FC2ブログ
ホーム > 56 CHEVY BELAIR CONV > 1956 BELAIR CONVERTIBLE

1956 BELAIR CONVERTIBLE



 T江さんの 1956 BELAIR CONV

プロジェクト 進めてまして


ホットロッドショーまで、あと10日となり

試乗や機関系を煮詰める作業は


tytuyruiter (6)


ショー前にやって、万が一傷が付いたり

部品を破損したりすると、ショーまでに


直す時間や部品が間に合わなかったりで

ショーでの展示が台無しになるので


tytuyruiter (5)


それらはショーを終えて、クルマも登録してから

腰を据えて行うこととしまして、


ショー前にやらないといけない作業は

ほぼ終えたので、ボディの養生を剥がして


tytuyruiter (7)


塗装作業を担当してくれたMりさんに

ショー前の磨き作業をお願いしまして


祭日ですが、MりさんとTわらさんの2名に

出張作業に来てもらい、養生を剥がして


tytuyruiter (1)


傷や汚れが付いてないかチェックしてもらい、

いくら養生をしていても、それでも付いてしまう


作業中や保管中の摺り傷、養生の跡なども

綺麗に磨いて、肌を整えてもらいまして


tytuyruiter (2)


今日磨いてもらっても、ショーまでの間の保管や

会場まで輸送したり、セットアップしてる間にも


汚れや掻き傷が付いてしまうのは避けられないので

ショー会場に搬入後も磨きに来て頂きます


tytuyruiter (3)


ビレットホイールも新品ですがくすんでくるので

ファンクルーズさんに磨きとコーティングに預けに行き


ショー直前に戻ってくるスケジュールを組みまして


tytuyruiter (4)


ショーでは一番フレッシュな状態で展示できる

スケジュール管理で進んでおりまして


いよいよな雰囲気になってきました


VIVA! S庭道場! VIVA! T江さん!!!!!!



[ 2021/11/25 05:08 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)