FC2ブログ
ホーム > 60 CHEVY BROOKWOOD > 1960 BROOKWOOD

1960 BROOKWOOD



 あけましておめでとうございます


ならぬ、試運転中にオートマくんが

逝きましておめでとうございます、、、


C138CFFE-7C7C-456D-9F74-F5AA5CA51130E (6)


な、1960 WGNは、リビルト済のオートマと

トルコンを取り寄せて、交換となりまして、、、、


試運転を終えたら、いよいよ納車と思ってたら


IMdfwG_4180 (5)


なぜにこのタイミングでオートマが逝きますの!?


納車直後に逝かれるよりは、はるかにマシなので

さっさと組み付して、悪い流れを断ち切ろうと


IMdfwG_4180 (6)


家庭内クラスター発生で、在宅ワーク中の

DAICHIに代わって、代打4番漏れ田くんが登板


やめとけと言われながらも、高校時代、4番の意地だ! と 


rtwrtrywetywu (22)


慣れないミッション搭載作業を進めまして


搭載作業を終えて、試運転に進んだら

案の定、ペラ回りませんの刑。。。。。


rtwrtrywetywu (23)


結局、またミッションを降ろして、リビルト屋さんに送って

見てもらったら、漏れ田くんが搭載作業中にミスをして


カップリングを破損させてた事が原因だったそうで、


rtwrtrywetywu (24)


みんなに 「 ホレ!言わんこっちゃない」 と

切腹を命じられてまして、、、、、


4番の意地とか言ってましたが、どうやら打順ではなく


rtwrtrywetywu (25)


出席番号のことみたいなので、悪しからず。。。。。


結局、DAICHIが出勤後に、カップリングを直して

リビルト屋さんからも戻ってきたオートマを載せ直しまして


rtwrtrywetywu (32)


バルブボディーのエア抜きを終え、市街地での

試運転から、高速道路のテストと進めて


高速道路を往復約60km、渋滞での走行も行い


rtwrtrywetywu (33)


試運転もオッケーとなりまして、やっと納車だねと

わくわくしていたのも束の間


さっきまで、燃料計が残り1メモリのとこだったけど 


rtwrtrywetywu (34)


いまは全く動きませんけど、ナゼにです!?


先日、センディングの抵抗不良の症状もでたので

ASSY交換して、快調に動くようになったものの


rtwrtrywetywu (37)


ちょっと目を離したら、今度はピクリとも動かなくなり

給油してみると動きませんの刑。。。。


なぜにゲージもこのタイミングで逝きますの?ですが


rtwrtrywetywu (36)


FITにあるうちに逝ってくれて良かったという事にして、、、、


センディングを外して調べても問題なく、アースも良好

調べていったら、ゲージ本体が逝ってたので、、、、


rtwrtrywetywu (35)


MOJO CUSTOMさんに譲ってもらいにいき

ゲージを交換して、動くようになりまして


最後にシフトノブ交換して、ようやく納車の準備が完了です


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!






[ 2022/07/26 16:01 ] 60 CHEVY BROOKWOOD | トラックバック(-) | コメント(-)