FC2ブログ

40 ZEPHYR EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 40 LINCOLN ZEPHYR *NOZ* > 40 ZEPHYR

40 ZEPHYR


 N澤 くん の、  40 ZEPHYR


エアサス の   セットアップ  が  始まりまして、 

摘出 した、  センター トンネル を   見てみたら 


DSC_1027 - コピー


既 に   ペラ が  擦った 跡 が   残っているので


エアサス を  組んでなくても、   走行中 の  

バンプ時 などには  干渉 していた ようです


DSC_1028 - コピー


車高 を  下げると  当たってしまう

センター トンネル を  切り取りましたら


これで  どこまで  上がってくるか


1421841831208.jpg


再び、  検証 に  なりまして


今回、  リア フレーム は  C ノッチ せず

4 リンク ごと、  Z - ING されているので


DSC_1010 - コピー


リンク の 位置 や  長さ を  替えられないので

リンク の  動き に  合わせて


デフ の  角度 も  若干、  前側  傾きます


DSC_1011 - コピー


そうすると、  デフ が   下向き に

お辞儀 する 感じ に なって


ペラ は  下 に  押し下げられ


DSC_1013 - コピー


少し  位置 が  下がりまして


なるべく、  ボディ を  切らずに  すむよう

その 位置 で  干渉 するか、、、、、 を  見てから


DSC_1012 - コピー


必要 なら  切ることに  してあった


センター トンネル 後半 に  位置 する

ボディ ブレス にも、   やっぱり   当たってきまして


DSC_1014 - コピー


ここの  ブレス は、  フロア 下 に  渡って

出っ張って いる 部分 が  当たるので


スライス 加工 することで、   対処 することに。


DSC_1016 - コピー


ペラ を   かわすよう、   ブレス 部分 を

ディスク サンダー で  切開 したら


切り取った   ブレス 部分 を  基に  


DSC_1023 - コピー


型紙 を  作ったら、  鉄板 を  切り出しまして


ペラ を  かわすよう、  かさ上げ して

鉄板 を  溶接 し、 箱状 に  戻すことで


DSC_1025 - コピー


強度 を  落とさないよう、  再生 していきます


ブレス 部分 を  仮付け  したら

ようやく、  干渉 するものが  無くなりまして


1421841832942.jpg


うーん、   この  素晴らしい  眺め は 

バンザイ パイプライン でしょうか。。。。。


C ノッチ 加工 を  しなくて いい。。。。。。


1421841838757.jpg


という ことでは、   だいぶ  作業 が  楽 ですが


やはり、  グランド スラム には、 

センター トンネル 加工 は  避けられないんですね、、、、、 


1421841836589.jpg


早速、  デフ を  上げて いって みましたら


うーん、  今度 は  ペラ が  ミッション の

アウトプット シャフト 部分 で   ” 底突き の 刑 ” 。。。。。。


DSC_1007 - コピー


デフ が  上がると、  前側 に  傾いて

ペラ も  前に  ズレて いきますが


今まで、  長さ が  ギリ ギリ だったようで


1421826803444.jpg


車高 が  下げると、  逃げ場 が  なくなり

底突き して   突っ張って しまうので


実際 に  車重 を  掛けたら、  ペラ が  曲がります


DSC_1017 - コピー


なので、  検証 した 結果、  ペラ は 長さ を  

25 mm  切り詰める、  ” ナロード 加工 ”  が   


必要 と  なりまして


DSC_1020 - コピー


以前 にも、  切り詰めた 跡 が  ありまして

半自動 溶接 で  汚い 溶接 が  されています、、、、、、、


せっかく なので、  そこで  切断 して


DSC_1021 - コピー


高速走行時 に   振動 や、  異音 が  出ないよう

しっかり、  ” バランス 取り ”  も   行います


それらの 加工 は、  精度 が  命 なので  


DSC_1022 - コピー


しっかり  精度 の  高い 加工 を  施して おかないと

後 に  振動 や、  異音 が  発生 する   原因 に  なるので


専用 設備 と、   高い  技術 の ある   加工屋さん に 頼みます。


20150123_205549.jpg


今回 の  ナロード & バランス 取り  加工 は

御存じ の 方も  多いと  思います、  ” JUN AUTO WORKS ” へ。


JUN は  無く子 も 黙る、   超 凄腕  内燃機屋さん  でして

20年 以上 前に、  製作 した  車両 が  打ち立てた


20150123_205711.jpg


アメリカ、 ボンネビル での  最高速 記録 は、  未だ に   

塗り替えられて いない、  世界記録 保持者 です。

 
割 と 近所 なので、 早速   取りに 来てくれまして

造り込み も、  精度 も、  最高 を  目指します


楽しみです、  N澤 ZEPHYR !!!!!!




[ 2015/01/30 03:36 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *NOZ* | トラックバック(-) | コメント(-)