リアエンドの PAINTも 終わり、
ブレーキ周りの 組み付けも 完了。
イザ 本組みと なり、 フレーム サスペンションと
合体 しました。

POSI入り GM 12BOLT リアエンド。
WIL WOOD DISC ブレーキ。
アルミカバー で、 おめかしして
パーキングブレーキ用の キャリパーも 付きました。

長かった、 リアセクション作業。
あと 4インチ、、、、 の 為に、 山ほどの 難作業に 恵まれました。
しかし、 今 思えば どれも やりがいが あって
楽しい 作業ばかり。

何でも やってみないと 気が済まない 僕達は
トライ & エラー を 繰り返し、 何度と 得意の 浅はかさに
打ちのめさましたが ナントか ココまで 辿り着きました、、、、、
楽な方に や 簡単な方に を、 選択 できる場面は 多々 ありましたが
その都度 DAICHIは
「 それじゃあ 諦めた感、 ありあり じゃね? 」

やってみたい事、 こうしたら どうなるのか 確認したい事を
実現させる為に はじめた プロジェクトでも あるので
楽な方に 転ぶわけには イキマセン。
この先も まだまだ 落とし穴が 待ち受けているかも 知れませんが
負けじと 突き進みたいと 思います。
ペラも きれいに PAINT完了。
フロアの カバー類も、 先が 見えてきたので
次は エアサスの 配管、 ブレーキ & FUELラインの
取り回し作業に 進みます。