FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY FLEETMASTER CONV > 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE

1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE



 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE


74年前のクルマですが、快適仕様へ

アップデートする作業を進めてまして


14646kjhugu5655 (14)


トランクフードはボディに付けると

ボディの形状より、丸まり具合が強く


トランクを閉めると、真ん中辺りが浮いて


yeuryueryuwrertwytwuruwr (4)


ボディとの隙間ができてしまい

建付けが悪いので、修正が必要で


これまで見てきた、このような丸みを


yeuryueryuwrertwytwuruwr (11)


帯びたトランクの車は、大抵同様なので


きっと事故や修理の仕方が悪くて

建て付けが悪いのではなく


14646kjhugu5655 (18)


当時のプレスやボディ製造技術の

精度的なものが原因と思われまして


強度を出すために硬い裏骨と張り合せた


14646kjhugu5655 (19)


トランクフードの丸まり具合を直すには

そのままでは硬くて広がらないので


表のスキンパネルと、裏骨を分離して


yeuryueryuwrertwytwuruwr (8)


強度を落としてから加工が必要のため


トランクパネルは表のスキンパネルと

裏骨を分離して修理となりまして


yeuryueryuwrertwytwuruwr (12)


yeuryueryuwrertwytwuruwr (16)


スキンパネルを剥がして分離したら


ボディとの建付け、チリを確認するため

裏骨だけにして、スキンパネルと同じ


yeuryueryuwrertwytwuruwr (6)


yeuryueryuwrertwytwuruwr (3)


厚みの板をヒンジに挟んで取り付けし

建て付けをチェックしていき


ボディに対して丸まりが強い部分は


yeuryueryuwrertwytwuruwr (5)


yeuryueryuwrertwytwuruwr (7)


裏骨とボディの丸まりを、ピタリと合うように

修正していき、建付け調整をしまして


スキンパネルはただの板なので


yeuryueryuwrertwytwuruwr (10)


yeuryueryuwrertwytwuruwr (13)


形や丸まり具合は、裏骨に委ねており


スキンパネルを裏骨に張り合せると、

裏骨の形状に落ち着くので


yeuryueryuwrertwytwuruwr (9)


yeuryueryuwrertwytwuruwr (15)


トランクパネルの丸まりを変えたい場合は

裏骨側で合わせることになります


丸まり具合を修正した裏骨は 


yeuryueryuwrertwytwuruwr (14)


塗装やパテを落としたら、使っていない穴や

エクボ状の傷があるので


それらを直しながら、新車製造時に  


14646kjhugu5655 (17)


プレスで成型したときにできたシワもあり


現代のプレス技術なら出来ないシワですが

当時の技術だと、けっこう目立つものもあり


14646kjhugu5655 (15)


トランクを開けた時に、綺麗に見えるように

出来るだけ大きなシワも均していき


へりの形が悪いとこも多かったので


14646kjhugu5655 (16)


ベルトサンダーで形を整えていき

裏骨の修正を終えまして


スキンパネルは74年の歴史の通り


yeuryueryuwrertwytwuruwr (2)


傷やボコボコが沢山あったのを

青ニスで確認しながら均していきます

[ 2023/03/07 09:39 ] 48 CHEVY FLEETMASTER CONV | トラックバック(-) | コメント(-)