FC2ブログ

59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > カテゴリー - 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN*

1959 IMPALA



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


サイド モール と、  ロッカー パネル モール の

取り付け を  終えまして 


IwdMG_0400 (9)


巣穴 が 開いたと 言われた、  まゆ毛、 ひげ モール、

パークランプ ベゼル の  処理 に  進みます


アルミ の 素材 に 開いた、  大きな  巣穴 は


20160401_0129148w.jpg


溶接 や  ろう付け で  埋める ことは  出来ないので、


とある  めっき屋さん が   特許 を 取得 している、

下地 に  特殊 な  コーティング を  融着 させて


20160524_2240412.jpg


巣穴 を  埋める   めっき 加工 で  処理 することに なりまして


眉毛 モール と  パークランプ ベゼル は  アルミ 製 ですが、  

裏側 に  鉄製 の  骨材 が  入っており、


20160524_2241032.jpg


アルミ の  モール の  淵 を  折り返して

骨材 を  加締めて  あるので、  


骨材 は  外せない 構造 に  なっていまして、、、、、


20160524_2240512.jpg


めっき屋 さん からは、  特殊 な  めっき を  施すには、  

アルミ と  鉄 という、   異母材 を  


同時 に  処理 できないので、  必ず  アルミ の  モール と  

 

20160517_032350.jpg


鉄の骨を  切り離さないと   めっき加工 が  できない と  言われたので、  


一度  めっき屋さん から  引き上げてきて、  S庭 師範 が  

裏骨 を  取り外し、  めっき後 に  組み戻せるような 

構造 に  加工 していきます。


IwdMG_0400 (1)


IwdMG_0400 (7)


加工 の 際、  アルミ モール の  耳 を  めくると、  


素材 が  アルミ で   柔らかいので  

表 まで  歪んだり、  伸びて しまいますし、


IwdMG_0400 (6)


めっき後 に  起こした  耳 を  閉じると

せっかく 掛けた  めっき が  割れて しまうので


まずは  モール の 耳 部分 を  折り返して、


IwdMG_0400 (8)


鉄 の  裏骨 を  抑えている  部分 を   めくり

裏骨 を  摘出 しまして

 
起こした 耳 を  再び、  折り返して  歪み や
    


IwdMG_0400 (2)


伸びた 部分 を  綺麗 に  修正 できるか、、、、、 と


FIT に  在庫 で あった、  NOS の  

まゆ毛 モール で   試して みまして


20160517_032427.jpg


うまく  出来る ことが  解ったので、  Rすけ くん の

TOP GUN の  加工 に  着手 しまして  


無事、  摘出 と   折り返し 部分 の  再生 が   完了 です。


IMG_04p13 (1)


耳 部分 の  内側 に  ぴったり サイズ の  裏骨 は、

そのまま では  めっき後 に  組み戻せないので


センター で  切って、  2分割 に  しまして


IMG_04p13 (3) 


モール に  滑り込ませたら、  センター を  ボルト で

連結 できる 構造 に   作り直しまして、


めっき を 傷めず、  裏骨 を  組み戻せる  構造 に  なりました


IMG_04p13 (2)


同じく、  裏骨 の  入っていた  パークランプ ベゼル も


同様 に  耳 を  起こして   裏骨 を  摘出 したら

折り返し 部分 も  再生 しまして


IwdMG_0400 (5)


めっき 工程 の  バフ掛け 作業 で、  柔らかいので


歪んだり、  幅  や  形 が  変わって しまいやすい

アルミ モール や  ベゼル なので


IwdMG_0400 (3)


変形 に  気付かず   めっき を  掛けてしまうと


組み付けた 時 に   チリ や  建て付け が  悪くなるので 

バフ 作業後 に  変形 の  チェック 用 に


原寸 サイズ の  テンプレート を  作って おきまして


  
20160517_032210.jpg


アルミ モール の  裏骨 摘出 と、  鈑金、

裏骨 の  2ピース加工 が  完了 です


これで  アルミ 単品 で、  巣穴 を  消せる  特殊 な  

めっき 加工 が   出来るように なりました


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!




