FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY FLEETMASTER CONV > 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE

1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE



 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE


74年前のクルマですが、快適仕様へ

アップデートする作業を進めてまして


dityidyruoosr (30)


トランクとクオーターパネルのチリが

おかしかったので調べたら


昔の事故の跡なのか、右のクォーターが 


dityidyruoosr (33)


全体がトランク側に押されたようで


クォーターパネルがトランク側に

押されて寄っているので


dityidyruoosr (31)


チリもおかしくなっていたので


クオーターパネルの淵が押されて

内側に入っていた分を戻したら 


dityidyruoosr (34)


押された部分は、テールランプの

右上辺りを中心にと思われますが、


そこからクォーターパネル全体に


dityidyruoosr (36)


力が掛かって、シワが入ってたのと


新車製造時にクォターパネルと、

テールランプ周辺のパネルを


dityidyruoosr (37)


溶接で接合して繋いだ跡があり


溶接の熱歪みが残っていたので

それも合わせて修正していきます


dityidyruoosr (38)


荷重の起点となったテールランプ付近から

シワをとって、綺麗に均していきまして


クォーターパネルの上の方にまで


dityidyruoosr (39)


シワは及んでいたので、下から

徐々に鈑金して均していき


押されてトランク側に入っていたのを


dityidyruoosr (42)


直したお陰で、だいぶトランクとの

チリも良くなりましたが、


まだピッタリ合わない部分があるので


dityidyruoosr (41)


そこは後ほど、クォーターパネル側を


切開して、チリと通りを合わせる

加工を施していくことに


etyaeyawry (2)


クォーターパネルは、テールランプの

下の周辺にも歪みがあったので


こちらも青ニスで確認しながら鈑金し


dityidyruoosr (32)


歪みを綺麗にとったら、コチラ側のテール下は

オリジナルの形状が残っていますが


反対の運転席側は、腐食があって貼り換えたので


etyaeyawry (1)


新しい鉄板を、オリジナルと同じように

成型して張り替えていますが


作った形が完全に合っているか確認するため


etyaeyawry (4)


そこに取り付けするトリムを合わせて

建て付けが合っているか確認し


さらにオリジナルの形状が残っている


etyaeyawry (5)


助手席側の形状を治具に記録させて


それを反転して、運転席側にあてて

ぴったり合うように鈑金していくことで





張り替えした運転席側の形状が


オリジナルと完全に一致する

形状になったことを確認できて


IMGfgger4568_1071 (25)


なおかつ、左右の形状が完全に一致して

正しいボディ形状になったことも確認


次はキャットウォークの組み戻しに進みます



[ 2023/02/17 18:00 ] 48 CHEVY FLEETMASTER CONV | トラックバック(-) | コメント(-)