FC2ブログ

50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > カテゴリー - 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES

1950  CHEVY STYLE LINE



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


車検 の 為、  クルマ を  預かり 点検 してましたら

フロント の  エアバック が  破れてるのに 気付きまして、、、、、


1449619911634.jpg


アーム を  作り直して、  新品 エアバック に  交換


反対側 は  擦れた 跡 は ありませんでしたが

同じように  構造 を 変更 し、 エアバック も  交換。


IMG_0etyjwryj142 (3)


これまでで  合計 6個 の  エアバック を  使いまして

消費量 は  漏れ田 くん を  超える  勢いです。。。。


K子 くん の  バブルス は、  事務室 8 ナンバー ですが
 


IMG_0etyjwryj142 (4)


4月 から  車検場 が  厳しく なったとかで


これまでは  うまいこと やって  通せてたのも

ちゃんと  装備 が ないと  通せなく なりまして


IMG_0etyjwryj142 (1)

  

IMG_0etyjwryj142 (2)


法規 を クリア できる 内容 で、  装備 を  製作。


事務室 扱い なので、  事務机 を  製作 しましたが

窓際族 の  僕の机 より  広くて 羨ましいです。。。。。


IMG_0etyjwryj142 (5)


しっかり  ボルト 止め で   固定 してないと 通りませんが


せっかく 貼った、  新品 カーペット に  穴 を あけたくないので

回転 シート の   レール の  ボルト穴 を 流用 し


IMG_0etyjwryj142 (6)


共締め で  固定 するように して   難を 逃れまして


車検場 の  ライン に 入ったら、  サイド ミラー や

サイド ブレーキ、  サイド スリップ  と


1502387031888.jpg


サイド 攻め で   ノー サイド に  なりまして、、、、、


クラシック カー ということ で、 これまで みたいな 

憂慮 も  へったくれ も  無くなりまして


1502387034126.jpg


フレンチング してある  ヘッド ライト や、

ライト の  トリム が  法規 に  引っ掛かる とか、  


チョップ トップ してある ので、  視界 が 足りない とか 


1502387030159.jpg


車高 が 低すぎる とか、  ワイパー が ないとか、  


CHOP して 作り直した  ガラス に  ガラス メーカー の  

マーク や  刻印 が 無いとか。。。。。 


1502387028677.jpg


今さら  どうにも  ならない 部分 を  指摘 されたりと


随分  厳しくなった お陰 で、  指摘 部分 を  対策 して  

出直し と  車検場 を  往復 しまして


IMG_0etyjwryj142 (7)


ヘッド ライト を  LED バルブ が  収まるように

裏側 を  加工 したり、


「  フロント バンパー に 穴 を  開けたくない  」


IMG_0etyjwryj142 (8)


IMG_0etyjwryj142 (9)


との 要望 に 合わせて、  穴 を 開けなくても


ナンバー プレート を 取り付けできる  ブラケット を  

作ったりして、 無事  検査 を  パス しまして


IMG_0etyjwryj142 (10)


車高 が 低すぎる との 指摘 で、   


車高 を 全上げ の 状態 で  

アライメント 調整 したので、  


IMG_0etyjwryj142 (11)


ライン を 通した あと、  いつもの 車高 で  

また  アライメント 調整 しまして


タイヘン に なったなぁ、  カスタムカー の  継続 車検。。。。。。


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!






[ 2017/08/20 06:48 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1950  BUBBLES



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


車検 の 為、  クルマ を  預かり 点検 してましたら

フロント の  エアバック が  破れ掛かってるのに 気付きまして、、、、、


20170803_212852_11LLS (10)


バブルス の  エアバック が  ダメ に なるのは

エアサス 組んでから、  いやはや  これで  3回目。。。。。。。


何度 も  K子 くん には  迷惑 を 掛けてしまい  申し訳 ありませんが、


20170803_212852_11LLS (9)


エアサス 組んで  納車 した  翌日 には  エア漏れ を おこし、、、、、


新品 の エアバック に 交換 した 直後 に、  

試運転 した  瞬間 に、  再び  パンク。。。。。。。


  
20170803_212852_11LLS (5)


その後、  対策 を したのも   甲斐なく  再発 しまして


これまで  3回 も   エアバック が  フレーム に 擦れて

パンク しましたが、   全て  偶然 にも  走行中 ではなく


 
20170803_212852_11LLS (6)