[ 2016/06/02 23:55 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 IMPALA COUPE



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


サイド モール と、  クルーザー スカート の  

モール が  めっき 加工 から  戻って きまして 


IMG_0385u (2)


フロント フェンダー の  サイド モール も

顔周り を  分解 せずに


ドア を  外して  作った  スペース から  


IMG_0385u (3)


手を 入れて  取り付け しまして

作戦 成功 ですね


取り外していた ドア も  取り付けされ、  


IMG_0385u (4)


チリ 合わせ したら、  ドア モール、

クォーター モール の  取り付け も 終わらせ


あら !?、   クォーター モール に つく、   


IMG_0385u (1)


フラッグ の  エンブレム が  無いぞ !?  と  思ったら

Rすけ くん が  持ち帰っていて、  自宅 に  あるそうで、、、、、、


「  取り付け しますんで  送ってください 」  と  連絡 したら


IMG_03477 (38)


「  今、  ワイハ に  居ます。。。。。。 」    って ことなので

あー うらやましい。。。。。 フラッグ の 取り付け は、  また  後日 にして


続いて、  ロッカー パネル モール の  取り付け に  進みまして


IMG_03477 (36)


ロッカー パネル モール も、  クローム 調 の  

塗装 が  施されていて


強力 な  両面 テープ で  貼り付けられて いましたが
  


IMG_03477 (40)


こちら の  モール も  クローム 調 塗装 から、   

ステンレス ポリッシュ に   変更 したいとの ことで


クローム 調 の   塗装 を 剥がして  鈑金 するより、  


20160512_202627.jpg


新品 を  アメリカ から   買って来た方が  安く 収まるので

アメリカ から  取り寄せ してまして、


取り付けは、  両面 テープ から   本来 の  クリップ に  戻します


20160512_202608.jpg


車体 に 残っている、  両面 テープ の  残骸 を  

A田 くん  と   河川敷 くん、 DAICHI が  剥がしましたが


業務用 の  超強力 な  両面 テープ だったそうで


IMG_03477 (41)


ボディ に  絶対 に  傷 を 付けられないのでと、

3時間 くらい、  指 で  擦り続けて   剥がしたんだそうで、、、、、


2人 とも、  その後   しばらく  指 の 感覚 が 無い、、、、、、 とか、   


IMG_04f08 (4)


爪 との 間 から  血が 止まらない。。。。 とか  嘆いて ました、、、、、


新品 の  ロッカー パネル モール の  取り付け は

モール クリップ による  固定 に   戻しますが


 
IMG_04f08 (5)


リプロダクト されている   モール クリップ は、  

金属製 と  樹脂製 が  ありまして


どちらが 良いのかは、  S庭 道場 で  検証 して 決めると


IMG_04f08 (2)


両方  取り寄せ しまして、  検証 の 結果   

樹脂製 を  採用 することと  なりました


モール クリップ を  差し込む  ボディ の 穴 は


  
IMG_04f08 (1)


現状、  開いている 穴 を  そのまま 使うと、  

モール の  建付け が  少し 悪い、、、、、、 と


穴位置 を  リューター で  削って、   少し  変更 しまして

細かい 部分 ですが、  S庭 道場 の  いいところ で

 

IMG_04f08 (3)


モール の  取り付けの 際 も、  ボディ に  傷 を  付けない様に と

3人 掛かり で   慎重 に  取り付け しまして


無事、  ロッカー パネル モール も  取り付け 完了 です。


IMG_03477 (2)


クルーザー スカート の  モール も

事故 で  潰れた 跡 も  綺麗 に  鈑金 され


めっき 加工 も  綺麗 に  仕上がって きまして

無事、  取り付け されました


IMG_03477 (5)


