WINNEBAGO F17、先日日本に到着しまして、
通関手続きも終わったので、港に引き上げへ
全高が2,8mあるクルマなので

積載車に載せると、高さが出過ぎて
日本の道路交通法の、全高3,7m以下
という決まりを超えてしまい、

道路の上に掛かっている信号機や標識に
当たってしまう可能性があるので
港からフィットまで自走で輸送することに

通関手続きが終わったとの連絡を受け
港に引き上げに行きまして
船会社のヤード内で動かしたらエンジンも調子よく

これなら問題なく帰れそうだなと、まずは
近くのガソリンスタンドで給油したら
うーん、、、、、燃料タンクからガソリンが漏れてまして、、、、

ガソリンスタンド内で気付いたので、
スペースを借りて、どこから漏れるのか
確認したら、燃料タンクの側面にクラックが、、、、

手持ちの道具では、この場で治しようがないので
仕方ないので、漏れない水位まで燃料を抜き
クラックからの漏れが止まったら、記憶から消去。。。。

何もなかった、、、、、何も見なかった、、、、、
ということにして、帰路につきまして
天気も調子もよく、楽しく高速クルーズし

フィットに着いた後に、S庭師範に「漏らしたんだって?」
と、笑われたところで、記憶が戻りまして。。。。
知らない、気付かない方がいいことって、ありますね、、、、

ウィニーはボディが四角くて、食パンみたいな形が
特徴のとても可愛らしいクルマなので
今は白い純正ステアリングが付いていますが

ボディの形に合わせて、ステアリングを
四角いデザインのものに変更し
なおかつ、日が当たると透けてみえる

スケルトンのカスタムステアリングで
コーディネートすることになりまして
アメリカのカスタムステアリング屋、KLISに連絡

KLISが以前に作った、ゴールドのスクエアステアリングを
今回はウィニーの内装色に合わせて
モスグリーンで作ってもらうことにして

作って欲しい色は、KLISが過去に作った
LINCOLNのステアリングの色が近いので
その色に合わせて依頼しまして

ステアリングが出来たよと写真が届きまして
ホーンボタンにWINNEBAGOのWを入れて
もらうように頼みまして、楽しみです!
FUNK STA 4 LIFE !!!!!