FC2ブログ
ホーム > ROADSTER SHOP > 1954 SUBURBAN

1954 SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


これまでの、オリジナルフレームを

カマロクリップ化して、Cノッチ加工


IMG_2fsgs4949f941 (20)


エアサスを組んであるシャシーから、


ロードスターショップで作ってもらった

スラムドシャシーに変更となりまして


IMG_2fsgs4949f941 (1)


リアのインナーフェンダーのカスタムと


ロードスターフレームに合わせた

ボディマウントの追加と、


IMG_2fsgs4949f941 (21)


フロアの製作を終えたら、新しいフロアと

ひな壇の形状に合わせて


サードシートの加工も行いまして


IMG_2fsgs4949f941 (19)


再びフレームオフしないと、スペースが無くて


ボディの裏側や、フレーム側の本溶接が

出来ない部分は仮溶接になっているので


rtyaeryeatryu (8)


フレームオフして、本溶接を進めていき


ファイヤーウォール下のボディマウント

付近のボディが両側とも穴が開いており 


rtyaeryeatryu (9)


rtyaeryeatryu (10)


腐食して穴が開いたのか、以前アメリカで

カマロクリップ化したときに


ボディマウントボルトが緩まず切ったのか


rtyaeryeatryu (1)


rtyaeryeatryu (3)


そこは鉄板を張って、蓋をしておきまして


ボディ側に追加したボディマウントや

フロアの補強などの本溶接を終えたら


rtyaeryeatryu (4)


rtyaeryeatryu (11)


ボディの裏側やインナーフェンダーに

錆び止めを塗ったら、その上に


アンダーコートを塗って処理しまして


rtyaeryeatryu (13)


rtyaeryeatryu (12)


ボディマウントの追加と、新しいフロア、

それに合わせたシートの加工が完了です


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!


[ 2023/02/28 15:33 ] ROADSTER SHOP | トラックバック(-) | コメント(-)