先日 は ポンティアック乗り の RYUくん と
波乗り しに 千葉 の 一宮 へ
一宮は、 以前 は WCT など、 サーフィン の

国際大会 も 開かれていた エリア なので
海外 の 有名 サーフブランド の 基幹店 や
日本 の 有名な メーカー も 沢山 集まってて

周辺 は 平屋建て の アメリカっぽい 邸宅 が 建ち並び
メイン ストリート は さながら、 カリフォルニア の
ハンティントン ビーチ 界隈 の お洒落 な 雰囲気 です

再来年 には 東京 オリンピック の
サーフィン 会場地 にも なるので
いく度 に 周辺 の 開発 も 進んでますが

それにも 増して、
ONE WORLD HIRO くん の
エコノライン の 錆 の 浸食 も 進んで まして、、、、、
お店 も、 安定 の カオスっぷり で ナニヨリ です

以前、 HIRO君 から 「 走ってると 窓 が ガタガタ うるさい、
窓 を 閉めるとき、 手で 引き上げないと 上がらない 」
と、 直したいと 言われてたので、 部品 持って 参上 しまして

まずは 足腰 立たなくなるまで しこたま 波乗り して
疲れたのと、 お腹 すいたので 海 から あがって きまして
お疲れ ビール して、 イップク して、 重い 腰 を 上げて 修理 開始

と 言っても、 僕 は 座って ビール 飲んでるだけで
日陰 で RYU くん と HIRO くん の 応援。。。。。
エコノライン は、 ガラス が 動く部分 の フェルト が 劣化 してるので

フェルト を 交換 するには、 窓ガラス、 レギュレター、
サッシ など、 全部 分解 しないと いけませんが
錆 プラス、 潮風 の お陰で ボルト も ビス も 全部 回りませんで

腐食 に 固着、 触ると 崩れて、 回すと 折れる
朽ち果てた パーツ に 悪戦 苦闘 し
ビール ばっかり 進んで、 作業 は 全然 進みませんで、、、、、

分解 したけど、 ガラス の レール は 朽ちてるし
色々 手直し しないと 組み立てられない 状態 だったのと
お腹 すいたので、 昼飯 してから 仕切り直し と しまして

スケボー と BMX 借りて、 近く の タコス屋
TOPA TACOS へ GO。
調子 こいて ラージサイズ タコス に したら
僕 の 腕 くらい あったでしょうか、、、、、

デカすぎて、 全部 食べたら 苦しくて、、、、、
お腹 痛くて、 エコノライン の 修理 できません。。。。。
と、 終始 見てるだけで ナニも してませんが、

「 お腹 痛いから、 もう一度 海 入ってくる。。。。 」 と
日没 まで 波乗り して、 上がってきたら
「 暗くて よく 見えないから、 続き は また 今度 に します。。。。 」
と、 仕切り直し にして、 外した ガラス 周り 持ち帰りまして、、、、

波乗り 山盛り、 ビール & タコス 多め、 リペア 少々で、
リフレッシュ できた、 良い 休日 でした。
皆様 も よい 休日 を !!!!
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!!