FC2ブログ
ホーム > EL-CLASSICO > 2005  WRAGLER  TJ RUBICON

2005  WRAGLER  TJ RUBICON


 2005 WRAGLER TJ RUBICON


1937 ZEPHYR SEDANや1955 F100、 

1961 CORVETTEのMりさんから


819b65fe37 (11)


2005-2006の左ハンドルのTJで

オートマをアメリカで探してと頼まれ


走行28000マイルの車で、故障や修理歴もなく


819b65fe37 (10)


希少なRUBICON TJがアリゾナ州で見つかり


走行距離こそ短い車ですが、製造から

すでに18年経過しているクルマなので


5dtひぇthrt (15)


乗らなくても経年劣化が進む部分は

アメリカにあるうちに整備してもらい


ホイールが好みのものではなかったたり


5dtひぇthrt (16)


フェンダーから2インチはみ出ていたり

タイヤは製造から6年経過しているので


ホイールとタイヤもアメリカにあるうちに


819b65fe37 (8)


交換しておくことになりまして


ホイールやタイヤのバランスや

デザインの好みに合わせて 


819b65fe37 (9)


ファイナルギア比も確認したうえで


あまりリフトアップ、ワイドになり過ぎて

乗りづらくならないタイヤサイズを選定し


819b65fe37 (12)


新しいホイール&タイヤに交換したら


純正フェンダーのままでは、新しい

ホイールでも約1.5インチはみ出てしまい


819b65fe37 (13)


日本では車検に通らないので


新しいホイールを実際に装着して

はみ出ている寸法を計測してから


819b65fe37 (16)


派手さや違和感が出ないように、


純正と同じデザインで、片側2インチ

ワイドになるオーバーフェンダーを


819b65fe37 (14)


手配してもらい、到着したら取り付けへ


ソフトトップのスクリーン部分は、

くすんで見づらくなっているので


819b65fe37 (15)


ソフトトップを張り替えてくれと

Mりさんから言われましたが 


ソフトトップ自体は痛んでないので


5dtひぇthrt (18)


スクリーンだけ交換は出来ない構造で

くすんだから交換は、ちょっと勿体無いと


スクリーン部分を綺麗にできないか


fhjkjktuyidruursy78 (3)


ダメもとでやってみて、うまくいかなければ


その時は諦めて、ソフトトップごと

貼り替えにしましょうという事で


fhjkjktuyidruursy78 (21)


綺麗にならないか、挑戦してもらいまして


スクリーンは薄いプラスチックなので

コンパウンドを付けて、バフで磨くと


fhjkjktuyidruursy78 (13)


バフの熱で、プラスチックのスクリーンが

ベロベロになってしまうと思われ


熱の入り具合を確認して配慮しながら 


5dtひぇthrt (17)


試しに一部分を手で磨いてもらったら

くすみが綺麗にとれる事がわかり


手磨きでは、時間も労力も掛かってタイヘンですが


fhjkjktuyidruursy78 (8)


全部のスクリーンを手磨きで綺麗にしてもらい

無事、くすみ問題も解決しまして


オーバーフェンダーが届いて装着したら


fhjkjktuyidruursy78 (7)


最後に灯火類のLED化も進めて頂き


アメリカでの整備、部品交換作業が

完了するので、日本へ輸送します


[ 2023/05/18 08:20 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)