FC2ブログ
ホーム > EL-CLASSICO > 沖縄出張作業

沖縄出張作業



 先週は沖縄にOXBLOODの修理で出張となり


出発の3日前に、Y澤さんのC10

セルが回らなくなったと連絡を受けまして


ryttuu66t (16)


建築中だったY澤さんの新居が完成して

そっちのガレージに移動しようとしたら


セルが回らなくて困っているとの事で


ryttuu66t (14)


新居の写真も送って頂きましたが、海の目の前の

ロケーションで、パームツリーや


車寄せ、6台入るガレージにビバリーヒルズの

豪邸みたいなお宅でビックリ!


ryttuu66t (15)


「遊びに来てね」って言ってくれてますが

C10を直さないと、合わせる顔もないので、、、、


在庫があったセルモーターも荷物に詰め込み


ryttuu66t (13)


OXBLOODの作業が、滞在日数の

ギリギリまで掛かる見込みだったので


時間作れたら寄ります! と伝えて


ryttuu66t (17)


OXBLOODの作業が終わったのが最終日の

14時過ぎで、帰りの便は20時なので


Y澤さんのガレージまでの移動と、空港までの

移動を考えると、3時間はあるなという事で


ryttuu66t (1)


お願いして急遽ガレージを開けて頂きましたら


C10が動くようにならないと移動できない

スラムドトレーラーと、C10が居残り中。。。。。。


ryttuu66t (2)


事前にスターターが回らない要因と

対策のシュミレーションをしてきて


スターターや部材を持ってきたので


ryttuu66t (3)


手分けをして取り掛かれば、3時間あれば

じゅうぶん終われる内容なので


急いでセルの修理に取り掛かりましたら


ryttuu66t (12)


セルモーターの不良ではなく、スターターの

S信号の端子部分の接触不良と判明


追加でスターターリレーも組んで対策しておき


ryttuu66t (4)


前回来たときに、車速信号のセンサーの

本体からオートマオイルが漏れており


センサー自体の交換が必要となったので


ryttuu66t (9)


新品の部品を取り寄せてあったのを

時間があれば交換したいと持参してたので


セルの修理、スターターリレーの追加を

行っている間に交換を進めまして


ryttuu66t (8)


コネクターが破損し修理をしましたが


コネクターのキャップが変型してしまって

取り付けできなくなっていたので


ryttuu66t (10)


前回の訪問時に、スラムドトレーラーの

今回キャップも持ってきて交換完了


用意してあった部品交換も終えて

セルも回るようになったので


ryttuu66t (11)


こちらの作業も完了して帰れるなと思ったら

セルは回るけど、エンジンが掛かりませんの刑、、、、、


診断用のノートパソコンも持ってきていたので


ryttuu66t (5)


C10とパソコンをつないで、エラーや異常が

出てないか確認するも問題なく、


ガソリンを買いに行って足したり、


ryttuu66t (6)


考えられる原因を調査するも異常なし、、、、


飛行機の時間の、ギリギリまで原因を

追いましたが、時間切れで解決できず、、、


ryttuu66t (7)


悔しいですが、今回の調査結果を踏まえて

しっかり準備して、出直しとなりました


早く直して、早く新居にお邪魔してみたい。。。。。


[ 2023/07/24 12:53 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)