FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2015年09月

60 IMPALA CONV




 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


ヘッド ライト を   LED 化  してまして

バルブ 裏 の  空冷 フィン が  出っ張り
 


201509222330412287.jpg


ボディ に  当たって  収まらないのと


点灯 装置 の  バラスト も  取り付け しますが

塗れたり、  熱害 の 影響 が ない


IMG_0814 - コピー


場所 に  取り付けないと  いけませんが

良い 場所 が  見当たらないので、、、、


ダメだ と  言ってるのに、  就業 時間中 に


IMG_0815 - コピー


オナニー してしまう   カウパー氏 と

一緒 に  ドラム缶 に 入れて


東京湾 に  沈めて おこうと  思います


IMG_0816 - コピー


バラスト が   1個、  すっぽり  収まって 

隙間 スポンジ を  貼って、  滑り込ませると


ちょうど  よい  大きさ の   鋼材 が  あったので


IMG_0700 - コピー (2)


バラスト は  その 鋼材 に  しまう ことで


水害、  熱害、  問題外 の  カウパー氏

から  守る ことに  なりまして


IMG_0699 - コピー


角材 だけでは、   バルブ 裏 の  空冷 フィン が

収まらないので、  端 に  丸パイプ を  切り出し


空冷 フィン を  かわすように   埋め込んで いきます


IMG_0702 - コピー


IMG_0701 - コピー


角 パイプ の   側面 を  切り欠いたら


丸 パイプ  から、  一部分 を  切り出して

側面 に  取り付け、   隙間 を  蓋 しまして
 


IMG_0703 - コピー


角 パイプ の   てっぺん は、  バラスト を  入れる

収納箱 の  底 に  なるので


こちらも  鉄板 を 切り出して、  溶接 し  蓋 して おきます


IMG_0704 - コピー


取り付けると  下 に なる  部分 に

万が一  水 が  入っても  抜けるよう


水抜き の  穴 を  開けて おきまして


IMG_0707 - コピー


溶接 ビート を   きれい に  処理 したら


鋼材 の  側面 に   ボルト を  溶接 し

リレー を  固定 できるように  しておきます


IMG_0764 - コピー


これは  ショー カー なので、  エンジン ルーム は

配線 や、  電装品 などを


見えない 部分 に  リロケート して


IMG_0766 - コピー


見た目 を  すっきり  させたい と  いうことで


ホーン リレー、  電動 ファン リレー を

インナー フェンダー の  裏 を  取り回し
   


IMG_0783 - コピー


IMG_0784 - コピー


ヘッドライト の  裏 部分 に  取り付ける ことで


エンジン ルーム を  覗いても、   エンジン ルーム や

グリル 裏 にも、  配線、  リレー を  見えなくする ための


IMG_0785 - コピー


IMG_0786 - コピー


加工 だそうで、   確かに  エンジン ルーム に

配線 が  ごちゃ ごちゃ  あるより


全部  見えないほうが   カッコイイ ですね
  


IMG_0787 - コピー


IMG_0788 - コピー


バラスト の  収納 ボックス    兼、

空冷 フィン  スペース    兼


リレー 取り付け  ブラケット が  完成 し


IMG_0712 - コピー


ヘッド ライト 裏 の  部分 に   埋め込む ため

同じ  形 に   穴 を  あけまして


その 部分 は、  面 が  平ら では ないので


IMG_0789 - コピー



IMG_0790 - コピー


埋め込んだら、  表面 が   平ら に  なるよう


ボディ 側 と 同じように  3D に  

削って 合わせ おきまして


IMG_0795 - コピー


IMG_0799 - コピー


面倒 臭い  加工 ですが、  こういう ところも  

しっかり  作り込むのが   S庭 道場 らしいですね。  


ボックス を   埋め込んで、  面 を  合わせたら  


IMG_0793 - コピー


水 や  湿気 も  入らないよう、

全周、  しっかり  溶接 しまして


溶接 ビート も  綺麗 に  処理 したら


IMG_0800 - コピー


IMG_0803 - コピー


ボックス の  埋め込み が  完了。


拡大 して みると、  ボディ の  面 が  複雑 で

3D な  形 に  削りこんでるのが   よく  解ります


IMG_0804 - コピー


接合面 を  綺麗 に  処理 したら

錆ないよう、  塗装 して おきまして


乾いたら、  組み付け に  進みます


IMG_0810 - コピー


これで  空冷 フィン も  当たらないように  なりまして

出目金 に ならずに  済んで、  ナニより です


ライト の 球  変えるだけでも、  一苦労 ですね


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!



[ 2015/09/30 05:15 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

50  STYLE LINE



 K子 くん の、  50  STYLE  LINE


リア フレーム の   C ノッチ 作業 が  進めてまして

ひな壇  部分 の  フロア と、  


20150.jpg


インナー フェンダー を  切開 しまして 


あと  どれだけ   デフ が  上がれば

車高 が  ゼロ に  なるのかを  計算 し


IMG_0456 - コピー


計測 した  結果 に  基づいて   設計 した、  

新しく  作り直す  フレーム 部分 の   製作 に  進みます


まずは  原寸大 の  図面 を  おこしたら


IMG_0462 - コピー


幅 75 mm の   フラット バー を  

パズル の ように  切り出して いきまして


仮り で  溶接 して   形 に  したら


IMG_0463 - コピー


実車 に  あてがって、  確認 しまして


問題 無い ことを   確認 したら、   左右 の  

フレーム 分 で   計 4枚  同じ 物 を  作り


IMG_0465 - コピー


フレーム に   合てがって

クランプ で  固定 しましたら


レーザー レベル を  セット し


IMG_0466 - コピー


新しい  C ノッチ  フレーム の  位置 が

本当 に  正しい 位置 か  計測 し


1mm 単位 で  位置 合わせ を  していきます


IMG_0468 - コピー


一定 の  高さ で   レベル を  出した  位置 に

赤い  レーザー 光線 を   飛ばしまして、 


新しい フレーム の  頂上 地点 から、 


IMG_0471 - コピー


レーザー までの  距離 を  左右 とも  合わせて

正しい  高さ を  導きだします


取り付けする   位置 が  決まったら、  

 

IMG_0472 - コピー


クランプ で  挟んだ  2枚 の 板 の 間 に、   

鉄板 を  渡すよう に  溶接 し、   


新しい  フレーム の、  上面 を  製作。


IMG_0475 - コピー


その後、  左右 の  フレーム が   ずれないよう、  


左右 の  フレーム の 間 に   ピッタリ の   長さ で   

角 パイプ を  切り出し、  左右 を  渡しまして
 


IMG_0476 - コピー


仮り付け したら、  ずれ 防止 の  治具   件、

クロス メンバー として   使うようです
  


仮溶接後、  一度、  フレーム と  メンバー を  外しまして


IMG_0478 - コピー


IMG_0479 - コピー


各 鉄板 の   接続面 を  本溶接  していきます


この  C ノッチ 部分 は、  車重 を  受け止める

重要 な  部分 なので


IMG_0480 - コピー


フレーム の  中 まで、   しっかり  溶接 し


溶接 を  終えた   フレーム は

再び  位置 決め した   部分 に  


IMG_0482 - コピー


IMG_0483 - コピー


すぽっ と、   上 から  はめ込み まして


再度、  レーザー レベル で  位置 を  確認 し

オリジナル の  フレーム に   溶接 して いきます

 

IMG_0485 - コピー


新しい  フレーム を   オリジナル フレーム に

かぶせて  本溶接 したら


次 は   不要 に なる  部分 を   切断 して いきます
  


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2015/09/29 02:40 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1951  MERCURY




20150522_050527.jpg


20150522_050532.jpg


20150522_050646.jpg


20150522_050732.jpg


20150522_050636.jpg


20150522_050732.jpg


20150522_050712.jpg


20150522_050615.jpg


20150522_050601.jpg


20150522_050905.jpg


20150522_050936.jpg


20150522_050931.jpg


20150522_051032.jpg


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!




[ 2015/09/28 03:03 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERC




 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


オート コネクション さん で   進めて 頂いてる

ボディ の  仕上げ 作業 は


IMG_2048 - コピー


徹底的 に  ストレート ボディ を   追及 して 頂いて まして


面 を  出したら、  黒 に  塗って   映り込み を  見ながら

ライン を  チェック し、  再び  板金 を  繰り返し


IMG_2046 - コピー


ルーフ、  トランク、  クオーター パネル、 


リア ガラス に、  サイド ガラス 周り の 

面出し が  ほぼ 終わったとの ことで、


IMG_2051 - コピー


リア ガラス、   サイド ガラス の   モール を

持って いって、   実際 に  取り付けてみて


収まり や、  建付け も   確認 しまして


IMG_2028 - コピー


ファイヤー ウォール や、  グリル インサート 部分 も  完成 し、


ボンネット の  裏 も、   ショー カー らしく 

ツル ツル に  なるまで   仕上げて もらいまして


IMG_2096 - コピー


ボンネット も   ドッキング 完了 です


ラウンデッド コーナー した   ボンネット は、

チリ も  パーフェクト に  追及 したので


    
IMG_2104 - コピー


ここまで  狭い  チリ で、  ボンネット と  ボディ の  隙間 を


きれい に  均一 に  揃えてる    マーキュリー は

なか なか   目に することが  ありませんね


IMG_2080.jpg


その後 も、  ドア、  ロッカー 周り の  仕上げ も

順調 に  進んでる ようで


黒 を  塗ると、  周り の  景色 が  写り込むので  


IMG_2081.jpg


その   映り込んだ  景色 を  見ると


まっすぐ の 物 が   曲がって  写ってたり

歪んで   見えたり するのは


IMG_2083.jpg


ボディ が  ストレート ではなく、  まだ  歪んで いるから   でして

綺麗 に  写り込んで ますね、  50 MERC。


これでも  まだ  完成 では  ないようで

まだ まだ、  追及 して いくようですが


IMG_2079.jpg


平ら な  部分 が  どこにも なく、   どこも かしこも  

丸い  マーキュリー の  面出し は   難しい ですね。。。。。


楽しみです、  50 MERC


VIVA !   オート コネクション  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/26 22:44 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1960 IMPALA CONV



 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


エンジン ルーム の   パイピング 化 を  

終えて、  水、 オイル の  リーク テスト、


IMG_0717 - コピー


エアコン の  冷媒 ガス の    

リーク テスト も  終わり  


すべて の  配管 に  漏れ が  なく、 


IMG_0716 - コピー


水、 オイル、 ガス の  補充 も   完了 し


エンジン、   ハイドロ、  エアコン   すべて

きちんと   動きだしました


IMG_0715 - コピー


ホース の  パイプ化 が  無事  終わりましたが


パイプ化 以外 にも、  山ほど   作業 を  頼まれて いるので

全速 前進 で   進めて いきます


IMG_0721.jpg


まずは  ヘッド ライト を   これまでの   ハロゲン ランプ から


最新式 の  LED バルブ に  変更 するそうで

I部 くん が   自分 で  LED バルブ を  買って


IMG_0723 - コピー


持ってきたので、  それを  取り付け していきます


H4 の  ハロゲン 用   ライト に、 LED バルブ を   付ける場合

バルブ の  ソケット 部分 の   形状 を   変換 する


IMG_0727 - コピー


アダプター を   割り込ませて   組むようで


アダプター を  入れる 分、  ソケット 部分 の  厚み が  変わり、  

バルブ を  固定 する、  スプリング が  合わなったので

 

IMG_0750 - コピー


スプリング を   アダプター の  厚み に  合わせて

曲げなおして  固定 できるように  加工 しまして


空冷用 の  フィン が  付いた、  LED バルブ を  組み込みます


IMG_0751 - コピー 


LED バルブ の  おしり に   付いている

冷却 フィン が   かなり  出っ張るので


ただでさえ、  奥行 が ない   インパラ の


IMG_0731 - コピー


ライト ハウジング に   収まる 気 が

まったく  しません、、、、、、


ハイビーム、  ロー ビーム と、  計 4個  組立てまして
  


IMG_0730 - コピー


60 インパラ の  ヘッド ライト は、   ライト を

光軸 調整用 の   ライト ハウジング  に  取り付けてから、   


ライト バケット に  固定 して、  クルマ に  取り付けますが


IMG_0736 - コピー


IMG_0737 - コピー


さっそく、  ライト ハウジング に   フィン が  あたって

まったく  収まりませんので、、、、、


ハウジング の  底 に   フィン を  避ける   穴 を  あけまして


IMG_0733 - コピー


IMG_0734 - コピー


ハウジング を   バケット に   装着。。。。。。。


そして、  LED バルブ を  組み込んだ  

ライト を  取り付けると、  


IMG_0746 - コピー


うーん、  超 出っ張ってますね、  空冷 フィン、、、、、、  


ハイ、 ロー  4個   組み付けましたが

ライト バケット  と、   ボディ の  隙間 も  狭いので


IMG_0752 - コピー


IMG_0753 - コピー


この  冷却 フィン が  あると、   まったく

付く 気が しません。。。。。。。。


ライト を  ボディ に  あてがって みると


IMG_0760 - コピー


ハイ ビーム 側 は、  バケット 裏 と


コア サポート が、   ぎりぎり の  隙間 で

クリア  しましたが、、、、、


IMG_0761 - コピー


ロー ビーム 側 は、  フェンダー に   完全 に

ぶつかって  入りませんで、、、、、、、


「  入らぬなら、  切って しまえ、   冷却 フィン 」


IMG_0755 - コピー


と、   言いたい  ところ  ですが、、、、、

 

LED だか、   エロ DVD だか    よく  解りませんが

バルブ の  交換 くらいなら、  簡単 に  終わると  思ってましたが

 

IMG_0758 - コピー


どこも  かしこも   ぶつかって   入らないので、  

ひたすら  加工 に  なりまして


これは  確信犯 ですね、  I部 くん。。。。。


IMG_0759 - コピー


冷却 フィン を  切り飛ばす  訳にも  いかず


仕方ないので、   ライト を  前 に  出っ張らせて

出目金 状態 で  付けて おこうと  思います


IMG_0710 - コピー


出目金 に  ぴよぴよ  付けて、  族車 だね  と、  喜んで いたら

「  死んで ほしいです 」  と、  RYU くん に  言われたので、、、、、


僕 は   LED より、  エロ DVD に  専念 したいと  思います


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!





