FC2ブログ
ホーム > カテゴリー - LIFE STYLE

エレクトラグライド ハイウェイキング



 大型バイク初心者歴5年目で


相変わらず、年間走行距離は

500kmか600km程度の


bstdaqte0ry46hwrrt (7)


ライダーではなく、チョイ乗り野郎で

恐縮ですが、初めてのハーレーで


ソフテイルスリムを買って楽しんでたけど 


bstdaqte0ry46hwrrt (6)


サバーバンオーナーのS原さんが乗っている

ヘリテイジクラシックを手放すということで


ありがたく譲ってもらって、さらにハマりまして


bstdaqte0ry46hwrrt (4)


ヘリテイジクラシックを譲り受けて

約2年乗ったころに


ハーレーダビッドソンが毎年2車種


imgs_feed_zoom_1884072.jpg


過去の名車を現代の性能で復刻する


アイコンコレクションというモデルを

限定数でリリースしているのですが


bstdaqte0ry46hwrrt (12)


1968年の名車、エレクトラグライドというモデルを


見た目はそっくりに、現代の性能で復刻させた

2023 エレクトラグライドが今年リリースされ 


imgs_feed_zoom_1884068.jpg


見た目は当時のままクラシックハーレー、

でも中身は現行の最新式という


まさにフィットが目指しているクルマ作りと


bstdaqte0ry46hwrrt (1)


同じコンセプトで、そういうの大好き


見た目も、ずっと僕があこがれている

ビンテージハーレーそのものなので


bstdaqte0ry46hwrrt (2)


超欲しいんですけど、それ。。。。。


都内のマンション在住だし、フィットに

職権乱用で置かせてもらう訳にもいかないし


7e41caee0c7be0ee8eff35963bafeae5.jpg


そもそも2台所有できる財力もないので


ヘリテイジクラシックを譲ってくれた

S原さんに乗り換えを快諾してもらい


bstdaqte0ry46hwrrt (3)


乗り易くて、カッコ良くて、よく奥さんと

2人乗りで出掛けたヘリテイジクラシックから


ハイウェイキングに乗り換えとなりまして


bstdaqte0ry46hwrrt (8)


ハーレー初心者で、年間走行距離が

500kmのエセバイカーですが


ハイウェイキングに乗り換えとなり


bstdaqte0ry46hwrrt (124)


納車前にディーラーで、体重100kgのアメリカ人が

2人乗りするのを見越したサスペンションの車両に


飢え死にしそうな僕がひとりで乗るには 


bstdaqte0ry46hwrrt (123)


バネレートが合わないので、前後ショックを

日本でも乗り易いようにメイドインジャパンの


サンダンス製に変更してもらったたり


7e41caee0c7be0ee8eff35963bafeaes5 (6)


他にもちょこちょこっとカスタムしてもらい

完成したので引き取りに行きまして


限定モデルで地元のディーラーは売り切れで 


7e41caee0c7be0ee8eff35963bafeaes5 (5)


今回、福島県のディーラーで購入となったので

休日に引き取りに行ってきまして


乗り物が新しくなると、テンション上がりますね!


皆さまも良い休日を!


[ 2023/09/17 19:27 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

エコノライン



 ワンワールド サーフショップ、ヒロ君の

フォード エコノライン、” WANCO ”


先日、波乗りに行ったときに話していたら


1512428311882.jpg


キャブレターの加速ポンプ部分から


ガソリンが漏れて、エアクリーナーや

エンジンカバーの裏側が燃えたそうで


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmyp (21)


車検が切れたけど、それを直さないと

車検にも行けないとの事なので


僕等で出来る事なら力になります 


cgfgkkgekhhhpkjojrgj5gotmp (24)


と、修理の手伝いをすることになり


キャブレターに品番など見当たらないので

その日は沢山写真を撮って帰り


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (17)


加速ポンプ部分を修理するのではなく 

丸ごと、新品に変える方が賢明なので


後日、同じと思われるキャブを導き出して


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (16)


アメリカに注文しておき、その後

新品のキャブが届いたので


メカニックのDAICHIとMASATOと

キャブレター交換に行きまして


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmyp (22)


この日は波も天気も良かったので、

みんなで波乗りして楽しんだあと


ビール飲みながら、作業をはじめたら


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmyp (23)


「 おいおい、キャブレター違うじゃん! 」

と、聞こえてきましたが、ナニか!?