事故 や  大事 に  至らずに 済んだのは、  

K子 くん が  ”  もってる 人 ”  だからの  お陰 ですね。。。。。


原因 を  検証 したら、    設計 が 甘い。。。。。 と なり、  

ロワー アーム  は  ぶった切って  作り直し と なりまして


20170803_212852_11LLS (7)


良かれ と 思って  作ってる 構造 ですが、  結果的 には

作り方 が 悪いと いうこと に なりますので、、、、、、、


設計 不良 なので、  今回 も  もちろん  無償 ですし


20170803_212852_11LLS (8)


ナニより、  今後  再発 しないよう、  誠意 を もって

しっかり  防止策 に 勤めます~


皆さま も、  1 に 検証、  2 に  検証。   3 に  計算、

4 に  設計。   5 に  カウパー氏 で、、、、、  どうか 御安全 に!

 

[ 2017/08/06 06:47 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1950  CHEVY



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


CHOP TOP した  フロント ガラス でも  視界 が よく、  

運転 し易いようにと   コラム を  チルト 機能付き に  変更 して


IMG_0100rげwrgくぇh (4)


ステアリング ホイール を  楕円形の 物に 変えたので

ホーン リング を  取り付けして いきます


楕円 ステアリング の  ホーン リング は、

ホーン ボタン 代わり に  なっていて


IMG_0100rげwrgくぇh (5)


リング を  押すか  引くと  ホーン が  鳴る  構造 です


ホーンリング の  付け根 は、  ホーン の  接点

”  ホーン コンタクト ”  に  なっていまして


IMG_0100rげwrgくぇh (3)


接点 部分、  いわゆる  スイッチ なので、  中古品 を  使って

接触 不良 や、  作動 不良 が  起きても  困りますので


アメリカ で  NOS の  コンタクト を  見付けてきて  組み付けます


IMG_0100rげwrgくぇh (1)


社外品 の  チルト コラム の  コンタクト 部分 に、  


楕円 ステアリング の  ホーン 機能 が  使えるよう

ステアリング の  ハブ 部分 も  加工 しまして


IMG_0100rげwrgくぇh (2)


加工 した  ハブ に、  コンタクト を  取り付けし

ホーン リング を  絶縁 カラー を  介して  固定 します  


絶縁 カラー だけは、  純正品 が  見付からないので


IMG_0100rげwrgくぇh (6)


ベルエア の  ライト アジャスト スクリュー の パーツ と


絶縁 カバー が 付いた、  圧着 端子 を 流用 し

自家製 カラー を  製作 し、  組み付け されまして


  
IMG_0100rげwrgくぇh (7)


古い クルマ は、  ホーン リング や  ホーン ボタン が  ちゃんと

機能 しないので、  別 に  スイッチ を  付けてる 車 も  多いですが


クラシック感  満載 の  オリジナル の  ホーン リング が、  

きちんと 作動 するのは  カッコいい ですね


20170504_203035.jpg


ロック 機能 を  組み込んで  取り付けした   回転 シート の  

回転 部分 が  ぐら ぐら するので  点検 したら、  


耐荷重 が  16 kg と、  子供 ですら  座れませんので


IMG_00ugyififhl;l45 (12)


耐荷重 160 kg の  回転台 に  組み直しましたが


ブレーキ の  エア抜き 作業 で、  踏ん張りながら

ペダル を  踏みまくって ましたら


 
IMG_0100rげwrgくべrぇdh (12)


あらら、、、、、 !?  また  グラグラ してきまして


点検 したら、  スラスト ベアリング の 上下 を

合わせている 部分 の  耳 が  起き上ってまして


IMG_0100rげwrgくぇh (13)


カウンター チェア などのように、  地面 に  固定 していなければ

耐荷重的 には  耐えるものの、  


車 の 椅子 として、  上下 を 固定 した 状態 で 荷重 を 掛けると、  

支点 部分 に  力 が 集中 してしまい、  耐えられない ようです


IMG_0100rげwrgくぇh (15)

 
IMG_0100rげwrgくぇh (16)


起き上ってしまった  耳部分 は、  再び プレス して  潰したら


そのまま 組み戻すと、  同じように  再発 してしまうので

対策 を  施してから  組み戻します


IMG_0100rげwrgくぇh (17)