[ 2015/09/25 23:59 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

50  STYLE  LINE



 K子 くん の、  50  STYLE  LINE


リア フレーム の   C ノッチ 作業 が  始まりまして

ひな壇 に  設置 してあった   エアサス ユニット を  降ろし


IMG_0444 - コピー - コピー


まずは   C ノッチ して   立ち上げる 部分 の

ボディ を  切開 して いきます


事前 に  計測 した  内容 を  もとに  


IMG_0445 - コピー - コピー


切断 部分 を  決めたら、   ボディ を   切開 していきますが


ちょうど  切り取る  部分 に、  ボディ マウント が  あり

一時的 にでも   切ると、   剛性 が  落ちて 歪んだり、  


IMG_0438 - コピー - コピー


リア ガラス が  割れたり  する  可能性 が  あるので、 


切開 する 周辺 の、   作業 の  邪魔 に  ならない 場所 に

角 パイプ を   溶接 して  補強 を  入れまして


IMG_0442 - コピー - コピー


IMG_0443 - コピー - コピー


今後、  使う 予定 の  無い   スペアタイヤ の

固定 ブラケット は  邪魔 に なるので  切りとりまして


ひな壇 上 から、  ボディ  切開  していきます


IMG_0447 - コピー - コピー


IMG_0448 - コピー - コピー


インナー フェンダー は、 のちに  立ち上げる  

高さ で   切開 しまして、 


切り取った  ひな壇 部分 の  ボディ は


IMG_0449 - コピー - コピー


強度 を  出すために   プレス で  凹凸 が  

整形 されてたり と   剛性 も あり、  


C ノッチ 後 に  ボディ を  フタ する 際 に


IMG_0450 - コピー - コピー


鉄板 を  切り出して、  フタ を   作っていくより、   

切り出した  ボディ を  再利用 し


立ち上げた  隙間 を  埋めて いくほうが


IMG_0563 - コピー


強度 も あって、  作業 工数 も   材料代 も  省けるので

費用 を  抑える ことも  できますので


再利用 できる   構造 に  切り出して、  保管 して おきまして


IMG_0555 - コピー


続いて、   デフ が   上がってくると

プロペラ シャフト が  フロア に  突き当たるので


突き上げる  フロア の   センター トンネル 部分 を

切開 して  いきます。   


IMG_0558 - コピー


切開 する  センタ- トンネル の   途中 に  

袋状 に して、  剛性 を  だしている


ボディ の  ブレス が   付いているのですが

そこを  切り取った まま に  すると、


IMG_0556 - コピー


やはり   ボディ 剛性 に  影響 が  出るので

ブレス ごと、  ノッチ して いきます


ここも   鉄板 を  切り出して、  作っていくより、   

切り出した  ボディ を  再利用 し


IMG_0554 - コピー


立ち上げた  隙間 を  埋めて いくほうが   効率 が  良いので

再利用 できるように  切り出して、  保管 して おきまして


次 は  いよいよ、  フレーム の  立ち上げ に  進みます

VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!




[ 2015/09/24 22:34 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1960 IMPALA CONV



 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


ラジエーター や、  ヒーター ホース を   

ホース から  パイピング 化 を  進めて まして


IMG_0571 - コピー


IMG_0572 - コピー


次 は   燃料 ライン の、  フレーム から

燃料 フィルター 間 の  ホース を


パイプ 化  して いきます


 
IMG_0574 - コピー


こちら も   ステンレス パイプ を   使い

事前 に  一旦、   針金 で  曲げて、  


サンプル を  作りまして


IMG_0575 - コピー


その  サンプル   合わせて、  様々 な  ベンダー を  

駆使 して   パイプ を  曲げて いきまして


曲げた  パイプ を   ポリッシュ して  磨きあげたら


IMG_0576 - コピー


燃料 フィルター に  接続 され、  燃料 ライン が  完成。


これで、  ラジエーター、  ヒーター、  エアコン、  

燃料 ライン が  すべて   ステンレス パイプ 化 され


IMG_0577 - コピー


残す は   ハイドロ シリンダー ライン に  なりまして


「  トランク内 は  既 に  パイプ 組  されて いるので

エンジン ルーム の  見える 部分 を 」   との こと で
  


IMG_0579 - コピー


こちらは   高圧 の  油圧 が  掛かり

パイプ に   耐圧 が  必要 なので


通常、  パイプ は   一枚 の  板 を  

筒状 に  巻いて  パイプ に  して ありますが


IMG_0580 - コピー


IMG_0581 - コピー


継ぎ目 が  あると、  圧力 が  掛かると

割れたり、  裂けたり  するので


継ぎ目 の 無い、   引き抜き管 の


IMG_0584 - コピー


IMG_0585 - コピー


シームレス という   ステンレス パイプ  を  使い


メンテナンス 性 も  考慮 し、  途中 に

ジョイント を  設けて、  パイプ 化 して いきます


IMG_0656 - コピー


IMG_0654 - コピー


ジョイント にも、  ステンレス の  フィッティング を  使い


硬い  シームレス パイプ も   形 を  合わせて

曲げて いきまして


IMG_0655 - コピー


最後 に  パイプ、  フィッティング ともに

ポリッシュ して、 


びか びか の   鏡面 で  仕上げ まして


IMG_0657 - コピー


IMG_0659 - コピー


ハイドロ シリンダー ライン の   パイプ が  完成。


こちらの  パイプ も  組み込んで、   

耐圧、 リーク テスト を  したら


IMG_0661 - コピー


ようやく、  すべて の   パイプ化 が   完了 です。


預かる 前 に  パイプ 化 を  終えてあった

バキューム ライン も    鏡面 仕上げ しまして


IMG_1023 - コピー


IMG_1022 - コピー


エンジン ルーム は、  鏡面 仕上げ の  パイプ で

びか びか、  てか てか  に  なりまして


これぞ、  ショー カー という  エンジン ルーム を  見て


IMG_1031 - コピー


IMG_1029 - コピー


IMG_1030 - コピー


IMG_1028 - コピー


「   やばいね、  コレ は。。。。。。 」   と、  みんな 

息 を  のむ  仕上がり で、  ナニより です


例 に よって、  BLOG が  まったく  追いついて いないので


IMG_1037 - コピー


IMG_1027 - コピー   


パイプ 化 以外 にも、  たくさん の  作業 を  終え


既 に   クルマ は  2週間 前 に   完成 し、

”  NEXT ”  でも   出展 されて いたので、


IMG_1036 - コピー


IMG_1018 - コピー


IMG_1019 - コピー


IMG_1020 - コピー


IMG_1021 - コピー


IMG_1023 - コピー


ご覧 に  なられた 方 も  多かったかと  思います


まだ まだ   書ききれていない、  他 の  作業 は

順次、  BLOG で  書いて いきたいと  思います


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!



[ 2015/09/23 22:12 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

STAR WIRE



 昨年末 に、   KUSTOM STYLE さん の


CAMARO 用 に   STAR WIRE WHEEL を

元々  15x7 STD  だった ものを  


 
1410923030783.jpg


14x6 REV へ  コンバージョン しまして、


GOLD SPOKE に  合わせて、  スピンナー も

GOLD PLATED して  SET  しまして、   


20141115_231415.jpg


HRCS で  ご覧 に  なられた  方 も  多いと 思います。


CAMARO は  コンバージョン した  ホイール で

CLASSIC LEGENDS に  横浜 名古屋 間 を


1411913337385.jpg


往復 700 km  走行 し、   160 km で  

高速 走行 してても、  振動 や  ブレ、  異音 など、  


一切  発生 しなかった そうで


20141114_060937.jpg


見た目 が  カッコイイ のは   最高 ですが、  

ホイール の  性能 も  優秀 で   ナニより です


きちんと  走れる  ホイール に  するには


141123_134045.jpg


取り出した   センター 部分 を    A田 くん が   


旋盤 で   100分 の 1mm  の   精度 で   削り、   

芯 を  出し直す  行程 を  行いまして、


20150910_040656.jpg 


S庭 師範 が   専用 治具 を  製作 し、  

ダイヤル ゲージ で  計測 しながら


これまた  100分 の 1 mm で  芯出し と

位置 決め して、  仮溶接。 


20150910_035459.jpg


それを  一定 速度 で   回転 する、   電動式 の  

ターン テーブル を  使い、    溶接 の  熱 で   


歪み が  発生 しないよう、   経験 に 基づいた 


20150910_035504.jpg


溶接 電流値、  ターン テーブル の  回転 速度 で

K藤 師範 が   本溶接 する   という、  


匠達 の  正確 な  計測 と、   高い 加工 技術 が


IMG_0020.jpg


集結 して、  成しえる  難しい  加工  でして


 
仮 に   ホイール 中心 の  芯 が   1mm  ずれてたと すると、

タイヤ を  付けた  外径 部分 では、   約 4cm に  なり、、、、、、、


IMG_0033.jpg


タイヤ は  円 なので、   片側 4cm  だとすると

タイヤ が  回転 した ときの 振れ は、  倍 の  8cm に  なるので 


タイヤ 1周 すると、  8cm も  ふれる  ホイール だと

高速 走行 したら、   分解 して  飛んで いきますね。。。。。。。


IMG_0034.jpg


このような   難しい  加工 なので、   加工 費用 も  

かなり  高額 に  なりますし


コンバージョン する、  元 の  ホイール を   持っていない  

場合 は   ホイール 代 も  掛かります


IMG_0022.jpg


ホイール を  持っているけど、  ブツ や  錆 が  あるので、  

ビカ ビカ に  作りたい 場合 は、  レストア 代 も  掛かるので


目玉 が  飛び出る 位 の  金額 に  なりますが


IMG_0023.jpg


スター ワイヤー 好き の  人 には、  リバース リム の

ビカ ビカ の   ホイール は、  目玉 以上 に


喉 から  手 が 出るほど、   欲しい ホイール ですね


  
IMG_0024.jpg


FIT には、  コンバージョン 用、  レストア 用 の

スター ワイヤー ホイール の  センター 部分 が


串刺し で、  山積み  されてまして、、、、、、  色んな  タイプ が  

在庫  ありますので、  お気軽 に  問い合わせ ください
  


20150922_043601.jpg


今回 は、   14 x 7  REV への   コンバージョン 依頼 が あり


極上品 の   NOS の  スター ワイヤー を  分解 して  

取り出した   中心 部分 を  使いまして


ついでに、   いつもは   依頼受付後 に   加工 してますが


20150922_043614.jpg


店頭 販売用 として、  14 x 6 REV、   15 x 6 REV  の

合計 3 SET  を   今回 は  製作 して いきます
 


14 x 6 REV、   15 x 6 REV  の    スター ワイヤー、

欲しい 方  いましたら、   是非 この 機会 を  お見逃しなく


お問い合わせ は  info@el-classico.com まで  どうぞ




[ 2015/09/22 22:26 ] CUSTOM ORDER WHEELS | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


リア ひな壇 上 に   クーラー ユニット 設置中。

ダッシュ 裏 が  狭い   50 MERC には


IMG_1375 - コピー


アンダー ダッシュ タイプ を  装着 すると

エアコン ユニット が   ダッシュ 下 に  


かなり  はみ出て、  見えて しまうので


IMG_1378 - コピー


オーナー  S原 さん  が  住む、  沖縄 という  土地柄

ヒーター は  不要 ということで


コンパクト サイズ ながら   ハイパワー という、  


IMG_1377 - コピー


VINTAGE AIR 製 の   クーラー ユニット を  

使うこと に  なりまして


リア トレー下 に   設置 していく ことに


IMG_1379 - コピー


既に  以前 の   BLOG で、   ユニット を

リア トレー へ  設置 する  位置 決め  と


ヘッド ライナー の  中 を  通る、    


IMG_1408 - コピー


ダクト と、  ヘッド ライナー は   製作 済み  ですで


今回 は、  ユニット に   配管 すると、

リア トレー に  僅かに  干渉 する 部分 を
    


IMG_1381 - コピー


一旦  切開 し、   新しい  鉄板 切り出したら

オフセット させて  整形 し、  溶接 しまして


”  配管 の  逃げ 加工 ”  を   したら


IMG_1382 - コピー


これまで、  ひな壇 上 は   メンテナンス 性 を  よくする 為


丸ごと  開閉 できる  カバー に  なって いましたが

ユニット を  固定 すると、   開閉 できなく なるので


IMG_1385 - コピー


消耗品 で   触る 機会 が   多いで あろう


エアサス の  エアバック の   メンテナンス 時 には  

丸ごと  カバー を  外さなくても、  すぐ  触れるよう、   


IMG_1386 - コピー


カバー を  切り抜いて、  固定 する  タブ 部分 兼、

鉄板 が  ぺこぺこ  しないよう 


補強 で  周囲 に  鉄板 を  溶接 しまして


IMG_1387 - コピー


裏側 には、  断熱、  耐震性 の  高い   

ノックス ドール を  塗って 仕上げまして


左右 に   小さな  メンテナンス ホール が  設置 されました


IMG_1388 - コピー


続いて、  リア トレー の  クーラー  ユニット から

エンジン ルーム までの  配管 を  して いきますが


室内 を  配管 しようと  すると


IMG_1476 - コピー


フロア には   インテリア を 張る   デザイン、

マテリアル から  考えると、  配管 を  通す


スペース が  なくなりまして


IMG_1477 - コピー


ダクト 同様、  天井 を  通す 方法 も  考えましたが


CHOP した、  低い ルーフ に   空気 を  通す 

ダクト を  設置 するだけでも  場所 が  ギリギリ だったり

 

