FC2ブログ

1963 C10



  Y澤さんの 1963 CHEVY C-10  


クルマを沖縄から東京へ輸送し、

フィットに入庫して、設備や


IMG_ふゃりぇいぇy11854 (2)


環境が整ったなかで作業となりまして


港からフィットまで走らせながら、不具合や

異音、振動などがないか確認しまして


IMG_ふゃりぇいぇy11854 (3)


フィットに到着したら、リフトで上げて点検へ


先日、出張点検に行った際に気付いた箇所、

Y澤さんから要望があった箇所、


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (1)


今後、不具合が出そうなところの

予防処置と、整備も進めていきます


C10は、リアのバンパーの左側が


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (16)


大きく曲がっており、そちらも出来るだけ

修復していくことになりまして


キャンパー仕様のステップバンパーは


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (19)


キャンパーシェルを作ったメーカーが

バンパーも合わせて作っていたようで


分厚い縞鋼板を折り曲げたり、溶接して


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (17)


カタチを作ってありますが、左側は曲がったり

引っ張られて伸びたり、耐え切れず


ちぎれてたりと、ダメージが大きかったので


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (20)


厚い板で強度もあるあるので、

直し方を検証して、方法を決めたら


そのまま矯正していく部分もあれば 


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (21)


あえて一度切断して、強度を落として

弱くしてから直すところなど


経験と、経験に基づいた勘で判断して


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (23)


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (24)


各所の損傷部分を直していきまして


またバンパーをぶつけても、できるだけ

今回のようにめくり上がらないよう


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (29)


裏側には12mmの厚みの鉄板で

強い骨を作って補強しまして


変形していたブレスも直していき


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (25)


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (27)


バンパーの修復作業が完了したので


この後は先日、出張点検に行った際に

気付いた不具合箇所や、


IMG_ふゃりぇいぇy1854 (26)


Y澤さんから要望があった箇所と、今後

不具合が出そうな部分の予防整備を進めていきます


VIVA! S庭道場! VIVA! Y澤さん!!!!!!!!



[ 2022/05/22 14:42 ] 63 CHEVY C-10  | トラックバック(-) | コメント(-)