59 エルカミ を    雨 の 日でも、  ガンガン  乗るので


10419380_287227901448604_7097490032802236210_n.jpg


「 雨 で  錆びたり、  痛んだり しても   いいんですか !? 」  

と、  聞いて みましたら


「 はい。  錆びたら   また  やり直しますから  いいんです 」

と、  言ってまして


10423701_287226101448784_6557149006649901376_n.jpg


僕も  見習って、  大事 な  愛車 ですが   

「 雨 だから   乗らない、、、、、、 」   とか  言わずに


錆びたり、   腐ったら、      また  S庭 師範 に   直してもらうので

これからも   ガシ ガシ  乗りたいと  思いますし


1504123_287231628114898_6921346236003236091_n.jpg 


ワイパー  無いし、   サイド ガラス も   無いので、    

雨 だと、  超  乗りづらい    50 MERC  ですが


K藤 師範 が    すぐ    サイド ガラス  製作 してくれると  思うので

これからも、  ガシ ガシ  乗りたいと   思います


10516769_287227538115307_2171041472283942703_n.jpg


楽しい  ハナシ で   盛り上がってたので

写真 を、  1枚 も   撮って ませんでしたので  


カリフォルニア ルック の  K田さん が、   BLOG を  更新 するのを

首 を  長ーくして、  待ちまして

 
10417682_287232344781493_3561445853755180312_n.jpg


掲載 された  写真 を、    まさかの  ” 全部  転用 ”  で、、、、、、、

やっと、  土曜 の  BLOG が   書けまして。。。。。。。


相変わらずの   皆様の  お陰ですが、、、、、  御礼 は  キッチリ

カウパー氏 が  カラダ で  払います !


FUNK STA  4 LIFE !!!!!!!!!!




[ 2014/07/02 00:27 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)