キャブレターを注文したのは漏れ田くんで


cgfgkkgekhhhpkjojrgj5gotmp (23)


先日、沢山キャブの写真を撮って帰り


画像から同じと思われるキャブを探して

注文しましたが、忘れてましたよ


cgfgkkgekhhhpkjojrgj5gotmp (22)


漏れ田君はキャブの知識もなく、目も節穴。。。。


パッと見は同じキャブに見えますが

チョークケーブルのブラケットや


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (15)


取り付け位置が違うのと、スロットルの

ガバナレバーが短く


スロットルリンケージを接続すると


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (3)


アクセルペダルが底突きまで

踏んだ位置になってしまい


それ以上、踏みこめません仕様に。。。。


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (7)


「 ヒロくんなら、それでも大丈夫じゃない!?」

と、苦し紛れの漏れ田くんですが、、、、


アクセルペダルの踏みしろがないので


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (6)


アクセル踏まず、アイドリングだけで

埼玉まで車検に行けませんので


それらの対策が必要となりまして


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (8)


おまけにスロットルレバーにロッドを

取り付けたら、抜けないようにする


ロックのクリップが経年劣化なのか 


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (10)


金属疲労で、外したときに割れまして


ロックのクリップがないと、ロッドを

接続しても、保持せず抜けます仕様に、、、、


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (4)


チョークケーブルの方は、付いていた

キャブのブラケットをそっくり


新しいキャブに組み換えて解決しましたが


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (14)


スロットルレバーは移植できなかったのと


抜け止めのロックが無いことには

スロットルレバーが接続できないので


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (11)


この日はエコノは何の成果もないけど


波も良かったし、天気もよくてビールも

上手かったねと、御満悦で帰還しまして


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (13)


翌日、スロットルレバー問題は、そこに

接続するロッド側を延長すれば


解決できそうなので、ロッドの延長加工と


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (12)


割れてしまったロックパーツの再生へ


ロックパーツは、持ち帰った古いキャブと

ロッドで採寸しながら、新規に製作となり


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (5)


ロッドは、どれくらい延長すればピッタリ

合うか、現車がないと解らないので


これまでのロッドを延長しつつ、長さは 


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (1)


調整できる構造にしてちょと、自分でそんな

加工はできまめんので、GAKUくんに依頼


これまでのロッドを途中で切断して


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (9)


ネジを溶接したら、切断した反対側は

旋盤で削って差し込みしろを製作


高ナットの片側を差し込みしろ用に加工し


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (2)


高ナットにエンド側を差し込んだら、

ろう付けで接合していき、


ロッドの延長と長さ調整式への加工が完了


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (20)


ロックと、およその長さを合わせて延長し


長さは細かく調整できるようになった

ロッドが完成したので、翌週取り付けにいき


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (18)


ロッドの取り付けと、長さ調整をしたら


劣化していた燃料ホースとブローバイの

ホース、燃料フィルターを交換して


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (19)


鳴くファンベルトと、燃えてボロボロになった

エアクリーナーも新品に交換して


キャブレター調整をして、無事修理完了


cgfgkkgekhhhpkjojrgjgotmp (21)


先週も直ってないのに、ビールにランチを


今週もビールにGMCでのランチ、新作の

タンクトップまで御馳走になり、どうもすみまめん、、、、


Screenshot_2017-12-03-23-48-09-1.jpg

[ 2023/08/20 08:14 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP 2023



 先週末はみんなで千葉県の南房総で

開催されたGREEN ROOM CAMPへ


土曜日はバーベキュー、ライブ、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (68)


みんなで楽しく飲んで過ごしたら


浜辺に張ったテントでキャンプしたり

クルマで寝る人と様々に楽しんで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (64)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (65)


翌朝は起きたらコーヒーを飲んで

午前中、ゆっくり過ごしまして


1956ベルエアコンバーのT江さんは、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (18)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (7)


群馬から千葉の最南端まで走らせて


ショーカーだろうが、海辺に乗りつけて

車中泊しちゃうんですからスゴイですね


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (40)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (62)


フェスも終了し、片付けをしたら


帰り道に、みんなで海鮮丼を

食べて帰ろうとなりまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (67)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (11)


