FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2019年04月

1959 IMPALA CONVERTIBLE


 本日 は、 有明港 に  59 インパラ コンバー を

載せた 船が 着いたので  引き揚げに 行ってきまして


先月 沖縄 に 行った際に、 輸送 の 打ち合わせをして

 
piupi[@up (1)


本日 東京へ 輸送 してきた 59 インパラ CONV は


リアル シェビー さんの ショールーム内 で 20年近く 

眠っていた コンディション 極上の  車両 でして


piupi[@up (7)


今となっては 極上の 59 コンバー なんて、 めっきり

見つからなく なったので、 お探しの 方も 多いはず。


フィット で プロジェクト やる予定で 購入した クルマ でしたが

  
piupi[@up (3)


予定が 変更と なっったので、  「  そのまま 売りに出しますー 」  

と、 連絡 したら、  やっぱり 皆さま 探してるんですねー


「  買いますよ! 」  と、  あちこちから 連絡 を 頂き

すぐに 動いて、 怒涛の 勢い で 購入して いったのが、 


piupi[@up (2)


ワンオフ パーツ の 製作 などで、 よく お世話に なっている

LOWRISE CUSTOM さん の 酒井 さん と  田村 さん。


凄い ローライダー を ハイペース で 作りまくってて、

高品質 でありながら、 納期 も 早く、


piupi[@up (4)


人柄通り、 超 誠実 と   もっぱら 有名な SHOP ですね
 

今も 凄い 59 インパラ コンバー 作ってると 噂に なってますが

今回の 59 インパラ コンバー も、 フレームオフ して


凄い ショーカー の プロジェクト していくそうで


piupi[@up (5)


いい 仕事、 いい お客様を  沢山 持ってるので、

いい ベースカー が 全然 足りないそうですし


今 仕事を 頼もうとすると、 3年半 待ちだそうで ナニヨリです


VIVA !  LOWRISE CUSTOM !!!!!!!!



[ 2019/04/27 05:10 ] 59 CHEVY IMPALA CONVERTIBLE | トラックバック(-) | コメント(-)

NEW COACH JACKET



 EL-CLASSICO の 新しい コーチジャケット が 完成


今回 は、 春秋用 の 薄手 の ジャケット を 製作 し

販売 開始 しましたので  宜しくです


6656555999999 (8)


以前 作ったのは、  中に ボアが 付いている 

ベース を 使っていたので


真冬 でも 使えるけど、 春秋 には ちょっと 熱いので


6656555999999 (10)


今回 は、 アメリカ の  メジャー ブランド

”  CARDINAL ”  の ボア無し が ベース。


薄手 で  軽量 なので、 春秋用に ちょうどよく


6656555999999 (7)


ちょっと 肌寒い時に 羽織ると ちょうど いい感じ。  


今回 の ジャケット は、 KUSTOM STYLE さん で

製作 して頂きまして、 カラー は なんと 9色。


6656555999999 (1)


前回 同様、 黒 1色だけ 作ろうかなと 思ってましたが


今回、 ベース を アメリカ から 取り寄せて 製作 するので

どうせなら、  みんなが 好きな 色を 選んでもらおうと 


ryuruw.jpg


いつも ジャケット や TEE を 購入 してくれてる

皆さま に 先行 で 声を 掛けたら、 


まさかの  てんで ばらばら で、 9色に なりまして、、、、、
 

6656555999999 (5)


勝手に 黒 1色だけで  作らなくて 良かったです。。。。。


デザイン は 前回と  全く 一緒 だと つまらないかと 思い

胸の ロゴだけ 変更 しまして


6656555999999 (3)


これも みんなの 意見を 聞いて 作った方が 良かったかな!?


今回 は 胸が メダリオン の デザイン に なりまして

バック は いつもの  ロゴで 製作して おります
 

6656555999999 (6)


先行 で 予約 を とった みんなは ネイビー、 

ブラック、 ダーク グリーン、  マルーン の


4色 に 特に 人気 が 集中 してたので

 
hfyjkfdyk (3)


他の カラー は 注文する 人が 少なかったので

作っても どうせ 欲しい人 少ないだろうと、 


先行 で 注文 頂いた方だけに 対応 と しまして


hfyjkfdyk (2)


今回  販売させて 頂くのは、 ブラック と ネイビー  

ダークグリーン と、 マルーン で、 在庫数は 下記通りです


ブラック : S 残1、 M 残2
ネイビー : S 残1、 M 残2、 L 残2
マルーン : L 残2
ダークグリーン : M 残2、 L 残2


hfyjkfdyk (1)


金額 は、 税込 5900円、  メダリオン デザイン の 


ステッカー を  赤、白、黒 から お好きな 色を 

1枚、 サービス で お付けしています


6656555999999 (2)


発送の場合、 宅急便の 送料と、 代引きも 可能 ですが、 

別途 代引手数料 が 432円 掛かりますので ご了承 ください


御注文 は、 こちらへ  メール お願いします  →  info@el-classico.com


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!


[ 2019/04/26 04:18 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 LINCOLN ZEPHYR



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


klkj585899 (73)


完成 した トランク フロア と ひな壇 部分 を

ボディ に 組み込んで いくので


まずは 事前 に 製作 した、 フロア の ブレス と 


klkj585899 (2)


klkj585899 (3)


クレコピン を 使って、 仮り組み しまして


フロア と ブレス は 大きい 一体物 になり、 

2人掛かり で 作業台 から クルマに 運び


klkj585899 (4)


ボディ マウント の ブラケット と 位置を 合わせて

取り付け されまして


定盤 の 上で 寸法が 狂わないよう 作っているので


klkj585899 (6)


klkj585899 (5)


こんなに 大きな 物でも、  ピタッと 合いまして

製作 精度 が 高いのに 感心 します 


クルマ に きちんと 合っているのを 確認 したら


klkj585899 (8)


klkj585899 (7)


完成 した トランク フロア と ひな壇 部分 を

ボディ に 組み込む前に


事前 に 製作 した、 フロア の ブレス と 


klkj585899 (37)


フロア を 貼り合せて、  一体化 していきます


ブレス に フロア を 溶接 したら、 密閉 され

後で 錆止め を 塗れなく なる部分 は


klkj585899 (33)


事前 に 錆止め を 塗って、 処置して おきまして


ブレス に 合わさる フロア 部分 も 同様に

事前 に 錆止め を 塗って おきまして


klkj585899 (34)


klkj585899 (32)


それぞれ の 錆止め が 乾いたら、 ブレス と フロア を

合体 させて 位置が 狂わないよう  クレコピン で 仮り組みし


スポット 溶接 で それぞれを 接合 していき、 接合 完了


IMG_12287204 (1)


IMG_12287204 (2)


ボディ に フロア と ブレス を 組み込む際 に

斜めに 滑り込むように 入れて いきますが


フレーム 最後端 の クロス メンバー と


IMG_12287204 (3)


IMG_12287204 (4)


フロア の ブレス が  ギリギリ に なるので


ブレス に 干渉 しないように、  クロスメンバー を 

凹ませて  ”  スライス 加工 ”  を 施しまして


IMG_12287204 (5)


接合 を 終えた フロア と ブレス を 組み込みし

ボディ マウント を 入れて  ボルト で 固定 されまして


トランク フロア と ブレス の 組み込みが 完了


IMG_12287204 (7)


下から 覗いてみると  こんな 感じ。


スラムド 状態 や、 低く 走っても、 燃料 タンク や 

バッテリー ケース は 擦らない 高さ に 設定 し  


IMG_12287204 (8)


デフ が 一番 上に 上がっても、  エアサス の 配管、  

燃料 の 配管、 ブレーキ 配管 も 触れるように  


スペース は 余裕 を もたせて ありまして


IMG_12287204 (6)


メンテナンス性 も 宜しいようで  ナニヨリです。

次は リア の インナー フェンダー 製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!




[ 2019/04/25 07:30 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1963 C-10



  Y澤 さん の  1963  C-10  “  SPIKEY ”

納車前 の 点検、 整備 進めてまして


パネル が 外れたり、 暗かった ゲージ は


IMG_337jjki0 (12)


修理 して、 アース 追加 したり、 色々 手直して

見違える くらい、 明るく なりまして


スターター が  極まれに 回らないときが あるので  


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (605)


キー を ひねると、 スターター まで 

電気 が 来るも  モーター が 回らないので  


スターター の 不良と 判断 して


IMG_337jjki0 (3)


今のうちに 予防 処置 で 新品に 

交換 しておくことに しまして


早速、 新品 を 取り寄せて 交換


IMG_337jjki0 (5)


Y室 さん から、 エアタンク から 

エア漏れ してる と 聞いてたので、 


どこから 漏れてるのか 調べたら


IMG_337jjki0 (7)


タンク の 底面 に、  恐らく 穴 が 開いて

エア漏れ するので、 溶接 で 埋めた 跡があり


そこから 漏れてるのかと 思ったら、 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (607)


底面 の また 別の ところから 漏れていたので


結露 で 溜まった 水分 の 管理が 悪く

鉄製 の タンク なので  内部 が 錆びて  


IMG_357ccc2.jpg
  

内側 から 錆が進行して、 穴が 開いたようです


以前 の 修理跡も あるので、 恐らく 底面 の

全体に 錆が出て 腐食 してると 思われるので


IMG_337jjki0 (8)


今回 開いた 穴を 埋めても、 また 別の 穴が 

開いて エア漏れ はじまる はずなので 


エアタンク を 交換 しないと 再発 を 防げないので


IMG_337jjki0 (9)


錆びない アルミ製 の エアタンク で、 高圧 にも 対応する 

シームレス タンクを 取り寄せし、 交換 しまして


消耗品 の コンプレッサー は、 日本に 来てから 交換 してないので  


IMG_337jjki0 (47)


アメリカ で 製作 したときに 組んだ 物と 思いますが

どのくらい 乗っていたのか 解りませんし


タンク に 接続 せずに、 コンプレッサー 単体で 動かしてみると


IMG_337jjki0 (48)


新品 の コンプレッサー より、 ホース の 先での 吐出量 が 

あきらかに 少なく、 音も 弱いので


劣化 してると 判断し、  コンプレッサー も 新品に 交換


jll;]j;l]hj;kl (2)


フロント の ディスク ブレーキ は シングル ポッド で


その手の キャリパー は、  スライドする ピン と 

ブッシュ 部分 に  ブレーキダスト が 詰まったり 


IMG_337jjki0 (49)


