725 ELCO
油圧 取外し
725ちゃん の 要望で、 ハイドロ 外す事に なりました
59 ELCO が 大好きで、
理想は フルオリジナル

べット に 置かれた、 ポンプ や バッテリー
突き出た、 シリンダー も ナントカ したい との事で
エアサス への 組換え と 散々 悩んだようですが
車高調は 不要です との事で
今回、 取り外すことと なりました

約 2年くらい、 夫婦で 足回りに ついて
どうするか 悩んで いたので
再び、 やっぱり、、、、、 と ならないように
前進 あるのみ
まずは リア から、 速攻 で 外しときます

シリンダー 外して、 ベット に 残った 穴は
TSU-君 が しばし 楽しんだ後
カトゥオちゃん が ウッド で
張り直す そうです

ベット に 残った 穴に、 よく ローション を 塗りまして
コイル、 カップ、 シリンダー 外しまして
ロワー アーム と、 フレーム が 加工 されていましたが
そのまま コイル 組めそうなので

TSU-君 が、 楽しんでる あいだに
外した 物を 確認。
やっぱり、 戻したい、、、、 と、 なっても 組めるように
外す際には 、 切ったり せずに 外して
フレーム や ロワー アーム にも 加工は せず
コイルを 組むことに しました

外した コイル と、 今回、 組み付けする NEW コイル。
NEW の 方は、 オリジナル 車高の コイル です。
油圧で 組んでた コイル は、 オリジナル を
カット したものの 様です

これまで、 ハイドロ 組んでた 時も、
リア ショック を しっかり したものを 組んでいたし
フロント にも、 ショック を 設置 してたので
乗り心地 は 良かった、 725 ELCO。
前後、 オリジナル車高の コイル に 組み換えたら
どうなるのか 楽しみ