FC2ブログ
ホーム > 50 MERCURY *Ox Blood* > 1950 MERCURY OXBLOOD

1950 MERCURY OXBLOOD



 M本さんの 1950 MERCURY、 ” OXBLOOD ”


フレームの修理と、内装のリペアのため

沖縄からフィットに輸送しまして


ethaetyweyw (1)


沖縄にも出店していて、OXBLOODの

オーナーのM本さんが付き合いがある


9010デザインさんに作業を依頼して


ethaetyweyw (2)


納品と合わせて、糊付けして貼っていく

天井や玉縁など貼り替えの


出張作業に来てもらいまして


ethaetyweyw (3)


天井のセンター部分の張り替えを終え


翌日は天井脇に埋め込まれている

空調ダクトをカバーする部分を取付


ethaetyweyw (4)


リアトレー部分もしっかり造り込んで


リアガラスの下側や、Cピラー部分も

すべてレザーで張っていき


ethaetyweyw (5)


後部座席のサイドパネルを取り付けたら


リアエアコンの吹き出し口も付いている

リアトレーも組み付けしていきまして


ethaetyweyw (8)


リアトレーが着いたら、リアガラスの周りは


リアガラスの窓ゴムでおさえるのが

通常の吊り天井の張り方ですが


ethaetyweyw (6)


天井もレザー張りのOXBLOODでは、


リアガラス周りの内側も高級感の

ある仕上げにするために


ethaetyweyw (17)


オリジナルでは存在しない、


リアガラスの形状に沿わせた

インテリアトリムを製作し


ethaetyweyw (10)



リアガラスのゴムや、ゴムの隙間に

生地を入れて押さえているのが


見えないように化粧されていまして


ethaetyweyw (11)


また、インテリアトリムはフロントガラスや

クォーターガラスや、サイドガラスには


付いているのに、リアには付いていないので


ethaetyweyw (23)


オリジナルなら、きっとこんなデザイン


という設計で製作して、雰囲気を統一

してあるので、違和感なく納まっていまして


ethaetyweyw (22)


天井、リアガラス周り、リアのサイドパネル、

玉縁の取り付けを終えたら、


付いてままだと、Aピラー部分が張れないので 


ethaetyweyw (15)


取り外していた、ダッシュを組み戻しまして


ダッシュボードに付いているゲージや

スイッチは、メンテナンスする時や


ethaetyweyw (9)


今回のようにダッシュを外す時が来たら

脱着が容易に出来るようにと


ダッシュに組んであるゲージやスイッチの


ethaetyweyw (9)


配線をコネクター式に作ってあったので


傷をつけないように3人掛かりで

脱着こそしているものの、


ethaetyweyw (16)


配線などの接続は簡単でスムーズ


ダッシュの組み戻しも終えたら、事前に

サイドガラスの開閉調整も終えたので 


ethaetyweyw (12)


ドアパネルの組付けを進めていき

キックパネルの取り付けも完了


運転席側のキックパネルには


ethaetyweyw (13)


フードを開ける時に引く、リリースケーブルの

ノブとブラケットがあるので、


ブラケットまで綺麗に本革で巻いてもらい


ethaetyweyw (14)


張り替えてきてもらった内装品の

組み戻しが完了となりまして


前後シートの張り替え完了待ちとなりました


VIVA  M本さん !!!!!!!!
   VIVA  9010デザインさん !!!!!!!! 


[ 2023/02/25 08:06 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)