IMG_1478 - コピー


メンテナンス の 度 に   インテリア や、  

ヘッドライナー を  外す 構造 では    


あまりに  整備性 が   悪すぎるので


IMG_1480 - コピー


熱害 が  少なく、  物 が  ぶつかる こと の 無い 

エリア の、  アンダー フロア を  利用 し


配管 して いくこと に  なりまして


IMG_1481 - コピー


ひな壇 から   リア シート と   フロア の   

隙間 を  通って  リア シート 横 の、  


サイド パネル の  中 から  室外 へ


IMG_1482 - コピー


穴 を 開けて、  ゴム ホース を  通して  配管 すると

ホース と  ボディ が  擦れて  痛んで  ガス漏れ しますし


穴 と、 ホース の  隙間 から   臭い や  水 が  入るので

 

IMG_1502 - コピー


バルク ヘッド ( 隔壁 ) 用 の  フィッティング を  使い
 


室外 に  配管 を   取りまわして いき、  サイド シル の 

裏側 を   通って  エンジン ルーム まで   いく ようです


IMG_1507 - コピー


ホース 外径、   ホース 素材 の   曲げ 半径 など

考慮 しながら、  最適 な  ライン を  決めたら


バルクヘッド 用  プレート の  穴 を  開けまして

この後、  クーラー 配管 を   進めて いきます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!





[ 2015/09/21 09:40 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

STAR WIRE




 先日、  「  スター ワイヤー を   履かせたい 」  と、  


シェビー バン 乗り の   M田 さん が   

ホイール 探し に  来て くれまして


  
1442531198205 (1)


ボディ の  カラー リング や、  レタリング に  使っている

ゴールド リーフ との  マッチング を  考え


ゴールド スポーク を  履かせたい と  なりまして


1442531194341 (1)


激レア  ですね、  ゴールド の  スター ワイヤー。。。。。。。


ゴールド は、  在庫 で  NOS の  7 J  スタンダート と

10 J  リバース が  1 SET づつ   ありまして


1442531193042 (1)


迫力 満点 です、  10 J  リバース。


できれば  前後 とも、  10 J を   履きたいけど

入るか どうか  不安 です。。。。。 との  事 で


1442531195754 (1)


実車 で   フィッティング  してみましょう  と   なりまして


リア は   すっぽり、  収まりまして

オフセット 具合 も  いい 感じ です


1442531199780 (1)


フロント も、  少々 の  加工 で   10 J  リバース が  収まりますが、   


ステアリング を  切れ角 が  減るので、  フロント は   

ワイド トレッド スぺーサー を  装着 しての


20150905_183154.jpg


7 J  スタンダート を   チョイス  と  なりました。


組み合わせ が  決まったら、  今 すぐ  履き換えて

帰りたいね !   と   なりまして


20150905_183120.jpg


すぐに  タイヤ を   組み換えて、  装着 しまして


M田 さん も  とても  喜んで くれてまして

かっこいい ですね~、  ゴールド スター ワイヤー。


20150905_183105.jpg


絶版 ホイール の   スター ワイヤー で、   なおかつ

NOS の  ゴールド 仕様、、、、、、  


と、   スーパー レア 物  ホイール  なので


20150905_183109.jpg


もう  2度 と  手 に  入りませんから と、


「  なるべく  ブレーキ は  踏みません、、、、、   

   ブレーキ 踏むたび に  悲しく  なります。。。。 」  


20150915_202230.jpg


と、  M田 さん は  言いながら、  帰って いきましたが、、、、、、、 


ホイール  大事 に して、  クルマ  ぶつけたら   

本末 転倒 ですから、、、、、、、   


1442306023654.jpg


そんな  時 は   車 の  磨き や  コーティング 専門店 の

FUN CRUISE さん に   お願い して、


ホイール の  汚れ 付着、   錆 の  発生 を 抑える

特殊 な  コーティング を    施工 して もらいます。


1442306024995.jpg


後日、  クルマ を  預かって、  タイヤ ごと  外して   

ファン クルーズ さん に  届けたら


無溶剤 の  アルコール で、  ブレーキ ダスト など  

キレイ に  洗浄 して もらいまして


1442306019128.jpg


スター ワイヤー は   アルミ 製 の  ハブ に   

クローム を  かけて あるので


酸性 の  ケミカル を  使うと、  クローム が  痛んで

剥がれて しまうので、  気をつけないと  いけません
  


1442306022140.jpg


NOS で  キレイ な  ホイール でしたが、  2層 に


無溶剤 の  洗剤 と  コーティング材 を  使って

コーティング と、  艶出し を   施工 して もらいまして


汚れ や、  錆 を  抑える   コーティング が  完了。


20150918_214350.jpg


艶 も  照り も   出て、  ギラ ギラ で  最高 です。


今回、   「  急いでます。。。。。 」     と、  お願いしたら

2日 で  コーティング 施工 を   仕上げて 頂きまて


20150918_214400.jpg


掃除、  コーティング、   艶出し まで  やってもらって

1本  7560円 は   お値打ち 価格 ですね。


FUN CRUISE さん では、  デイトン などの  細い

ワイヤー ホイール や、   今回 の  スター ワイヤー など 


20150915_040517_LLS.jpg


クローム ホイール には、  錆 や  汚れ 付着 防止 に


ビレット ホイール では、   アルミ の   くすみ 防止 などの 

コーティング が  出来る そうですので、  


20150918_232916.jpg


大事 な  ホイール を  お持ち なのに   履き渋ってる   皆様、  

毎度  洗車 で  ホイール 磨き に  嫌気 が  さしている  皆様


是非  一度、  コーティング の  相談 を  してみては  如何 でしょうか


20150914_201806.jpg


せっかく  ホイール に  コーティング を  施工 したら

もう 一つ、  やって おきたいのが、  ブレーキ パッド の  張替。


M田 さん の  シェビー バン は、  フロント ブレーキ が

ディスク ブレーキ  ですが、  やたらと  ブレーキ ダスト が  出るそうで


20150914_201810.jpg


「  せっかくの  ホイール なのに  参っちゃいます。。。。 」   と いうことで


ブレーキ ダスト が  付着 しづらい  コーティング に    プラス、

そもそも  ダスト が  出ずらい  パッド に  変えて いきます   


20150918_220629.jpg


ブレーキ パッド には、  ”  ノン スチール系 ”  という

鳴き  や、  ダスト が 少ない  素材 の 物 と


 
”  メタリック系 ”  という、 耐熱性 に 優れているけど 

鳴き が  発生 しやすく、 ダスト が 多い 物 などが  ありまして


20150918_220644.jpg


純正 ブレーキ パッド は、  値段 は  高い ですが   効きが よくて

寿命 が 長く、 ダスト や  音 が 出ない  ノン スチール系 を  使ってますが


アメ車 の  ディスク ブレーキ  キット や、   アフター マーケット 品 は

メタリック系 で  安い 分、  性能 も  ダスト も  それなり です。


20150918_232903.jpg


WILWOOD なんかは   よく 効くし、  ダスト も  出ませんが


CPP の  ディスク キット の  パッド などは、  効き も  悪いし

ダスト も  半端 じゃない ですよね、、、、、、、


ホイール の  コーティング を   お願い してる  間 に


20150918_232858.jpg


ブレーキ パッド を  外して、   いつも  FIT で  ブレーキ の 研磨 や、  

張替 で  お世話に なっている   中山 ライニング  に   持ち込み まして


ブレーキ ダスト が   少ない  ノン スチール系 で、  張り替え してもらい

汚れ の  根源 から   対策 を  施しました


20150918_232933.jpg


スペア タイヤ も、   ゴールド  スター ワイヤー に   変更 しまして 

ホイール 5本 の  コーティング、   パッド の  張り替え が  完了 です。


知ってると、  ホイール を  汚さない ように   色々  出来ますね

皆様 も  是非、  お試し ください


VIVA !  M田 さん、  VIVA !   STAR WIRE !!!!

TAHNKS !  FUN CRUISE & 中山 ライ二ング!!!!





[ 2015/09/20 03:19 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

シルバー ウィーク



 EL - CLASSICO   ガレージ 


「 シルバー ウィーク に  遊びに いきたい ! 」

って、  最近 よく  連絡 を  頂きまして


rDSC_7559.jpg


皆さま、  大型 連休 は   楽しい  予定 を

計画 されてる ようで  ナニより です


かくいう  僕達、  FIT クルー も


20150110_041328.jpg


いつも  遅くまで   頑張って くれて ますので、  


SW は、  楽しく  家族 や  恋人 と

休暇 を  過ごして もらいたいと  思います


 
20141129_000030.jpg


ですので、  今年 の  SW  は


9月  20日 (日)、  21日 (祭)、  22日(祭)、  23日(祭) の

4 連休  は、  CLOSE  と、  させて 頂きまして  


20140313_050321.jpg


9月 19日 (土) は、  18時 で  CLOSE に  なります。 


9月 22日 (火) は、  幕張 メッセ で  ”  NEXT ” も

開催 されるので、 楽しみに  見に行きたいと  思います


20140313_050150.jpg


連休中 に  行こうかなー  と、  思ってくれてた  方々、


すごい  渋滞 の  果てに  到着 したのに

CLOSE  でした。。。。。。  って、  ならないよう


20131227_224057.jpg


よく  ご確認 の うえ、   お越しくださいませ


せっかく の  連休中 だから、  作業 しよう と

パーツ 買いに  行こうかな   とか


DmSC_1039.jpg


ホイール や、  タイヤ  変えて  出掛けたい、、、、、


なんて  場合 も、   お休み前 に なってしまう

前 に  アレンジ して  ください


DmSC_1032.jpg
 


FIT クルー も、  休暇中 には、  CAL FLAVOR に  向けて、  


自身 の  愛車 を  カスタム  したり、 

整備 する  予定 の  人 も いるようで、    


DmSC_1029.jpg


車好き なのは、  FIT クルー も  皆様 と  一緒 です。


普段、  自分 の 車 を  触る  時間 も  無いからか

ここぞと ばかりに、  頑張って  作業  してるで しょうから


DmSC_1026.jpg


真っ黒 に  汚れながら、  汗 してる   


FIT クルー を  見かけても、  どうか  

そっと  しておいて あげて くださいませ。。。。。


DmSC_1025.jpg


僕 も、  波乗り や  スノボー 仲間 と  家族連れ で  集まって、


バーベキュー や    キャンプ、  カヌー に

ラフティング、   夜 は   山 の 頂上 から


DSmC_1045.jpg


”  天の川 鑑賞会 ”  と、  自然 を  満喫 して

リフレッシュ  してきたいと  思います   


今年 も    よく 働き、   よく  遊び、   よく  笑う。


DSmC_1046.jpg


で、  自分達 自身 も  充実 した  日々 を   


過ごしたいと 思いますので、   ご理解  ご協力

よろしく  お願い 致します


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!!!!!







