FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY FLEETMASTER CONV > 1948 CHEVY FLEET CONVERTIBLE

1948 CHEVY FLEET CONVERTIBLE


4 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE


74年前のクルマですが、快適仕様へ

アップデートする作業を進めてまして


ru7i689586957e (74)


当時の純正コラムをカスタムして

使用することになり


LS3エンジンを搭載して、MUSTANGⅡ化し


tyetryrtureyuety (1)


エンジンルームのスペースが

とても狭くなったので


ステアリングコラムとギアボックスを 


tyetryrtureyuety (2)


接続するステアリングシャフトを


いつものようにコラムの先端から

接続しようとすると、折れ角が大きくなり


tyetryrtureyuety (3)


どう取り回そうにも、ステアリングシャフトが

エンジンやエキマニに当たってしまい


ギアボックスまで取り回せませんの刑だったので


tyetryrtureyuety (4)


ステアリングコラムを短く切り詰めて、

シャフトの始点を室内側に引き込み


ステアリングシャフトの振り幅を広げる事で


tyetryrtureyuety (6)


エンジンをかわして、無理なくギアボックスに

接続できるように構造を変更したので


ステアリングコラムがファイヤーウォールを貫通し


tyetryrtureyuety (5)


エンジンルーム側に設置される

ユニバーサルジョイントが


室内側にくるようになります


tyetryrtureyuety (7)


補機類が多くエンジンルームがとても

狭い現行車もそんな構造が多いですね


室内側にユニバーサルジョイントがくるので


tyetryrtureyuety (8)


何か挟まったりしないように安全対策と

インテリアとしてもカッコよくなるよう


ユニバーサルジョイントと、ステアリングコラムの


tyetryrtureyuety (9)


マウントブラケットのカバーも製作しまして


最終仕上げは、塗装するのか、生地を貼って

仕上げるのか、楽しみです



[ 2022/10/08 10:30 ] 48 CHEVY FLEETMASTER CONV | トラックバック(-) | コメント(-)