IMG_337jjki0 (50)


固着 気味に なって、 戻りが 悪いので 

ブレーキ を 引きずる 症状を よく 引き起こすので


キャリパー を 分解し  よく 点検 して 掃除 しまして

 
IMG_337jjki0 (51)


フロント の エアバック も  擦れたり

ゴム が 傷んだり してないか 点検 したら


劣化 で、 端の ゴム が 少し 傷んでたので


IMG_337jjki0 (52)


Y澤さん に 納めたあとに  乗ってる時に 

バースト したり、 エア漏れ されても 困るので


エアバック も 左右とも 新品に 交換 しまして


IMG_337jjki0 (53)


IMG_337jjki0 (54)


Y室さん が しゅっちゅう 乗り回して、 

長距離 も 度々 こなしてたので


エンジン オイルと、 フィルターも 交換 しまして


iultiul (2)


先日 高速 走行中 に  スポット溶接 が 剥がれ


イベント に 遅刻する はめになった センター サポート が 

対策後 は  問題がないか 点検 しまして

 
jll;]j;l]hj;kl (1)


ラック アンド ピ二オン の ギアボックス を 交換 したり

トーイン が 狂ってしまっていた アライメント も


正しい 数値に なるよう、 DAICHI が やり直しまして


IMG_337jjki0 (1)


手を 放すと 左に 寄っていって しまったり

ステアリング 操作 が 重かったのも


アライメント 調整 し、 解消して 乗り易く なりました


IMG_337jjki0 (2)


燃料 を 入れる 給油口 が 荷台 に 移設 されてますが


燃料 タンク と 給油口 の 穴 と、 タンク の 口の

位置が ずれてて、  入れずらかったので

 
IMG_337jjki0 (46)


IMG_337jjki0 (45)


マフラー パイプ を 使って、  ずれてる 位置に 合わせ

オフセット した  接続 パイプ を 作り


荷台 の 蓋を 開ければ 簡単に 給油 できるように しまして


IMG_337jjki0 (16)


ドア と イグニッション の 鍵が 別だったので


毎回、 「  どの 鍵だー!? 」  と  鍵の 束から

イライラ しながら  探し出さなくて 済むように


o@j@o.jpg


ひとつの 鍵で、 ドア も イグニッション も

グローブ ボックス も 使えるように


それぞれの キーシリンダー を 交換 し、  1キー化。


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (631)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (630)


荷台の 右端の 一部の  板が なくて

これでは 積んでる 荷物 が 落ちてしまうので


外したまま  送り忘れてませんか !? と 聞いたら


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (632)


数年前に 走ってるとき 飛んで 行ったそうで、、、、


コンパネ でも 切って 入れとこうかと 思ったら

おさえる 金具の 形状の 都合上


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (635)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (636)


結構 ややこしい 形 してるので、 僕 作れません。。。


ポンテ乗りの RYU くんに 聞いたら、 作ってくれる

というので、  寸法 測って  連絡 しまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (637)


先週 に 切り出して 届けて くれたので

取り付け してみたら  ピッタリ でして


僕の 計測 が 良かったのと 思ったら

 
IMG_337jjki0 (18)


IMG_337jjki0 (14)


「  さすが 俺! 」   と RYU くん が 言ってたので


この 完璧な 仕上がりに、 僕の 計測 は 関係 

なかった みたいで ナニヨリ です。。。。


IMG_337jjki0 (13)


年期 が 入って、 PATINA な SPIKEY の 荷台 は

一枚 だけ  新品 で 色味 が 違うので


ちょっと カッコ悪いなと 油性ニス 買ってきて

塗ってみたら、  周りに  ぴったり 馴染みまして


IMG_337jjki0 (15)


えっ !?  馴染んでない?   やはり そうですか、、、、

実は 僕 も そう 思います。。。。。。


もしや 色弱 かと 心配 に なりましたが、 


fghsdgah.jpg


これで いいか、、、 と 適当に 選んできた 色が 合わず 

ただの 確認不足で  どうも すみまめん


これなら 塗らない方が 良かったかも とも 思いますが


bnxcgvb.jpg


塗らない方が 良かったと いえば


スラムド トレーラー は 表は パネル ですが

中は 木造 なので、  雨漏りしてと 朽ちないよう


IMG_337jjki0 (43)


パネル の 継ぎ目や ネジの 頭を  コーキング して

雨漏り しづらいように しておこうと 思いまして


やっといたら 喜ばれるな と、 善意 で コーキング 打ったら、


iultiul (1)


「  小学生 レベル です、 下手過ぎます。。。。。 」 

と S庭 師範 に 怒られ、 やり直しを 命じられまして、、、、、


よく 一緒に イベントに いく、 68 ワゴンの Tつや くん は

仕事 が シール屋さん で、 コーキング の プロ なので


IMG_337jjki0 (44)


頼んで 出張 コーキング 作業 に 来てもらいまして


あっという間に やり直し してもらい、 仕事も 早くて  

仕上がりも 綺麗 でして、 流石 プロですね 


いつもの 癖で、 デリヘル 呼ばなくて 良かったです。。。。


o@]io@


これにて SPIKEY と トレーラー の 点検 と 整備 が 完了


いよいよ  Y澤さん に 嫁つぐ 準備が 出来まして

可愛がって 頂けたらと 思います


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!





[ 2019/04/24 05:04 ] 63 CHEVY C-10  | トラックバック(-) | コメント(-)

SUPER AMERICAN GARAGE



 日曜日 は、 地元 埼玉 の 朝霞 で 開催 された

SUPER AMERICAN GARAGE に 行ってきまして


天気も 良くて、  楽しかったですね


IMG_337jjki0 (32)


朝、 FIT で  68 ワゴン の Tや くん と

66 NOVA ワゴン の Mっちゃん、


DAICHI と 漏れ田 くん と  K藤 師範 で 集合し

この日は、 DAICHI は  ハーレー で 出発 し


IMG_337jjki0 (19)


K藤 師範 は BBQ で 呑む気 満々 なので、  

MERC 9 は  出動 せずに、  


SPIKEY の 整備 を 進めてて、  試運転 がてら 

参加 の 漏れ田 くん の 助手席 乗車 で 出発。


IMG_337jjki0 (33)


みんな で  高速 走ってたら、  SPIKEY の 腹下 から

”  ガコン ガコン ” と  音 が しだしたので


路肩 に 停めて 見てみたら、  うーん、、、、、

”  センター サポート ふにゃちん の 刑 ”


o@]


走れなくは 無いですが、 高速 走行 は 無理なので

レッカー 呼んで、 ガレージ へ 戻ることに しまして


幸い、 すぐ 来れる レッカー が 見つかりましたが


IMG_337jjki0 (21)


「  レッカー 来るまで 暇だなー、  飲んで 待つか 」

と、  K藤 師範 は  路肩で 飲み始め、


「  あー、 暇だー 」   と  ハーレー 乗ったり、  

路肩 に 落ちてたもので 遊んだり と 楽しそう。。。。。


IMG_337jjki0 (20)


K藤 師範 も  人の 不幸が 好きなようで


うーん、  しかし この絵面  デジャブ ですかね

DAICHI の ハーレー と SPIKEY と ロードサービス、、、、、


cvfdbgdbgdbb (18)


はい、 想い出しました、、、、、  2年前 の MOPONA ですね。。。

あの時は、 田舎の 日曜は、 ガソリン スタンド やってません の 刑 で

帰り道 に 高速 道路 で ガス欠、、、、、


抜群の 相性 の ようで、 今回 も ロードサービス の お世話に なりまして 


IMG_337jjki0 (22)


積載 くるまで  時間 掛かるなら、 自走で 戻ろうと 話 してましたが

幸い 早く 積載車 が 来てくれたので、 


DAICHI の ハーレー と  FIT ガレージ に 戻りまして
 

IMG_337jjki0 (34)


急げば  まだ BBQ には 間に合うから

お肉 喰って、  みんなと 飲めるぜよ! と


ふにゃちん センター サポート を 直して

ショー 会場 を 目指すことに なりました


IMG_337jjki0 (37)


DAICHI が ペラシャフト と  センター サポート 外して


K藤 師範 が 溶接 して、 再発 しないように 

センター サポート の 補強 してくれまして 


s-l160,t0


在庫 で あった センターサポート も、 ついでに 補強。


インパラ や C10 の センターサポート は、 ベアリング の

キャリア 部分 と、 取り付けの 土台部分 が


IMG_337jjki0 (35)


スポット 溶接 されてるので、 今回のように 土台部分 が 

剥がれて 折れる  症状が  よく 起こりまして、、、、、


僕も 何度か 味わってる、 センター サポート の 定番 トラブル ですね


IMG_337jjki0 (39)


SPIKEY は、 一昨年の 11月に センターサポート を 

新品に 変えてますが、 強度 不足 なのか  劣化 なのか


いずれにせよ、  Y室 さん が 乗ってるときや

Y澤 さん に 納車した 後ではなく、 


IMG_337jjki0 (36)


この日に 壊れてくれて 良かったです。。。。。


DAICHI が ペラシャフト & センター サポート を

組み戻している間、  K藤 師範 は


締まりが 悪い、 ドア の 調整に 取り掛かりまして


IMG_337jjki0 (38)


走ったら 気付いた、  ステアリング シャフト の 遊びも 補正し、  


僕の 見守り & 応援 の 甲斐も あって、 ガレージ に 

戻ってから、 30分で 修理 を 終わらせ


再び、 カーショー の 会場 を 目指し、 無事 到着。

 
IMG_337jjki0 (28)


IMG_337jjki0 (29)


例年、  そんなに 台数 集まってないから

当日 エントリー で 大丈夫だよ と 言われてましたが


今年は エントリー台数が とても 多く、 遅れていったことも あって

  
IMG_337jjki0 (27)

 
IMG_337jjki0 (25)


当日 エントリー は、 満車 で 締め切られており

会場 近くの 近隣の 駐車場も  どこも 満タン。。。。。


たまたま スワップミート 入口に 停められたので

良かった 良かったと 喜び、 


IMG_337jjki0 (23)


IMG_337jjki0 (24)
 

会場 近くで 待ち合わせ していた 


64 IMPALA CONV の H野さん や

T オート の 御一行、 オールズ の Sたろう くん、  


IMG_337jjki0 (26)


ZEPHYR 塗ってくれた  Mり さん など 


先に 着いて、  BBQ して 飲んでいた 

みんなと 合流 出来て、 良かったです


IMG_337jjki0 (41)


みんなと 楽しく 飲んで、 沢山 話も できたし、 

あー、 楽しかったねと 帰ろうと したら、   


おーっ!?、、、、 SPIKEY  駐禁 切られてまして、、、、


IMG_337jjki0 (31)


クルマ 壊れるし、  駐禁 切られるし、 痔も 切れるし の

3K な 1日 でしたが、  ガレージ 戻って


Mっちゃん が  やりたいと 言っていた スターター の

交換 作業 を みんなで 見守りまして


IMG_337jjki0 (40)


遅刻 したり、 駐禁 切られたりと  皆さま に 迷惑 掛けましたが、 

楽しい 仲間と 朝から 晩まで クルマ尽くし で 良い 1日 でした。


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!