[ 2015/09/19 00:11 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 CHEVROLET  TIN WOODY



 50  TIN WOODY  WAGON


新しい オーナー が  決まりまして、   

間もなく  嫁入り で   嬉しいんですが


20150123_0215221.jpg


左右 に  サイド ミラー と、  オプション の

スポット ライト ミラー と


合計  3つ の  サイド ミラー が   付いてますけど

どれも  まったく  後ろ が  見えませんで、  最高 です。。。。。。


20150915_195515.jpg


2つ は   ドア サッシ に  挟み込んで 固定 する

ピープ ミラー ですが、   見える 位置 まで  首  振りませんので


まったく  明後日 な  方向 を  向いてますが、、、、

一応、  当時 の  オリジナル ミラー なので、  変えるの 勿体 ないし、、、、、、


20150915_195519.jpg


スポット ライト の  ミラー は  割れたのか

ブリキ の  板  が    貼って ありまして、、、、、、


見た目 は   鏡っぽい ですが、   ただの  ブリキ 板 なので

まったく  後ろ  見えません。。。。。。


20150915_195526.jpg


まったく  ミラー の  無い   50 MERC に  

乗り慣れていた せいか


後方 確認 という ものを  しない  体質 に  なってて

気 にも してません でしたが、、、、、、


20150917_043210.jpg


新しい  オーナー の  T屋 さん から、   試乗 した 時に    


「  どの  ミラー も  見えないんですね、、、、、  ま、 いいか。。。 」

と、   寂しそうに  言われたのが   気に  なったので


20150917_043310.jpg


ミラー 屋 さん に  頼んで、  ぴったり サイズ の  

ミラー を  切り出して もらいまして


ブリキ の 板 を  剥がして、   強力 な  ガラス用 の

接着剤 で  取り付け しまして


20150915_195642.jpg 


ミラー 復活 しまして、  ナニより です。


今、  トレイル マスター の   レストア  作業 も  進めて まして

そちらも  NEW ミラー に  交換 して、  綺麗 に  なりました


20150915_195832.jpg


昔 の  暗くて  見づらい  ミラー を   高照度 に したり

広角 レンズ に したりと、   


ミラー も  修理 や、  カスタム も   色々 出来るので

古い ミラー が  壊れたら、  皆様 も  是非、  お試し ください





  
[ 2015/09/17 04:54 ] 50 CHEVY TIN WOODIE WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY


 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


トランク ルーム に   インテリア を  張るため の

下地 パネル を   製作中


2015082b00127440ae.jpg


床面、  正面、  側面  と    鉄板 で  

カバー が  製作 されまして


ボディ マウント 部分 も、  キレイ に  

立体 成型   されまして   


IMG_1688 - コピー


トランク ヒンジ の  付近 は、  トランク を  開閉 すると

ヒンジ が  動いて  降りてくるので


動く  ヒンジ に  干渉 しない、  ギリギリ の  ところで


IMG_1689 - コピー


パネル を  成型 して いますが、   僅か な   隙間 から

ひな壇 の  方が  見えて しまうと   残念 なので


ヒンジ 部分 は、   内側 まで  パネル が  作られまして

手の 込んだ  作り  で   ナニより です


IMG_1653 - コピー


トランク 内 に  ある、  燃料 の  給油口 は

カバー の  中 に  収めて しまうと


給油 の 度 に、  内装 パネル を  外さないと 

いけなくなり、  面倒 なので


IMG_1654 - コピー


給油口 は   パネル の  外側、   

トランク ルーム 内 の


見た目 を  損なわない  ところに 

移設 することに  なりまして


IMG_1655 - コピー


一度  製作 し、  パウダー コート を  かけてあった


給油口 パイプ は  切断 され、   理想 の 位置 に

キャップ が  くるように   形状 を  作り変えまして


IMG_1657 - コピー


IMG_1658 - コピー


燃料 タンク に   給油口 パイプ が  ささる 穴 の

周辺 は  盛り上がって いて


それに あわせて、  トランク フロア も   盛り上がって いるので


IMG_1682 - コピー


鉄板 を  切り出して、   ぴったり  

カバー できるよう  曲げて いきまして


キレイ な、  ドーム状 の  カバー が  できました


IMG_1690 - コピー


給油口 部分 も、   一番  良い  位置 に  来るよう

パイプ を  加工 し、  移設 されまして


パネル にも、  穴 を  開け直したら 


IMG_1703 - コピー


こちらも  ネック 部分 の  カバー が  製作 され

取り付け されまして、   とても  自然 な 形 に  仕上がり


S庭 師範 得意 の、  ”  あたかも  オリジナル ”  

な、  感じ に   出来あがりました


IMG_1692 - コピー


無事、  トランク ルーム の  パネル が  完成 しまして

パーフェクト な  仕上がり で、  ナニより です


ACCU AIR の  エアサス ユニット も  設置 し


IMG_1695 - コピー


IMG_1681 - コピー


IMG_1698 - コピー


完成 イメージ が  少し  湧いて きますね


次 は、   エアコン ユニット の  取り付け に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/16 11:04 ] ACCUAIR SUSPENSION | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


トランク ルーム に   インテリア を  張るため の

下地 パネル を   製作中


2015082b00127440ae.jpg


床面、  正面、  側面  と    鉄板 で  

カバー が  製作 されまして


ボディ マウント 部分 も、  キレイ に  

立体 成型   されまして   


IMG_1688 - コピー


トランク ヒンジ の  付近 は、  トランク を  開閉 すると

ヒンジ が  動いて  降りてくるので


動く  ヒンジ に  干渉 しない、  ギリギリ の  ところで


IMG_1689 - コピー


パネル を  成型 して いますが、   僅か な   隙間 から

ひな壇 の  方が  見えて しまうと   残念 なので


ヒンジ 部分 は、   内側 まで  パネル が  作られまして

手の 込んだ  作り  で   ナニより です


IMG_1653 - コピー


トランク 内 に  ある、  燃料 の  給油口 は

カバー の  中 に  収めて しまうと


給油 の 度 に、  内装 パネル を  外さないと 

いけなくなり、  面倒 なので


IMG_1654 - コピー


給油口 は   パネル の  外側、   

トランク ルーム 内 の


見た目 を  損なわない  ところに 

移設 することに  なりまして


IMG_1655 - コピー


一度  製作 し、  パウダー コート を  かけてあった


給油口 パイプ は  切断 され、   理想 の 位置 に

キャップ が  くるように   形状 を  作り変えまして


IMG_1657 - コピー


IMG_1658 - コピー


燃料 タンク に   給油口 パイプ が  ささる 穴 の

周辺 は  盛り上がって いて


それに あわせて、  トランク フロア も   盛り上がって いるので


IMG_1682 - コピー


鉄板 を  切り出して、   ぴったり  

カバー できるよう  曲げて いきまして


キレイ な、  ドーム状 の  カバー が  できました


IMG_1690 - コピー


給油口 部分 も、   一番  良い  位置 に  来るよう

パイプ を  加工 し、  移設 されまして


パネル にも、  穴 を  開け直したら 


IMG_1703 - コピー


こちらも  ネック 部分 の  カバー が  製作 され

取り付け されまして、   とても  自然 な 形 に  仕上がり


S庭 師範 得意 の、  ”  あたかも  オリジナル ”  

な、  感じ に   出来あがりました


IMG_1692 - コピー


無事、  トランク ルーム の  パネル が  完成 しまして

パーフェクト な  仕上がり で、  ナニより です


ACCU AIR の  エアサス ユニット も  設置 し


IMG_1695 - コピー


IMG_1681 - コピー


IMG_1698 - コピー


完成 イメージ が  少し  湧いて きますね


次 は、   エアコン ユニット の  取り付け に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/16 04:48 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1960 IMPALA CONV




 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   進めて まして


ラジエーター や、  ヒーター ホース を   ホース から  

かっこいい  パイピング 化 を  進めて いますが


IMG_0218 - コピー


ファイヤー ウォ―ル には、  エアコン を  付けたので

オリジナル の  ヒーター を   外した 跡 が  残り


そのまま だと、  ショーカ― らしく ないので


20150829220027041l.jpg


と、 カバー を  作って   装着 して いましたが


今後、  オールペン するときには、   きれいに

スムージング したい ということで、  


20150829220034890;


パイプ 化 する  ライン は   そのまま  使えるよう

製作、  取り回し を していき


ヴィンテージ エア の   エアコン ユニット には、


IMG_0256 - コピー


オリジナル の  ヒーター ユニット を  外した   

穴 を  利用 して、  取り付け する  構造 なので


将来、  ファイヤー ウォ―ル を   埋めて  


IMG_0257 - コピー


取り付け穴 も  スムージング  してしまうと、   


エアコン ユニット を  取り付けする ことが   

できなく なりますので。。。。


IMG_0210 - コピー


そこで、  ファイヤー ウォ―ル を   埋めても

ユニット を  取り付け できるように


今回、  取り付け方法 を  変更 する  加工 も


IMG_0261 - コピー


済ませて おいて 欲しい  と  なりまして


一旦、  室内 の  ダッシュ 裏 に   装着 してある

エアコン ユニット を  取り外して いきます


IMG_0216 - コピー


グローブ ボックス の  裏側 の、  狭い ところに

付いて いるので、 グローブ ボックス の 中に あった


AUDIO ユニット や、  ETC、  ウ―ファー の  

コントローラー など、  全部  撤去 してましたら


IMG_0300 - コピー


色々  追加 してある  AUDIOI や、  アクセサリー の

配線 の 処理 や、  取り回しが  乱雑 で


追加 した  ヒューズ や、  リレー が  あちこち に  

ぶら下がってたり  しているので


IMG_0301 - コピー


I部 くん から、  AUDIO の  ノイズ が  酷いので


配線 の  取り回し や、 処理 の 仕方 に  原因 が ある 

可能性 も 高く、  それも  直して ほしいと  言われまして


IMG_0302 - コピー


エアコン ユニット を  取り外す  ついでに、  配線 処理 も

やり直し しておきます


ユニット を  固定 する  方法 は、  ファイヤー ウォ―ル の

穴 を  使わず に  出来る   構造 に  するため


IMG_0304 - コピー


鉄板 を  切り出して、  ユニット 側 の  取り付け ブラケット に  

追加 で  ブラケット を   溶接 し、 取り付け まして


ファイヤー ウォ―ル 側 には、  それに 合う 形 で

一 から   ブラケット を  製作 と  なり


IMG_0305 - コピー


製作 した  ブラケット を、  ファイヤー ウォ―ル の  

内側 に  溶接 して  取り付け していきます


狭い  ダッシュ 裏 に   潜り込んで  溶接 しようにも


IMG_0307 - コピー


IMG_0312 - コピー


狭すぎて、  寝転んで  溶接 に  なるので


フロント シート も、  リア シート も  取り外し

作業 スペース を  確保 しまして 


IMG_0313 - コピー


IMG_0314 - コピー


ユニット 用、  マウント ブラケット を   位置 を  合わせ

溶接 しまして、   ユニット を  取り付け。


これで  エンジン ルーム 側 を  スムージング  し  


IMG_0316 - コピー


埋めて しまっても、   エアコン ユニット は  問題 なく  

脱着 できるように  なりました


まだまだ  S庭 劇場、  60 CONV の  進化 は  続きます


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!



[ 2015/09/15 04:01 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

50  STYLE  LINE



 K子 くん の、  50  STYLE  LINE


5 月 に   エアサス を  組んで、

7 月 に  パワー ブレーキ 化  しまして


14332521385674.jpg


8 月 に   車検 が  切れた  ついで に

エンジン 載せ替え  と、  エアサス の  公認 を  とり


凄い  ペース で   進化 させてるな  と  思ってたら


IMG_0373 - コピー - コピー


9 月 から、  C ノッチ  したい と   再び  入庫 しまして、、、、、、、


うーん、、、、、、、  さらに   ペース アップ に   拍車 が  

掛かって ませんか !?   50  STYLE LINE。。。。。。。。


hcs2015-poster.jpg


しかも、  聞けば   今年 の  12月 頭 の  

”  HOT ROD  CUSTOM SHOW ”  に   


C ノッチ を  終らせて、、、、、、   エントリー ?


49-59.jpg


どころ か、、、、、、    色 も    全部  塗り替えて 

エントリー  するんだ と   言ってまして、、、、、


もう、  SHOW まで   2ヶ月  ちょっと ですが

ぶっ飛んで  ませんか !?    K子 くん。。。。。。。


IMG_0378 - コピー - コピー


僕 には、  2ヶ月 弱  で   その  内容 を

現実 に するのは、    超 ドS  過ぎると  思うので、、、、


”  C ノッチ して   グランド スラム ”   より


IMG_0391 - コピー - コピー


TSU-くん  みたいに、   ”  人生 の  グランド スラム ” 

を  お勧め したい と  思います。。。。。。


エアサス  組んだ ばかり で、   50 STYLE LINE は

じゅうぶん  車高 も  低いんですが


IMG_0392 - コピー - コピー


K子 くん の  周り の  みんな は、   C ノッチ して

グランド スラム の   クルマ ばかり  なので 


きっと、  感覚 が  麻痺 してるんで しょうね、、、、、、


IMG_0394 - コピー - コピー


特 に   昨年  C ノッチ して、   完全 着地 してる

紫色 の アイツ に   負けたく ないのも  あるんで しょうが、、、、、、


学歴 も、  地位 や、    収入 も、   どれを  とっても  

K子 くん の   1本 勝ち  ですし


     
IMG_0395 - コピー - コピー


顔 なんて、   紫色 の  アレ は   カンナム スタイル

そっくり ですから、    比較 対象 にも  なりません


しかし  唯一、   車高 だけが  負けてまして


   
IMG_0396 - コピー - コピー


いつも  渋谷 で   ランニング ボード を  擦りながら

火花  散らして  クルーズ  してる   紫色 の  アレ は


そんな  勢い で、   吉原 界隈  まで   足 を  

伸ばして きそうな  勢い ですので  


IMG_0399 - コピー - コピー


ちんこ も   車高 も、   返り討ち に  してやるぜ

って、  いう ことの  ようですね


と いうのは、   完全 に  僕 の  勝手 な  主観  ですが 


IMG_0410 - コピー - コピー


K子 くん も、   みんな と  同じ ように
   


車高 も   人生 も、   グランド スラム

させる そうで、  HRCS に   間に 合うよう


IMG_0412 - コピー - コピー


全速 前進 で   頑張ります、   RYU くん が。


僕 は  今にも   吉原 まで   流しに 来そうな

紫色 の アレ を   警戒 し


IMG_0415 - コピー - コピー


吉原 の  パトロール 係 を   名乗り 出ましたが


老眼 が  始まり、  自分 の  ちんこ も

見えなく  なりつつ  あるので


IMG_0416 - コピー - コピー


先程、  池袋 での  性 の  パトロール から

戻った ばかりの   TSU- くん は


今日 も  前歯 に  まん毛 が  挟まって ますが


IMG_0417 - コピー - コピー


TSU- くん  と、  紫色 の   アレ が  来ないよう

吉原 を  封鎖  したいと  思います


その頃、   RYU くん は   S庭 師範 と  


IMG_0422 - コピー - コピー


50  STYLE LINE の  下 に  潜って


レーザー レベル を   使用 し、   1mm 単位 で

各部 を   計測 して いきまして


IMG_0423 - コピー - コピー


寸法 も  もとに、  どのような  構造 の  

リア フレーム に  するのが  一番  良いか   


よく  検証 しまして


IMG_0435 - コピー - コピー


きちんと  走れる   クルマ に  作るには

正しい  フレーム、    正しい  寸法、


その為 には、  1 mm 単位 で  正確 に  計測 し


IMG_0431 - コピー - コピー


1mm 単位 で   作り込まないと  いけません


作り変える   フレーム の  構造、  形状 を  決めたら

切断 する  場所、  手順、  方法 も  決まり


IMG_0436 - コピー - コピー


いよ いよ、 始まるようです、   吉原  封鎖。。。。。。


ではなく、   50  STYLE  LINE  の  C ノッチ。

楽しみ ですね、   まんぐり 返し。


IMG_0434 - コピー - コピー


ではなく、  グランド スラム、、、、、、  


さて、  HRCS   間に 合うんでしょうか !?

VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!





[ 2015/09/14 03:49 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

40  CADILLAC  *SOLD



 一昨年 に   アメリカ から   到着 した

1940  CADILLAC  ”  LA SALLE ”  


現在、  オーナー  募集中 でして


194020LaSalle20Ad-01.jpg


今も、  当時も  かわらず、  キャディラック、 リンカーン は、


超 高級車 でして、 1940年 当時、 自動車を  買える人は

上流 階級の 人に  限られていた 時代に


194020LaSalle-21.jpg


キャディラック を  買える 人は、  相当な  

大金持ち だけだった ようです。


なので、 運転手が 付いて、 後ろに乗る  


194020LaSalle-04.jpg


4ドア セダン が、 主流 だった ようで


2ドア クーペ は、 生産 台数も 少なく、 

探しても  中々 出て来ませんで


194020LaSalle-12.jpg


今回、  ようやく  見つけた、   スーパー レア な

2 ドア  COUPE  です


既 に、  アメリカ で  CHOP TOP を  加工 を  終えてまして


392537_14599500_1940_Cadillac_LaSalle.jpg


ヘッド ライト の  カスタム や、  サイド ガラス の

ハード トップ化  など、


色々、 カスタム された  状態 ですが、


392537_14599406_1940_Cadillac_LaSalle.jpg


コンディション も よく、    ようやく  見合った  

よい  ベース に   巡り合いました


オリジナル の 2ドア クーペは、 写真の ように、 


392537_14599403_1940_Cadillac_LaSalle.jpg


30 ~ 40年代 の  クルマ らしく


アール デコな デザイン だったり、  

シボレー や  フォード、  マーキュリー などの、 


392537_14599407_1940_Cadillac_LaSalle.jpg


大衆 向け に  作られてた  車 よりも


キャディラック らしく、 一段 と  エレガントな 

装飾 で  飾られてまして


DSC_0835n.jpg


アメリカに 移住した 人達が、  「 いつかは  キャディラック か、 リンカーン 」

と、 言っていた 時代を  象徴 しています


ボディ は、  フル メタル ワーク で   CHOP されており 


DSC_0836n.jpg


70年前 の   原始的な  シャシー は  撤去 され


80年代 の  カマロ の  フレーム と   足回り、

CADI の   エンジン、 ミッション が、  ごっそり 移植 してあるので


  
DSC_0837n.jpg


見た目は  75年前 の   クラシック カー ですが、


キャディ の  ビック ブロック エンジン に、  

TH400 の  強化 ミッション、  高年式 デフ や


DSC_0844n.jpg


ブレーキ、  サスペンション も   高年式 の

カマロ なので、  安心 して  乗れます


今回、 用意した  ベースカー は、 アメリカの カスタム ショップで


DSC_0845n.jpg


既 に   チョップトップ されて、   フォードの ライトを 埋め込み

モール や、 トリム、 ドアノブは  シェイブ されてまして


サイドガラス も  ハードトップ風 に、 変更して あります


DSC_0847n.jpg


現在 の  ルーフ 形状 を、   理想 の ライン に 合わせて

作り直し したり、   アール デコ調 の  デザイン と、


キャディラック の  エレガントさ  を  生かした、


DSC_0849n.jpg


ボディ デザイン を  追求 しても  最高 です


現在、  ばね足 で  車高調 は  付いて いませんが

エアサス を  組んだり、  C ノッチ も  可能 です


DSC_0853n.jpg


 
フェンダー スカート は、 現在  オリジナル の  ものが  ありますが、


S庭 師範 の 技術 で、   リア フェンダー に   ぴったり  

付くように  加工 して  いきたいと  思います


DSC_0868n.jpg


インテリア も、  40  LA SALLE  らしく

エレガント に  作り直したりと 


お好み で  いかようにも  作れますので


無題


8153988926_45bee9cdd0_c.jpg


プランニング から  一緒 に  楽しめる方、  

是非  よろちくびです


問合せ は  こちらから  →  info@el-classico.com

THANK YOU SOLD !


7884757148_c312a18944_c.jpg


13418011685_4c7f5fe3e4_c.jpg


クルマ は、  FIT ガレージ で  保管中 ですので


いつでも   ご覧 頂けます
    ↓
作業 の 様子 は こちらから


FUNK STA 4 LIFE !!!!!



[ 2015/09/13 05:50 ] FOR SALE * SOLD * | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


御存知 の  通り、  走り に  拘って  作り込んだ

カスタム フレーム で、  走り は  モチロン


IMG_1488 - コピー


ショー カー と しての   ディティール も  追求  してまして


トランク 内 も   キレイ に  仕上げて

内装 も  ショー レベル に  張り込んで いくので


IMG_1484 - コピー


内装材 の  下地 を  製作  していきます


通常、  内装 の  下地 と いうと

ベニヤ や、  コンパネ  かと  思いますが


IMG_1485 - コピー


50  MERC  では、  ルーフ は   アルミ 板 の   叩き出し

トランク は   鉄板 で  製作 と


メタル ワーク に   拘って   製作 してまして


IMG_1560 - コピー


丸のこ で  切って、  釘 や  ボンド で  接着  の

木材 よりも   遥かに  手間 が   掛かりますが


50’ S  カスタム カー  の  製作 らしく 


IMG_1559 - コピー


伝統的 な  技法 で  進められて いまして

S庭 道場 の   技術力 の  高さ   よく 解ります


エアサス ユニット が   ACCU AIR 製 に  変わり


IMG_1551 - コピー


ユニット の  設置 場所 も、   ひな壇 上 から

トランク ルーム 内 に   変わるので


固定 する、  マウント ブラケット も  新設 しまして


IMG_1558 - コピー


トランク フロア も、  エアサス ユニット の

ブラケット と、  トランク の キャッチ、


燃料 の  給油 パイプ の  付け根 を  残して


IMG_1555 - コピー


IMG_1556 - コピー


フル カバー を   製作 しまして


インテリア材 を  張るとき の  生地 の 厚み、

巻きしろ も   計算 して   カバー を  作り


IMG_1552 - コピー


ひなだん や、  後部 座席 の  背面 も

見えると  カッコ悪い ので


正面 の フル カバー も   製作 しまして


  
IMG_1553 - コピー


IMG_1554 - コピー


トランク フロア の  左右 が  盛り上がっている

ボディ マウント と、  ブレス 部分 も


立体的 に  カバー を  製作 されました


IMG_1707 - コピー


トランク の  左右 には


左 に  燃料 給油口 が  あり

右 に  バッテリー が  設置 されており


IMG_1708 - コピー


それら も   見えないほうが、

きれい に   収まるので


カバー を  作って いきます


IMG_1706 - コピー


給油口 は   複雑 だったり、 外しづらい

カバー に  してしまと


給油 の  度 に  面倒 で  困るので


IMG_1709 - コピー


給油 の 際 には、   カバー を  外さずに

燃料 を  入れられる  構造 に


バッテリー側 も、  メンテナンス の 際 など

簡単 に  カバー は  外せる  構造 で


  
IMG_1710 - コピー


ばたついたり、  ぺこぺこ しないよう

耳 を  付けて   強度 も  持たせまして


生地 を   張って   取り付けた 時 に


IMG_1711 - コピー


正面 の  パネル や、  トランク フロア との

 
建て付け や、  隙間 も  ぴったり に  なるよう


とても  立体的 な  作り込み に  なりまして


IMG_1644 - コピー


トランク ルーム の   フル カバー が   完成 です


次 は、   フル カバー の  トランク ヒンジ 部分 と

給油口 部分 の  作り込み  に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!




[ 2015/09/12 04:35 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

60 IMPALA CONV



 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


ラジエーター や、  ヒーター ホース を   

ホース から  パイピング 化 を  進めて まして


IMG_0506 - コピー


エアコン ライン の   パイプ 化 が   終わり


コンデンサー の  IN、  OUT ライン も

びか びか  に  磨きあげられ


IMG_0509 - コピー


IMG_0508 - コピー


ショー  コンディション で   ナニより です。


ステンレス パイプ を  切り出して

端 に   蓋 を  しまして


IMG_0491 - コピー


”  H ”  と  ”  L ”   の  刻印 を  打ち


  
溶接 ビート  を  仕上げたら、   表面、

側面 も  裏側  まで   磨きこみまして 


IMG_0492 - コピー


IMG_0493 - コピー


ステンレス 製、  エアコン の  冷媒 ガス の

”  チャージ ポート  キャップ ”  が   完成


本来、  高圧 は   赤、   低圧 は  青 の


IMG_0496 - コピー


IMG_0494 - コピー


プラスチック キャップ が   付いて いますが


ショー カー  らしく、  見せたく ないもの には 

カバー を  作って、  被せてほしい  との


IMG_0498 - コピー


IMG_0502 - コピー


オーナー  I部 くん  からの  オーダー で


このような  小物 も  抜かりなく

製作 して いきます


IMG_0500 - コピー


IMG_0501 - コピー


チャージ ポート  キャップ は  いい  アイデア で


かっこいいので、  ショー カー でなくても   

欲しい アイテム ですね


IMG_0560 - コピー


IMG_0559 - コピー


続いて、  ブレーキ ブースター に  つながる

バキューム ライン の  パイプ化 に  進みまして


  
長さ、  角度 を  合わせて   パイプ を   曲げたら


IMG_0561 - コピー


こちら も、   2種類 の  太さ の   ステンレス パイプ を  切り出し


端 を  ひとつ は  蓋 を  して

もう ひとつ は、  ワッシャー を  溶接。


IMG_0565 - コピー


それぞれ、  長さ を  合わせて  切断 し


径 の  大きい 方 は、  切りかけ を   作り

溶接 ビート を  仕上げて、  磨きあげまして


IMG_0566 - コピー


バキューム ライン の  パイピング、


太い  キャップ と   細い  パイプ の

  
3 ピース  が   出来まして


IMG_0562 - コピー


IMG_0564 - コピー


それら を  ブレーキ ブースター に  付く


バキューム ライン の  チェック バルブ に

被せながら   組立てて  いくと


IMG_0567 - コピー


チェック バルブ の   カバー  と


パイプ との   接続 ホース を

うまく  隠す  カバー に  なりまして、

 

IMG_0568 - コピー


IMG_0569 - コピー


”  バキューム  チェック バルブ  カバー ”   が   完成。


こちら も   小さい 物  ですが

抜かりなく   製作 して いきまして


IMG_0514 - コピー


こちらも   ショー カー には  欲しい  アイテム  ですね


エンジン ルーム は、   すで に   ビカ ビカ ですが、 

まだまだ  S庭 劇場 は  続きます


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!




