68 IMPALA
エンジン 載せ換え し直し に なったので
悔しいから ついでに、 ミッション も
換えようと いうコトになり
ミッション 降ろし

今まで 乗ってた、 パワーグライド
調子 良いし、 別に 換える 必要は ありませんでしたが
使える TH350 が 余ってるので、 頂きやす。
DAICHI 家の ファミリー カー なので、
買い物 や お出かけ、 週末は 家族で 海に 行くので
せっかくなので 燃費も よくなる だろうよと
TH350 に 変更 しときます

先日、 エンジン 乗せ換えた時
エンジン マウント ぶっちぎれてたので
ミッション マウント に 負担 掛かって
そっちも ぶっちぎれてる だろうよと
交換 しとこうぜ と、 俺 から マーキー用の
ATマウント 奪い取ったので。。。。。

もちろん 交換済み かと 思ってましたが。。。。。
徹夜明け で、 疲れてる DAICHI に 替り
今日、 ミッション 降ろして みましたら、、、、、
マウント、 換えて ねぇし 。。。。。。
で、 ミッション マウントは、 予想通り
玉砕 して まして、、、、

エンジン マウント も、 ミッション マウント も
ぶっちぎれてたので。。。。。
と、 すると ボルト など 何も つながってなく
ただ 乗っかってた だけ。。。。
前後方向の 動きなど、 ペラ の、 ユニバーサル ジョイント や
デフ の ピニオン 周りに さぞ 負担が 掛かってた コトでしょう
DAICHI も、
「 おー。 よく 乗ってたねぇ 」
と 感心してる 始末。。。。

江戸っ子 恐るべし。
そんな DAICHI は、 やっぱり 100点 です
新たに 積む、 TH350 は
725 ELCO の おさがり。
以前、 700R4 に 積み替えた 際に
降ろした 物で、 「 いらない 」 と、 言ってたので
すかさず DAICHI が
「 ゆくゆくは 68 に 。。。」
と、 頂戴 しておいた 物。

出番 が 来たので、 今度こそ
新しい マウント くっつけまして、
さて、 載せるぜ と 思ったら
TH350 用 の キックダウン ケーブル が
無いのに 気付いたので
帰ります。。。