あとは、  顔周り と、  テール ランプ べゼル が

めっき 加工 から   戻ってくるのを  待ち ですが


めっき 屋 さん  から   悲しい  連絡 が  きまして、、、、、


20160401_012948w.jpg


ボンネット の  先端 に  つく、  俗にいう  眉毛 モール と、

その 下側 に  付く、  髭 モール、


パーク ランプ の  べゼル を   めっき加工 の  行程 で
 


20160517_032323.jpg


酸 の  層に  漬けたら、   素材 の  アルミ に

巣穴 が  沢山   出てきた そうで、、、、、


古い モール は、   酸 に  漬けてみないと、  巣穴 が  あるか

解らないので、  難しい ですね。。。。。


20160517_032405.jpg


通常、  表面 に 出た、   この  程度 の 点 は

このまま   めっき を  掛けても、  巣穴 が  消えないので


下地 に  特殊 な  コーティング を  融着 させて


20160517_032314.jpg


大きな  巣穴 も  埋められる、  特殊 な  

めっき 加工 を  するしか、  ありません。。。。。。。


しかし、  眉毛 モール は  アルミ 製 ですが、  裏側 に

鉄製 の  骨材 が  入っており、


20160524_224033.jpg


アルミ の  モール の  淵 を  折り返して

骨材 を  加締めて  あるので、  


骨材 は  外せない 構造 に  なっていまして、、、、、


20160524_224051.jpg


めっき屋 さん からは、  特殊 な  めっき を  施すには、  

アルミ と  鉄 という、   異母材 を  


同時 に  処理 できないので、  必ず  アルミ の  モール と  

鉄の骨を  切り離さないと  できない と  言われまして、、、、、  
 


20160524_224041.jpg


眉毛 モール は   外装 パーツ なので、  傷 や  凹み が  付きやすく


おまけに  雨水 が  溜まって、  腐りやすい 部分 なので

裏 の 骨 の、  取り付け スタッド が  のきなみ  折れますし、、、、、


20160524_224103.jpg


裏 に  骨材 が  入ってて  外せないので

リクローム や  鈑金 が  出来ない  パーツ なので
 


59 乗り の  みんな が  探している  パーツ ですが

リプロ 品 が  ないうえ、  コンディション の 良い モール は、  


s-l1600.jpg


市場 に  出回りづらく、、、、   日本 でも   アメリカ でも  

スゴイ  高額 で  取引き されてます。。。。。


さて  困りました、、、、、、  どうしましょう、  眉毛 モール。。。。。


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!



  
[ 2016/05/24 23:04 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 IMPALA COUPE



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


事故 で  凹んだ  サイド モール と、  

クルーザー スカート の  モール を  修正後、 


IMG_03477 (14)


メッキ屋 さん に  めっき 加工 を  依頼 してまして


まだ  全部 の  めっき 加工 は  終わってませんが

完成 した物 から  引き上げて きまして


IMG_03477 (8)


まずは  めっき の  仕上がり の  チェック。


サイド モール や、  フィン モール は  ステンレス 製 ですが

ステンレス と  いえども、  57年 も  前 の  モール だと、


IMG_03477 (4)


腐食 が 進んでいる 物 も あり、  めっき 加工 するときに、  

強い 酸 に   モール を  漬ける  工程 が  ありますが、   


腐食 が  進んでいる  モール は


IMG_03477 (7)


その 段階 で、  小さな  巣穴 が  開いてしまいます


極々  小さな 巣穴 であれば、  めっき 工程 の 中 の、  

下処理 の 段階 で  銅 を  付着させ、  


巣穴 を  埋める ことが  出来ますが


IMG_03477 (6)


埋まらない  大きさ だと、   巣穴 は  消える ことなく、 

ご覧 の 様 に  小さな 点  となって、  残って しまいます


Rすけ くん の   TOP GUN も、  フィン モール に

腐食 が あって、   巣穴 が  開いて しまいまして、、、、


  
IMG_03477 (12)


これは  酸 に  漬けてみないと、  巣穴 が  あるか

解らないので、  難しい ですね。。。。。


通常、  表面 に 出た、   この  程度 の 点 は
  


IMG_03477 (11)


言わないと  解らないか、   気になる  レベル でも ないからと

問題 に ならない  ケース が  ほとんど ですが


Rすけ くん は、  磨き屋 という  職業柄、  超 シビア なので

この 仕上がり では   クレーム になり   怒られます、、、、、、


IMG_03477 (13)


そうなると、   下地 に  特殊 な  コーティング を  

融着 させて、  大きな  巣穴 も  埋められる、  


特殊 な  めっき 加工 を  するしか、  ありませんで。。。。。。。


IMG_03477 (10)