[ 2015/09/11 04:51 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


オート コネクション さん で   進めて 頂いてる

ボディ の  仕上げ 作業 は


IMG_1791 - コピー


ルーフ の  面出し を  進めて 頂いている ようで

リア ガラス を  仮組み  して


ライン と、  収まり を   チェック  しまして


IMG_1778 - コピー


キレイ に  仕上げて 頂いて、  ナニより です。

と、  喜んで いたのも  束の間、、、、、、、


ドア に  盛られていた  パテ を   剥がしたら


IMG_1780 - コピー


過去 の  いい加減 な   修復跡 が   出て きまして、、、、、、


鉄板 の  張り替え を   溶接 が  

出来ない 人 だったから でしょうか


IMG_1821501.jpg


リベット 止め  で  処理 して あったり、、、、、、


困難 な  板金 を   諦めて、  

パテ 盛って   埋めて あったり、、、、 と


IMG_1803 - コピー


「  こんなんじゃ   いい クルマ に ならないよ 」   


と、  K原 さん  が   ”  ジョキ ジョキ ”  と

ドア の  スキン パネル を   切り取りまして


IMG_1804 - コピー


おー、、、、、、、 ばっさり と、   ドア の  

パネル は  切り取られて


中 に  入れそうな  大穴 が  開きまして


IMG_1806 - コピー


切り取られた  パネル は  見事 に   ぼこ ぼこ  で

即  廃棄 の   腐れ具合  ですが


何か に  似ている  気が して   捨てる 気 に  

なれないなぁ、、、、、、  と  思っていたら


20150902_003524.jpg


これですね、  これ。  似てるなと  思ったのは   


“  マリア 像 ”   信仰 してる  人 には、  

「  失礼 です 」    と、  怒られそうですが


IMG_1807 - コピー


シルエット が  似てて、   50 MERC に  宿っていた

マリア様 は、  恐れ多くて   捨てれませんので、  


“  人生 底突き ”  で、    今日 も  歯 の 間 に   


IMG_1812 - コピー


マン毛 が  挟まってる、  TSU- くん が

少しでも   慈悲 の  心 を  持てるように


進呈 したいと   思います


IMG_1814 - コピー


ドア に  開いた   大穴 は、   K原 さん が  


新しい  鉄板 を  切り出して、   ドア の  

カーブ に  合わせて  曲げまして


IMG_1816 - コピー


ピッタリ の、  新しい  スキン パネル を

作って くれまして


NEW パネル に  張り替え していきます


IMG_1818 - コピー


仮付け して、  チェック した あと

全周  溶接  しまして


ドア の  スキンパネル 再生 が  完了。 


IMG_1821 - コピー


これで   大穴 に  入ろうとした   マツコ デラックス 並み の  

あひる さん が  挟まる  心配 も  なくなり


パテ も、  超 薄くて  済む  ストレート ボディ  に  

なりました  と、  喜んで いたのも  束の間、、、、、、、


IMG_1833 - コピー


今度 は、  「  ドア の  下 に、   腐り が  あるぞ 」

と   言われまして


歯槽 膿漏 の  TSU- くん の   歯ぐき や、

オナニー の  し過ぎ で、   脳 が  膿んでる


IMG_1836 - コピー


カウパー氏 の  思考 回路 より、  

ドア の  ボトム は   膿んで いるので、、、、、


こちら も   K原 さん に  さっさと  切り取られ


IMG_1834 - コピー


新しい  鉄板 で、  パネル を  作って、

張り替え に  なりまして


内側 に  巻き込む、  ”  耳 ”  も  再生 した


IMG_1868 - コピー


NEW パネル を   製作 して もらいまして


きちんと  溶接 するには、  ドア を   外さないと  

出来ないので、   ドア を  外して


IMG_1872 - コピー


まんぐり  返し で、   張り替え して もらいまして


強度 も、  見た目 も、   パーフェクト に  

再生 されまして、  ナニより です


IMG_1905 - コピー


以前 に   S庭 師範 に  処理 してもらった

”  バンザイ パイプライン ”  こと 


ロッカー パネル、  クォ―タ― パネル 周り、


IMG_1907 - コピー


フロント フェンダー、  バランス パネル、

フロア に、  トランク と、


ボディ の  レストア レーション を  進めて もらいまして
   


IMG_1966 - コピー


オート コネクション さん に  入庫 してからも

残り も  ルーフ、  ドア と、


全ての  塗装 と、  パテ を  剥離 し


IMG_1967 - コピー


徹底的 に   レストア レーション を   受けまして


ボディ コンディション も   最高 で、   日本一

パテ の  少ない  マーキュリー に  なったでしょうか


IMG_1968 - コピー


その後 も、  最終的 な  面出し を  進めて 頂いており


仕上がって くると、   面 の   チェック の ため、   

一度   ブラック に  塗って、  写りこみ を  見て 


IMG_1969 - コピー


チェック  しては、   再び  面出し と    繰り返し、

パーフェクト ボディ を  追及 して 頂いて おります


楽しみです、  50 MERC


VIVA !   オート コネクション  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/10 05:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


ボンネット に  合わせ、  ボディ 側 の

ラウンデッド 加工 に  着手 しまして

  
IMG_1601 - コピー


ボンネット の  先端 に  合わせて

アール を  作った  表側 に


三角 に  切り出した  鉄板 を  貼りまして


IMG_1678 - コピー


まずは   ラウンデッド 化 の  

ベース の  加工 が  完了  しまして


続いて  ボンネット と、  フェンダー との

チリ 合わせ に  進みます


IMG_1680 - コピー 


”  チリ 合わせ ”  と    聞くと、   先日 

やった ばかりじゃん !?   と   言われそうですが


今回 の  ”  チリ 合わせ ”  とは

ボンネット の  位置 を  ずらして  合わせるのでは なく


IMG_1602 - コピー


フェンダー は   ファイヤー ウォ―ル や   ドア、  

ロッカー パネル との   ライン を  優先 して


位置 を    優先 して、  決めて ありまして


IMG_1604 - コピー


ボンネット は、  ファイヤー ウォ―ル と  ボディ 先端 との  

位置 を  優先 して、  決めて あるので


フェンダー と、  ボンネット の  隙間 は、

ボンネット の  左右 振り で  決めますが


IMG_1674 - コピー


もう、  どちらに  振っても   どこかが  合わなく なるので、、、、


どうやっても  合わなく なった 場合 に、   

チリ を  合わせる    最終 手段    


IMG_1676 - コピー


”  ギャップ 調整 ”  と  呼ばれる  方法 で、  合わせて いきます


もう、  どこかの  位置 を  変えると、 どこかが  合わなくなり

この先、  延々  イタチ ごっこ に  なるので、  


IMG_1665 - コピー


50  MERC では、   ボンネット の  前後 位置 を  優先 し

合わせたら、   フェンダー と  ボンネット の  隙間 は


フェンダー の  ピーク 位置 を   作り替える ことで


IMG_1672 - コピー


全て の  チリ を  合うように  加工 して いきます 


フェンダー の  ボンネット との  隙間 部分 に  盛られていた

パテ を   剥がして、    金属 部分 を  確認 したら、 


IMG_1666 - コピー


フラット バー を   切り出して、  フェンダー と、  

ボンネット の  アール に  合わせて  曲げまして


フェンダー と  ボンネット の  隙間 を、  


IMG_1671 - コピー


メーカー 規定値 の   数値 に  合わせた  位置 で  固定 し

フェンダー の  ヘリ に    溶接 して いきまして


反対側 の  隙間 も、  同様 に    溶接 して いきます


IMG_1668 - コピー


このように、  フラット バー を  溶接 することで、   

これまでの   フェンダー の  ピーク 位置 より、   


ボンネット より に  ピーク を  作り、  移動  させ

他 の   合わせた  チリ は  変える ことなく、


IMG_1719 - コピー


最後 の  合っていなかった、   フェンダー と

ボンネット の   左右 の  隙間 を  合わせまして


ギャップ 調整 が  完了 です。


IMG_1720 - コピー


ACID 57 でも、  同様 の  処理 で  ワイパー カウル を

延長 してたのを  覚えてる 方 も  多いと 思います
 


最後 に   フラット バー と、  フェンダー との  隙間 に

はんだ を  流し込んで、  埋めて いきまして


IMG_1721 - コピー


ボディ  先端 の、  ラウンデッド 加工  した 部分 も  

パテ ではなく、  はんだ で  処理 することで、


ボンネット の  開閉 や、  走行中 に  ボディ が  

よれても  割れない  ボディ に  なりまして


IMG_1727 - コピー


作り も  処理 も、  手間 が  掛かりましたが

ベア メタル ボディ で   仕上がりまして


最後 に  余計 な  はんだ を  削り落としたら


IMG_1728 - コピー


フェンダー ピーク 移動 に よる、  ギャップ 調整 と

ラウンデッド 加工 が   完了 です


次 は、  トランク 内 の  加工  に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/09 04:27 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

EL-CLASSICO



 先日、  アメリカ から   数トン の  

貨物 が    到着 しまして


径 と  オフセット を   特注 で  オーダー した  


20150822_041955.jpg


ビレット ホイール も   到着。


メーカー 製造時 に、  ”  ショー ポリッシュ 仕上げ ”  も  

追加 しまして、  ビカ ビカ で   最高 です


20150822_051156.jpg

  

その  ビレット ホイール に  履かせる ため

これまた  特注 で  作ってもらった、  

ホワイト ウォール タイヤ も   到着。


本来   世界中  どこを  探しても、   18 インチ で   

ホワイト ウォール タイヤ は  存在 してませんが、 


20150822_051152.jpg


しっかり  走りを  見据えた  クルマ に  履かせるので


タイヤ 性能 にも  拘って、  一流 UNI ROYAL 製 の  タイヤ を  

わざわざ、  特注 で  ホワイト ウォール で  製作 して もらいして


はい、  皆さま  もう  何に  履かせるか、  お解りですね。。。。。。
  


20150822_202733.jpg


ビレット ホイール に   タイヤ を   装着  したら、  すぐに

ファン クルーズ さん に  持ち込みまして


せっかく の  ショー ポリッシュ  仕上げ が、   くすみずらいよう、   

対策 で  ホイール 専用 の  コーティング を  施して もらいます


 
20150823_025159.jpg


超 貴重 な   11 ティ―ス の、  デソート グリル も   到着 してまして


ティース、  パン、  裏骨、  ブラケット まで   全部 揃った  フル コンプリート を、   

全ての  ブツ を  処理 して、  トリプル クローム で  仕上げまして


この セット だけで、   クルマ  1台  買える  金額 ですが

お探し の 方、  この機会 に  是非  どうぞ。。。。。。





20150823_033835.jpg


貨物 の  大半 は、  大量 の   DAYTON ホイール と   

ノックオフ が   占めて まして、


日本 ディーラー なので、  在庫 も  充実 してますので


20150823_034652.jpg


デイトン ホイール を   お探し の 方 は

お気軽 に  お問い合わせ  ください


今回、 GOLD 仕様 の  72 ストレート や


20150823_035631.jpg


72  クロス なども   入荷 しましたが

全て  すぐに  売り切れて  しまいまして、、、、


本来、  GOLD 仕様 は  在庫品 ではなく

 

20150823_034204.jpg


オーダー 対応品 ですが、   欲しい 方 が  多いようなので

これからは  在庫 して  いきたいと  思います


やっぱり  GOLD、   カッコいい ですね
  


20150826_195622.jpg


ZENITH  WHEEL の、   ノックオフ も

2 SET だけですが、  入荷 しまして


こちら は  当時物 の  ノックオフ を 

リクローム 済 で、  ぴか ぴか です


20150823_051128.jpg


こちらも  当時物 の   エレクトリック アイ も、  色々な  年式 が   

数 SET   入荷 してまして


OG パーツ を  分解 し、   ブラスト、  リペイント に

ブラケット は  リクローム、  ラベル、   ハーネス 引き直して


20150823_050046.jpg


タグ、  レンズ は  ポリッシュ、  ガスケット は  新品 と、  

キレイ に   レストア  して あります


現在、  1958、  1959 インパラ 用 の   レストア 品

1961、 62 インパラ 用 が、    NOS と、  USED 品


20150823_050521.jpg


1963、 64 インパラ 用 は、  USED 品 が  数 SET

53、 54 ベルエア 用   NOS 


1959 CADI 用  など、  色々  在庫 が  ありますし

取り付け 作業 も  承ります


20150823_050329.jpg


NOS で、  箱入り の   パッシング アイ  ミラー

なんかも  届いて いまして


今では、  パッシング アイ  ミラーは   滅多 に  NOS も   

出回らなく  なりましたので、  お探しの方、 是非 どうぞ


THANK YOU SOLD !


201s40313_050150.jpg


ここの ところ、  VINTAGE  ホイール の  動き が  活発 で

どん どん  売れて、   減って きまして


2階 の  ホイール ラック には、   空き スペース が

けっこう  出来て きまして


20150907_215633.jpg


嬉しい  限り  ですが、   空き スペース は


売れた あと、  次 の ホイール を  飾るのが

面倒 で、   そのまま に  してるだけで、  どうも  すみません


ディスプレー してると、  ほこり などで   ホイール が  汚れるので


20150907_220532.jpg


乾燥材 を  入れて、   ラップ で   包んでと

けっこう  タイヘン  で、   何本 も   やってると


汗 だく に  なって しまうので、   吉原 へ

汗 を  流し に   いかないと  いけなく なりますし


20150907_221246_LLS.jpg


ホイール 売れても、   入浴料 の  方が  高いので

赤字 に  なりますので、  汗 かかないよう  気を 付けます。。。。。 


ホイール の  置場 には、  数百本 の   ホイール が   ありまして

持ってるけど   売りに 出さず、  奥 で   ほこり かぶってたり


20150907_221426.jpg


ばら売り して  残った、   ハンパ もの なんかを 

整理 して、  キレイ に  したいと 思うんですが


汗 かきたく ないし、、、、、、  片付け したく ありませんので

まとめて、   ガレージ セール SALE   開催 します


20150907_221327.jpg


レア な   14 x 7  REV   スター ワイヤー を  はじめ

鬼レア な、  パンタイプ の   スター ワイヤー クラシック も

傷 有り の、  LOW PRICE 品 も  あります


全部  まとめて、  ヤフオク に  投げて おいたので


20150907_220753.jpg


興味 ある 方は、  是非  除いて みてください
           ↓
ヤフオク 出品中 商品 は、  こちら から


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!!!!!!






