FC2ブログ
ホーム > 54 CHEVY SUBURBAN > 1954 CHEVROLET SUBURBAN

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (23)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (24)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (25)


サバーバンに合うサイドガラスバイザーを

アメリカで探して輸入しまして


FULTON製のサイドシールドは


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (26)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (27)


片側につき2ピースで、前後のシールドの

重なり具合を変えることで


様々なドアの長さに適応する構造。


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (30)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (31)


サバーバンのドアのサイズに合わせ

重なる部分を加工して調整し


サバーバンのドアに合うようにすると


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (32)


当たりのゴムを付ける土台部分がなくて

ゴムが付かない部分が出てくるので


足りない部分のゴムの取り付けベースを


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (33)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (34)


ゴムをリベットで固定していた穴を

利用してボルト止めできる構造で


追加設置できるように製作していき


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (35)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (36)


前後の端の土台部分を製作したら


シールドを2枚連結したときの

中間部分の土台も採寸していき


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (37)


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (38)


鉄板を切り出して、ビス止めの穴を開けたら

前側の土台に溶接してつなげていき


左右分のゴムの取り付けベースが完成


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (39)


次はシールドをドアに取り付ける

ブラケットとモールの作業に進みます


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


71392055370__04C0BAFC-6309-43AC-8305-AE314EC223449 (46)
[ 2023/09/03 17:38 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)