道の駅に立ち寄って、食堂で昼食


前日は、焼肉に焼きハマグリ、焼き牡蠣と

こってりものを沢山食べて、胃もたれ気味


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (39)


この日は朝飯抜きの、お昼にさっぱりの

お刺身でちょうど良かったですね


帰り道は、アクアライン回りで帰るか


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (61)


京葉道路まわりか、どっちにする!? と、


スマホのナビアプリでルートを見ながら、

みんなで帰りのルートの相談をしていたら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (22)


帰りのルートのナビを見ている、Y室さんの

スマホの画面を見たら、ほぼ日本地図。。。。。


「 俺はだいたい、真っ直ぐやね」 と


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (19)


僕らとはスケール感が違い過ぎます。。。。。


Y室さんは、今回のイベントに参加するため

木曜日の仕事を終えて、シャワー浴びたら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (48)


向かいますわと、車内は足を延ばして

休憩するスペースもないほど


キャンプ用品を沢山積み込んできて


fgsfg44rg49.jpg


夜通し、広島から埼玉まで走ってきて

金曜の昼前にフィットに到着。


金曜の午後はフィットでクルマを整備して


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (14)


Y室さんは積んできた自転車でホテルへ


土曜日の朝から千葉の最南端を目指し

日曜に広島に帰る際には


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (31)


途中、関西近畿方面が大雨だったそうで、


雨のお陰で、海辺でベタベタに付いた

塩も流れて、洗車せずに済んだわと


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (35)


相変わらずのいかれっぷりでした


来年も参加してくれると楽しいんですが

あまりにハードな行程ので、だいぶ心配


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (63)


来年は途中で運転を交代できる人が

一緒に来てくれるといいんですが。。。。


翌日、みんなで片付けとウィニーを洗車して


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (64)


無事、今年のフィットキャンプも終了


参加してくれた皆さま、お疲れ様でした

楽しかったですね、来年もまたやりましょう!


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!


[ 2023/07/19 11:13 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP 2023



 先週末はみんなで、千葉県の南房総で開催された

GREEN ROOM CAMPに行ってきまして


みんなでクルーズしながら会場に向かい


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (1)


泊まるテントや、みんなでスペースの

テントを設営して昼食後、


ライブやバーベキューを楽しんだり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (34)


海で遊んだりしながら、おのおので

好きな時間を過ごしまして


この日は気温は30度を超えていたので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (15)


海に入っても気持ちいいですし


会場内に設置されたステージで

開催されているライブも楽しめまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (21)


砂浜に設置されたステージを


ビーチサンダルで踏みしめながら

ライブ鑑賞なんて、最高ですね


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (4)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (8)


近くに、ジョッキでビールを飲みながら

ライブを観ているヘンな人がいるなと思ったら


一緒に行っていたM田さんでして、、、、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (5)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (41)


「 いやー、みんなでキャンプしにきて


  ビール飲みながら、ライブなんて

  最高ですねー 」 と、楽しそうで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (3)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (28)


この笑顔を見れば、今回も開催できて

みんなで集まれて良かったです


今回も、バーベキューの準備は


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (75)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (16)


千葉県一宮市にある、GMCさんの

スペシャルBBQセットをお願いしまして


お肉以外にも、地元の農園の野菜や


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (55)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (59)


九十九里産のハマグリや牡蠣も

40kg、用意してきてくれて


お口直しの高級フルーツも沢山


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (25)


食べきれないほどの朝採れハマグリに


牡蠣は生でも食べれるとのことで

いつもメタルワークで様々な 


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (12)


道具を駆使しているGAKUくんが

牡蠣を開けてくれてましたが


途中負傷し、、、、本場広島から来ている


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (9)


Y室さんが、「 牡蠣は買うもんやない、

獲って食うもんや 」 と、さすが


子供のころから、やり慣れてるようで


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (27)


Y室さんがぱかぱか開けて、みんなで

ぱかぱか食べるをこなしていたら


「 ま、広島の人は生では食わんけど 」


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (82)


と、そうなのー!? でも、生牡蠣最高でした


みんなでバーベキューやお酒を楽しんでいると

日も暮れてきて、会場の照明もついて


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (36)


