FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY FLEETMASTER CONV > 1948 FLEETMASTER CONV

1948 FLEETMASTER CONV



 1948 FLEET MASTER CONVERTIBLE


74年前のクルマですが、快適仕様へ

アップデートする作業を進めてまして


IMGswdegethrytyjrwerhwetwer_5087 (33)a


コンバーチブルのフレームにのみ、

補強で入っている、Xメンバーを加工中


Xメンバーは左右のメインフレームより


Ikjhp@_0464 (17)


下に出っ張っているので、スラムドさせると

フレームやランニングボードが着地するまえに


Xメンバーの中央が当たるので、下がりきらず


Ikjhp@_0464 (18)


スラムドさせた時に迫力がないので

Xメンバーをスライス加工していきます


Xメンバーから、底面の板を切断して摘出し


Ikjhp@_0464 (16)


メインフレームの下面の高さと同じになるよう


切断するべき位置を、レーザーを飛ばして

確認しながら、ケガキを入れていきまして


Ikjhp@_0464 (3821)


ケガキを入れたラインで切断して

下に出っ張っていた部分を切り落とし


切り取って摘出した底面の板は


Ikjhp@_0464 (19)


切断部分のバリを綺麗に仕上げたら


先端がカーブしている部分を

曲げて平らな底板に加工しまして


ghhtetjewthuq5 (1)


曲がっていたものを真っ直ぐにすると

伸びて元の長さよりも長くなるので、


長くなった分を切断して、長さを調整


ghhtetjewthuq5 (2)


側面の下側を切断したところに、平らにした

底板を組み戻して、溶接して接合し


Xメンバーのスライス加工が完了です


ghhtetjewthuq5 (3)


と、文章で書いてみたものの、何のこっちゃ⁉

で、よく解らないと思いますので、


図解のイラストが参考になればと思います



[ 2022/08/15 09:53 ] 48 CHEVY FLEETMASTER CONV | トラックバック(-) | コメント(-)