725 ELCO
NEW マスター シリンダー 到着
CPP から、 出来る限り 離れまして、 コルベットスタイルも やめて
60年代 後半の CHEVY 純正品

フルード室の 鋳肌を 確認。
CPP製は、 だいぶ 肌が 粗かったですが
こちらは なめらか プリン。
鋳肌が 剥がれ落ちる様な 品質は、 あいつんとこ くらいです。
死んでしまえ、 CPP

念の為、 と いうか トラウマ なので
各ポートを チェック、、、、
当然、 開いてますが、 エアーでも チェックし
おつけー
CPP製の マスターの 製造不備と 判明する 2~3日前に
CPPに 大量の BRAKE PARTS、
オーダー しました、、、、、

錆止めの ウンコ ペースト 塗り塗り したら
準備 おつけー。
明日、 取り付けに 行きます。
CPP に 不信感を 抱いたので、
オーダーを 取り消そうかなー と 思ってたら
2~3日後 全品 15%OFF の SALE の
お知らせが 来ました。

そして、 直後に オーダー分を 発送 したとの
連絡も 来ました、、、
出ちゃったら、 キャンセル 出来ないじゃん、、、、
品質 やばいなー と 知った 矢先に
定価で オーダーした 商品は 発送され、
間髪 入れずに SALE に 突入、、、、
やっぱり、 僕は CPP が 大好き です

満タンに すると、 逝ってしまう
燃料タンクの センディング ユニットも 届いたので
カツオちゃんに 頑張って もらいます
さあ、 明日で BRAKE 復活。
胸の つかえも とれると 良いのですが、、、、