[ 2019/04/23 04:54 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 ZEPHYR SEDAN



 Mり さん の  1937  ZEPHYR、  4ドア セダン  


愛知県 の KS BODY WORKS さん に お願いして

新しい プロジェクト を 進めて もらってまして


fadasdf (1fgh) (1)


ファイヤー ウォール の スムージング を 終え

塗装 が はじまりまして


エンジン ルーム と フレーム、  アンダー は 


fadasdf (1fgh) (2)


fadasdf (1fgh) (3)


7ブ艶 ブラック に 塗装 と なりまして


室内 や アンダー は、 防振、 遮音 のため

チッピング コート を 塗ってもらいまして


fadasdf (1fgh) (10)


fadasdf (1fgh) (5)


一旦 組み付けした  足回り の パーツ や

デフ、  ペラシャフト も 塗装 と なりまして


CURRIE の  FORD 9” デフ や


fadasdf (1fgh) (4)


サスペンション の アーム類、 ミッション や

燃料タンク上 の カバ-0 や 


ボンネット、  トランク の ヒンジ も 塗装 していき


fadasdf (1fgh) (6)


fadasdf (1fgh) (7)


室内 の インテリア トリム は 鉄製 ですが


ウッド調 に ペイント してありましたが、 

オーナー の Mり さん から、 木の色は


fadasdf (1fgh) (8)


fadasdf (1fgh) (9)


もっと 薄い色の 方が 好みとの ことなので


インテリア トリム は、 ウッド風 ペイント なので

そのような カスタム ペイント を 得意と する


fadasdf (1fgh) (11)


カスタム ペインター さん に 依頼 し、 

塗り直して もらうことと なりました


楽しみです!

VIVA !  KS BODY WORKS !!!!



[ 2019/04/22 06:25 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *SEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 LINCOLN ZEPHYR


 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


klkj585899 (49)


トランク フロア と ひな壇 部分 の パネル が 完成 し

バッテリー を 収める ボックス 製作 に 進みまして


採寸 した 型紙 を もとに、  鉄板 を 切り出していき


klkj585899 (48)


今度は  形が アイアン クロス ですね


バッテリー は 充電 すると  希硫酸 ガス が

発生 して、 キャップ から 出てくるので


klkj585899 (47)


希硫酸ガス は 金属を 錆びさせる 原因 に なるので


エンジン を 掛けている際に  ガス が トランク や

バッテリー ケース に  充満 しないよう


klkj585899 (46)


ケース の 上になる 部分に ルーバー 加工を 施し

換気用 の スリット を 作って おきまして


続いて、 穴を 開けて  治具 で プレス して 


klkj585899 (45)


凹凸を 付けた、 バッテリー ケーブルを 通す 穴 と  

底面 の 水抜き の 穴を 作り


底面や 側面になる 部分 に  補強 で ビード を 施工。


klkj585899 (44)


klkj585899 (43)


アイアン クロス の 状態 で 済ませておく 

加工 を 終えたら、  


折り紙 の ように 底辺 を 基準 に 曲げていき


klkj585899 (42)


ルーバー 部分 は トランク フロア の 

インナー フェンダー 部分 に 絡むので


折り曲げる 角度 を 合せて 曲げていき


klkj585899 (41)
 

klkj585899 (40)


角 は 真四角 ではなく、 緩やかな カーブに なるよう

角を 丸めて ラウンド状 に 折り曲げていき

 
仮点け して  形状 を 確認 したら、  本溶接 へ


klkj585899 (38)


しっかり 全周 を 本溶接 したら、  溶接跡 を

綺麗 に 仕上げていき、 ケース が 完成


ケース が 完成 したら、 トランク フロア の


klkj585899 (36)


埋め込む 部分 の パネル を 切開 して

ケース を 取り付ける 位置に セット し


間口 を 全周 溶接 して  フロア に 一体化 し

 
klkj585899 (35)


裏側 は バッテリー ケース の 間口 サイズ に 合わせ


フロア パネル と ケースの 側面 を 渡す、 補強 の 

L型 プレート を 製作し、 スポット 溶接 しまして

 
klkj585899 (31)


切開 して 摘出 した  フロアパネル の 表面 は

バッテリー ケース の 蓋 と して 使うので


蓋 に する 加工 を 施して いきます


klkj585899 (30)


プレス して、 凹凸 を 作って 穴を 開けた 鉄板 を

サイズ を 合せて 丸く 切り出しまして


位置を 合せて  表の パネルに 同じ 大きさの 穴を 開け

  
klkj585899 (29)


凹凸 を 付けた 鉄板 を 移植 し、 埋め込みまして


鉄板 を 切り出し、 穴を 開けた バー を ふたつ

製作 し、 ひとつには 所定の 位置まで 回すと  


klkj585899 (28)


はまる ピン と、 パネル側にも 穴 を 製作。  


ピン位置 を 保持する 構造に するため 

スプリング を 入れて、  テンション を 合わせ


klkj585899 (27)


klkj585899 (26)


ナイロン ナット で  固定 すると、 バッテリー ケースの 

蓋 の 鍵部分 が 完成 しまして


レバー を 回すと、 開閉 の 位置に 合わせて 


klkj585899 (24)


klkj585899 (23)


裏側 の レバーが 周り、 ロックする 構造 ですね


蓋の 全周に 耳を 作って 補強するため

鉄板を 切だし、  全周 溶接 しまして 


klkj585899 (25)


蓋の 裏側にも ハット曲げ の 鉄板 を 溶接し

ぺけぺこ しないように 補強 しておき


バッテリー ケース内 には、  蓋 が 落ちないよう


klkj585899 (22)


表 が ぴったり 同じ 高さ に なるよう

蓋 を 受け止める ガイド を 製作。


ケース内 の 側面 に ガイド を 溶接 し、


klkj585899 (10)


klkj585899 (9)


バッテリー ケース の フロア への 組み込み と

蓋 の 製作 が  完了 です


換気の ルーバー と、 ケーブル穴も こんな 感じで 


klkj585899 (21)


配線 も 取り回しやすい 位置 に 穴が 来ており

全体 の 仕上がり も ご覧の通り、 超ハイクォリティー。


次は ブレスと 合体させ、 クルマ への 組み込みに 進みます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!




[ 2019/04/21 06:33 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

SUPER AMERICAN GARAGE



 今週末 は コレ、 SUPER AMERICAN GARAGE


地元 埼玉 で 開催 される  イベント で

BBQ も 出来るそうなので、  


sag2019_main.jpg


シェビーバン乗り の M田 さん が 美味しい お肉 を 

焼いてくれるというので、 前日から 食べずに 参加 して


飲んじゃったら、 帰りは 代行 で 帰りたいと 思います





皆さま も 良い 週末 を !

FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!



[ 2019/04/19 05:35 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1963 C10



 Y室 さん の  1963  C-10  “  SPIKEY ”


子供の 成長 に 伴い、  家族 が 乗りきれなく なってきたと

少し前から 乗り換え を 検討 してまして 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (639)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (643)


Y室さん の スタイル が 色濃く 出た、 

マスコット的な クルマ でしたが


次の クルマが 決まって、 遂に 乗り換えと なりまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (640)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (641)


どこに 行っても 大人気だった  SPIKEY を 

通勤、 お出掛け に 乗り倒してた Y室さん


次 は どんな クルマ に なるのか 楽しみですね


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (642)


そんな SPIKEY は、 新しい オーナー 

Y澤 さん の 元へ 嫁ぐので


一旦  広島 の Y室さん宅 から  引き上げて


55899898 (2)


陸送屋さん に  FIT まで 輸送して もらいまして


新しい オーナー Y澤 さん から、  以前 FIT で

製作 したのち、 名古屋 の A山 さん に 嫁いだ


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (588)


スラムド トレーラー も  一緒 に 欲しい との 要望で


A山 さん からも トレーラー を 買ってもらい、

そちらも  一旦 フィット へ 輸送 してきまして

  
Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (603)


Y澤 さん に お渡し するまえに  SPIKEY で

スラムド トレーラー を 牽引 できるように


ヒッチ メンバー の 適合 を 確認 したり、 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (602)


トレーラー に 接続 する 配線 を 作っていくことに なりまして


ビンテージ トレーラー には、 ブレーキ 機能 が 付いてないので

牽引 してるときは、 C10 の ブレーキ で 止めるように なるので


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (589)


これからは C10 の 車重 プラス、 トレーラー を

止める 制動力 が 求められるように なるので


制動力 を 上げる為、  パワー ブレーキ の ブースター を


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (594)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (593)


大きい物 に 変更 すること に しまして


パワー ブースター の バキューム ポート の

チェックバルブ も 壊れていたので、 交換。 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (592)


ステアリング コラム も、 これまでの C10用 として

売られている 社外 チルト コラム だと 


トラック で リクライニング しない シート では 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (591)


狭く 感じるくらいの 位置 に なるので


これまでの C10用 ステアリング コラム は 撤去し

3インチ 全長が 短い チルト コラム を 使って


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (596)


エンジン ルーム へ 突き出す 長さ を 最少に して

なおかつ  室内側 も 狭くならないように 変更


ステアリング シャフト の ユニバーサル ジョイント は


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (597)


フレーム や ギアボックス からの 振動 が

ハンドル に 伝わりづらいように


バイブレーション ダンパー付 を 組み込んで 対策 しまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (582)


続いて、 C10用 の コラム には 付属 していた

ニュートラル セーフティー スイッチ が


新しい チルト コラム には 付いていないのと


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (583)


コラム に 取り付け するところが ないので


通常、  LOKAR製 などの ミッション に 取り付ける

タイプ の スイッチ を 使用 しますが


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (584)