その  特殊 な  めっき は、  ステンレス や  

アルミ にも  密着性 が 良いので   長持ち しますし


巣穴 が 出てくる  可能性 が  高い、  古い 金属 に  

めっき する 場合 も、  巣穴 が 出ても  殺せるので


IMG_03477 (15)


本来、  鉄以外 に  めっき する 場合 は、  全部 

その  めっき を  選ぶのが  いいのですが


金額 が  普通 の   めっき の  倍くらい 高いので、

中々  気軽 に   選択 できませんね。。。。。。


IMG_03477 (1)


TOP GUN は、  巣穴 が  出てしまった  フィン モール は

巣穴 を  埋めて、  綺麗 に  仕上げ直すため、


特殊 な  めっき で、   やり直し と なりまして

組み立て は  お預け になり、  再び  めっき屋 さん へ。。。。。


IMG_03477 (20)


サイド モール は  全部  綺麗 に  仕上がったので、  

組み付けを   進めて いきます


モール クリップ は、  種類 や   形 が  多く


IMG_03477 (19)


ひとつ の  モール でも、  数種類 の  クリップ を

使って いたり  してるので


どれが  どこのか  解るよう  保管 して ありまして


IMG_03477 (21)


その  図解 通り に   モール に  取り付けて

ボディ に  組み付け していきます


本来、  フロント フェンダー 部分 の  サイド モール は


 
IMG_03477 (22)


顔周り を  分解 したあと、  フェンダー、  

インナー フェンダー を   外さないと


フェンダー 裏側 の  モール クリップ の

ナット に  アクセス 出来ないので
 


IMG_03477 (25)


ボディ の  フロント セクション を  ほぼ  全バラ、、、、、

という、  大作業 に  なります


しかし、  TOP GUN は   特殊 な  ペイント で

仕上げられて おり、  チリ 合わせ が  シビア な


IMG_03477 (23)


59  インパラ の  顔周り を、   一度 分解 して

組み戻すというのは  余りにも  リスク が  高すぎる、、、、、となり、  


チップ を  付ける  可能性 が 低い、  ドア を  外して

できる  隙間 から  作業 する  方法 を  とりました


IMG_03477 (24)


”  ドア を  外して できる  隙間 ”   と  いっても、 

ご覧 の 通り、  手 が  小さな 人 が  ナンとか   ギリ ギリ、、、、、  


という   スペース   しか  作れませんので、  手 も、  

心 も、   ちんこ も、   スゴク  大きい 僕 には   無理 ですね


  
IMG_03477 (27)


「  そも そも、  お前 には  車 触らせねぇ。    

   モチロン、  乗らせも  しねぇ。。。。。。 」


と、  皆さま も  御存知、    ”  駄目 人間 国宝 ”  の

漏れ田 くん は    蚊帳 の 外  で


IMG_03477 (17)


サイド モール を  取り付けたら、   ドア の 組み戻し へ。


絶対  傷 を  付けられない  車 なので、

A田 くん と、   河川敷 くん が  ドア を  持ち、  


20160510_195335.jpg


S庭 師範 が  前側 の  ボディ との  クリアランス チェック、

RYU くん が   ヒンジ ボルト の  調整 で


DAICHI が  後ろ側 の  クリアランス チェック  を する とういう、

厳重 体制 で   みんな が  緊張 で  手に 汗握る 中、


20160510_195407.jpg


両手 が  塞がってて、  手 を  離せない 人 に   

漏れ田 くん が   浣腸 する  係 で   参戦 し、、、、、


最強 の  6P で、   ドア を  取り付け したら


20160510_195528.jpg


えっ !?、   あの 人 は   戦力 に なってないから

頭数 に  入れなくて いい !?  って、  聞こえて きそうですが、、、、


ドア の  チリ 合わせ も   無事  終わりまして、 


20160510_195625.jpg
 


クローム 調 の   特殊 な  塗装 の  ボディ に

傷 を  付けずに  済んで、  良かったです。。。。。。


次 は  残り の  モール の  組み付け に  進みます


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!



