S木さんの 1937 ZEPHYR 3W COUPE
御友人の結婚式に参加するため、みんなと
ZEPHYRで六本木まで来ていたそうで

前日の夜にみなさんと愛車で福島を出発し、
夜な夜な東京は港区六本木を目指し
クルーズしてきたそうで、楽しそうでナニヨリ

東京では、別の御友人建ちとも合流して
楽しい結婚式とパーティーだったそうですが
天候はあいにくのアメになってしまい


しかも、今年一番の大雨の日だったそうで
ワイパーもエアコンもないZEPHYRなので
雨で、なおかつ狭い都心で、人も多い六本木で

運転はさぞタイヘンだったと思いますが
路上でエンジンが掛からなくなったそうで
そっちの方がよっぽどタイヘンだって話です。。。。。

今年一番の大雨に打たれたら、フロントガラス
部分から雨漏りしてしまい、ダッシュ裏の
ヒューズボックスや、電装品が濡れてしまったのか

スターターは回ってクランキングするも、
エンジンが掛からなくなったので、
ロードサービスを呼んで帰還となってしまい

福島県のSHOPさんに運んで調べてもらったら
FITECHのハーネスのヒューズが焼損。。。。。。
燃料ポンプのヒューズが切れてポンプが動かないので

エンジンが掛からないのかと思ったら
ヒューズを変えてもポンプが動かず
ハンドヘルドも通信不良と表示されて動かず

ハンドヘルドとハンドヘルドのハーネスを送って
交換してもらうも、症状は変わらずで
FITECHの本体も送って交換してもらったら

FITECHが正常に作動するようになり、
エンジンも掛かるようになったそうで
雨漏りするような建付けに作るなって話ですが


これがメイドイン漏れ田の限界なのと、
全塗装済で、今から直すのも困難なので
もうフロントガラスから雨漏りしないように

Tやくんに頼んで、福島県までシールの
出張作業を依頼したいと思います
FUNK STA 4 LIFE!!!!!!!!!