その タイプ だと、 ニュートラル セーフティー スイッチ と

バックランプ スイッチ を 兼用 できないので


バックランプ の ある SPIKEY では 役不足 なので


etyet (2)


ステアリング コラム の エンジンルーム側 の

先端 に  シフトリンケージ を 取付する 部分 と、  


コラム の ロワー マウント ブラケット を 利用して


etyet (1)


ニュートラル セーフティ スイッチ を 取り付けできる

マウント ブラケット を S庭 師範 が 製作。


良い 発想 なので、 これは 今後も 使えそうです


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (585)


社外 の チルト コラム に  オリジナル の

ステアリング を 組み合わせる際 は


ウインカー の キャンセル カム と


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (586)


ホーン コンタクト の 加工 が 必要 に なるので


ステアリング に キャンセル カム の 穴 を 開け

ホーン コンタクト にも 加工 を 施し、 組み付けし


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (599)


オリジナル ステアリング、 ホーン ボタン で

きちんと ホーン が 鳴るように 加工 しまして


新しく 組み換えた 社外 の チルト コラム には


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (601)


ビレット の シフトレバー や ウインカー の

レバー が 付いていますが  


SPIKEY には  雰囲気 が 合わないので


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (600)


以前 Y室 さん が 使っていた  ガラスノブ と

C10 オリジナル の レバー、 スイッチ を 移植


ステアリング の 位置も、  より 乗り易い 位置になり


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (615)


パワー ブースター の 性能 アップ と

ステアリング コラム 交換、 


ニュートラル セーフティ スイッチ 移植 が 完了


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (616)


続いて、 ウインカー を 出したり、 ハザード を 点けても  

ランプ が 点かなかったり、


ゲージ の 中の 照明 が 付かないところが あったり


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (617)


メーター の 中の パネルが 外れて

脱落 している 部分も あるので


メーター を 丸ごと 外して 分解 しまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (614)


照明 や ランプ の 球 は 切れてるのは

新品 に 交換 し、 切れてないのも  


いつ 寿命が来て 切れるか 解らないので、 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (613)


ついでに 全部 新品 に 交換 しておきまして


メーター を 分解 したら、 パネル を 停めてる

ビス が 抜けて、 脱落 してまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (619)


新しい ビス で 固定 し直したら


なかなか 分解 する 機会 が ないと 思うので

ついでに 色褪せ してた  メーターの 針 に 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (621)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (622)


色を 注して おいたり、  レンズ や パネル の

内側 も 掃除 しておきまして


綺麗 に やり過ぎると、 SPIKEY の PATINA感 や 


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (623)


せっかくの 雰囲気 が なくなるので、 ほどほどに。。。。。。


メーター の 表の パネル は、 挟んで 止まってますが

メーターベゼルとの 隙間 に 小さな コルク を 挟んで


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (624)


クッション の 役割 を させて、 走行中 の 振動 で、 

きしみ音や バタつき が 出ないように なってますが


コルク も 経年劣化 で カチカチ に 硬化 してたり、 

 
Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (625)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (626)


ボロボロ に 崩れて 無くなってる ところも あるので

硬めの スポンジ テープ に 組み換えて 対策し


メーター の 照明も 明るくなるよう、 アース を 追加。


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (627)


一通り の 作業を 終えて、 メーター を 組み戻しまして


ちょっとは  綺麗に なったような、 

いや、  変わって ないような。。。。。。


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (629)


続いて、  真っ赤 な チェリー ボム マフラー が


シルバー に なってたので、 塗ったのかな!? 

と 思ったら、 昨年末 に HRCS の 帰り道 に


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (608)


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (609)


ラジエーター に クラック が 入り、 水漏れして

オーバー ヒート した際に、 マフラー が 焼けたそうで


表の 塗装が 焼けたのと 同時に、 中に 入っている


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (633)


消音材 の グラスウール も 焼けてしまったようで

どうりで 排気音 が うるさい わけですね


焼けた チェリーボム は、 新品 に 交換 しまして


Mooneyes_SCN18_dino_dalle_carbonare_881 (634)


タイコ の 交換 も 完了 しまして

引き続き、 点検、 整備を 進めて いきます


VIVA !  Y室さん  VIVA !  Y澤さん



[ 2019/04/18 06:33 ] 63 CHEVY C-10  | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 LINCOLN ZEPHYR



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


klkj585899 (73)


ひな壇 から 後ろの フロア の ブレス 兼

ボディ マウント が 完成し


ブレスの 上に張る、 フロア の 製作 に 進みまして


klkj585899 (67)


型紙 を とったら  鉄板 を 切り出していき


平面 と 円すい の 複合 パネル や

裾を テーパー状 に 広がるように 加工 したり


klkj585899 (68)


複雑な 形状の パーツ を 沢山 作っていき


折り曲げる 部分 も、 角が 立たないように

緩やかに 曲げる 作っていき

 
klkj585899 (69)


ブレス に 乗せて 建付け を 確認。


円すい や 3D 形状 に せず、 角も 鋭角に 曲げて

全部 平面 になるように 作っていけば


klkj585899 (66)


型紙 を とるのも、  パネルの 切り出しも 曲げ加工も

全ての 製作行程 が かなり 楽になりますし


”  作った感 ” が  強調された フロア に なりますが


klkj585899 (64)


角かく になる分、 インナー フェンダー や ブレス を

避ける 部分の パネル が 角ばって 大きくなってしまい


トランク の 面積 が 減って、 有効 活用 出来なくなるので 

 
klkj585899 (63)


最大限 トランク スペース を 確保 しようと すると


出来るだけ ブレス や ボディ の 形状 に 沿わせて

ぴったりに 作らないと いけないんですね


klkj585899 (65)


お陰で 平面 と 円すい、  リブ に 裾広がり と

複雑に なった パネル は  建付けを 確認 したら


全周を しっかり 本溶接 していきまして、  ん!?、、、、


C6CSGaIXQAEVV1p.jpg


むむむ !?  インナー フェンダー と ボディ マウント の

部分 が ナニかに 似てると 思ったら


ガンダム の 足 に そっくり ですね。。。。。。。


klkj585899 (60)


続いて  トランク の 大きな 面になる パネル は

後端 の 両端 が ボディ マウント に なるので


ボディ マウント の ボルト を 締めても 潰れないように


klkj585899 (58)


ブレス に ガイド 兼、 補強 の パイプ を 入れて 溶接。


フロア側 は 平らな ままだと、 ボディ マウント の ボルト の

頭分 が 出っ張ってしまい、 内装を 貼れないので


klkj585899 (57)


ボルト の 頭と ワッシャーの 厚み分 が フロア より 

沈み込むように 計算して、  凹ませる 加工を 施し


トランク フロアの 下に 設置する 燃料タンク の
 

klkj585899 (54)


燃料ホース の 接続 ポート、 燃料計 の センサーが

ある 部分の 上を 切開 しておき、  


メンテナンス が 出来るように サービス ホール を 設置。


20190410224541bd71.jpg


トランク 中央 の 真ん中 部分 には


スペアタイヤ を 置く スペース に なるので

走行中 に スペア タイヤ が 動いて しまわないよう


klkj585899 (55)


固定用 の スタッド ボルト を 設置 しまして


給油口 から 燃料 タンク までを つなぐ 

フューエル パイプ の 接続口 も

 
klkj585899 (62)


上の部分の フロアを 切開 しておき、  


メンテナンス が 出来るように 

サービス ホール を 設置。


klkj585899 (59)


トランク を 構成する 部分 の 作りと


下に 吊り下げる 燃料 タンク との

絡みの 部分 を 製作 したら


klkj585899 (53)


ひな壇 の 上の パネルと、  トランク の 

突き当り の 接続 部分 は、


それぞれを 丸めるように 板金 していき

 
klkj585899 (52)


klkj585899 (51)


それぞれの パネル は、 建付けが 狂わないよう

ブレス に クレコピン で 固定 しておき


接続 部分 を 点付け後、 本溶接 していきまして

 
klkj585899 (49)


それぞれの 溶接 部分 を 綺麗に 仕上げたら


ご覧 の 通り、  綺麗な ラウンド で  あたかも 

オリジナル の プレスで あるかのように 仕上がりまして


klkj585899 (50)


トランク フロア と ひな壇 部分 の パネル が 完成。

次は バッテリー を 収める ボックス 製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2019/04/17 09:25 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 ZEPHYR SEDAN



 Mり さん の  1937  ZEPHYR、  4ドア セダン  


愛知県 の KS BODY WORKS さん に お願いして

新しい プロジェクト を 進めて もらってまして


jhjsfjs (1)


エンジン、 ラジエーター を 搭載 し、

マフラー、 ブレーキ ライン を 作ったら


一旦 エンジン、 ミッション 分解 し


jhjsfjs (6)


ラジエター も ブレーキライン も マフラー も

全て 取り外しして、 フレームだけに したら


LS化 して、 不要 に なった 穴 を 埋めてもらい


jhjsfjs (11)


ディマー スイッチ の 位置 も、 ZEPHYR 純正 の 

位置 だと  踏みづらい とのことで、  


よくある 左足の 奥に 移設して 使わなくなった 穴も 埋め戻し


jhjsfjs (3)


元々 ブレーキ の マスター シリンダー が アンダー フロア だったのを 

ファイヤー ウォール式 に 変更したので  


フロア に あった 点検口 の 穴も 不要に なり、 埋戻しまして


jhjsfjs (4)


ファイヤー ウォール は 綺麗 に スムージング と なりまして 


不要 に なった 穴 は、 合計 75個、、、、、

ぐんなりする 数ですが、  全て 埋めて頂きまして


jhjsfjs (11)


ファイヤー ウォール の スムージング 処理 が 完了。


続いて、 電子制御 の LS3 エンジン を 搭載するので

コンピューター やら 大量の センサー の 配線 を


jhjsfjs (8)


jhjsfjs (7)


室内 と エンジン ルーム間 を 通せる 穴 を 

コネクター も 通る 大きさで 開け直し


熱気 や 臭いが 入ってこないよう、 カバー も 製作


jhjsfjs (9)


モジュール や  バッテリー の 設置場所 も 決まり


バッテリー は トレイ、  おさえ の ブラケット も

製作 してもらったので、 新バッテリー も 注文 しまして


jhjsfjs (10)


エアコン と ヒーター の 配管 を 室内 と

エンジン ルーム に 通す 部分 は


両側 から ホース を ナット で 取り付け できて


jhjsfjs (2)


整備性 も 見た目 も よくなるように

バルクヘッド の プレート を 使うので、 


配管 を 綺麗に 取り回せる 位置に 取り付けし


jhjsfjs (12)


ファイヤー ウォール は 綺麗 に スムージング し

塗装し直す 準備が はじまりまして


穴埋めした 面は、 パテで 下地 を 整えていき


jhjsfjs (13)


まずは 黒サフ が 塗られたようで、 この後も

エンジンルーム も 綺麗に なっていくようで 楽しみです
 

VIVA !  KS BODY WORKS !!!!



