FC2ブログ
ホーム > 50 MERCURY *Ox Blood* > 1950 MERCURY "OXBLOOD"

1950 MERCURY "OXBLOOD"



 M本さんの 1950 MERCURY、 ” OXBLOOD ”


フレームの修理と、内装のリペアのため

沖縄からフィットに輸送しまして


ghdg21dfg6hss (1)


いよいよ3日後には港に持ち込んで

沖縄行きの船に積み込みするので


最終チェックと掃除を進めていましたら


ghdg21dfg6hss (4)


左リアのクォーターパネルの下に

へこみがあることに気付きまして、、、


すぐにオーナーのM本さんに報告し


ghdg21dfg6hss (2)


船の予定を再び変更してもらい


オートコネクションさんに相談して

急遽、翌日から受け入れてもらって


ghdg21dfg6hss (3)


GW中も休まずに作業してもらいまして


修理を終えて、オートコネクションさんから

フィットに引き上げてきたら


ghdg21dfg6hss (5)


修理作業の邪魔になるので外してた

リアバンパーを組み戻しまして


最後に劣化していたバッテリーを


ghdg21dfg6hss (6)


新しいバッテリーに交換しまして


乗らない時に、バッテリーのマイナスを

カットしていたそうですが


ghdg21dfg6hss (7)


長期間、バッテリーをカットしてしまうと


8 STACKのEFIのECUに書き込んだ

設定がリセットされてしまうので


hey4ery64ryy16g (1)


乗らない時は、バッテリーをカットせずに


充電器のCTEKを繋いでおいて

もらうように、M本さんにお願いして


hey4ery64ryy16g (2)


CTEKの充電コネクターも追加したら

船積みに向けて、出発します


VIVA  M本さん !!!!!!!!


[ 2023/05/31 19:02 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)