FC2ブログ

48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > カテゴリー - 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO

3100



 QUATRO CHINCO、   JUN くん の  3100


ステアリング コラム を   チルト 付き の   

コラム シフト 式 に   変更 と  なりまして


DSC_0173 - コピー


これまで、  分厚い  ステー を  8枚  使って

取り付けてあった、  コラム ブラケット は


そのまま 使うと、  以前 と  同じように   


DSC_0187 - コピー


ステアリング コラム が   ギア ボックス に  対して

斜め に  取り付けされて しまうので


まっすぐ  付くよう、  作り直し に  なりまして


DSC_0188 - コピー - コピー


オフセット して  付いている、  ギア ボックス と、 

ステアリング コラム を   つなぐ  シャフト は


U ジョイント を  使い、  オフセット させまして


DSC_0172 - コピー


シャフト 位置 に  対して  最適 な  場所 に、  

ステアリング コラム が  来るように


ファイヤー ウォール側、  ダッシュ側 ともに  位置 を  決めて


20140930_182428.jpg


ブレーキ ペダル の  リンク、   

ブレーキ ブースター の  マウント ブラケット、  

ステアリング コラム の  ブラケット の


DSC_0179 - コピー


3つ の  機能 を   兼ねる、 

ダッシュ側 の  ブラケット を   


まずは、  製作。


DSC_0182 - コピー


その  ブラケット に、  コラム を  

下から  挟み込んで  おさえる

サポート も   製作 しまして


DSC_0153 - コピー


ファイヤー ウォール 側 は、  大き目 に  穴 を  開けて、  

コラム を  通して、  溶接  してあった  だけの  


サビ サビ の   パネル は   剥がされて 


DSC_0183 - コピー


DSC_0184 - コピー


カタチ も  しっかり  合うよう、  曲げ直して

コラム を  通す  部分 は、  力が  掛っても

負けないよう、  厚めの  鉄板 を  貼り、  補強。


$_12.jpg


そして、   補強 した  部分 に   角度 が  ついても

対応 できる、  スイベル 式 の    コラム マウント ブラケット も 

取り付けして、  がっちり  コラム を  固定。


20140910_230913.jpg


これで、  コラム シフト 付き の   

ステアリング コラム が   


固定  できるように  なりまして


20140910_233501.jpg


不要 に  なった、  フロア シフタ―  を   

撤去 していきます


フロア 中央 には、   フロア シフト、


20140910_232945.jpg


パーキング ブレーキ  レバー が   付いて いまして


シフタ― を  撤去 すると、   カバー に  

穴 が  開いたまま に  なるので
 

20140910_233457.jpg


そのまま に  しておくと、  臭い や、  音、  

水 などが  入ってきたり


たまに  あひるさん が   挟まったり、、、、、


DSC_0190 - コピー


カウパー 氏 が   ちんこ  挿れたり  するので

鉄板 を  貼って、  蓋 を  しておきます。


この  3100 は、   違う 車種 の、  アクセル ペダル と、  

ブレーキ ペダル を   移植 してあり


DSC_0189 - コピー


無理 に  取り付けて あるのか、  アクセル ペダル が  ぐらぐら、 

ぷらぷら  なので、   LOKAR 製 の オルガン式 の

ペダル と、  ケーブル に  交換 しまして


20141002_032606.jpg


ブレーキ ペダル  ブラケット の  形状 に  より、  

アクセル ペダル より、  ブレーキ ペダル が

随分  手前 に  来てしまっており


20141002_032609.jpg


段差 が  大きいので、  渋滞中 など、  

ペダル を  まめに  踏み変えるときに

すごく  疲れて、  ストレス との  ことなので


20141002_045638_LLS.jpg


スムース に  踏み変えられる 位置 に  ペダル 位置 を   

変更 しまして、  室内側 の  加工 が  完了。


次は、  コラム シフト 化 に  伴い、  リンケージ の  製作 に  進みます


VIVA !   S庭 道場 &  QUATRO CHINCO !!!!!!




