Y崎 さん の 1958 IMPALA COUPE
エアコン の 取り付け、 FITECH インジェクション の
セット アップ を 進めて まして

エアコン の 取り付け に 伴い、 スイッチ や
吹き出し口 を ダッシュ下 に 付ける
カスタム アンダー ダッシュ パネル を 製作 しまして

大きな ラジエーター を 付けるために
大きく 切って、 風抜け穴 を 作ってあった
コアサポート も パネル を 製作 しまして

作った パネル類 は アパ太郎 の ペイント などを
お願いした Mり さん に 頼んで
ボディ 同色 に 塗って もらってたのが 戻ってきまして

パテ 入れて 面出し まで しっかり やって もらって
いい 仕上がり で ナニヨリ です
ダッシュ、 コア サポート と 同じ 色なので


違和感 なく 馴染んで くれると 思いますので
取り付け が 楽しみです
パネル は 見えなくなる 裏側 まで 色 が 入り


塗りあがった 製品 を 組み付けする
S庭 師範 が ほころぶ 顔 が 思い浮かびます
室内 の パネル でも きちんと 面出し したり



裏 まで きちんと 塗ったり と、 そういう ところまで
S庭 師範 が 仕上がり を 求めるのを
ちゃんと 解ってて 応えて くれるので、 S庭 師範 は 安心 ですが


Mり さん は 毎度 重圧 で タイヘンそうで ナニヨリ です。。。。。
いい クルマ 作るのも、 いい 仕事 するのも
いい 職人、 いい 仲間 ありき ですね


Mりさん は 先日の 飲み会で Oたき くん いじり倒して 楽しんでましたが
間もなく 56 BEL AIR CONV が 塗装 で 入庫 し
地獄 の 日々が はじまるので、 頑張って 頂きたいと 思います

パネル の 塗装 が したので、 引き続き
カスタム パネル の 組み立て に 入ります
VIVA ! Mり さん !!!!!!!
VIVA ! S庭 道場 !!!!!
VIVA ! Y崎 さん !!!!!!!!!!!