FC2ブログ
ホーム > 60 CHEVY BROOKWOOD > 1960 BROOKWOOD

1960 BROOKWOOD



 1960 BROOKWOOD、塗装を終えて

フィットで点検と整備を進めていまして


オートマを載せ替えし、試運転を進めまして


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (14)


高速道路を長距離走らせてテストをしたり

気温37度の中渋滞をにはまったりしてると


どうエンジン調整すべきか見えてきたので


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (16)


キャブレターを開けて、フロート調整と

ガスの濃さの調整を煮詰め直しまして


これにて、納車前の整備作業が完了


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (15)


FITに持ってきたときは、こんな様子で


バッテリーはすぐ上がってしまうし

配線は追加してタコ足配線だらけで、


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (17)


あちこちにヒューズが追加してあるので


どれが何の配線で、どこでヒューズが

切れてるのか解明もタイヘンでしたが


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (26)


ダメな配線は引き直したり、リレーや

ヒューズも適切に処理し直して


配線もエンジンルームも綺麗になりました


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (20)


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (21)


黒いカーペットと、一番低グレードなので

シンプルなデザインのシートは


モスグリーンのカーペットとフロアマットと


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (18)


シートは最上級グレードのインパラと同じ

デザインに変更して張り替えまして


メーターも社外品からオリジナルに組み換え


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (6)


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (7)


カーゴエリアのカーペットは黒のままですが


ドアパネルも将来はインパラ仕様で

張り替えすると思うので、それまでは


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (11)


掃除して、綺麗にしておきまして


すぐに車高が下がってきてしまう

ハイドロも修理して、


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (19)


ボディはルーフのフレークペイントが

割れていたのでホワイトに塗り替えし


艶消しブラックの部分もヤレていたので


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (262)


グリーンのマットカラーで塗り直しまして


タイヤとホイールチョイス、車高も変更し

だいぶ雰囲気よろしくなったかと思います


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (8)


この車両を購入してくれたオーナーさんは

沖縄の方なので、フェリーに載せて送るため


昨日は東京港へ持ち込みとなりまして


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (9)


東京でも、連日、気温が36度とか38度の

過酷な猛暑日が続いてたので


エアコン無しのクルマに乗るのは過酷ですが


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (10)


この日は久しぶりの雨予報で、気温も

30度と涼しい日でラッキー。


雨に降られる前に早く行こうと向かったら


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (2613)


フィット界隈は1日曇りでしたが、港の近くは

1日中、雨が降っており、しかも


指定されている搬入時間を狙い澄ましたように


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (12)


ゲリラ豪雨に見舞われまして、、、、、


船会社の人達も、あまりの雷雨で

作業を中断して、退避中。。。。


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (13)


30分くらい、雨が弱まるまで待機となり


港には屋根が掛かってる駐車スペースがなく

こんな土砂降りにみまわれるなら


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (1)


どこかで雨宿りしてから来たかったって話です、、、、


雨が弱まってきたところで、クルマを

積み込みするパレットを用意してもらい


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (4)


クルマを乗り込んで、パレットの上でクルマが

動いてしまわないように固定する


ラッシングベルトでの固定方法を誤ると


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (2)


アライメントが狂ったり、変形や破損するので


そうならないように対策してある方法を

船会社の人に説明して引継ぎし


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (3)


説明した人以外の人がラッシング作業を

することになっても大丈夫なように


注意書きを書いた紙を3箇所に貼っておき


hftfttdrdtuyioiugtretyuk (5)


港への搬入、パレットへの乗り込みが完了

あとは無事に沖縄に到着することを祈ります


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!



[ 2022/08/05 08:37 ] 60 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)