[ 2014/10/14 10:49 ] 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO | TB(0) | コメント(-)

3100 



 QUATRO CHINCO、   JUN くん の  3100


JUN くん から、  ステアリング を  切ると、  ” パキン パキン ”  と

池袋 の パトロール で    くたびれた、 TSU- くんの  


20140910_231225.jpg


股関節 の  様な 音 が  する、、、、、、、との  事なので、  


調査 しましたら、  ステアリング  ギア ボックス と   

コラム を   つなぐ、  ラグ ジョイント が   割れて まして


20140910_232759.jpg


割れた   ラグ ジョイント の   プレート が


ステアリング を きると、  フレーム に   当たって

パキン パキン と   鳴って いたようです


20140910_232809.jpg


音 が   ギア ボックス 付近 から  だったので


「 ギア ボックス が   駄目かも  知れません、、、、、   

 まじ、 修理代 が  怖いっす。。。。。。 」


20140911_040517.jpg


と、  JUN くん は   高額 の  修理費 を   

覚悟 してる  ようだったので


壊れてなかったけど、、、、、、  ギア ボックス が   駄目 だったこと にして、  


20140911_000446_LLS.jpg


ギア ボックス代 を  握りしめて、   TSU- くん と、   池袋 で   

股関節 が   鳴るまで  パトロール に  励もうと 思います。


ラグ ジョイント が   割れた 原因 は、 ファイヤー ウォール の  下 から


20140911_000459_LLS.jpg


フロント フレーム を    カマロ の  フレーム を   加工 して あり、

ステアリング コラム も   カマロ の  物 に  変えて ありますが


3100 の   オリジナル フレーム よりも、   カマロ の  フレーム の ほうが


20140910_233645.jpg


幅 が   かなり  広いので、  ステアリング コラム を   固定 してある

3100 の  ダッシュ と、  ワイド に  なった、  カマロ の  フレーム に  付いている


ギア ボックス の  位置 が、  かなり  オフセット してしまい


DSC_0159 - コピー


ラグ ジョイント が、   オフセット して  ついた  角度 に  耐えきれず   

割れてしまい、、、、、、  おまけに  ギア ボックス との  接続 部分 の

ジョイント 内部  スプライン も、  無理な  角度 に  耐えきれず


DSC_0155 - コピー


溝 が  削れて、  ほとんど  残って ませんでした。。。。。。。


そのうち、   全部 溝 が  無くなって、  ハンドル 切っても

する すると、   空回り するだけで    ” ステアリング 切れません の   刑 ”  

の、   JUN くん が    もう少しで  見れただろうに   残念 です。。。。


DSC_0156 - コピー


ラグジョイント は  振動 は  吸収 しますが、  角度 は  吸収 しない 構造 なので


ステアリング シャフト 用 の、   ユニバーサル ジョイント を  使い

シャフト の  オフセット を  解決 させますが、 


DSC_0157 - コピー


ギア ボックス と、  ステアリング コラム の  間 に

ユニバーサル ジョイント を   2箇所  入れないと  いけないので


今の コラム を   使うと  長すぎて、  室内側 に  影響 してしまい    


DSC_0162 - コピー


ハンドル が  近く なりすぎるので、   今よりも  短い  コラム に  変更 し

ユニバーサル ジョイント を   割りこませる  スペース を  確保 します。


コラム を  換えるので、  せっかくなので  これまでの   フロア シフト から

JUN くん の  理想 だった、  コラム シフト 式 に   変更 しまして


DSC_0166 - コピー


ステー を  大量 に  使って、  無理 矢理  固定 してあった、、、、、
 
ステアリング コラム の  固定 方法 も、  

適切 な  固定 に  変更 することに  します


VIVA !   S庭 道場 &  QUATRO CHINCO !!!!!!



