FOR SALE 中 の ” 1948 SUBURBAN ”
フェンダー スカート を 付けようと、 スカート と
アクセサリー モール を 用意 しまして

フェンダー スカート の チリ を 合わせて 装着 すると
フェンダー に 取り付け されている モール の
一番 下段 と、 スカート が 当たります の 刑。。。。。

モール の 前側 の 先端 が、 フェンダー アーチ の
ギリギリ まで 来てるので、 スカート を 付けると
モール に 被ってしまう、、、、 という 事態 に なってまして

しかも モール 3本 の 間隔 が 不均等、、、、、、
恐らく、 アメリカ で フェンダー に モール を 付ける時に
標準 装備 ではない アクセサリー モール なので、

オプション 品 の モール なので、 フェンダー には
モール を 取り付ける 穴 は 開いてないので
自分 で 位置 を 合わせて、 取り付け したようですが

正確 に 計測 して 位置 出し したのではなく
なんとなく の 位置 で 付けてしまってるようで
本来 の 装着 するべき 位置 よりも、

右側 は やや 高い 位置 に、 左側 は
やや 低い 位置 に 取り付け してありまして、、、、、
フェンダー スカート も 取り付ける 予定 が 無く

下段 だけ フェンダー アーチ と モール が 近くても
うーん、、、、、 言われてみれば 気には なるけど
どうしようも ないので、 仕方 ありません。。。。。

的 な 感じで 付いてまして、、、、、、
フェンダー モール も、 スカート モール も
形 が 決まっているので、 正しい 位置 を 導き出して

ケガキ を 入れていくと、 だいぶ ズレてますし
斜め に 付いてたり と、 だいぶ 適当 でして、、、、、
正しく 導き出した 位置 に モール を 取り付け直しても

ナゼか フェンダー の 下段 の モール が 長くて
このまま では、 フェンダー スカート と 下段 の モール が
当たるのは 避けられないことも 判明、、、、、、

そこで フェンダー モール の 取り付け位置 から
手直し していくことに なりまして
正しい 位置 の ケガキ に 沿って 取り付け できるよう

モール の 穴 を 開け直して、 今 開いている
モール の 穴 は 埋めないと いけないので
一旦 リア フェンダー を 取り外して 作業 していきます


ケガキ に したがって、 正しい 穴 を 開け直したら、
元 の 穴 の 周辺 の 塗装 を 剥離 し
フェンダー を 裏返して、 不要 に なった 穴 に

鉄板 を 切り出して、 穴埋め する 裏当て の
パッチ として 裏側 に 溶接 するので
裏側 も 周辺 の 塗装 を 剥離 しまして


鉄板 から 小さな パッチ を 切り出し
埋める 穴 の 裏当て として 溶接。
パッチ は、 後ほど はんだ を 盛る 裏当て なので


フェンダー が 溶接 の 熱 で 歪まないよう、
点付け で 接合 していきます
溶接 を 終えたら、 表側 に はんだ を 盛っていき


表面 を 整えたら、 メタル ワーク での
穴埋め 処理 が 完了。
あとは フェンダー スカート を 塗装 するときに


鈑金屋 さん に 穴埋めした 部分 の 最終 仕上げ と
モール が 付いていた 筋 が 塗装 の 表面 に
残っているので、 綺麗 に 仕上げて もらいます

続いて、 フェンダー 同様 スカート にも
正しい モール の 取り付け 位置 を
導き出して ケガキ を 入れまして

モール クリップ は 付属 していなかったので
汎用 の モール クリップ を 使用 し
アクセサリー モール を 取り付け されました

付けたら カッコいいだろな と 買って来た フェンダー スカート。
ちょちょい と 取り付け するだけ と 安易 に 思ってましたが、
ちゃんと 付けようと すると、 あれも これも 加工 に なりまして、、、、、、

まったく 一筋縄 には いきません。。。。。
次 は、 長くて スカート に 当たる フェンダー の
下段 モール の 加工 に 進みます
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!!!!