[ 2019/04/16 08:58 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *SEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 CHEVY APACHE



 1959 アパッチ、  アパ太郎


新しい オーナー I原 さん に 嫁ぐため 沖縄 から 輸送し、 

名義変更 が 終わるまでの間、 点検 整備 進めまして


ruwryu (10)


試運転 しながら  色々 調査 しまして、  


リア の 4リンク も  ブッシュ の 痛みが 酷く

横振れするので 対策 してまして


ruwryu (6)


クルマ を 作ってから 約2年で こんなに ブッシュ が 

傷んでしまった 原因 を 検証。

 
トライアングル 4リンクの ブッシュ には、 デフの 上下運動 だけでなく、


ruwryu (3)


段差を 乗り越える際など、 デフが 片側 持ち上がるような、

ねじれる方向の 力も 作用します


今 付いている ブッシュの 素材では、ねじれる 力が 掛かると


ruwryu (4)


ruwryu (5)


ねばる 応力が ないので、 割れたり ちぎれたりするのと思われ


今回 損傷している ブッシュは、 同じ ブッシュを 取寄せして 

交換しても、 また 同じように 傷んでしまうと 思われるので





ブッシュを 交換して 修理するのではなく、 ねじれの力にも

対応できる 構造に 丸ごと 変更して、


また 短期間 で ブッシュ が 損傷する 事態が 


ruwryu (2)


今後 起きないように 対策を 施して おきたいと 思います


昨年末に RIDETECH社から、 ねじれ方向にも 対応する 

”  R-JOINT ”  という 角度に 対応する ベアリング と 


ruwryu (11)


それを 採用した  4リンク KITが 発売 されたので、 


現在 アパ太郎 に 組んでいる 4 リンク に あう

プレスイン ベアリング を 取り寄せしまして


ruwryu (12)


ruwryu (13)


これまで ブッシュ だった 部分 に 圧入 して


角度 が 付いても 追従 できるように、 ブラケットの 

幅に 合せる  ステンレス製の  カラーを 製作。


ruwryu (1)


トライアングル 4リンク だと、 どうしても デフ の ねじれ や 

傾きに ブッシュ が 突っ張りますが


これで 追従 できるようになり、 寿命も 延びればと 思います


ruwryu (14)


22 インチ の 大径 タイヤ を 履いているので


加速 が 鈍かったり、 シフト アップ の タイミング も

もっと フィーリング 良く 乗れたらと


ruwryu (7)


ruwryu (8)


TH700R4 オートマ の ガバナー を  

B&M の キット で 調整 しまして


かなり 乗り易く、 いい感じ に なりまして


ruwryu (9)


これにて、 納車前 の  点検 整備 も 完了。


明日 I原さん に 引き渡しと なるので、 

楽しく 乗り回して 頂きたいと 思います


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2019/04/14 05:43 ] 59 CHEVY APACHE *アパ太郎 | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  通勤 快速 号 


3回目 の 塗装 を お願いし、 塗り終わったので

「  色 を 確認しに 来い 」  と 連絡 きまして


hjufgtyfyu (12)


アパ太郎 の 試運転 しながら  Mりさん の 工場 へ


今回 もし 色が 合ってなかったら、  もう 1回 塗り直して、、、

なんて、 とても 言えないくらい  迷惑 を 掛けてるので、

 
hjufgtyfyu (14)


どうか ぴったりに 合っててくれ~ と  恐る恐る 見たら


「  えーっ !?  また 全然 色 違うっす。。。。。 」  

と、 茫然 で  ガックリ  肩を 落としてたら


hjufgtyfyu (13)


「 それは お客の アルファード だ! 」  と、 ボコボコ に されまして、、、、、、

色弱 どころか、  盲目 で どうも すみまめん。。。。。


色 も ぴったり 合せて頂いて、  どうも ありがとう ございました


fyuyuikd (1)


「  邪魔 だから 積んで 帰れよ 」  と  無茶 言われてますが

アパ太郎 に 載るほど  ゼファー は 小さくないので


「 明日 押して 帰りますので 」  と 言って  逃げて 帰りまして


hjufgtyfyu (6)


ゼファー の 塗装も  終わったので 組み立て に 進みますが、  


その前に テールランプ の ベゼル が 欠品 してるので

違う 車種の トリムを 付けて  代用 してたので


fyuyuikd (2)


オリジナル を 探しても 見つかりませんし、 


出てきても  ただの アルミの リングの くせに  

超高額 ですし、 状態が いいのも 皆無なので


hjufgtyfyu (4)


「  そんなもの、  作ってしまえ、  ホトトギス 」


と 言うことで、  どうせ 作るなら、  いやいや 

作ってもらうなら。。。。。  の 間違い ですが  


hjufgtyfyu (5)


洗車、 磨き 大嫌いな 僕なので、 すぐ くすんでしまう 

アルミ ではなく、  ステンレス が いいですね と


K藤 師範 に 径の合う ステンレス の 管を おねだりし 


hjufgtyfyu (3)


材料 を 入手したら、  熟練 旋盤工 の A田くん に 頼んで


テールレンズ、 テール ハウジング の 径 や

テーパー に 合せて  削り出して もらいまして


hjufgtyfyu (2)


オリジナル は 2,5mm 幅 の 細い リング ですが


光りモノ は できるだけ ゴージャスな ほうが いいと、 
 
せっかく 作って もらえるんだしと  6mm幅 で 依頼し 


hjufgtyfyu (1)


エレガントさ を  強調しようとしたら、  うーん、、、、、 

なんか、 乳輪 盛り上がってる子の おっぱい みたい。。。。。


浅はかと センスの 無さのせいで、 エレガント どころか 


hjufgtyfyu (11)


バランス 悪くて  カッコ悪く なって しまいまして、、、、、

やっぱり  オリジナル と 同じ 幅で 良かったです。。。。。。 


せっかく 作ってもらったのに、 実は もう 1回、、、、、 と  


hjufgtyfyu (9)


A田くん に 言いづらいので、  作ってもらった トリム は 

メーターベゼル で 使いますんで、、、、、 と ウソついて、 


再び  ステンレス で  細く トリム を 作ってもらい


hjufgtyfyu (7)


今度 は バッチリ、 エレガント で ございます


自分の 理想の 形に 作れるって  素晴らしい


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!



[ 2019/04/13 02:44 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

GOOD DAYS CRUISE



 ちょっと 時間 が 経ってしまいましたが


先週 日曜 は、 茨城県 神栖市 で 開催 の

GOOD DAYS CRUISE に 参加 してきまして


gt5h5e4h5 (7)


今回 から、 イベント 担当 に 任命 された


68 IMPALA WAGON乗り の Tつや くん が 

みんなの 連絡、 調整役 を やってくれまして


gt5h5e4h5 (3)


前日 の 第一 渋谷 に 行って  寝坊 した  RYU くん と  


イベントに 参加 する度に  トラブル が 起きるので 

未だ  目的地 に 辿り着いたことがない Oたき くん は、 


gt5h5e4h5 (4)


「  車検 が 切れるので 整備 してます 」   と、 言ってたので、 

次の イベント こそは  辿り着けるか 楽しみです


今回 の クルーズ は、 東関道 の 酒々井 サービスエリア 集合 なので


gt5h5e4h5 (2)


まずは サービスエリア まで 行って、 エントリー を 済ませたら  

SA で 待ち合わせ してた 人達とも 合流しまして


おっ !?  珍しく ”  オレンジ色 の アレ ” も 発見! 


gt5h5e4h5 (5)


「  こないだ 車検 切れたから  とりなおしたら、

   前回 の 車検 から、 130km しか 進んでなかった 」


と、  もはや 都市伝説 か、 ”  持ってる 持ってる 詐欺 ” 


gt5h5e4h5 (6)


に  なりつつ ありますが、  乗る ペース、 楽しみ方は 

人それぞれ ですので、  それも アリと しまして


僕は、 この日は 目下 点検 整備中 の アパ太郎 で 参加し 


gt5h5e4h5 (1)


「  自分 の ゼファー が 塗装中 で 乗れる クルマ が 無くて、 

   クルーズ 行きたいから、  借りて 行ってるだけだろ ! 」  


と  聞こえてきそうですが、 その通りですけど ナニか!?


gt5h5e4h5 (19)


来週 月曜に I原さん に アパ太郎 を 引き渡す前に 


不具合 箇所が 無いか 点検 したり、 整備 や

処置した ところが 問題ないか、 毎日 走らせてまして


gt5h5e4h5 (36)


この日も 往復 200 km ちょい 走らせて、 試運転。


沖縄 から 東京 に 持ってきて、 もう 600 km 以上

走らせて 試運転、 駄目だし してまして
 

gt5h5e4h5 (35)


距離 を 走らせたり、  長時間 乗ってると 出る 症状 や

高速 道路 で スピード 出さないと 出ない 症状 も あり


色々な シュチュエーション での 試運転、 駄目だし 大切ですね。


gt5h5e4h5 (23)


酒々井 サービス エリア で エントリー を 済ませたら


参加 されてる クルマ、 バイク 皆さん で

会場 まで クルーズ していきまして


gt5h5e4h5 (18)


gt5h5e4h5 (17)


gt5h5e4h5 (16)


gt5h5e4h5 (15)


gt5h5e4h5 (14)


gt5h5e4h5 (13)


gt5h5e4h5 (12)


gt5h5e4h5 (11)


gt5h5e4h5 (10)


この日は  Hら さん と  48 サバーバン にも 会えまして、 

いつも 綺麗に 乗ってくれてて 嬉しい 限りです


最近 気候も 良くなって きたので、  ハーレー 欲しくて 

 
gt5h5e4h5 (29)


ずっと 探しているので、  この日 も 沢山 来てた 

ハーレー くまなく 観察 して回りまして


よし、 ハーレー 買うぜ! って  張り切ってたら


gt5h5e4h5 (28)


「  飽きっぽいし、 痔だし、、、、、 来月 は 膝 手術 で  

  しばらく  歩けも しないんだから  辞めときな 」


と、  K藤 師範 に バカに されまして、、、、、、


gt5h5e4h5 (27)


gt5h5e4h5 (26)


悔しいので、  足つき が よくて 


リジット でない、 アンコ 盛り盛り シート の

ハーレー 買おうと 思います。。。。。


gt5h5e4h5 (31)


gt5h5e4h5 (25)


この日 は オールズ 乗り の Sたろう くん が

アワード もらいまして、 おめでとう ございました


アワード は  ”  脚 が 綺麗 で 賞 ”  か、  


gt5h5e4h5 (22)


”  ハブ キャップ で  レモン と グレープ フルーツ

  絞れそう で 賞 ”  だったと 思いますが


この日も 安定 で  Hみちゃん の 脚が 綺麗 だったので、 


gt5h5e4h5 (20)


遠慮 せずに ガン見 してたら  目も 合せて くれず、 

一言も  口 聞いて もらえませんでしたが、  


めげずに 次回 も ガン見 頑張ります 


gt5h5e4h5 (34)


毎年 2月に 開催 で、  冬 の 海辺 で

極寒 を 極める イベント でしたが


今年は 4月に 開催となり、  天候にも 恵まれて

 
gt5h5e4h5 (24)


暖かくて  心地よい クルーズ日和 でした


来週 も  イベント 担当 の Tつや くん が エントリー、

BBQ を アレンジ してくれてるので 楽しみです


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!