合わせ部分 の  丸い 耳部分 を  覆い被すように 鉄板 を  切りだして、  


シート との  隙間 に  ぴったり の 厚み で  カバー し、

荷重 が 掛っても、  耳 が  起きないように  押さえて


   
IMG_0100rげwrgくぇh (18)


下側 は  シート レール の  隙間 に  挟んで

回転軸 の 中にも、  内径 ぴったり で  はめ込んで


上下 から  耳 を  挟み込む 構造 で  作り直されました


IMG_0100rげwrgくぇh (19)


回転 ホタテ シート、   きちん と  機能 させるには

一筋縄 には  いきませんね


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2017/05/13 08:35 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1950  CHEVY STYLE LINE



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


ステアリング ホイール の 変更 と  チルト 機能 の 追加、

カーペット の  施工 を  終えまして


20170504_203113.jpg


「  ついでに  一緒 に  お願い 」  と  言われていた、  

ブレーキ ペダル 位置 の  変更 へ


本来、  1950  シェビー の  ブレーキ ペダル は

フロア から  生えている  オルガン タイプ ですが


20170504_203129.jpg


K子 くん の  BUBBLES は、  パワー ブレーキ化 する 際

グランド スラム しても   ブースター が  接地 しないよう


ファイヤー ウォール に  ブースター を  マウント する

吊り下げ式 ペダル に  変更 して ありまして


20170504_203152.jpg


その際、  トライ シェビー の  ペダル を  流用 したので

1950年 の  クルマ に 付けると、   位置 が 合わず


「  乗ってみて、  様子 みますー 」  の まま、 早 数年。。。。。


20170504_204032.jpg


ペダル 位置 が  高くて、   床 からの 遠いので、  

かかと を  付けたまま 踏めず、  疲れるのと


アクセル ペダル より、  だいぶ  手前 に  あるので


20170504_204055.jpg


アクセル ペダル から   ブレーキ に  踏み変える際

段差 が 大きく、  足 が 疲れるとの ことで


今回、  乗り易い 位置 に  変更 していきたいと 思います


20170504_204238.jpg


また、  ブレーキ の  ペダル 部分 も  小さいし

メッキ したまま  ゴム パッド を  付けていないので


「  表面 が  つるっと していて、  踏みづらい  」  と


20170504_205819.jpg


ペダル部分 を  大きくする  アタッチメント パッド も  取り寄せ。  


アクセル ペダル と  同じ、  仕上げ なので  見た目 も 揃いますし、  

溝 を  彫ってあるので   滑りません、    たぶん。。。。。。


20170504_210134.jpg


ペダル の 位置 は、  パッド を  付けた 状態 で

現在 よりも  1,5 段分  下 に ずらして あげると


かかと を  つけたまま、  楽 に  踏めまして


  
20170504_210716.jpg


奥行 は、  ひとまわり  奥に  してあげると


アクセル から  踏み変える 際も

スムーズ な  動作 で  踏めますので


20170504_212359.jpg

 
20170504_213405.jpg


手直しする 位置 を  決めて、  既存 の ペダル を  切断。


ペダル が  理想 の 位置 に  来るよう、 切った 間 に  

6mm厚 の  鉄板 を  切り出し、  割り込ませまして


20170504_213439.jpg


20170504_213447.jpg


裏表  しっかり  溶接 したら、  溶接跡 を 仕上げ

まずは  ブレーキ ペダル の  延長 が  完了


狙った  理想 の  位置 に  来ましたね


20170504_213532.jpg


続いて、  ペダル を 大きくする  パッド の  取り付けへ


使用 するのは、  アクセル ペダル と  

同じ  デザイン の  ボール ミルド。


20170504_214123.jpg


これは  元々 の  ブレーキ ペダル の 上 に

かぽっ と  被せる ボルトオン タイプ で、


四隅 の  ビス で  固定 する 構造 です


20170504_214138.jpg


K子 くん の  ブレーキ ペダル は  元々 マニュアル車用 で、  


ブレーキ と  クラッチ が  付いてる クルマ の 物 でして

ブレーキ の  ペダル 部分 が  小さく  付きませんで、、、、、、


20170504_220304.jpg


ペダル パッド メーカー には、  マニュアル車用 の

ブレーキ ペダル に   パッド 付けたら


クラッチ ペダル に 当たって、  踏めねえよ と


20170504_220553.jpg


マニュアル ブレーキ用 の  パッド は  存在 しませんで


オートマ車 の  ペダル が  大きい タイプ に 被せる 

パッド しか 売ってないので、  これも  加工 へ


20170504_221356.jpg


20170504_221400.jpg


鉄板 を   3本 ロール で   ブレーキ ペダル の

パッド 部分 と  同じ アール に 曲げて


パッド サイズ も  同じように    切り出しまして


20170504_221706.jpg


20170504_221712.jpg


元々  付いていた、  マニュアル車 の  小さい パッド を  切断 し


アクセル ペダル と  ちょうどいい  距離 に なる