[ 2015/09/08 04:10 ] DAYTON WIRE WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)

CUSTOM WHEELS


 先日、  アメリカ から   数トン の  

貨物 が    到着 しまして


径 と  オフセット を   特注 で  オーダー した  


20150822_041955.jpg


ビレット ホイール も   到着。


メーカー 製造時 に、  ”  ショー ポリッシュ 仕上げ ”  も  

追加 しまして、  ビカ ビカ で   最高 です


20150822_051156.jpg

  

その  ビレット ホイール に  履かせる ため

これまた  特注 で  作ってもらった、  

ホワイト ウォール タイヤ も   到着。


本来   世界中  どこを  探しても、   18 インチ で   

ホワイト ウォール タイヤ は  存在 してませんが、 


20150822_051152.jpg


しっかり  走りを  見据えた  クルマ に  履かせるので


タイヤ 性能 にも  拘って、  一流 UNI ROYAL 製 の  タイヤ を  

わざわざ、  特注 で  ホワイト ウォール で  製作 して もらいして


はい、  皆さま  もう  何に  履かせるか、  お解りですね。。。。。。
  


20150822_202733.jpg


ビレット ホイール に   タイヤ を   装着  したら、  すぐに

ファン クルーズ さん に  持ち込みまして


せっかく の  ショー ポリッシュ  仕上げ が、   くすみずらいよう、   

対策 で  ホイール 専用 の  コーティング を  施して もらいます


 
20150823_025159.jpg


超 貴重 な   11 ティ―ス の、  デソート グリル も   到着 してまして


ティース、  パン、  裏骨、  ブラケット まで   全部 揃った  フル コンプリート を、   

全ての  ブツ を  処理 して、  トリプル クローム で  仕上げまして


この セット だけで、   クルマ  1台  買える  金額 ですが

お探し の 方、  この機会 に  是非  どうぞ。。。。。。





20150823_033835.jpg


貨物 の  大半 は、  大量 の   DAYTON ホイール と   

ノックオフ が   占めて まして、


日本 ディーラー なので、  在庫 も  充実 してますので


20150823_034652.jpg


デイトン ホイール を   お探し の 方 は

お気軽 に  お問い合わせ  ください


今回、 GOLD 仕様 の  72 ストレート や


20150823_035631.jpg


72  クロス なども   入荷 しましたが

全て  すぐに  売り切れて  しまいまして、、、、


本来、  GOLD 仕様 は  在庫品 ではなく

 

20150823_034204.jpg


オーダー 対応品 ですが、   欲しい 方 が  多いようなので

これからは  在庫 して  いきたいと  思います


やっぱり  GOLD、   カッコいい ですね
  


20150826_195622.jpg


ZENITH  WHEEL の、   ノックオフ も

2 SET だけですが、  入荷 しまして


こちら は  当時物 の  ノックオフ を 

リクローム 済 で、  ぴか ぴか です


20150823_051128.jpg


こちらも  当時物 の   エレクトリック アイ も、  色々な  年式 が   

数 SET   入荷 してまして


OG パーツ を  分解 し、   ブラスト、  リペイント に

ブラケット は  リクローム、  ラベル、   ハーネス 引き直して


20150823_050046.jpg


タグ、  レンズ は  ポリッシュ、  ガスケット は  新品 と、  

キレイ に   レストア  して あります


現在、  1958、  1959 インパラ 用 の   レストア 品

1961、 62 インパラ 用 が、    NOS と、  USED 品


20150823_050521.jpg


1963、 64 インパラ 用 は、  USED 品 が  数 SET

53、 54 ベルエア 用   NOS 


1959 CADI 用  など、  色々  在庫 が  ありますし

取り付け 作業 も  承ります


20150823_050329.jpg


NOS で、  箱入り の   パッシング アイ  ミラー

なんかも  届いて いまして


今では、  パッシング アイ  ミラーは   滅多 に  NOS も   

出回らなく  なりましたので、  お探しの方、 是非 どうぞ


THANK YOU SOLD !


201s40313_050150.jpg


ここの ところ、  VINTAGE  ホイール の  動き が  活発 で

どん どん  売れて、   減って きまして


2階 の  ホイール ラック には、   空き スペース が

けっこう  出来て きまして


20150907_215633.jpg


嬉しい  限り  ですが、   空き スペース は


売れた あと、  次 の ホイール を  飾るのが

面倒 で、   そのまま に  してるだけで、  どうも  すみません


ディスプレー してると、  ほこり などで   ホイール が  汚れるので


20150907_220532.jpg


乾燥材 を  入れて、   ラップ で   包んでと

けっこう  タイヘン  で、   何本 も   やってると


汗 だく に  なって しまうので、   吉原 へ

汗 を  流し に   いかないと  いけなく なりますし


20150907_221246_LLS.jpg


ホイール 売れても、   入浴料 の  方が  高いので

赤字 に  なりますので、  汗 かかないよう  気を 付けます。。。。。 


ホイール の  置場 には、  数百本 の   ホイール が   ありまして

持ってるけど   売りに 出さず、  奥 で   ほこり かぶってたり


20150907_221426.jpg


ばら売り して  残った、   ハンパ もの なんかを 

整理 して、  キレイ に  したいと 思うんですが


汗 かきたく ないし、、、、、、  片付け したく ありませんので

まとめて、   ガレージ セール SALE   開催 します


20150907_221327.jpg


レア な   14 x 7  REV   スター ワイヤー を  はじめ

鬼レア な、  パンタイプ の   スター ワイヤー クラシック も

傷 有り の、  LOW PRICE 品 も  あります


全部  まとめて、  ヤフオク に  投げて おいたので


20150907_220753.jpg


興味 ある 方は、  是非  除いて みてください
           ↓
ヤフオク 出品中 商品 は、  こちら から


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!!!!!!






[ 2015/09/08 03:51 ] CUSTOM ORDER WHEELS | トラックバック(-) | コメント(-)

1960 IMPALA CONV



 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


ラジエーター や、  ヒーター ホース を   

ホース から  パイピング 化 を  進めて まして


IMG_0466 - コピー


アッパー & ロワー  ラジエーター ホース、 

ヒーター ホース  2本、


エアコン ホース  2本 の  パイプ 化 が  終わり


IMG_0467 - コピー


次 は、  ヒーター ホース の  リア セクション 

2本 の  パイプ 化 に  進みます


ヒーター ホース は、  ウォ―タ― ポンプ からの


IMG_0468 - コピー


エンジン ブロック に  固定 した、  へダース の  

上 あたり までの  パイプ 化 を   終えてまして


そこから  先、  室内 の  エバボレ―タ― に いく  ライン の


IMG_0469 - コピー


ファイヤー ウ―ル までの  ライン 製作 に  進みます


パイプ を  フロント、  リア に  分けて  2 ピース で   

作らずに、  1本 で  作ることも  可能 ですし


IMG_0471 - コピー


その方が、  途中 で  つなぐ  ジョイント が   

要らないので  見た目 も   すっきり しますが


1本 の  パイプ で  作り、  両端 を  固定 すると


IMG_0472 - コピー


エンジン の  振動 を  吸収 しきれず、   パイプ に  

クラック が  入ったり、  接続 部分 が  割れたり しますし


取り付け や、  取り外し、  また  メンテナンス の 時 に


IMG_0473 - コピー


長くて、  複雑 に  曲がりくねった パイプ では

作業性 も   メンテナンス性 も   悪いので


2分割 に  することで、  脱着性 を  

向上 させるように   作って ありまして


IMG_0476 - コピー


途中 に  ジョイント を  作り、   パイプ どうし の

間 に  ゴム ホース を   入れて あげることで


エンジン の 振動 を  吸収 させ、   ゴム ホース を  さす 部分 も  


IMG_0479 - コピー


ホース が  抜けないよう、  ”  返し “  を  作って、  

しっかり  接続 できるように   作って あります


ジョイント も   見た目が   良くなるよう、   ステンレス で  

化粧 カバー を   製作 してあり、  ナニより です


IMG_0480 - コピー


続いて、  エアコン の  パイプ も

形 を  合わせて  曲げたら


両端 に  接続 金具 を   溶接 し


IMG_0481 - コピー


実際 に  クルマ に   組み付けたら


冷媒 ガス を  注入 する 際 に  接続 する、  

”  チャージ ポート ”  を    どこに  付ければ  


IMG_0482 - コピー


エンジン ルーム の  見た目 が  良いかを


フル パイプ 化 した、  エンジン ルーム の 

ディティ―ル を  見ながら   検討 しまして


 
IMG_0487 - コピー


冷媒 ガス を  充填 する  作業 も   想定 し


メンテナンス性 も  考慮 し、  位置 を 決めたら

再び  パイプ を  外して、  穴 を 開けて  溶接 しまして


IMG_0486 - コピー


もともと  キレイな  ステンレス パイプ ですが


ショー カー らしく、   パイプ も  接続 金具 も、  

チャージ ポート も、  フル ポリッシュ して、  


IMG_0485 - コピー


本鏡面 仕上げ まで    磨きあげられまして

どこも  かしこも、  ピカ ピカ で  最高 です。


製作 した  パイプ 類 は、  フル ポリッシュ され


IMG_0490 - コピー


エンジン ルーム も   ビカ ビカ に  なりましたが、 

まだまだ  S庭 劇場 は  続く ようで、  楽しみです


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!





[ 2015/09/07 07:30 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

SHIBUYA


 昨晩 は、  みんな で   第一 渋谷 に  行って きまして


よく 会う 人 にも、  久しぶり の  人 にも 

沢山  会えて、  楽しい  夜 でした


20150905_221223_LLS.jpg


今回 も  また、  川崎 の  ソープ に  行くものだと   

勘違い して  来てしまった、、、、、、、  


59 エルカミ 乗り の、    子 タイガー H野 さん と


20150905_225416_LLS.jpg


Hさし くん の   52  STYLE LINE と

漏れ田 くん の   50 WAGON で  出発 しまして、    


現地 で   S庭 師範 の  59  EL-CAMINO、


20150905_231128.jpg


A田 くん の  64  IMPALA CONV


お盆休み に、  自身 で  色  塗り替えた 

K茂田 くん の  56  BEL AIR 


20150905_231122.jpg


TDK  Tる くん の    68  IMPALA  なんかとも   合流。


現地 に  着いたら、  BROWNS CC さん や 

RULEZ CC さん、  LAFELIS CC さん に  会えましたし

 

20150905_234703_LLS.jpg


64  CADI  CONV  の、 I田 さん にも   会えて  良かったです


僕ら よりも、  遥か に  早く      渋谷 に  着いてた はずの

KUSTOM STYLE の   S近 さん や、  紫色 の  アレ、


 
20150905_234708_LLS.jpg


シューボックス  O川 くん が   見当たらないし、  

いつまで   経っても   来ないので


心配 で  電話 してみたら、  センター街 で   ナンパ してまして、、、、、


20150905_234726_LLS.jpg


QUATRO CHINCO  な  人達 は、  ナンパ か、  

バーン ナウト  してるか の、   どっちか ですね。。。。。


カメラ が  得意 な  KAGE くん や、  K田 さん、  

漏れ川 くん も   カメラ 持って来て、   撮影  してたので


1441476149492.jpg
 


ソープ に  行くものだと   勘違いして、   ハメ撮り 用  にと  

カメラ を  持参 してた    H野 さんは


どうしたら   脈動感 の ある   ハメ撮り が   撮れるかを

一生 懸命、  聞いて 回ってましたが


20150906_003222_LLS.jpg


「  被写体 が  悪い 」   と、  相手 に  されてませんで   ナニより です、、、、、、


明るい ところ で、   なおかつ   被写体 が  止まっていて

動かない 物  限定 の   H野 さん や、   僕 が  撮った  写真 は  


ご覧 の 通り、  最高 の  クォリティー ですので、、、、、、


1441476113640.jpg


KALIFORNIA LOOK  K田 さん か

KAGE くん の  BLOG が  更新 されるのを  御期待  ください。。。。。


皆様 も、  良い  週末 を。   


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!




[ 2015/09/06 04:08 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 MERCURY



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


ボンネット の  取り付け と、  チリ 合わせ を  終えて

先 に  加工 を  終えている、   


IMG_1299 - コピー


ラウンデッド ノーズ 加工 の   続き に  進みます。


ラウンデッド 加工 とは、  本来  まっすぐ の

ボンネット 先端 の   両端 を  丸める  加工 の ことで、


00e0e_3UZrhRSVpEH_60450.jpg


14368034267255.jpg


ボディ 形状 が   丸い  MERCURY には  


ラウンド 化  してるほうが  似合うので、  

よく  行われる  カスタム ですね


IMG_1534 - コピー


50 MERC は、  ボンネット 側 の  ラウンデッド 加工 は   


オーナー の、  S原 さん の  理想 の カタチ で

既 に  加工 を   終えて いまして


IMG_1532 - コピー


IMG_1533 - コピー


ボンネット の   チリ合わせ と、  

閉まり 具合 の  調整 を  終えて、 


ボンネット の  位置 が  決まってから でないと


IMG_1520 - コピー


ラウンデッド 加工 する   部分 が

ずれて しまいますので


先 に  よく  調整 を   終らせまして


IMG_1521 - コピー


IMG_1522 - コピー


溶接 など、  金属 加工 に  備え


ラウンデッド 加工 する  周辺 の  

塗装 を  剥がして いきます


IMG_1524 - コピー


IMG_1526 - コピー


塗装 を  剥がして みると、  


ボンネット と  フェンダー の  隙間 に

けっこう、  パテ が  入って いまして


IMG_1525 - コピー


IMG_1527 - コピー


パテ で  チリ を   合わせて あったので


後程、  この 部分 の  パテ は  剥がして、  

メタル ワーク で   鈑金 することに しまして


IMG_1529 - コピー


位置 が  決まった  ボンネット に  合わせて

ボディ 側 の  ラウンデッド 加工 を  進めて いきます


まずは、  ボンネット との  隙間 を


IMG_1540 - コピー


IMG_1571 - コピー


メーカー の  規定値 に  合わせてながら


フラット バー を   ボンネット の

カーブ に  合わせて  曲げまして


IMG_1574 - コピー


IMG_1577 - コピー


カタチ が  決まった ところで

点付け して、  固定 します

 

続いて、  フラット バー に  沿って


IMG_1579 - コピー


IMG_1581 - コピー


切り出す  鉄板 の   型紙 を  作りまして

本番用 の  鉄板 を  切り出して きます


型紙 に  沿って、  コンター マシン で  切り出したら


IMG_1582 - コピー


ボンネット の  カーブ に  合わせ

平ら な  鉄板 を  曲げまして


いよ いよ、  ボディ に  溶接 して いきまして


IMG_1590 - コピー


ボンネット と、 ボディ に   合うよう

カーブ させた  鉄板 を  溶接 したら


正面 の   三角 部分 の  型紙 を  とり


IMG_1596 - コピー


こちらも  型紙 に  沿って、  


鉄板 を  コンター マシン で  

切り出しまして


IMG_1588 - コピー


三角 部分 も  溶接 して   蓋 しまして


ざっと ですが、  ボディ 側 の

ラウンデッド 加工 の  ベース が  完成。


IMG_1598 - コピー


ボンネット を  閉めて  確認 してみると、   


フェンダー との  クリアランス も、  

ボンネット との  カーブ の  マッチング も


IMG_1601 - コピー


いい 感じ で、  ナニより です


次 は、  フェンダー と、  ボンネット の 

隙間 の  処理  に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!