[ 2016/05/19 11:10 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 IMPALA COUPE



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


クローム調 の  塗装 が  されていた   ヘッドライト べゼル は、 

メッキ の ため、  塗装 を  剥離 してみたら


IMG_0s337 - コピー (1)


ボコ ボコ の   ベゼル に、  パテ を  盛って  

整形 して ありまして、、、、、  


テール ランプ の  ベゼル も、  裏側 まで   塗られていますが

よーく 見ると   叩いた 跡 が  あるので


IMG_0s337 - コピー (3)


こちらも、   どうせ  剥離 したら   ボコ ボコ ですね、、、、、

ということで、  剥離 を  するのも   辞めて おき


直すより、  リプロ の  新品 を  買って きて

メッキ する 方が  よっぽど  安いので


IMG_0s337 - コピー (4)


ヘッド ライト と、  テールランプ ベゼル は   

買い直し に  なり、   アメリカ から  届いたので、  


メッキ屋 さん に  預けて きました


IMG_0s337 - コピー (5)


メッキ から  戻ってくる 間、   燃料 ポンプ が

メカニカル から   電磁 ポンプ に  変えて ありましたが


取付 位置 が  エンジン ルーム の  インナー フェンダー だったので


IMG_0s337 - コピー (6)


燃料 タンク 近く に  移設 して 欲しいと  言われまして


電磁 ポンプ は、  基本的 に   燃料 を  圧送 する

”  送り ” 用 に   使えば  問題 ありませんが


20160426_033031.jpg


エンジン 近く に  付けて   ”  吸い ”  の  組み方 で  使うと   


燃料 の  流れ が  悪かったり、   ちゃんと  来なかったり しますし

負荷 が  掛かるので、  作動音 が  大きかったり 
  


20160426_035721_LLS.jpg 


負担 が  掛かって、  ポンプ の 寿命 が   短く なるので


基本 は、   燃料 タンク より  下 に  付けて、   ポンプ には

落差 での  流れて くるのが  理想 です。。。。。

   

20160426_042204.jpg


59  IMPALA の  燃料 タンク は、  タンク の  側面 から

パイプ で  吸い上げる  構造 なので


なるべく  吸い上げる 距離 が  短くて 済むよう、


20160426_042214.jpg


タンク から  すぐ の 位置 に  移設 しまして


合わせて  古くなってた   燃料ホース も  新品 に 交換 し

配線 も、  エンジン ルーム から  後ろ に  引き直し しときます


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!


  
[ 2016/04/27 08:20 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)

TOP GUN



 FUN CRUISE、  Rすけ くん の   ”  TOP GUN ”    