良い雰囲気になってきまして


会場には、フードエリアやドリンクのお店、

サーフィンのスクールやSUPのレンタル、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (53)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (77)


キャンプグッズメーカーのブースや

物販ブースもあるので、それらを楽しんだり


ライブステージ周辺も盛り上がってきて


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (66)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (17)


ビーチで夜もライブ、最高ですね


みんなと美味しいバーベキューを

食べて、お酒を飲みながら


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (6)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (13)


楽しい話で沢山笑って、ゆっくりと

時間が流れていきまして


デフテックのライブも最高でしたし

 
fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (78)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (79)


空を見上げると満点の星空


ライブのあとも、みんなでわいわい

遅くまで楽しい時間を過ごしまして


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (76)


大好きなアメ車でみんなとクルーズ、


美味しい食事、楽しいお酒、

良い音楽に良い仲間と


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (38)


fglrgkgpwkpkjpjorgj55o55rrw (80)


最高の1日だったと思います


翌日の様子はまた明日!

FUNK STA 4 LIFE !!!!!!


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw4 (60)


[ 2023/07/18 11:43 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

GREEN ROOM CAMP



 先週末は、毎年恒例のフィットキャンプ


フィットのスタッフやお客さん、友人家族と

みんなでアメ車でキャンプという企画で


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (42)


コロナ禍こそ、中止していましたが

昨年に続き、今年も開催となりまして


昨年まではキャンプ場やグランピングの


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (691)


施設を借り切って開催していましたが


今年は千葉県の南房総市で開催される

GREEN ROOM CAMPという


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (46)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (61)


ライブ、キャンプ、ビーチアクティビティーを

融合させたフェスが開催されるのに合わせ


それにみんなで参加するカタチで開催となり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (52)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (69)


昨年、千葉県のグランピング場で

フィットキャンプを開催した際


自身もクラシックなアメ車に乗ってたり


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (47)


お客さんもアメ車乗りやハーレー乗りが多い

千葉のワンワールドサーフショップ


美味しいお肉や海鮮、フルーツなどを


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (49)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (44)


アレンジしてくれたり、夜には一緒に飲んで


楽しんだ超楽しかったから、来年はフィットや

フィットのお客さん、ワンワールドや


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (43)


ワンワールドのお客さんみんなで

合同で開催しようという話になり


千葉で面白いフェスがあるから


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (65)


それにみんなで行こうという事で

今年はワンワールド組と総勢70人


GREEN ROOM CAMPに参加し


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (62)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (45)


フィット集合した方と、集合場所のSAを目指し

サービスエリアでワンワールド組と合流


時より雨が降る予報だったので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (10)


チョッパーで行く予定だった方達は


車で行くことに変更となってしまったのは

残念ですが、みんなで楽しく 


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (60)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (690)


クルーズしながら会場に向かいまして


到着したら、泊まるテントの設営と

みんなでワイワイするスペースに


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (37)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (24)


日よけのテントを建てていきますが


会場が海で風が強く、砂浜なので

テントはサンドペグに追加して


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (50)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (51)


土嚢袋で重りを作って、固定していきまして


この日、広島から参加しに来てくれた

1956 BUICKの Y室さんのテントは


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (33)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (23)


面白いカタチで、大きさもあるので

みんなで手伝って建てまして


中にはすごい大きさのエアーベッド、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (2)


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (68)


外にはチューリップまで咲いてまして


なんとも楽しそうで、気になって仕方ないので

自分のテントやウィニーに泊まらず、


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (54)


Y室さんのテントに泊めてもらいまして

来年も泊めてもらおうと思います


テントや憩いの場を設営した昼過ぎから


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (58)


ライブやバーベキューがはじまる

夕方までは、まだ時間があるけど


お腹すいたし、冷たいビール飲みたいので


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (57)


ビールは冷蔵庫も持ち込んで冷やして


この日はフィット餃子も振る舞われ

餃子は前日に餡の仕込みをして


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (55)


会場で包んで焼くので、焼き立ての餃子に

ビールの組み合わせは最強です


シャインマスカットやブドウも沢山


fglrgkgpwkpkjpjorgj5555rrw (56)


振る舞われて、贅沢なお昼ご飯でした


この後のライブやバーベキュー、

キャンプの様子はまた明日!


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!












[ 2023/07/17 11:38 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)