  
[ 2019/04/12 07:02 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 LINCOLN ZEPHYR



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


pplloolkl89 (1)


リア ボディ、 クォーター パネル、 トランク 部分 を  

ぶった切って 作業性 を アップ させたら


ひな壇 の 上の ブレス、 パネル を 製作 し


pplloolkl89 (2)


トランク フロア の ベース 製作 に 進みまして


トランク の フロア の 下には、 燃料 タンク が

設置 されるので、 位置 と 取付方法 を 検証 し


klkj585899 (90)


klkj585899 (89)


フレーム 最後端 は、 ボディ マウント化 するので


斜めに 切断 して、  ボディ マウント の ブッシュ、

ボルト を 取付できるように  作り直しまして


klkj585899 (91)


ひな壇 の 後ろ で、  ルーフ や トランク、

クォーター パネル の 荷重 を 受け止める


ボディ マウント を 設置 するので、 

 
klkj585899 (88)


型紙 を とって、  鉄板 を 切り出したら

  
トップ の プレート の カーブ に 合せて

曲げていき、 裏に 補強 の プレート も 追加


klkj585899 (87)


それら を 溶接 して、  溶接 ビート を 仕上げて、 

ボディ マウント ブラケット を 製作 しまして


メイン フレーム の ひな壇 後ろに 溶接 したら

 
klkj585899 (1)


メインフレーム に ボディ が 乗っかりますが


トランク に 荷物 を 積んだり、 トランク下 に

燃料タンク を 吊ったりと 荷重 が 掛かるので


klkj585899 (85)


板 で ボディ を 作っていくと 強度 が 足りないので


裏骨 の ブレス で 骨格 を 形成 したうえに

トランク や ひな壇 の パネル を 作っていきます


klkj585899 (86)


トランク の フロア下 には 燃料 タンク を

吊り下げて 設置 しますが


裏骨 に タンク の 座り が よくなるように、 


klkj585899 (83)


klkj585899 (82)


フラットバー を 切り出して  波型 に 折り曲げて

燃料タンク の 前後 に 取り付けることで


タンク の 位置 が 決まる ガイド に なりまして


klkj585899 (84)


続いて  燃料 タンク を 吊る  ストラップ は

燃料 タンク に 付属 している 物を 使いますが


ストラップ を 取り付ける ブラケット が 無いので


klkj585899 (81)


タンク の 寸法 に 合うように  吊元を 製作


65L 燃料 を 入れると 重さも 出るので、

強度 を 確保するため、  厚めの 鉄板 を 切り出し


klkj585899 (80)


前側 は  ストラップ を 引っ掛ける 構造 なので、 

吊り下げる ピンを 貫通 させて 溶接。


吊元 は 荷重 が 掛かっても 溶接が 剥がれないように するため
  

klkj585899 (78)

 
klkj585899 (79)


裏骨 に しっかり 接合 するため、 ベース プレート を

溶接 することで  溶接しろ を 確保 する 構造にして、


プレート は 裏骨 に しっかり 全周 溶接して 接合。


klkj585899 (77)


後ろ側 は ストラップ の 後端 に ボルト と ナット を 

締めて ブラケット に テンション を 掛けると、


タンク は 裏骨 に ガッチリ 押し当てられて  固定 されます  


klkj585899 (76)


燃料 タンク の 位置出し の ガイド と 吊元 が

完成 したら、  ひな壇 部分 の 裏骨 も 製作。


後に フロア になる パネル を スポット溶接 するので    


klkj585899 (75)


溶接しろ に なる面を 作りつつ、 角 を 多用することで  

強度 を 出したいので 


鉄板 を ベンダー で ハット型 に 折り曲げていき、

 
klkj585899 (72)


メインフレーム や ひな壇 の 形状に 合せて

ハット型 の 鋼材 を 加工 しながら 


カーブ、 コーナー を 作って  連結して いきまして、


klkj585899 (71)


ボディ マウント に なる 部分、  燃料 タンク から

給油口 までの パイプ が 通るので

 
当たらないように 裏骨 を スライス して  逃がす 部分、  


klkj585899 (70)


燃料 ホース を 取り回すので、  クリアランス を

確保 するため、  裏骨 を スライス した 部分 など


複雑な 形状 に なりますが、 それでも ハット型 の 鋼材は 


klkj585899 (74)


どこにも 段差 や 切れ目 が ないように

全部 綺麗 に つながるように 加工 することで


見た目 を 整える 意味 も ありますが、 


klkj585899 (73)


きちんと 応力、 荷重を 逃がすように 

作りこんで あります


次は トランク フロア 製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!




[ 2019/04/11 02:44 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)


uou0.jpg







[ 2019/04/10 23:23 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  通勤 快速 号 


訳 あって、 3回目 の 塗装 を お願いし

この半年 で 3度目 の 塗り直しは


fysuys (11)


担当 してくれてる Mり さん や  Tわらさん も

悪夢 のようで、  さぞ うなされてる事と 思いますが

 
頼んでいる 僕も 悪いことしてるなと うなされております。。。。


fysuys (10)


昨年 の HRCS の 時に 撮ってもらった 写真 ですが


しかし、 あらためて 見ても、 やっぱり カッコいいなー、 

LINCOLN  ZEPHYR。


fysuys (9)


ボディ ライン も さることながら、  この サテン のような 

艶具合 と、 色が  お気に入りですが


艶消しの 塗装は 同じ 塗料で 同じ日に 塗っても 


fysuys (8)


色や 艶具合が 変わってしまい、 合せるのが すごく 難しいので、  


先に 塗った ボディ と、 後から 塗った フェンダー と 

スカート の 色味 と 艶具合 が 変わってしまい

 
tyiery (3)


ショー に 搬入する 2日前 に 塗ってもらたので

合うように 塗り直す 時間も なかったので 


昨年末 の HRCS に 出展 したときには、 


tyiery (2)


色が 合ってなかったのに 気付いた方も 多いはず。


で、 HRCS を 終えてから、 色が 合うように 

塗り直し するのが  今回の 塗装 でして

 
tyiery (1)


しっかし 色合わせ して、  塗り直し してもらった お陰で 

今度 は バッチリ みたいで、 ナニヨリ 


忙しいところ、  何度も お付き合い 頂いて ありがたい 限りです


fysuys (7)


「  色 を 確認しに 来い 」 と 連絡 きましたが


行ったら 行ったで  ぼこぼこ に されますし

そもそも 色弱 なので 見ても 解りません。。。。。


tyiery (4)


フェンダー を 塗り直し してもらう ついでにと


一旦 仕上げてもらった ダッシュ ボード も

ぶった切って、  取り外し式 に 加工 してしまい


tyiery (5)


どうせ 塗り直して 貰うんだし と 調子に 乗って

あちこち 溶接 しまくって  歪ませてしまったので


塗り直し だけでなく、  面出しから やり直しに なり


tyiery (6)


「  マジ 勘弁だよ !」  と  怒ってたので、  なお 見に行けませんね


もうすぐ クルマ も  戻ってくるようなので、 急いで 組み立てて

GW は コイツで 遊びに 行けるかな


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!



[ 2019/04/09 00:35 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 CHEVY APACHE



 1959 アパッチ、  アパ太郎


新しい オーナー I原 さん に 嫁ぐため 沖縄 から 輸送し、 

名義変更 が 終わるまでの間、 点検 整備 進めまして


hdfghea.jpg


毎日 通勤 に 使わせて もらいながら  


実際に 乗って 気になる点が ないか 

不具合 が ないかと 洗い出し してまして


右アッパー後ろ


先日 沖縄 に 行った時、 S原さん に 不具合 や

気になる点が ないか 聞いたり、 


横に 乗せてもらった際 に 気になった 部分 も


右ロワー後ろ


色々 調査 しまして、  急ブレーキ時 や  わだち で  

クルマ が 振られるので 調べたら


フロント 右 の アッパーアーム ボルト が 緩んでて


左アッパー後ろ


アライメント調整用 の シム が 脱落。


アッパー アーム が  ガタガタ 動いてしまうので

クルマ は 横振れして しまいますし


左アッパー前
   

リア の 4リンク も  ブッシュ の 痛みが 酷く


デフ が 左右 に 動いてしまい、 横振れする

原因 は それらだったようで、、、、、、、


左ロワー後ろ


クルマ を 作ってから 約2年で こんなに ブッシュ が 

傷んでしまった 原因 を 検証。

 
トライアングル 4リンクの ブッシュ には、 デフの 上下運動 だけでなく、

 
左ロワー前


段差を 乗り越える際など、 デフが 片側 持ち上がるような、

ねじれる方向の 力も 作用します


今 付いている ブッシュの 素材は ウレタン なので、


ghweth (2)


ghweth (3)


ねじれ方向に 力が掛かると、 ゴムブッシュのような 柔らかさと、

ねばる 応力が ないので、 割れたり ちぎれたりするのと思われ


今回 損傷している ブッシュは、 同じ ブッシュを 取寄せして 


ghweth (1)


交換しても、 また 同じように 傷んでしまうと 思われるので


ブッシュを 交換して 修理するのではなく、 ねじれの力にも

対応できる 構造の ロッドエンドに 丸ごと 交換して、


R-Joint_n8gx-pn.jpg


また 短期間 で ブッシュ が 損傷する 事態が 

今後 起きないように 対策を 施して おきたいと 思います


昨年末に RIDETECH社から、 ねじれ方向にも 対応する 


r-joint_exp_view_s.jpg


R-Joint_Dims.jpg


”  R-JOINT ”  という 角度に 対応する ロッドエンド と、


それを 採用した  4リンクKITが 発売 されたので、 

大手メーカーが 採用した物は 信頼性も 高いと 判断し


18987999.jpg


今回、 R-JOINT を 使って  今後 の

対策 を していきたいと 思います


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!