クローム調 の  塗装 が  されていた  サイド モール は

修理 の ため、  塗装 を  剥離 してみたら


IMG_0283 - コピー


傷 や  凹み が   多く、   パテ を  入れて   塗装 してあったので


コンディション が  悪かった モール を  修理 するより、  

コンディション が  良い モール を  見つけた 方が いい。。。。


IMG_0285 - コピー


と、   Rすけ くん が   貴重 な   59 インパラ の 

サイド モール を   2 SET   探して 来て くれまして


その中 から、  コンディション の 良い 物 を  選び出して


IMG_0281 - コピー


最 も  コンディション の  良い モール を  選んでも、  


やっぱり  中古 モール なので、   小さな 傷 や  凹み が あるので

S庭 師範 が  傷 や  凹み を   洗い出しまして


201603m2904392257fs.jpg


Rすけ 君 に  それを  見て  確認 してもらい


この 傷 は   修理 したい。。。。。。 と   なったのは

合計  32 箇所 に  およびまして、、、、、、、


IMG_0300 - コピー


S庭 師範 の  基準 も  厳しい ですが、


磨き屋 さん な  だけ あって、    Rすけ 君 の  

基準 も    厳しい ですね。。。。。。。  


IMG_0305 - コピー


修理 箇所 が  決まったら、  S庭 師範 が

早速、  修理 を   はじめまして、


32箇所  修理 が  完了 したら、  梱包 して


IMG_0309 - コピー


まずは  値段 が  安い  めっき屋 さん に  持ち込みま

見積もり を  してもらいます


値段 が  安いのは、  めっき 工程 内 の   バフ 作業 に


IMG_0299 - コピー


どれだけ  時間 を 掛けてるかの、   仕上げ レベル の  違い で

当然、  仕上がり にも   そのまま  直結 します


S庭 師範 が  ビシー っと、  キレイ に  修正 した ものも


IMG_0301 - コピー


ヨレ ヨレ に  なって、  メッキ が  仕上がって 

来てしまう ことも  多々 あります。。。。。


  
安い  めっき屋 さん の  見積もり が  出たら

   
モール を  引き上げ に  行き、



IMG_0286 - コピー


今度 は  値段 が   高い めっき屋 さん に   

持ち込み、  見積もり を  依頼 しまして


こちら は   バフ が  上手くて、   いつも  


IMG_0287 - コピー


何を  頼んでも、  キレイ に  仕上がって きます


腕 の いい、  熟練 の  バフ 職人 が   

時間 を  掛けて  処理 するので


IMG_0320 - コピー



値段 が  高いのは   当然 ですね。。。。。。


FIT では   オーナー の 予算 に よって、  

2箇所 の  メッキ屋 さん を   使い分けて いまして


IMG_0321 - コピー


安いけど、  仕上がり が  悪くて、  長持ち しない。。。。 か

キレイ で   長持ち するけど、  高い。。。。。  


の、  どちらか に  なりますので、   究極 の  選択 です。。。。。


IMG_0325 - コピー


予算 が ある人 は、   全部  高い メッキ屋 さん ですが


予算 次第 という   皆さま は、   エクステリア や、  

よく 見える  部分 は   高い メッキ屋 さん に、  


IMG_0332 - コピー


インテリア や、  あまり よく 見えない 部分 は

安い メッキ屋さん に   出すことが  多いです


Rすけ くん の   モール 類 は、  両方 の  見積もり を 見て 


  
IMG_0333 - コピー


Rすけ 君 は、   高い メッキ屋 さん を   選択 しました。


Rすけ 君  自身 も   技術力 で  勝負 している  

職人 なので、   クォリティー  には  厳しい ですね
  


IMG_0334 - コピー


続いて、  こちらも   先日  外して   メッキ屋 さん に  

持ち込んだ  ヘッド ライト  ベゼル は、  


裏側 まで   メッキ 調 の  塗装 が  塗られて いるのと 


IMG_0335 - コピー


修正 した 跡 は  ほとんど  見られませんでしたが


塗膜 が  硬い  メッキ 塗装 は、   アルミ の  ベゼル なので

ペーパー などで  剥がすと、   熱 で  歪んで しまうと


専門 の 業者 で、   薬品 で   剥離 して  もらいましたら


IMG_0337 - コピー


こちら も  ボコ ボコ の   ベゼル に、  パテ を  盛って  

整形 して ありまして、、、、、  メッキ 屋 さん から


「  こんなんじゃ  メッキ できないから、  持って帰って   直して くるか、  

   新品 を  買ってきなよ 」   と、  電話 が  来まして、、、、


IMG_0336 - コピー


塗装 なら  パテ で  修理 でも  いいんですが


メッキ と なると   パテ に  メッキ は  出来ないので

ベゼル を  鈑金 して  修理 しないと  いけません。。。。。


IMG_0338 - コピー


テール ランプ の  ベゼル も、  裏側 まで   塗られていますが

よーく 見ると   叩いた 跡 が  あるので


こちらも、   どうせ  剥離 したら   ボコ ボコ ですね、、、、、

ということで、  剥離 を  するのも   辞めて おき


IMG_0339 - コピー


こんな  ボコ ボコ に  なってると、   直すより  リプロ の  

新品 を  買って  メッキ する 方が  よっぽど  安いので


ヘッド ライト と、  テールランプ ベゼル は、  買い直し に  なりました。。。。


VIVA !   S庭 道場  &  FUN CRUISE !!!!!!!



[ 2016/04/14 09:54 ] 59 CHEVY IMPALA *TOP GUN* | トラックバック(-) | コメント(-)