[ 2014/10/13 00:00 ] 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO | トラックバック(-) | コメント(-)

3100



 QUATRO CHINCO、   JUN くん の  3100


フロント、  リア フレーム の  加工 と、

エアサス の  手直し を  終えまして


20140910_200037.jpg


グランド スラム する  シャシー に  なったので


地面 に  擦らず、   これまでよりも   上がるように なった、  

デフ を  かわすよう、  新しい マフラー の   製作 に  進みます。


20140910_214647.jpg


これまでは、  フロー マスター の  2 IN2 OUT の  タイコ を 使い

デフ の  下 を  通して ありましたが


JUN くん から、  「 チェリー ボム を  使い、 DUAL マフラー を 」

との 事なので、   フロー マスター といえば、   この人、、、、、、


20140910_200043.jpg


” マスター オナニスト、  カウパー氏 ”


最近 は、  髪型 が  ” コボちゃん ”   とか、   ” 日村 ”  

とか  言われてますが、    人間性 は   それ以下 でして、、、、、、


彼 に  排気 が  カウパー 臭い  マフラー を   作って もらおうと  思います。。。。。。 


20140930_182204.jpg


まずは、  レーザー を  飛ばして、  クルマ の  一番 低い 

ところを  把握 しまして、  それよりも  上 の 位置 で、  

マフラー を  通す 位置 を  探します。


20141001_221054_LLS.jpg


エキマニ から、  キャビン 下 の  間 は、   カウパー氏 と

TSU-くん の   底突き コンビ が、   


薄毛 と  歯槽 膿漏 ネタ で  盛り上がりながら  作ったので、  

車高 が  下がれば  底突き  で   間違い ありません。。。。。。

  
20141001_221122_LLS.jpg


見兼ねた   S庭 師範 に、   彼らは   戦力外 通告  されまして、、、、、


キャビン より  後ろ は、  こういちろう も  手伝い ながら、

S庭 師範 が  作って くれたので、  一安心 しまして


20141001_221129_LLS.jpg


だいたい、   C ノッチ した  クルマ は、  後ろ まで

マフラー を  作るのは、   タイヘン なので


デフ 手前 辺り で   終わってる  場合 が  多いですが


DSC_0136 - コピー


いつも 通り、  C ノッチ して   上がってきた  デフ を   かわし

超 タイト に   マフラー を  取り回しまして

 
運転中 も  排気音 が  不快 に  ならなよう

バンパー より   後ろ まで   引き直しまして

  
DSC_0135 - コピー


「 マフラー チップ は、  ACID 57  と  同じように、   ステンレス で、  

  出口 の  部分 は   丸めて。。。。。。 」   との  要望 も  あり


ステップ サイド の   荷台 なので、   荷台下 と   バンパー 周り が

隙間 だらけ  で、   マフラー が   丸見え なので 


20141002_074459_LLS.jpg


見える 部分 は、  カッコ良く   ピカ ピカ の   ステンレス に なるよう

片側 1m の   超 ロング  チップ を   製作。


RYU くん が、  ステンレス パイプ の   端 を   丸めて

ポリッシュ  して、  仕上げまして


20141002_074506_LLS.jpg


バンパー まで   10 mm、   地面 まで  10 mm、   

バンパー から   出っ張るのは   75 mm で

2本 の  隙間 は、、、、   と、   


全て  JUN くん の、   理想 に  合わせて  作って いきまして


20141002_074513_LLS.jpg


そう 作ると、  実際  こうなるよ   と、    写真 を  送って、  

予定 通り で  よいか、   確認 して もらいながら、   製作 して いきまして


バンパー 近く の  マフラー 固定 は、   ステンレス の  棒 を  使い

バンパー ブラケット の   形状 に  合うよう、   造形。


20141002_074454_LLS.jpg


どこから  見ても、   音 を  聞いても、   走っても

グランド スラム 3100、   JUN くん  専用 で

ご希望 通り の   マフラー が  完成 です。


次 は、   ステアリング コラム の  加工 に   進みます。


VIVA !   S庭 道場 &  QUATRO CHINCO !!!!!!