[ 2019/04/08 00:42 ] 59 CHEVY APACHE *アパ太郎 | トラックバック(-) | コメント(-)

FITECH


 K上 さん の   55  CHEVY、  210


ハーネス の 引き直し と FITECH化、

コンチキット 取り付けなどで 預かりまして


fhduyjd (2)


コンチ キット 取り付け中 ですが、 同時進行 で

作業 を 分担し、 ハーネス の 引き直しと  


エンジン も FITECH EFI化 が はじまりまして


544654655;k (19)


今回 は キャブレター型 の FITECH ではなく


LS スタイル の EFI KIT なので、 インマニごと 

交換 していきます


544654655;k (9)


544654655;k (8)


キャブ、 インマニ、 デスビ を 外して


インマニ ガスケット面 を オイルストーン で

研磨、 清掃 しまして


544654655;k (18)


544654655;k (14)


インマニ ボルト穴 も  リタップ しておきまして


それにしても、 K上さん は この 55 CHEVY を

しょっちゅう 乗りまくってますが、 


544654655;k (20)


エンジン 内部 は クレート モーター が

届いたとき みたいに  超 綺麗 なので


よく 乗ってるけど、 メンテ も ちゃんと してるようです


544654655;k (17)


元の キャブ、 インマニ を 降ろして 準備 したら


今回 使用する  LS スタイル の FITECH を

搭載 していきます


544654655;k (16)


544654655;k (15)


吸気 は LS と 同じ スロットル ボディ を 使用 し


アルミ製 の サージタンク、 トンネルラム に

各気筒ごとに  インジェクター が 付く 構造です


544654655;k (12)


544654655;k (11)


トンネルラム の インマニ を 取り付けしたら

スロットル ボディ も セット しまして


続いて、 ハーネス を 引き直していく際に


544654655;k (6)


使用 する 各パーツ を  一旦 実際に 取り付けて、 

位置 や 形状 を 確認 して


ハーネス を 引く ルート を 決めるので


544654655;k (7)


今回、 ブレーキ 制動力 を 向上 させようと


ブースター も これまでの 8インチ デュアル から

9インチ デュアル に 変更 することに なったので


@oi@[i[i[0^8


この段階 で  ブースター も 組み換えし

プッシュロッド も 調整 しておきます


今回、 エンジン が 黒っぽく なるのに 合わせて、 


uroiyoir (1)


ブースター も  カラー は 黒を チョイス。


この先の 作業で 傷を 付けないよう、 養生し

バルブカバー も 新しいのが 届いていますが


fhduyjd (1)


万が一 作業中に 傷を 付けてしまわないように

最後に 組み換えることにして


それまでは 中古の バルブカバーを 付けておきます


544654655;k (1)


エンジンルーム は、 使わなくなる MSD 6A や

燃料レギュレター、  電動ファン コントローラー を 外して 


今後の レイアウト が 決まったら、 配線を 撤去していきまして


544654655;k (2)


古い ヒューズ ボックス も、 エンジン や ライト周り など

配線 全てを  撤去 していき


ダッシュ裏に 新しく 設置する ヒューズ ボックス と


544654655;k (3)


FITECH EFI の ECU を 固定する 

ベース部分 の 型紙を とったら


アルミ プレート で ブラケット を 製作 しまして


544654655;k (4)


使用する ハーネス は、 今回 も アメリカン オート ワイヤー製。

施工性 や 拡張性 も 高く、 使い易くて いいですね


次は ハーネス の 引き直し に 進みます


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  

         VIVA! K上 さん!!!!!!! 



[ 2019/04/07 17:24 ] FITECH EFI | トラックバック(-) | コメント(-)

1955 CHEVY



 K上 さん の   55  CHEVY、  210


ハーネス の 引き直し と FITECH化、

コンチキット 取り付けなどで 預かりまして


fhduyjd (2)


コンチ キット 取り付け中 ですが、 同時進行 で

作業 を 分担し、 ハーネス の 引き直しと  


エンジン も FITECH EFI化 が はじまりまして


544654655;k (19)


今回 は キャブレター型 の FITECH ではなく


LS スタイル の EFI KIT なので、 インマニごと 

交換 していきます


544654655;k (9)


544654655;k (8)


キャブ、 インマニ、 デスビ を 外して


インマニ ガスケット面 を オイルストーン で

研磨、 清掃 しまして


544654655;k (18)


544654655;k (14)


インマニ ボルト穴 も  リタップ しておきまして


それにしても、 K上さん は この 55 CHEVY を

しょっちゅう 乗りまくってますが、 


544654655;k (20)


エンジン 内部 は クレート モーター が

届いたとき みたいに  超 綺麗 なので


よく 乗ってるけど、 メンテ も ちゃんと してるようです


544654655;k (17)


元の キャブ、 インマニ を 降ろして 準備 したら


今回 使用する  LS スタイル の FITECH を

搭載 していきます


544654655;k (16)


544654655;k (15)


吸気 は LS と 同じ スロットル ボディ を 使用 し


アルミ製 の サージタンク、 トンネルラム に

各気筒ごとに  インジェクター が 付く 構造です


544654655;k (12)


544654655;k (11)


トンネルラム の インマニ を 取り付けしたら

スロットル ボディ も セット しまして


続いて、 ハーネス を 引き直していく際に


544654655;k (6)


使用 する 各パーツ を  一旦 実際に 取り付けて、 

位置 や 形状 を 確認 して


ハーネス を 引く ルート を 決めるので


544654655;k (7)


今回、 ブレーキ 制動力 を 向上 させようと


ブースター も これまでの 8インチ デュアル から

9インチ デュアル に 変更 することに なったので


@oi@[i[i[0^8


この段階 で  ブースター も 組み換えし

プッシュロッド も 調整 しておきます


今回、 エンジン が 黒っぽく なるのに 合わせて、 


uroiyoir (1)


ブースター も  カラー は 黒を チョイス。


この先の 作業で 傷を 付けないよう、 養生し

バルブカバー も 新しいのが 届いていますが


fhduyjd (1)


万が一 作業中に 傷を 付けてしまわないように

最後に 組み換えることにして


それまでは 中古の バルブカバーを 付けておきます


544654655;k (1)


エンジンルーム は、 使わなくなる MSD 6A や

燃料レギュレター、  電動ファン コントローラー を 外して 


今後の レイアウト が 決まったら、 配線を 撤去していきまして


544654655;k (2)


古い ヒューズ ボックス も、 エンジン や ライト周り など

配線 全てを  撤去 していき


ダッシュ裏に 新しく 設置する ヒューズ ボックス と


544654655;k (3)


FITECH EFI の ECU を 固定する 

ベース部分 の 型紙を とったら


アルミ プレート で ブラケット を 製作 しまして


544654655;k (4)


使用する ハーネス は、 今回 も アメリカン オート ワイヤー製。

施工性 や 拡張性 も 高く、 使い易くて いいですね


次は ハーネス の 引き直し に 進みます


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  

         VIVA! K上 さん!!!!!!! 



[ 2019/04/07 01:30 ] 55 CHEVY 210 | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR SEDAN



 Mり さん の  1937  ZEPHYR、  4ドア セダン  


愛知県 の KS BODY WORKS さん に お願いして

新しい プロジェクト を 進めて もらってまして


utkyukryi.jpg


先日、 オーナー の Mり さん と  一緒 に

KS さん に お邪魔し、 作業の 様子を 見たり


今後 の 作業 の  打ち合わせ してきまして 


rtueryueryu (3)


シート の 位置 や、  アクセル、 ブレーキ の ペダル 位置

ステアリング の 位置 など 決めてきまして


平均的 な 位置 で 仮組み してもらって いましたが


rtueryueryu (1)


アクセル は  奥に  3cm ずらして、 左 に 2cm 移動。


ブレーキ ペダル は  奥行 そのまま で 左 に 1cm 移動 し、  

Mり さん 納得 の  ベスト ポジション と なりまして 


rtueryueryu (2)


やっぱり 皆さま、 それぞれ 好み の ポジション ありますよね。


”  自分の 好みで、  クルマ を 創る ”  と なると

その辺も こだわれるのが いいところです


rtueryueryu (4)


ずっと リフト に 載せて 作業 していましたが


足回り、 下回り の 作業 も ひと段落 し

タイヤ を 装着 して  接地 させまして


rtueryueryu (6)


車高 の 具合 も 狙い通り だったので


コイル オーバー の バネレート の 計算 も 

うまく いったようで  ナニヨリ です


rtueryueryu (7)


LS3 エンジン の 吸気 パイプ も  少しづつ

部品 が 到着 してきたので、  配置 と 組み立てへ


出来るだけ コールドエア を 吸わせられる ようにと


rtueryueryu (5)


エアフィルター は  ラジエーター より 前に 設置し


前すぼまり の 狭い エンジン ルーム ですが、 

何とか パイピング で 取り回して もらいます


VIVA !  KS BODY WORKS !!!!



