FC2ブログ
ホーム > 54 CHEVY SUBURBAN > 1954 SUBURBAN

1954 SUBURBAN



 S原さんの 1954 SUBURBAN


ホットロッドカスタムショー出展を終えて

これまでのカスタムシャシーから 


etywteyuuetyr (32)9987


ROADSTER SHOPフレームに

スワップ作業がはじまりまして


基本的には、ボルトオン構造に


etywteyuuetyr (33)9987


作られたフレームですが、今のフレームが

オリジナルフレームにカマロクリップ、


リアも板バネからリンク化して、Cノッチしてたり


etywteyuuetyr (34)9987


エアサスを組んであったりするので


カスタムされたフレームに合うよう

ボディ側もいじられている部分も多く


etywteyuuetyr (35)9987


リフトで上げて下回りを見ている限り、

スムーズにはいかなそうな気配、、、、


サバーバンをどんどん分解していき


etywteyuuetyr (36)9987


今のフレームとボディを切り離したら


いざ、ロードスターフレームに載せてみて

というやり方は、あまりに乱暴で


etywteyuuetyr (39)9987


分解してしまうと、確認したい部分の

数値を測れなくなり、比較もできないので


各部の建て付けやチリが狂ったり


etywteyuuetyr (37)9987


何かがきちんと付かない部分が出ても

原因がどこにあるのか追えなくなるので


まずはサバーバンとシャシーを計測して


etywteyuuetyr (41)9987


数値を拾っていくと、お互いが合わない

部分も洗い出されてきますし、


今の状態も数値でしっかり残しておけます


etywteyuuetyr (38)9987


品質のよい製品を作るロードスターショップだから

ボルトオンでスワップ出来るものと見誤って


それなら難しくなさそうだし、楽しそうだからと


etywteyuuetyr (42)9987


勢いで進められるほど、甘くないのが

アメリカのクラシックカーの世界ですね、、、


レーザーを2機駆使しながら、数日を掛けて


etywteyuuetyr (43)9987


様々な部分の数値を計測していますが

まだまだ、計測するところは沢山


VIVA! S原さん! VIVA! S庭道場!





[ 2022/12/16 10:00 ] 54 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)