FC2ブログ
ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV

プロジェクト 進めてまして


HRCS前にできなかった作業を進行中


@い@「うお (2)


新品をセラコートしたのに、タイコ内から

カラカラ音が出るので、使用を中止し


再びアメリカから新品を取り寄せて交換。。。。。


202203051DAICHI3290569b (2)


ステアリングギアボックスも新品なのに

シール部分からオイルが漏れるので


こちらもギアボックス交換となりまして、


202203051DAICHI3290569b (6)


せっかく合わせたアライメントもやり直しになり

トーイン調整をやり直しへ。。。。


アライメントを合わせたら、試運転へ出かけまして


202203051DAICHI3290569b (4)


まだエンジンのセッテイングが煮詰まっていないのか

出だしはちょっとかったるい感じがありますが


ブレーキのタッチもよく、さすが6速オートマ


202203051DAICHI3290569b (5)


変速に気付かないスムーズさでナニヨリ。


戻ってエンジンのセッテイングを煮詰めようと思ったら、

うーん、何か漏れてますけど、、、、!?


202203051DAICHI3290569b (8)


202203051DAICHI3290569b (9)


見るとブレーキオイルが漏れており、

辿っていくと、マスターシリンダー辺りで


調べたらブレーキスイッチ用の圧力スイッチで


202203051DAICHI3290569b (10)


ブレーキを踏んでテストしても漏れませんが


エンジンを始動させて油圧ブースターで加圧すると

スイッチの端子の根元部分から滲んできまして


202203051DAICHI3290569b (11)


一流メーカー”WILWOOD”の新品を組んでいますが

ここでも製品不良の洗礼を受けまして、、、、


これまで沢山使ってきたパーツで、スイッチから


202203051DAICHI3290569b (12)


漏れたこともありませんでしたが、

ギアボックス、タイコに続き、


製品不良の引きが強くてナニヨリです。。。。


202203051DAICHI3290569b (13)


新品のスイッチに交換して再発されたら

それこそ地獄なにで、スイッチは外して


今回はステンレス製のメクラを取り付けし


202203051DAICHI3290569b (15)


もう2度と漏れさせないぜ!と意気込んでたら


おおおっ!? 今度はリビルト済のリアエンドの

ピニオンシールから漏れが発覚しまして


202203051DAICHI3290569b (1)


シールは日本に在庫がないのでアメリカに注文しまして

流石の引きの強さに痺れます。。。。。。


VIVA! S庭道場! VIVA! T江さん!!!!!!


[ 2022/03/16 10:00 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)