位置 に  合わせて、  溶接 し直しまして


20170504_233007.jpg


20170504_233024.jpg


錆止め の  鉛 塗料 を  塗ったら

ペダル の  拡大 加工 が  完了


塗装 が  乾いたら、  クルマ に 組み戻しまして


20170504_234015.jpg


20170504_234029.jpg


アクセル ペダル と  同じ デザイン の

ブレーキ ペダル パッド を  付けると


こんな 感じ に  なりました


20170504_234459.jpg


今まで、  ブレーキ ペダル が  小さくて、 かかと が

付かない くらい、  位置 が  高かったのも


かかと を  付けたまま  踏める  低い 位置 で、  


20170504_203113.jpg


20170510_043129_LLS.jpg


ペダル も  パッド を  付けて 大きくなったので

踏みやすく なりまして


アクセル ペダル よりも  だいぶ  手前 だったのも


20170504_234518.jpg


20170504_203129.jpg


現行 の  国産車 同様 に、  ほんの 僅か な  

段差 に なるよう、  作り変えられました


快適 に 乗るには  大切 ですね、  ペダル ポジション。


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2017/05/11 05:40 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)

1950 CHEVY  BUBBLES



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


回転 シート の  手直し、  ロック 機能 を  組み込んで

取り付け を  終えまして


20170415_202610.jpg


続いて、  フロア に  カーペット の  施工 へ


K子 くん から  カラー 指定 してもらった

カーペット を  アメリカ から  取り寄せまして


20170415_202433.jpg

 
20170415_202438.jpg


段ボール に  丸めて 届くので、  箱 から  出して

しばらく 広げて おくことで、  丸まった  クセ を とり


平ら な 面 に  貼り易いよう、  下準備 しておきます


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (13)


クセ も  とれてきたら、  回転 ホタテ シート、  

リア シート も  一度  取り外し、


前後 に 分かれている   カーペット を  乗せてみます


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (14)


アメリカ で  1950  スタイル ライン用 として


フロア の  凹凸 に  合うよう、  カーペット に

熱 処理 して  形状 を  作って ありますが


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (15)


複雑 な  フロア の 凹凸 に  ぴったり  馴染むように  

綺麗 に  カーペット を  貼り込むには  


凹凸 部分 の  際 など、  要所 要所 を   抑えないと 


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (16)


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (17)


カーペット の くせ の  力 で、  浮き上がって しまうので


一旦  カーペット を  広げて、  フロア に あてがい、  

どこを  抑えないと いけないか、   確認 しながら、  


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (20)


表側 に  マスキング テープで   印 を  付けて いきまして


抑える 部分 には、  フロア と  カーペット の 裏側 を

カーペット の  固定用 の  両面 テープ を 使って


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (21)


張りつけて  固定 して いきまして


それでも   カーペット の クセ で  浮いてしまう 部分 は

重り を 置いて、  馴染むまで  保持 しておきます


 
IMG_0ihuofyftufp@o[074 (18)


フロア シフト の  付け根 部分 は、  フロア に  穴 を 開けて  

ミッション と  つないで いるので


外 から  臭い や、  熱気 が  入ってきて しまうそうで


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (19)


シフター の  ブーツ を  テープ で  固定 し

外気 が  入ってこないよう   密封。


カーペット に  シフター を  通す 穴 を  開けたら


IMG_0ihuofyftufp@o[074 (22)


前側 の  カーペット も、  要所 要所 を  両面 テープ で

固定 しながら  貼り込みまして


カーペット が  張れたら、  シート も  取り付けまして

表側 の  化粧用  シフト ブーツ も  取り付け。


20170504_203035.jpg


ドア エッジ 部分 には、   ドア シルプレート を  取り付けし

カーペット、  シルプレート の  取り付け が 完了 です。


カーペット 貼ると、  だいぶ  パリっと  しますね!


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2017/05/08 09:54 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)