FC2ブログ
ホーム > 54 CHEVY SUBURBAN > 1954 CHEVROLET SUBURBAN

1954 CHEVROLET SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


ety6e6et1h1h16ety6 (25)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (3)


ロードスターフレーム化するのに合わせて


純正のボディマウントは、厚さが

5mmくらいのただの板ゴムなので


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (4)


この年式のクルマのボディマウントは

そんなものだったのかもしれませんが


耐久性や乗り心地も良くなるように


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (5)


インパラの2ピース構造のボディマウントを

使用できるようにカスタムしたので


純正のボディマウントより厚みが増した分


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (6)


ランニングボードとブラケットの位置が

つじつまが合わなくなったので


ランニングボードのブラケットを加工へ


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (7)


片側3箇所、左右で6箇所ありますが


取付部分位置を上げられるように

ベース部分の加工を終えたら


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (12)


ブラケットを上に上げて済めばよかったのですが


上にズラすと、ボディマウントブラケットや

他のタブに当たる部分が出てくるので


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (8)


それらを避けるように加工していき


ランニングボードのブラケットの

加工と塗装を終えたら、


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (9)


フェンダーのバタつきを抑えるブレスも

ボディマウントの厚みの分、


位置が変わって届かなくなってくるので


ysurtyw9-uwtkwr[t;fwr (10)


そちらも位置や角度を合わせる

加工を施して、対策となりました


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


[ 2023/06/04 17:09 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)