FC2ブログ

1954 SUBURBAN EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 54 CHEVY SUBURBAN > 1954 SUBURBAN

1954 SUBURBAN


 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


teqyeyrtyrtuito079pityyituiruiry (13)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


cym-ta-206-b9_xlあ (1)


これまでアクセルとブレーキのペダルが

本来の位置より左側に


ステアリングコラムが右に寄っており


cym-ta-206-b9_xlあ (27)


ペダル類の取付位置がおかしな事に

なっていたのを直していきまして


ステアリングコラム、ブレーキの作業を終えて


cym-ta-206-b9_xlあ (26)


アクセルペダルの設定に進みます


これまでアクセルペダルは何かの

純正ペダルをファイヤーウォールに


cym-ta-206-b9_xlあ (28)


ボルト止めされており、位置が左に寄ってる

だけでなく、ペダルがだいぶ奥にあって


本当はもっと手前にあって欲しいところ


cym-ta-206-b9_xlあ (29)


また、アクセルペダルの位置に合わせて


アクセルケーブルもファイヤーウォールに

穴を開けて通してありまして


cym-ta-206-b9_xlあ (30)


右に寄せて新しい穴を開けて付けても

奥過ぎて、踏み易い位置に来ないので


取り付ける奥行を調整できるペダルに変更し


cym-ta-206-b9_xlあ (33)


cym-ta-206-b9_xlあ (32)


ファイヤーウォールにボルト止めしてあった

穴や、アクセルケーブルを通してあった穴は


位置を変更すると、穴が残ってしまいます


cym-ta-206-b9_xlあ (31)


それらの穴を埋めて、ファイヤーウォールを

塗装し直さなくていいように


これまでペダルを取り付けしていた穴と


cym-ta-206-b9_xlあ (35)


アクセルケーブルを通していた穴は


そのまま使って、新しいペダルを

取り付けできるように設計して


cym-ta-206-b9_xlあ (34)


新しいペダルのマウントブラケットを

カスタムしていきまして


元々のボルト穴を使って取り付けできて


cym-ta-206-b9_xlあ (36)


cym-ta-206-b9_xlあ (37)


踏み易い位置で、ブレーキペダルとも

踏み替えしやすい位置にくるよう


ブラケット部分を加工したら、そこに


cym-ta-206-b9_xlあ (38)


cym-ta-206-b9_xlあ (39)


アクセルケーブルのガイドチューブを

固定できるブラケットも追加


アクセルペダルは、これまでよりも 


cym-ta-206-b9_xlあ (41)


cym-ta-206-b9_xlあ (40)


右側に移動するので、ファイヤーウォールの

アクセルケーブルが通る穴から遠くなりますが


リンケージと違い、ケーブルコントロールなので


fdgdtysety (1)


ファイヤーウォールを通す位置まで


ケーブルを曲がて取り回しても

スムーズに動く範囲で作ったので


fdgdtysety (3)


アクセルペダル、アクセルケーブルともに

右側にオフセットさせても


踏み易い位置で、スムーズに動きつつ


fdgdtysety (4)


それぞれ、これまでの穴を使って

取り付けできるようになりました


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!



[ 2023/04/05 09:24 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)