[ 2014/10/08 00:00 ] 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO | トラックバック(-) | コメント(-)

3100



 QUATRO CHINCO、   JUN くん の  3100


フロント ショック の   アッパー マウント  の

リロケート と、   ロワー ブラケット 製作、


20141001_025457.jpg


20141001_025502.jpg


ロワー アーム の  補強 に、   エアバック の   

ロワー  マウント の  作り直し、


バンプ ストップ を   取り付ける

ブラケット 製作 が   完了  しまして


20141001_025507.jpg


続いて、  エア バック の   アッパー マウント の

作り直し に   進みます。


これまでは、  エアバック は   アッパー マウント の  形状 に より


DSC_0015 - コピー


フレーム の  コイル ポケット より、  

下 で   ストローク しており


ポケット 部分 に  被るので、  


DSC_0016 - コピー


干渉 して、   エア バック が  破けたり、  


エア バック の  マウント が  長くて、  車高 を  下げると

エア バック が   底突き して いましたが


DSC_0017 - コピー


これからは、  今までよりも   車高 を  下げるため


エアバック は、  完全 に  コイル ポケット の

内部 で  ストローク させて、   


20140930_014610.jpg


なおかつ   干渉 しないよう、  


エア バック は   潰れたときに、  直径 が  

広がらない 構造 の  タイプ を  使用 し


20140930_014615.jpg


それでも  コイル ポケット が   狭くて  

干渉 するので、   ポケット も   拡張。   


そして、  エア バック の   ストローク を   フル 活用 して

底突き せずに、  適正 な  エア圧 で   走れるよう


20140930_014617.jpg


エア バック の   アッパー マウント は

長さ を   変更 しまして


メンテナンス や、  エア ホース の   脱着 も

やり易いよう、   開口部分 も   大きく  変更。
 

20140930_021950.jpg


コイル ポケット の   コイル の 受け皿 に  合うよう

トップ は、  コイル 状 の  形状 に   合わせ


位置 が  狂わないよう、  回り止め の   ピン も   設置。


20140930_022017.jpg


フレーム の、  コイル ポケット 内 に  開いている

穴 に、  ピン が  はまって   


必ず、  マウント は   適正 位置 に  来て、  


20141001_025415.jpg


走行中 に、   ずれてしまう 事 も   ありません。


補修、  加工 を  終えた、  フロント フレーム は

艶消し  黒 で  塗りまして


20140930_032156.jpg


20140930_032207.jpg


20140930_024818.jpg


エア バルブ からの  配管 も、   適切 な ルート でで

しっかり、  固定 しながら    新しく  引き直しまして


フロント  エア バック の    取り付け も  完了。


20141001_030327.jpg


コイル ポケット に、   エア バック の  

干渉 も  無くなりまして


ライド ハイト 時 に、   適正 エア圧 に   なるよう


20141001_042946_LLS.jpg


エア バック の、  ロワー マウント も  製作。


エア バック の、   ロワー マウント、  

バンプ ストップ も  取り付け しまして


20141001_032215.jpg


ESE の   K木 師範 が、  50 MERC の  ミッション の  

修理 を  終えて、  届けに  来てくれたので


では では、、、、、 と、  クルマ に   積み直すのを  


DSC_0112 - コピー


全部  やってもらった うえに、、、、、、、


ドロップ スピンドル に   組み換えるのも

手伝って  もらいまして、、、、、、


DSC_0113 - コピー


通り掛かった、   こういちろう も  巻き込まれて、、、、、


ハブ ベアリング の   清掃、  点検、

グリス 注入 しまして


20141001_031112.jpg


ドロップ スピンドル が   組み付け  完了。。。。。。


早速、  クルマ に   組み込みまして

フロント サスペンション の   組み立て が   完了 です


20141001_054759_LLS.jpg


20141001_034301_LLS.jpg


この後、  アライメント 調整 したら、

リア フレーム の   C ノッチ に  伴い、


マフラー の  引き直し に   進みます


VIVA !   S庭 道場 &  QUATRO CHINCO !!!!!!



