昨日に引き続き、年明けに沖縄に行ってきた
ときの様子の続きを少々。
ウィニーで沖縄を回りはじめて2日目の朝は

前日の夜にA&Wに集まってくれた皆さまが
普段、クルーズする際の集合場所にしているという
美浜のジバゴ コーヒー ローテストリーに集まりまして

ジバゴはいま沖縄で人気No1のカフェらしく
コーヒーショップ、グリル、バー、自転車屋が
一つの店舗の中に入っていて、


ホテルの1階と2階部分を全部を使っていて
店舗がとても大きいのと、内装も超お洒落
たまたま家族が泊まっていたホテルの1階だったので


僕と家族も連日、朝食やランチで利用させて頂きまして
テラス席は犬もオッケーでしたし、テイクアウトも
出来るので、コロナ禍でも利用し易い良いお店でした


朝8時に集まって、ジバゴでコーヒーとマフィンを
テイクアウトし、皆さまとワイワイしたら
この日は、すぐ近くの大きな駐車場でクルマや

バイクが集まる、東京でいう”ニューイヤーミーティング”
みたいな集まりがあるということなので、
僕もウィニーで一緒に参加させてもらいまして

将来はゴーストバスターズになるのが夢みたいで
お父さんの54 CHEVYに「ハシゴ付けてくれ」と
切望している、K橋川さんの長男Rおくんが

モーターホーム乗ってみたい!というので
ウィニーで一緒に会場まで行きまして
とても喜んでくれていたので、ナニよりです


会場に着いた時間が早かったので、
まだ停めやすかったですが
あっという間にクルマやバイクが集まって来て


アメ車、国産車、国産旧車、スーパーカー、
ワーゲン、ミニなど、オールジャンルで
バイクもハーレーから国産旧車まで様々


沖縄のカーガイの方達が沢山集まってるだけでなく
沖縄に住んでいるアメリカ人の人も、自慢の
愛車に乗って沢山来てましたし


集まっているクルマやバイクを見に来ている
アメリカ人も沢山いまして
日本語も上手な人も多いので、話も盛り上がりますね


1~2時間、クルマやバイクを見たり、わいわいしたら
みんなで恩納村のシーサイドドライブインまで
ドライブに行く予定をしていましたが

ここに集まっているクルマやバイクの方達も
この後、みんな同じシーサイドを目的地にして
ドライブ、ツーリングに出掛けるそうなので

現地は駐車場がいっぱいで、入れないだろうと
急遽、目的地を変更することになり
人や車が少なくて、ロケーションが良いとこがいいねと


宜野湾マリーナまでひとっ走りしまして
ここはクルーザーやヨットを停泊している人が
クルマを停めれる駐車場らしく

他に誰も居なかったので、みんなでゆっくり
色々な話が出来て、良かったです
僕は以前、普天間基地のイベントに行ったとき

会場内で沖縄のハーレーデイーラーが
試乗会をやっていたのを見かけて
軽い気持ちでまたいだら、買ってしまいまして、、、、

それからというもの、点検などでデイーラーに
行くたびに気になって仕方なかった CVO。。。。。
そんなCVOに乗っているT原さんも合流してくれて

デイーラーで気になるけど、見ないようにしていた
CVOをまじまじと見る機会が出来てしまいまして、、、、
お陰で欲しくて欲しくて仕方なくなり、ヤバいヤバい。。。

T原さんは、サバーバンのS原さんとハーレー欲しくね!?
という話になって、ぷらっとディーラーに寄ってみたら
気が付いたら CVO買ってたそうで、無意識危険です。。。。

そんなこんなで、前日の夜のA&W、この日の
ジバゴでのモーニング、美浜での集まり、
マリーナと誘って頂き、楽しい時間を過ごせまして

皆さまとお別れしたら、ゆっくり起きて
ブランチしている家族を迎えに行き
午後からは南下し、南城市を目指しまして
1963 C10や、
1966 LINCOLNのオーナー
Y澤さんのガレージにお邪魔させて頂くことに
南城市はニライカナイ橋や知念岬など、ロケーション最高

沖縄2日目の午前中はこんな感じで楽しみまして
午後以降の様子は、また後日!
沖縄の皆さま、ありがとうございました!!!!