FC2ブログ
ホーム > 40 MERCURY *BREEZEE > 1940 MERCURY

1940 MERCURY



 M本さんの 1940 MERCURY ”BREEZEE”


アメリカから輸入した車両の不具合部分の修正と

好みにリメイクプロジェクトを進めてまして


IMteteyetywetG_0045 (30)


IMG_0079026977 (1)


フードの後ろ側の耳部分が、切られているのか

元々ないのか解りませんが


ところどころ、耳がない部分がありまして


IMG_0079026977 (2)


そのままでは強度がないのと、


切れ目があると、端からクラックが

入って、広がってきてしまうので


IMG_0079026977 (18)


IMG_0079026977 (3)


鉄板を切り出して、本来あったとしたら


こうであろうという形状に耳を作って

溶接して接合していきまして


IMG_0079026977 (4)


IMG_0079026977 (5)


耳がある部分も、耳の淵に切り欠きが

ある場所が沢山ありまして


なぜ、切り欠きがあるのかも謎ですが 


IMG_0079026977 (6)


IMG_0079026977 (7)


その切り欠き部分の中から耳部分に

クラックが入っているところも多く


応力が掛かると、切り欠きがある部分は 


IMG_0079026977 (9)


IMG_0079026977 (8)


IMG_0079026977 (10)


切り欠きが無い部分に比べて弱いので


そこに応力が集中してしまい

クラックが入ってしまうのと思われ


IMG_0079026977 (11)


IMG_0079026977 (12)


IMG_0079026977 (13)


そのままにしておくと、乗っているうちに

どんどんクラックが増えてしまい


フード本来が割れると、塗装やパテや割れて


IMG_0079026977 (15)


IMG_0079026977 (16)


IMG_0079026977 (17)


IMG_0079026977 (14)


せっかく綺麗に塗装をしても、どんどん

割れてきてしまうので、台無しです


切り掛けの大きさや形状は様々で


IMG_0079026977 (20)


IMG_0079026977 (23)


IMG_0079026977 (21)


IMG_0079026977 (24)


その形状の型紙をとって、それに

合わせて鉄板を切り出して、


切り欠きを埋めていきまして


IMG_0079026977 (19)


IMG_0079026977 (22)


IMG_0079026977 (25)


無数にある謎の切り掛けを

地道に埋めていき、


全て均等な耳に直していきまして


IMG_0079026977 (26)


IMG_0079026977 (27)


IMG_0079026977 (28)


仮付けした切り掛け部分は

全周を溶接したのち


溶接跡を仕上げていきまして


IMG_0079026977 (35)


IMG_0079026977 (30)


IMG_0079026977 (31)


IMG_0079026977 (32)


IMG_0079026977 (33)


IMG_0079026977 (34)


謎の耳部分の切り掛けと、クラックが

入っていた部分の再生が完了です


VIVA! M本さん & VIVA! S庭道場!!!!!!!!!!



[ 2022/05/21 14:08 ] 40 MERCURY *BREEZEE | トラックバック(-) | コメント(-)