[ 2019/04/06 03:07 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 ZEPHYR SEDAN



 Mり さん の  1937  ZEPHYR、  4ドア セダン  


愛知県 の KS BODY WORKS さん に お願いして

新しい プロジェクト を 進めて もらってまして


utkyukryi.jpg


先日、 オーナー の Mり さん と  一緒 に

KS さん に お邪魔し、 作業の 様子を 見たり


今後 の 作業 の  打ち合わせ してきまして 


rtueryueryu (3)


シート の 位置 や、  アクセル、 ブレーキ の ペダル 位置

ステアリング の 位置 など 決めてきまして


平均的 な 位置 で 仮組み してもらって いましたが


rtueryueryu (1)


アクセル は  奥に  3cm ずらして、 左 に 2cm 移動。


ブレーキ ペダル は  奥行 そのまま で 左 に 1cm 移動 し、  

Mり さん 納得 の  ベスト ポジション と なりまして 


rtueryueryu (2)


やっぱり 皆さま、 それぞれ 好み の ポジション ありますよね。


”  自分の 好みで、  クルマ を 創る ”  と なると

その辺も こだわれるのが いいところです


rtueryueryu (4)


ずっと リフト に 載せて 作業 していましたが


足回り、 下回り の 作業 も ひと段落 し

タイヤ を 装着 して  接地 させまして


rtueryueryu (6)


車高 の 具合 も 狙い通り だったので


コイル オーバー の バネレート の 計算 も 

うまく いったようで  ナニヨリ です


rtueryueryu (7)


LS3 エンジン の 吸気 パイプ も  少しづつ

部品 が 到着 してきたので、  配置 と 組み立てへ


出来るだけ コールドエア を 吸わせられる ようにと


rtueryueryu (5)


エアフィルター は  ラジエーター より 前に 設置し


前すぼまり の 狭い エンジン ルーム ですが、 

何とか パイピング で 取り回して もらいます


VIVA !  KS BODY WORKS !!!!



[ 2019/04/06 01:35 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *SEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1940 LINCOLN ZEPHYR


 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


ボディ 全体 にある、 腐食 した 部分 の 修復 と

リジット マウント から  ボディ マウント化 を 進めてまして


66987565889 (f2) (2)


66987565889 (f2) (1)


ひな壇 部分 の 製作 を 進めて いますが


室内 から やろうと すると  狭いし

トランク側 から やろうと すると 遠いので


66987565889 (f2) (14)

  
66987565889 (6)


どちらから やるにしても  今のままでは

いかんせん  やりづらいので


「  どうせ 作り直しですし、 今は 邪魔に なります 」 
 

66987565889 (f2) (15)


66987565889 (f2) (13)


と、  トランク 後端 の パネル が 摘出 されまして


「  外板 も 作り直しますし、 今は 要りません 」  

と、  リアセクション が ぶった切られまして、、、、


55549566621 (6)


66987565889 (f2) (3)


パンツ 脱がされ、  お尻 丸出し で ナニヨリです。


「  あー、  これで やり易く なりました 」 と、 

S庭 師範 は 喜んでまして 


66987565889 (f2) (5)


確かに 外からも すぐ 触れる 距離 に なりましたし

かがんだり、 無理な 姿勢 でなく 出来そうですが


見たことがない 異様な 景色 が 広がってまして、、、、、


66987565889 (f2) (8)


66987565889 (f2) (6)


リア が ずいぶん 短くなって しまいましたが


太くて 短い  カウパー氏 みたいだ と 笑ってたら 

「  俺の ちんこ は こんなに 剥けてねぇよ 」 


66987565889 (f2) (7)


と、 相変わらず の 短小 包茎 で ナニヨリです


剥き出し に なった リアセクション は、  ひな壇 と

トランク フロア を 製作 していきますが
 

66987565889 (f2) (4)


これまで トランク の 真ん中 に  マスタングの

燃料 タンク が 設置 してありましたが、  


給油口 を リロケート すると、 接続 しづらい 位置 なのと   


66987565889 (f2) (10)


スラムド させたときに タンク の 形状上

地面 に 近くなり過ぎるので、

 
違う タンク に 変更し、 固定方法も 変更するので


66987565889 (f2) (9)


トランク フロア の 骨 と、 燃料 タンク の 

吊元 を 製作 していきまして


トランク に 下に 取り付ける  燃料 タンク は


55549566621 (5)


実際 に 装着 する タイヤ を 組み付けし


スラムド した 状態 を 再現 して、 地面 との

クリアランス を 確認 して  設定


55549566621 (3)


トランク には、  バッテリー も 設置 するので


バッテリー を 入れる トレー の 深さ や 位置 も 

地面 との クリアランスを  確認 しながら 決めていき


55549566621 (2)


燃料 タンク の 上に 張る トランク フロア も


スペアタイヤ を 置ける 高さ や スペース など 

緻密 に 計算 しないと いけないので


55549566621 (1)


上下 それぞれ 必要な スペース の せめぎあい。。。。


次は トランク フロア の ベース 製作 に 進みます

VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2019/04/05 01:34 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 CHEVY APACHE



 1959 アパッチ、  アパ太郎


那覇港 で、 S原 さんと、 リアル シェビー の 

與那覇さん から 船積み したよ と 連絡 頂きまして


ljhugkl (6)


S原 さん が 新しい プロジェクト を 進めることになり


そうなると 保管場所 が 無くなるので、 寂しいですが

アパ太郎 を FOR SALE に しようと 相談 しまして


ljhugkl (4)


翌朝に、 BLOG で  FOR SALE と 書いたら

お昼に 「  買います 」  と 連絡 頂きまして 


なんとも ありがたい 限りで ございます


ljhugkl (2)


ちょうど 僕は 翌週に 沖縄 に 行く 用事が あったので


普天間基地 で イベントも あって、 出展するそうですし 

現車 確認 がてら、 一緒に 沖縄 どうですか!?


ljhugkl (5)


と  お誘い したら、 「   いいですね! 」  と  


翌週 には 沖縄 に 行って、 アパ太郎 見て、 

乗ってもらい、 購入 も 決めて頂きまして


ljhugkl (3)


いよいよ 新しい オーナー、 I原 さん に 決まり、

クルマ も 沖縄 から  東京 に 輸送 と なりました


船 が 東京 の 有明港 に 到着 したので、 


ljhugkl (1)


早速  I原 さん と 一緒 に 引き上げに 行ってきまして 


名義変更 の 書類 が 揃うまでの 間、 FIT で 預かって

点検、 整備 進めて いきます


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!






[ 2019/04/03 06:25 ] 59 CHEVY APACHE *アパ太郎 | トラックバック(-) | コメント(-)

FITECH


 K上 さん の   55  CHEVY、  210


ハーネス の 引き直し と FITECH化、

ドロップ スピンドル化 で 預かりまして


fgueryuw (13)


ドロップ スピンドル は ローター を 使い回したいので

A田 くん に ハブ を 加工 してもらい、 無事 完了。


続いて、 先日 アメリカ から 到着した 貨物 から


fgueryuw (12)


FITECH から 届いた、 新しい 製品 を 出してきまして


SBC用 の インマニ ですが、  キャブレター型 ではなく

LS モーター の スタイル で、 スロットル ボディ を 使用


fgueryuw (11)


キャブレター タイプ ではなく、 フューエル レール で

インジェクター も 各気筒ごと に 付属 するので


より 調子よく 制御 できそうで、 楽しみです


fgueryuw (7)


マニュアル を 見ると、 これまで 何基 か 組んだ 

FITECH とは ちょっと 勝手が 違いそうなので、 


自信 ないので  DAICHI へ 丸投げ しまして


fgueryuw (10)


インマニ が 黒に なるので、 これまで ポリッシュ だった

バルブカバー も、 色味 を 合せて 


ブラック に 変更 することと なりまして


fgueryuw (9)


fgueryuw (8)


ビレット スペシャリティーズ の 物が 到着


僕が 交換すると、 エンジン オイル が 漏れるので

これも DAICHI に 丸投げ しまして


fgueryuw (5)


アメリカ で 見付けた、 オリジナル の

コンチネンタル キット を 装着 へ


コンチネンタル エンタープライズ製 ではなく


fgueryuw (6)


オリジナル品 を 探して、 クローム部分 は リクローム。


これまで 1ピース の リア バンパー が 付いてましたが

コンチ 付けると 3ピース バンパー になるので


fgueryuw (4)


リプロ の 3ピース バンパー の 左右を 用意 し


オリジナル の コンチ KIT は、 欠品 は 無いと 言うので  

買ってきたら、 色々 欠品 してるし、  


fgueryuw (1)


ボルト が 曲がってたり、 折れ込んでたり と

一筋縄 には いかなそうです


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  

         VIVA! K上 さん!!!!!!! 



[ 2019/04/02 17:24 ] FITECH EFI | トラックバック(-) | コメント(-)

1955 CHEVY



 K上 さん の   55  CHEVY、  210


ハーネス の 引き直し と FITECH化、

ドロップ スピンドル化 で 預かりまして


fgueryuw (13)


ドロップ スピンドル は ローター を 使い回したいので

A田 くん に ハブ を 加工 してもらい、 無事 完了。


続いて、 先日 アメリカ から 到着した 貨物 から


fgueryuw (12)


FITECH から 届いた、 新しい 製品 を 出してきまして


SBC用 の インマニ ですが、  キャブレター型 ではなく

LS モーター の スタイル で、 スロットル ボディ を 使用


fgueryuw (11)


キャブレター タイプ ではなく、 フューエル レール で

インジェクター も 各気筒ごと に 付属 するので


より 調子よく 制御 できそうで、 楽しみです


fgueryuw (7)


マニュアル を 見ると、 これまで 何基 か 組んだ 

FITECH とは ちょっと 勝手が 違いそうなので、 


自信 ないので  DAICHI へ 丸投げ しまして


fgueryuw (10)


インマニ が 黒に なるので、 これまで ポリッシュ だった

バルブカバー も、 色味 を 合せて 


ブラック に 変更 することと なりまして


fgueryuw (9)


fgueryuw (8)


ビレット スペシャリティーズ の 物が 到着


僕が 交換すると、 エンジン オイル が 漏れるので

これも DAICHI に 丸投げ しまして


fgueryuw (5)


アメリカ で 見付けた、 オリジナル の

コンチネンタル キット を 装着 へ


コンチネンタル エンタープライズ製 ではなく


fgueryuw (6)


オリジナル品 を 探して、 クローム部分 は リクローム。


これまで 1ピース の リア バンパー が 付いてましたが

コンチ 付けると 3ピース バンパー になるので


fgueryuw (4)


リプロ の 3ピース バンパー の 左右を 用意 し


オリジナル の コンチ KIT は、 欠品 は 無いと 言うので  

買ってきたら、 色々 欠品 してるし、  


fgueryuw (1)


ボルト が 曲がってたり、 折れ込んでたり と

一筋縄 には いかなそうです


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  

         VIVA! K上 さん!!!!!!! 



[ 2019/04/02 06:04 ] 55 CHEVY 210 | トラックバック(-) | コメント(-)