[ 2015/09/04 03:03 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1960 IMPALA CONV



 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   


ラジエーター や、  ヒーター ホース を   

ホース から  パイピング 化 を  進めて まして


IMG_0408 - コピー


ラジエーター ホース 部分 の   パイプ は

溶接 ビート の  処理 も  終わり


ポリッシュ 作業 も  終えまして


IMG_0406 - コピー


ホース だと、  重量 が  軽いので


パイプ の  両側 を  締めれば

それで  ホース は  保持 されますが


IMG_0407 - コピー


ステンレス パイプ化 され、  重量 も  増したので


念の為、  両端 を  固定 する  以外 にも

パイプ を  固定 する  ブラケット を  作りまして


IMG_0410 - コピー


エアコン の  コンプレッサー ブラケット に

固定 できるように  しまして


続いて、  水温 センサー を  取り付け できる


IMG_0411 - コピー


ポート を  取り付けるため、  

パイプ に  穴 を  開け


センサー ポート を  埋め込んで いきます


IMG_0412 - コピー


IMG_0413 - コピー


穴 を  開けた 部分 に、   同じく

ステンレス製 の   センサー ポート を  


差し込んで  溶接 しまして


IMG_0415 - コピー


水 や、 ガス が  流れる 部分 は

きちんと  溶接 しないと   漏れるので


溶接 には、  細心 の  注意 を  払います


IMG_0416 - コピー


しっかり、  全周  溶接  しましたら

水温 センサー ポート が  完成。


以前、  作った  箱状 の  でっぱり が  付いた


IMG_0417 - コピー


カバー の  ような  物 は、


パイプ の  接続 部分 に  被せる

化粧 カバー の  ようで


IMG_0419 - コピー


埋め込んだ、  水温 センサー ポート が

出っ張って いますが


そこも  きちんと  かわすよう  設計 されてるので


IMG_0420 - コピー


IMG_0421 - コピー


IMG_0422 - コピー


IMG_0423 - コピー


IMG_0424 - コピー


する する  と   スライド して

カバー を  通しまして


パイプ を  取付後、  センサー を  取り付けます


IMG_0425 - コピー


ヒーター ライン の  パイプ も、  

本溶接 と、  ポリッシュ を  終え


こちらも  パイプ の  重量 と


IMG_0427 - コピー


IMG_0428 - コピー


キレイ な  取り回し の   位置 と、


パイプ どうし の   クリアランス を

確保 できるように、  ブラケット を  製作


IMG_0429 - コピー


IMG_0430 - コピー


2本、  並んで  取りまわしていく   ヒーター パイプ は、


パイプ どうし を   ステンレス の 棒 を  溶接 し

クリアランス を  固定 しましたら


IMG_0431 - コピー


溶接 して、  熱 で  変色 した  部分 を

再び   バフ を  掛けて


ポリッシュ し、  仕上げまして


IMG_0432 - コピー


IMG_0433 - コピー


フロント セクション の、  ヒーター パイプ が   完成。


続いて、  パイプ で  つないだ  部分 の  下 に

ステンレス 板 を  切り出し、  穴 を  あけた


IMG_0445 - コピー


IMG_0446 - コピー


タブ を  溶接 しまして、  こちらも  バフ を  掛けて

ポリッシュ し、  キレイ に   仕上げまして 


フロント セクション の、  ヒーター パイプ が  完成。


 
IMG_0448 - コピー


IMG_0449 - コピー


今度 は、   エンジン ブロック を  よく  計測 し


計測 した  データ に  合わせて、

ステンレス の  フラット バー を  切り出し


IMG_0450 - コピー

  
IMG_0452 - コピー


角度 を  合わせて  曲げたら、  ステンレス 棒 と

穴 を  開けた  フラット バー を   切り出し


曲げた  フラット バー に   溶接 しまして


IMG_0456 - コピー


こちらも  バフ を  掛けて   ポリッシュ し、  

キレイ に   仕上げたら 


ヒーター パイプ  マウント ブラケット が  完成。


IMG_0459 - コピー


これに、  ステンレス の  パイプ クランプ も

バフ を  掛けて   ポリッシュ し、  キレイ に   仕上げたら 


ヒーター パイプ ブラケット を  エンジン ブロック に  取り付け


IMG_0435 - コピー


完成 した、  ヒーター パイプ を  取り付けまして

溶接 した  タブ と、  ブラケット が  合体。


これで  重量 が  増えた  ヒーター パイプ も


IMG_0460 - コピー


がっちり  保持 され、  きれいに  取り回された


パイプ の  位置 や、   パイプ 間 の

クリアランス が  変わって しまうことも  ありません


IMG_0462 - コピー


また、  下 に  ついた  タブ は、  

ブラケット への  マウント  兼


その 下 の 位置 に  取りまわす


IMG_0463 - コピー


エアコン ホース を   ステンレス パイプ 化 した


エアコン パイプ を  固定 する  ブラケット も

兼ねて いまして


IMG_0464 - コピー


ポリッシュ した  パイプ クランプ を  使い


こちら も  パイプ の  位置 や、   パイプ 間 の

クリアランス が  変わって しまうことも  なくなりました


IMG_0465 - コピー


ここまで  キレイ に  パイプ 化  され、

びか びか に  なって くると


それぞれ の  パイプ の   接続 部分 に


IMG_0466 - コピー


ホース バンド 剥き出し では   勿体無い と


しっかり、   化粧 カバー が  製作 され、  

取り付けられている  意味 が  よく  解ります


IMG_0467 - コピー


製作 した  パイプ 類 は、  フル ポリッシュ され

エンジン ルーム も   ビカ ビカ に  なりましたが、 


まだまだ  S庭 劇場 は  続く ようで、  楽しみです


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!



[ 2015/09/03 04:46 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC



 50 MERC  プロジェクト、  進めてまして


ボンネット の  取り付け と、

ヒンジ の  補強 を  終えまして   


20150820as005718af3.jpg


ボンネット の  チリ 合わせ に  進みます。


ボンネット の  取り付け には、  ボンネット と

フェンダー、  ドア、  グリル との  隙間 が


IMG_1538 - コピー


細かく  指定 されて いまして


その 隙間 の  数値 は、  ドア や

ボンネット を  開閉  するのに  


IMG_1539 - コピー


それぞれ が   干渉 して しまわない

必要 な  隙間 が  決まって いまして


広すぎても、  だらしなくて  カッコ悪い ですし


IMG_1446 - コピー


狭すぎても、   ぶつかって  塗装 が  

割れても  困るので


メーカー 規定 の  数値 通り で、  

合わせて いきます


IMG_1448 - コピー


まずは    ボンネット を  取り付ける 時 に

だいたい の  位置 で  合わせて おきまして、


閉めた  状態 の  エンジン ルーム に  入り込み

   

IMG_1452 - コピー


ボンネット を  閉めた 時 に、   ボンネット と

フェンダー の  隙間 に ある   ボンネット ゴム が、  


各部、  きちんと  当たって いるか、  


IMG_1453 - コピー


左右 の   インナー  フェンダー や

ファイヤー ウォ―ル との  隙間 が  どうかなど


中 からしか  見えない 部分 を   チェック します


IMG_1461 - コピー


僕 は、    閉所 恐怖症   兼、  吉原 依存症 なので

狭い  エンジン ルーム に  入るのは  無理 ですので、


“  膣 の  探検家 ”、  TSU- くん か


IMG_1465 - コピー


穴 が  あれば、  すぐに  入りたがる   

カウパー氏 を  推薦 しましたが、  


どちらも  老眼 ということで   却下 されまして、、、、

  

IMG_1467 - コピー


IMG_1468 - コピー


RYU くん が   潜り込みまして、  


ボンネット の  ロック 部分 や、  キャッチ の

効き具合 なども  調査 完了。


IMG_1393 - コピー


確認 した  データ に  基づいて、  各部 の  チリ を   

どう  合わせるかの   方法 を  決めて


メーカー の  基準値 通り に  合わせて いきまして


IMG_1395 - コピー


しっかり   チリ合わせ が   終わった ところで


次 は、 “  ラウンデッド コーナー 加工 ”  を  終えた

ボンネット に  合わせ、  ボディ 側 の  加工 に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2015/09/02 07:54 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

1960  IMPALA CONV




 I部 くん  の   60  IMPALA CONV   進めて まして


ラジエーター や、  ヒーター ホース を     

パイピング 化   してまして


IMG_0587 - コピー


エアコン ホース も   パイプ 化 され

かっこよく  なりましたが


まだ まだ、  パイプ化 は  進めて いくようで 


IMG_0588 - コピー


「  あまり、  カッコ良く ない  パーツ は   見せたく ないので、   

   かっこいい  カバー を  作って 欲しいです 」


と、   I部 くん からの   要望 が  ありまして


IMG_0589 - コピー


IMG_0590 - コピー


「  売ってる 物 や、    もう  誰かが  やってる 

  カスタム は  真似 したく ないので、  


  スゴイ  かっこいいのを   作って ください  」


IMG_0591 - コピー


なんて、  言うもん ですから、   僕 も  

すっかり  スイッチ が   入って しまいまして


漏れ田 道場 の  血 が   騒ぎます


IMG_0592 - コピー


IMG_0595 - コピー


IMG_0597 - コピー


急いで   吉原 道場 に  行って、    オプション の

パンスト 破り プレイ  を    追加 しまして


びり びり  しながら、   プレイ を  楽しんだ あと


IMG_0634 - コピー


IMG_0635 - コピー


IMG_0637 - コピー


「  これ、  持って 帰って いいですか ? 」


と、  脱がせた  パンスト を  持ち帰り

カバー 代わり に  被せたら


IMG_0638 - コピー


IMG_0639 - コピー


「  死んで ほしいです 」    と、  RYU くん に  言われまして


追加 料金 も  払ったのに、   残念 です。。。。。。。

  
そこで、  相変わらず、   就業 時間中 なのに


IMG_0640 - コピー


IMG_0644 - コピー


奥 で   しこ しこ  やってる   カウパー氏 から 

財布 を   奪い取って、  


中 に  入っていた、  コンドーム を  被せたら、  


IMG_0641 - コピー


IMG_0642 - コピー


「  触らないで ください と、   言いましたよね 」

と、  S庭 師範 に   追放 されまして、、、、、、


漏れ田 道場 も、  大活躍 で  ナニより です。


IMG_0645 - コピー


という ことで、  S庭 師範 は


エアコン の  リキッド タンク カバー の

製作 を  進めて まして


IMG_0646 - コピー


ステンレス パイプ と、  丸く 切り出した  ステンレス 板 を  用意 し、


丸い 板 の  中心 に  穴 を  開けたら

パイプ の  底 に   溶接 しまして


IMG_0647 - コピー


コア サポート への   取り付け も、  先 に  製作 した

ラジエーター の  サブ タンク  の  デザイン と  統一 し


ステンレス 板 を   切り出して、  ベース プレート を  作り


IMG_0648 - コピー


ベース プレート と  パイプ の  間 を、  

ステンレス パイプ で  つないだら


ステンレス製 の   “  リキッド タンク  カバー  兼

マウント ブラケット “  が    完成。


IMG_0649 - コピー


続いて、  ステンレス の   C チャンネル に

切り掛け を  入れたら、   丸い 穴 を  開けまして


カーブ させた  ステンレス の  板 を  溶接 したら


IMG_0650 - コピー


”  リキッド タンク の  アッパー カバー ”  が   完成。


仕上げ に  フル ポリッシュ して、  見た目 も   キレイ で

丸い 穴 は、  ちょうど  サイド グラス 部分 に  来るので


IMG_0652 - コピー


冷媒 ガス の  充填 具合 も   チェック できますし

脱着 も  用意 に  出来るので、  メンテナンス性 も  完璧 です


S庭 劇場、  次 は  何 を  作るんで しょうか。。。。。


VIVA !  S庭 道場 &  I部 くん !!!!!!!!!



[ 2015/09/01 08:10 ] 60 CHEVY IMPALA CONV*ADCT | トラックバック(-) | コメント(-)