FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN > 1948 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN

1948 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN

 

 M田さんの 1948 CHEVY FLEETLINE


AEROSEDANを乗り易くなるよう

アップデート作業の相談を頂き


65lpjiok546 (2)


愛知県のKS BODY WORKSさんで作業中


TCI製のMUSTANGⅡクリップの

セットアップを進めてもらい


65lpjiok546 (1)


コイルオーバー用のキットを

エアサス用に手直ししながら


新しいラジエターやコアサポート、


20210327074113a32455 (11)


直6エンジンをMUSTANGⅡクリップに

マウントするブラケットも作ってもらい


ブラケットをクロスメンバーに溶接したら


20210327074113a32455 (10)


ギアボックスがオリジナルから

ラック&ピ二オンに代わりますが


オリジナルのステアリングと、コラムを


fhjsryryi (4)


fhjsryryi (5)


引き続き、使えるようにコラムも加工


組み付けたパーツは全て分解して、

本組美する前に、塗装作業へ


fhjsryryi (2)


脚回りのパーツをフレームから外したら


アッパーアームのブラケットを溶接した

フレームも塗装となりまして


fhjsryryi (1)


次はリアのサスペンションの手直しへ


組んである4リンクはそのまま使用しつつ

リアショックが組めない構造だったり


fhjsryryi (3)


バンプストップが設置されてなかったり、


リンクのボルトにナットが付いてなかったりで

必要になる部品を用意したら


20210327074113a32455 (8)


エアサスはエアゲージが付いてなく、

勘で個別操作だったので


今後は快適に操作できるように


20210327074113a32455 (9)


システムをACCUAIRにアップデートとなり

エアタンクやコンプレッサーも新調へ


VIVA! M田さん! VIVA! KS BODY WORKS!



[ 2023/05/20 08:44 ] 48 CHEVY FLEETLINE AEROSEDAN | トラックバック(-) | コメント(-)