FC2ブログ

1970 WINNEBAGO EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > 70 WINNEBAGO WINNIE F17 > 1970 WINNEBAGO

1970 WINNEBAGO



 WINNEBAGO F17、FITに到着しまして


T也くんに車体のシールをやり直してもらったり

60L以上ガソリンを入れると漏れだす 


olyiloyilu;uo; (22)


ガソリンタンクを三協ラジエーターさんで

直してもらったり、内部に錆びが出てるので


錆びを落として処理してもらったり


jhjhkuyfdtl;p k(2)


フィットでも機関系の整備や、ウインカーやテール、

ライトなど、灯火類の修理や


バックモニターの取り付けなどを進めまして


jhjhkuyfdtl;p k(3)


ブレーキのパーツは、アメリカの整備工場で

全て新品に交換して、整備してもらいましたが


ブレーキのタッチをもっと向上できないか検証


jhjhkuyfdtl;p (1)


4輪ともドラムブレーキで、パワーブースターも

スペースの都合上、装着できないので、


踏んだ時のタッチは、重ブレーキ特有なのと


jhjhkuyfdtl;p (2)


アメリカで4輪のドラム、ライニングを新品に

交換したばかりで、ほぼ走っていないので


港から自走でフィットまで走ったあとに


jhjhkuyfdtl;p (3)


ライニングの張り調整を詰めてみましたが

ブレーキタッチはあまり変わらず、、、、


では、原因がどこにあるのか検証しまして


jhjhkuyfdtl;p (4)


ウィニーは室内にマスターシリンダーがあり


車体の壁ギリギリのところにあるので、

ブレーキペダルに対して、横置きの配置で


jhjhkuyfdtl;p (5)


それに対応するよう、縦方向の動きの

ペダルストロークを横方向に変換して


マスターシリンダーを押す構造になってまして


jhjhkuyfdtl;p (6)


そのリンク構造を検証するにも、狭い足元に潜って

寝転んだ姿勢ではやりづらいので


原寸大の模型を作って、机の上で検証しまして


jhjhkuyfdtl;p (7)


リンクはレバーの長さや、支点の位置、

距離によって、比率が変わり


踏みしろが変わってきたり、同じ力で踏んでも


jhjhkuyfdtl;p (8)


重さが変わり、効き始める位置も変わるので


とても重要な部分で、ペダルストロークと

マスターシリンダーの関係も重要


jhjhkuyfdtl;p (9)


今と効きはじめは同じところでいいのですが

ガツンと効くところをもっと近くしたいので


途中のL型のリンクの支点位置を変更すると、


mump_0905_01_zabs_power_brakeselectric_hi_po_master_cylinder.jpg


レバー比の関係で、踏む力が多く必要になり

今よりペダルが固くなるので、そこは


パワーブースターを装着し、補うと結論が出まして


jhjhkuyfdtl;pk (3)


ウィニーは年明けに沖縄で乗り回したいので

週末に船に積み込み、沖縄に送りまして


戻ったら、支点の変更とパワーブレーキ化したいと思います


FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!




[ 2021/12/27 19:27 ] 70 WINNEBAGO WINNIE F17 | トラックバック(-) | コメント(-)