68 IMAPAL
エンジン 載せ替え中
余計な お節介で、 エンジンを 汚く 塗装 した 罰で

マーキー用 にと、 用意 しておいた
新しい エンジン マウント と ミッション マウント を
奪い とられまして

マウント待ち で、 止まった 載せ換え 作業は
再開 しました
ガスケット類は まだ 到着 していませんが、
センターボルト エンジンに、 サイドボルト用の パーツ達が
付くのか、、、、、
先に 検証 しときます
プーリー、 補記類の ブラケット類は 問題 無し
エキマニ も、 問題 無し

しかし、 インテーク マニフォールド が あいまめん
EGR の 部分の、 ボルト穴 が、 センターボルト は
” 上向き ” 。
サイドボルトは、 ” 斜め ” です
なので、 327 で 使用していた インマニ だと
ボルト穴が あいまめん でした。

それだけ、、、、の 違い の 様なので
わざわざ センターボルト用 の、 インマニ 買い直すのも
もったいない。
つか、 金 も 時間 も 無いのが ホントの トコなので
加工して 使ってみます。

インマニの 穴を 縦向きに ボルト 組めるように
長穴に 広げて みました。
ナントか、 ボルトは 付くように なりましたが
削って 広げた分、 インマニの 肉圧 無くなりまして
強度不足 が 心配。
さらに インマニの EGR付近の 形状も 少し 違うので
ブロックに 完全に 乗ってない、、、、

オイル 漏れそうだから、 ” 液ガス たっぷり ”
で、 いってみます。
DAICHI と、 ふたりで
「 こーゆーの 加工って、 言わないんだよね。
” やっつけ ” って 言うんよね 」
さて、 やっつけ インマニ
無事 使えるんでしょうか?