FC2ブログ
ホーム > CUSTOM STEERING WHEEL > CUSTOM STEERING 1966 LINCOLN

CUSTOM STEERING 1966 LINCOLN



 Y澤さんの 1966 LINCOLN CONTINENTAL

インテリア、ダッシュのリメイクとなり


VISION CORPさんでの内装作業が完了し


teitooi7o579p (2)


KS BODYWORKSさんへ輸送し、残り作業へ


以前、フィットで整備中に運転席の

パワーウインドゥが動かなくなり、


dghtrtwtywety (4)


調べたらスイッチの不良だったので、念のため


アメリカのリンカーンSHOPから、全部のスイッチを

取り寄せし交換してありましたが


dghtrtwtywety (5)


1966リンカーンの専用のスイッチだったので、

1台分新品が見つからず、リビルト品を購入


リビルト品が壊れたので、今度は新品を

取り寄せて交換してもらい、復旧しまして


dghtrtwtioywwety (15)


センターコンソールにIPADを埋め込んだので


これからはACCUAIRの操作をIPADでできるように

WIFIレシーバーを取り付けしましたが


dghtrtwtywety (3)


新品のWIFIレシーバーでしたが正しく作動しないので


新たに2機の新品レシーバーを送って、組み換えたら

動くようになったそうで、ACCUAIRのWIFIモジュールは


dghtrtwtywety (2)

 
新品なのに動かない不良品の遭遇率たかい気が、、、、


コロラドカスタムに特注で作ってもらった、ブラックレザーと

ビレットのステアリングホイールは


dghtrtwtywety (1)


1966 LINCOLNで使用すると伝えて、取り付け用の

ボスKITも一緒にコロラドカスタムから買いましたが


取り付けようとしたら、コラムにボスが合わず


dghtrtwtywety (7)


コロラドカスタムに確認したら、そのボスが

合わないのなら、これかな!?というので


それをアメリカから取り寄せてみたら


dghtrtwtywety (8)


それも合いませんで、ボスを作っているレカラや

色々な社外ステアリングメーカーに聞いてみると


合うはずと言われて取り寄せたボスがことごとく合わず


dghtrtwtywety (10)


1966 リンカーンには、ビレットステアリングを取り付け

出来るボスは存在しないんじゃないかと思い始め


ボスメーカーからは、コラムが1966リンカーンの物では


dghtrtwtywety (11)


ないんじゃないのかと、取り合ってもらえなくなる始末、、、、


確実に純正コラムですが、リンカーンやFORD用のボスは

ステアリングシャフトのスプライン数が合わず


dghtrtwtywety (9)


試しにGM用のボスを試してみたら、スプラインが一致。。。。


でも、スプラインだけあっても、コラム部分の構造が違うので 

ウインカーを出して曲がった後に、自動でウインカーを


dghtrtwtywety (12)


キャンセルする機構や、ホーンの接点部分は全然合わないので


GM用のスプラインのボスと、コラムの外径にあう

ビレットボス、オリジナルのステアリングホイールから


dghtrtwtioywety (14)


センターのシャフト部分を摘出して、それらを合体させ

ビレットステアリングが取り付け出来るボスを製作。


ステアリングの装着に尋常じゃない時間がかかりましたが


dghtrtwtioywety (15)


無事に装着できてナニヨリ。ボディにあった細かい

小傷もリペアしてもらい、これで全ての作業が完了


来週、Y澤さんのもとへお届けの手配となりました


VIVA! KS BODYWORKS! 

   VIVA! Y澤さん!!!!!!!!



[ 2022/03/01 10:21 ] CUSTOM STEERING WHEEL | トラックバック(-) | コメント(-)