57 NOMAD
いよいよ エンジン始動 に 伴い
バッテリー つないで、 電装関係の 作動チェック。
ナーンテね、、、、、、
バッテリー つないだ 瞬間、 何かの ヒューズ 飛びまして、、、、、
幸先の 良い スタート

ヒューズ 飛んだ 理由は
ルームランプの ソケットが 宙ぶらりん で
BODYに ショート、、、、
原因 解って、 一安心 も つかの間
DAKOTA DEGI は 電源ON でも 点灯せず、、、、、
配線 間違ってたので、 直したら
キー 抜いても、 点きっ放し、、、、

まだ 配線 間違ってるようで、、、
再び 配線 修正し、 電源 切れる 様には なりましたが
ライト スイッチ を ON に すると
キー オフ なのに DAKOTA DEGI の
オイル プレッシャー ゲージ だけ 点灯 する 始末、、、、
ブレーキ 踏んでないのに
テールランプは 点きっ放し、、、、
もちろん、 ブレーキ ランプ スイッチ の
調整くらい してますとも、、、

ワイパーユニットも、 当然 作動せず,
ビンテージ エアの 室内ユニット も 装着 完了 していますが
今は、 スイッチ 入れる 勇気も ありません。
今日も ひとつの 不具合を 直し、
DAICHI いわく
「 一日 一歩 」

そういえば、 HRCS の 前日に
みんなで 飲んでた時、 誰か 言ってたなあ。。。
「 BLOG 見てて、 笑うんよー。
また FIT の ヤツラ、 失敗 してるよー ってね。
成功 したためし ねーじゃんかー 」
おっしゃる 通り で ゴザイマス。
返す 言葉も アリマセン。
でも、 失敗 バカリで 内容も 参考にも
ならないような BLOG なのに、
ナゼ みんな 見てるのかな と 思ったら
みんな 口を 揃えて 言ってました。
「 人の 不幸が 大好きだ 」 と。
くそう。 覚えてやがれ