FC2ブログ

1940 MERCURY EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ”  BREEZEE ”


アメリカから 輸入した車両の 不具合部分の 修正と

好みに リメイク プロジェクトを 進めてまして 


IMG_18aeryey16 (22)


ウェザーストリップを正しい建付けに修正し


ウェザーストリップの土台が足りない部分は

土台が無いと、ウェザーストリップの抑えが効かず


IMG_18aeryey16 (21)


ドアを閉めるとズレてしまうので、土台を延長することに。


前側のAピラー部分の土台は、ドアの開口に合わせて

真っすぐの形状から、カーブしていく形状なので


IMG_18aeryey16 (20)


ボディに馴染むように、形状も開口に合わせて

カーブを再現していきます


ステンレスの板を切り出して、ボディに合わせて


IMG_18aeryey16 (19)


IMG_18aeryey16 (18)


板を曲げて、カーブさせて土台の先端に溶接。


延長したカーブ部分の側面の型紙をとって

ステンレスの板から、側面部分を切り出しまして


IMG_18aeryey16 (17)


延長した部分に側面部分を溶接して貼っていき

溶接跡を綺麗に仕上げまして


最終的なポリッシュ作業は、あとで行うので


IMG_18aeryey16 (16)


加工したら、狭くてバフが入らない部分だけは

先にバフ掛けしてしてから溶接しますが


あとでバフを掛けられる部分は、荒い磨きまでで進めます


IMG_18aeryey16 (13)


IMG_18aeryey16 (14)


左右の土台の前側を、ボディの形状に

合わせて延長し、組み付けすると


写真のような感じになりまして


IMG_18aeryey16 (4)


IMG_18aeryey16 (2)


室内側から見ても、Aピラーの下で

ドアの開口に沿っているのが解ります。


延長した部分は、庇の役目も果たしているので


IMG_18aeryey16 (45)


これがあれば、窓周りに水が掛かっても


入ってきた水を庇の役割を果たして、

ドアの前側に沿って排水できるようになります。


IMG_18aeryey16 (7)


IMG_18aeryey16 (8)


続いて、後ろ側の土台も長さが足りておらず


寸足らずで終わっているのが丸見えだったので

こちらもステンレス板を切り出して、延長へ


IMG_18aeryey16 (11)


IMG_18aeryey16 (12)


後ろ側は、C型の形状をしたチャンネルなので


側面だけでなく、3面延長しないといけず

足りない部分にはめ込む形に造形し


IMG_18aeryey16 (6)


IMG_18aeryey16 (5)


溶接して延長したら、溶接跡を仕上げて


組み付けすると、写真のように

正しい位置まで土台の延長が完了


IMG_18aeryey16 (3)


IMG_18aeryey16 (1)


室内側も、ドアトップレールとの建付け、

クリアランスも正しい位置になりまして


これでしっかりウェザーストリップの土台が出来たので

IMG_18aeryey16 (44)


寸足らずや、切りっぱなしの処理だった

見栄えも良くなりましたし、


雨漏りや風切り音対策も向上したと思います


VIVA! M本さん & S庭道場!!!!!!!!!!



[ 2020/11/04 05:07 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)