[ 2014/10/06 00:00 ] 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO | トラックバック(-) | コメント(-)

3100 



 QUATRO CHINCO、   JUN くん の  3100


フロント フレーム の  クラック の  補修 と、  

コイル ポケット の  拡張 & 補強 が   完了  しまして


DSC_0044po.jpg


バンプ ストップ が  当たる  部分 も  

フレーム が   切り飛ばされて いるので、


今後、  グランド スラム した 時に  



DSC_0007po.jpg


ロワー アーム が   底突き しないよう  

きちんと  バンプ ストップ を   機能 させ


止まるよう、  修正 して おきます


DSC_0142 - コピー


コイル ポケット 横 の、  バンプ ストップ が

当たる 部分 を   オリジナル と  同様 に

箱状 に  再生 し、  強度 を  だしまして


DSC_0146 - コピー


再生   次 は、  フロント ショック の  リロケート に   進みます


これまでは、  アーム の  すぐ  前側 に

ショック の  タワー が    設置 してあり
 

20140806_2113294.jpg


ステアリング を  切ると、  タイヤ が   

ショック に  当たるので、  切れ角 が   少なく、   


タイヤ や、  ショック も   こすれて  痛むので


20140806_2113371.jpg


これからは   ステアリング を  切っても、    

タイヤ と  干渉 せずに


正しく、  末切り  できるように


DSC_0147 - コピー


ショック を、  リロケート して いきます。


まずは、  フレーム に  溶接 されている、  ショック の   

アッパー マウント を   剥がしとりまして、、、、、、


DSC_0141 - コピー


タイヤ と  干渉 しない  ところまで


前方 に  ずらして、  角度 を  直して

溶接 し直しと  なりました


DSC_0144 - コピー


ショック の  支点 となる、   ロワー アーム には、  

かなりの  力 が  掛かるので


本来 は、   距離 を  離したく ないので


DSC_0148 - コピー


無理 が   掛からないよう、   近い 部分 の   

フレーム を   ショック を  かわすように   えぐって

 
タイヤ にも  干渉 しないよう、  取り付けたい  とこですが


DSC_0013 - コピー


フレーム の   大 加工 と  なってしまい

予算 を  オーバー してしまうので


今回 は、  距離 が  出る 分、

  
DSC_0014 - コピー


DSC_0150 - コピー


ロワー アーム を   しっかり、  補強 して

取り付けて いきます


ロワー アーム には、   ショック の 


DSC_0151 - コピー


ロワー マウント が   角パイプ を  切り出して

溶接 されて いますが


強度的 に  弱いので、  側面、  裏側 と  


DSC_0152 - コピー


しっかり、  補強 しまして


これまた、  切り取られていた   バンプ ストップ の  

ブラケット も   しっかり、  再生 されました。


20140929_222152.jpg


ロワー アーム の、  コイル ポケット には

エア バック の  ロワー マウント として


鋼管 を  はめこむよう  溶接 して あるので


20140929_222121.jpg


エア バック が   キレイ に  伸縮 する 場所 と

位置 が  少し  ズレて おり


エア バック が   歪んで  潰れるので


20140930_013929.jpg


フレーム に   エア バック が   干渉 して しまいます。


エア バック が   きれい に  伸縮 するよう

ロワー ブラケット も  作り直しまして


20141001_025457.jpg


ショック の  アッパー マウント の  リロケート、

ロワー マウント の  作り直し と、  補強、


エアー バック の  ロワー マウント 製作 が  完了

  
20141001_025507.jpg


次は、  角度 と、  位置 が  悪くて、  エア バック が

フレーム に  干渉 しないよう、    


アッパー マウント の   作り直し に  進みます


VIVA !   S庭 道場 &  QUATRO CHINCO !!!!!!




[ 2014/10/03 09:14 ] 48 CHEVY 3100 *Q-CHINCO | トラックバック(-) | コメント(-)