FC2ブログ
ホーム > 59 CHEVY IMPALA > 1959 CHEVY IMPALA

1959 CHEVY IMPALA



 A田さんの1959 インパラクーペ

車検と整備でお預かりしまして


問題がないか一通り点検して欲しいとの事で


kjfrdyikIMG_9428 (5)


各部の点検作業を進めまして


オートマのリアシール、スピードメーターの

センサー部分からのATF漏れと


dtwreyqeryewyt (j1) (x25) (2)


エンジンのリアシールからのオイル滲み、


デフのアクスルシャフトのベアリングが

左はベアリング自体のシールから


dtwreyqeryewyt (j1) (x25) (3)


右がバックプレートの合わせ面から

デフオイルが漏れているのが発覚


エンジンオイルの滲みは微量なので


kjfrdyikIMG_9428 (6)


今後悪化したら交換することとして


他は対処しておいてほしいとの事で

修理作業を進めていきまして


kjfrdyikIMG_9428 (7)


ペラシャフトを抜いて、ヨークの摩耗を確認したら

摩耗や段付きは発生していないのと


ブッシュの摩耗でのガタはないのでヨシとし


kjfrdyikIMG_9428 (22)


リアシールを新品に交換して、


スピードメーターのプラスチックのギアは

摩耗してやや段が付いていたのと


IMG_9609.jpg


スピードメーターも合っていないので

なるべく合う歯数に変更し、交換


ギアとハウジングが、リプロどうしだと


IMG_9610.jpg


相性が悪くて、はめ合いがきつかったり

緩かったりすることが多々あるので


TCI製の品物で統一して交換としまして


kjfrdyikIMG_9428 (23)


ハウジングを固定するプレートのネジ穴が

傷んでいたので、リタップして修正しておき


デフオイルが漏れているアクスルベアリングは


kjfrdyikIMG_9428 (4)


左側はベアリング本体のシール部分がダメで

オイルがドラムブレーキ内に漏れてくるので


ベアリングASSYの交換が必要だったので


kjfrdyikIMG_9428 (3)


アクスルシャフトを抜いて、ベアリングと

リテーナーを打ち替えしたら、


バックプレートのリテーナーガスケットも交換


kjfrdyikIMG_9428 (8)


右側のシャフトは、ドラム内に漏れはなく

バックプレートの裏側に漏れているので


アクスルシャフトを抜いて、ベアリングと


kjfrdyikIMG_9428 (10)


ホーシングのはめ合い部分のシールと


バックプレートのリテーナーガスケットを

新品に交換して、組み直しとなりまして


kjfrdyikIMG_9428 (9)


この辺のインパラは、ベアリングの外周の

細いOリングだけだと漏れることが多いので


ベアリングの外周に液体ガスケットも塗っておきます


kjfrdyikIMG_9428 (18)


フロントのハブベアリングを点検したら


歪でたり、鉄粉だらけで焼けた跡も

あるので新品に交換となりまして


kjfrdyikIMG_9428 (19)


前後のブレーキも分解して点検していき


フロントのキャリパーも分解して

よく掃除し、グリスアップしていき


kjfrdyikIMG_9428 (24)


かなり汚れていたブレーキオイルは

新しいオイルに入れ替えまして


乗っていても、普通に乗れて異常を感じない 


kjfrdyikIMG_9428 (20)


壊れるまで気付かない部分も多いので


車検という2年に1回のタイミングを利用し、

よく点検して、整備しておくのは良い機会ですね


kjfrdyikIMG_9428 (21)


燃料を満タンにすると、ガソリンタンクから

ガソリンが漏れるので修理をとの事で


実際に満タンにして、どこから漏れるのか点検したら


kjfrdyikIMG_9428 (16)


燃料計のセンサーのシール部分から漏れるので

燃料を抜いて、センサーを取り外してシール交換


センサーを外したついでに、フロートの腐食や


kjfrdyikIMG_9428 (17)


センサーの抵抗値に異常がないかも

チェックして、組み戻しまして


割れていたウインカーのキャンセルカム機構の


kjfrdyikIMG_9428 (15)


リペアキットも届いたので、組付けていき

ウインカー、ホーンの作動不良も修理完了


雨が降っているので、試運転は後日にして


kjfrdyikIMG_9428 (14)


試運転しながらステアリングのセンターを

合わせたら、車検と点検、整備が完了です


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!



[ 2022/11/18 15:10 ] 59 CHEVY IMPALA | トラックバック(-) | コメント(-)