FC2ブログ
ホーム > ROADSTER SHOP > 1937 LINCOLN ZEPHYR

1937 LINCOLN ZEPHYR


 アメリカ の  ROADSTER SHOP で  製作中 の

”  1937  LINCOLN 3W  ZEPHYR COUPE ”


区切り が ついたところで、  日本 へ 輸送 しまして


20170630_142533.jpg


港 に 入港 し、  通関 も 終えたので  引き取り に 行きまして


37 ZEPHYR は、  NEW エンジン & ミッション も 

載せて ありますが、  まだ  走行 は 出来ないのと


20170630_090603.jpg


エンジン や  ミッション、  ブレーキ パーツ や、  

トリム や モール など、  まだ  組み付け していない


高額 な パーツ を、  車内 に 大量 に 積んでいるので


20170630_142601.jpg


コンテナ に 入れて  アメリカ から  輸送 しまして


積載車 で  港 の コンテナ ヤード に 行き、  クルマ を

転がして  出せるよう、 地べた に  コンテナ を  降ろしてもらい


20170630_090605.jpg


係り の 方 に  コンテナ を 開けてもらい、  御開帳。


輸送中 に  コンテナ内 で  クルマ が 動いて しまわないよう

前後 左右 方向 に  輪留め を  作り


20170630_090713.jpg


コンテナ の  床板 に  釘 で  打ちつけて  固定 して

ラッシング ベルト で  4方向 に 引っ張って あるのを


撤去 して   フリー に  したら、  コンテナ と  地面 の 段差 部分 に  

スロープ を  設置 してもらって、  手押しで 転がして  外に 出しまして




20170630_091013.jpg


ちなみ に  カスタム フレーム を 作って、  ラック & ピ二オン の

ギア ボックス が  付いて いますが、


コラム と  ステアリング は、  後ほど  検証 して  選定 するので

今 は まだ、  ハンドル も  付いてません の 刑。。。。。


20170630_092930.jpg


ハンドパワー で  方向 を 切り替えながら、  積載車 に  積み込みましたら

はい、  もちろん  シフター も 付いてませんので、、、、、、


ニュートラル から  パーキング に 入れるのは   ミッション の 

リンケージ を   直接 手 で 操作 するしか ありませんが、


20170630_092940.jpg


着地 を 見越した  フレーム 設計 で  作っちゃいましたので、  

車高 が 低くて  潜れませんで。。。。。


仕方 ないので、  一緒 に 行ってた  カウパー氏 に  亀甲 縛り で  

縛ってもらい  ヨシと しまして、  FIT ガレージ へ  輸送。 


20170630_103123.jpg


アメリカ の  TOP クラス の  ROAD STER  SHOP で  

シャシー と  フロア を  作り込んで きまして


ここから 先 は、  S庭 師範 と  FIT で  進めて いきます


VIVA !   S庭 道場、   VIVA!  ROADSTER SHOP!!!!!!




    
[ 2017/07/19 16:49 ] ROADSTER SHOP | トラックバック(-) | コメント(-)